奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅も4日目、天気予報通り 朝起きたらまさかの雪!<br /><br />奈良市内の街中はほとんど降雪の痕跡はなかったのですが、宿泊していたところと午前中散策した場所は山に近いこともあって真っ白になっていました。<br /><br />奈良旅12回目にして思わぬ雪化粧の風景に、喜び半分・不安半分・・・<br /><br />でも美しい景色に出会い、雪降る奈良を満喫してきましたよ!<br /><br />≪日程≫<br />1/23(水) 桜井 → 御所 古墳巡り <br />宿泊: 農家民宿ゆるりや(明日香)<br /><br />1/24(木) 王寺駅周辺散策<br />宿泊: 信貴山宿坊 玉蔵院(生駒)<br /><br />1/25(金) 奈良市内お土産&カフェ巡り<br />宿泊: 遊景の宿 平城(奈良)<br /><br />1/26(土) 天皇陵巡り → 若草山焼き観賞<br />宿泊: SLOW HOUSE NARA (奈良)<br /><br />1/27(日) 唐古遺跡 → 檜原神社<br /><br /><br />≪往路≫ <br />1/22(火)22:50 東京鍜治橋駐車場 → 5:00 京都八条口 <深夜バス たびのすけ(青垣観光)・4列シート>(1900円×2席)<br /><br />≪復路≫ <br />1/27(日)21:15 JR奈良駅 → 6:03バスタ新宿 <青春エコドリーム4号・4列シート>(女性得割/ネット割 4410円)

奈良旅12ヵ月計画 ここに完結! 2019年初旅は4泊5日で奈良を大満喫 ⑤ 若草山焼き当日は まさかの雪景色(;゚Д゚)

54いいね!

2019/01/23 - 2019/01/27

493位(同エリア5386件中)

へびお

へびおさん

旅も4日目、天気予報通り 朝起きたらまさかの雪!

奈良市内の街中はほとんど降雪の痕跡はなかったのですが、宿泊していたところと午前中散策した場所は山に近いこともあって真っ白になっていました。

奈良旅12回目にして思わぬ雪化粧の風景に、喜び半分・不安半分・・・

でも美しい景色に出会い、雪降る奈良を満喫してきましたよ!

≪日程≫
1/23(水) 桜井 → 御所 古墳巡り 
宿泊: 農家民宿ゆるりや(明日香)

1/24(木) 王寺駅周辺散策
宿泊: 信貴山宿坊 玉蔵院(生駒)

1/25(金) 奈良市内お土産&カフェ巡り
宿泊: 遊景の宿 平城(奈良)

1/26(土) 天皇陵巡り → 若草山焼き観賞
宿泊: SLOW HOUSE NARA (奈良)

1/27(日) 唐古遺跡 → 檜原神社


≪往路≫ 
1/22(火)22:50 東京鍜治橋駐車場 → 5:00 京都八条口 <深夜バス たびのすけ(青垣観光)・4列シート>(1900円×2席)

≪復路≫ 
1/27(日)21:15 JR奈良駅 → 6:03バスタ新宿 <青春エコドリーム4号・4列シート>(女性得割/ネット割 4410円)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 昨夜「いよいよ明日は若草山焼きの日!」とウキウキしながらテレビで天気予報を見たら、まさかの「雪☆」情報。<br />

    昨夜「いよいよ明日は若草山焼きの日!」とウキウキしながらテレビで天気予報を見たら、まさかの「雪☆」情報。

  • 1/26(土)<br />6:30<br /><br />3時頃から外の様子が気になって目を覚まし、ベランダと部屋を行ったり来たり。<br /><br />雨の音はしないけど、どうかなー<br />曇ってるからやっぱり天気は悪そうだわ。<br /><br />しかしこの旅行中、毎日のように明け方から目が覚めちゃってホント寝不足。

    1/26(土)
    6:30

    3時頃から外の様子が気になって目を覚まし、ベランダと部屋を行ったり来たり。

    雨の音はしないけど、どうかなー
    曇ってるからやっぱり天気は悪そうだわ。

    しかしこの旅行中、毎日のように明け方から目が覚めちゃってホント寝不足。

  • 空が明るくなり、真っ暗で見えなかった景色がはっきりしてきました。<br /><br />白くなってる・・・<br /><br />でも今は雪も雨も降っていないみたい。

    空が明るくなり、真っ暗で見えなかった景色がはっきりしてきました。

    白くなってる・・・

    でも今は雪も雨も降っていないみたい。

  • 7:25<br /><br />部屋の真ん前にある食事会場へ。

    7:25

    部屋の真ん前にある食事会場へ。

  • まだ誰も来ていない。<br /><br />仲居さんの姿も見えない・・・<br /><br />用意されたテーブルを見ると、宿泊客は私を含め4組しかいないようでした。<br />(1組は中華系の親子)<br /><br />昨夜のカラオケ大会はどの集団の歌声だったのか・・・

    まだ誰も来ていない。

    仲居さんの姿も見えない・・・

    用意されたテーブルを見ると、宿泊客は私を含め4組しかいないようでした。
    (1組は中華系の親子)

    昨夜のカラオケ大会はどの集団の歌声だったのか・・・

  • バイキングだと思っていた食事は1人1人用意されている手の込んだものでした。<br /><br />その他にお粥や卵などが別で用意されています。

    バイキングだと思っていた食事は1人1人用意されている手の込んだものでした。

    その他にお粥や卵などが別で用意されています。

  • お粥は奈良と言えばの茶粥でした。

    お粥は奈良と言えばの茶粥でした。

  • 卵かけごはん用の卵。

    卵かけごはん用の卵。

  • 有名なところの卵のようでした。<br /><br />卵かけご飯、好きなんだけど、白身が苦手で家で食べる時は白身捨てて黄身だけ使っているので、ここでは食べませんでした。

    有名なところの卵のようでした。

    卵かけご飯、好きなんだけど、白身が苦手で家で食べる時は白身捨てて黄身だけ使っているので、ここでは食べませんでした。

  • 7:30<br /><br />時間ぴったりに仲居さんが来て魚の乗った網に火を点けてくれます。

    7:30

    時間ぴったりに仲居さんが来て魚の乗った網に火を点けてくれます。

  • 色とりどりの小鉢。<br /><br />バイキングは苦手なので、こういう食事は有難いです。

    色とりどりの小鉢。

    バイキングは苦手なので、こういう食事は有難いです。

  • 茶粥。<br /><br />自分好みに おかきを乗せて。

    茶粥。

    自分好みに おかきを乗せて。

  • 部屋に戻ってきました。<br /><br />私の泊まった502号室は「たわやめ」。<br />全ての部屋に万葉集の和歌に関係する名前がついています。<br /><br />そして部屋前にはその和歌が書かれていました。<br />こういう演出は旅情が感じられて好きです。<br /><br /><br />たわや女は 同じ心に しましくも <br />やむ時もなく 見てむとぞ思ふ<br />(かよわい女の私は貴方と同じ気持ちで、すこしの間も休むことなく貴方に逢いたいと願っています)<br />

    部屋に戻ってきました。

    私の泊まった502号室は「たわやめ」。
    全ての部屋に万葉集の和歌に関係する名前がついています。

    そして部屋前にはその和歌が書かれていました。
    こういう演出は旅情が感じられて好きです。


    たわや女は 同じ心に しましくも 
    やむ時もなく 見てむとぞ思ふ
    (かよわい女の私は貴方と同じ気持ちで、すこしの間も休むことなく貴方に逢いたいと願っています)

  • 宅配で送る荷物。<br /><br />一番大きい箱を用意してもらったのにパンパン。

    宅配で送る荷物。

    一番大きい箱を用意してもらったのにパンパン。

  • 奈良愛が詰まった箱。

    奈良愛が詰まった箱。

  • 箱に描かれていた・・・<br />鹿??<br /><br />なんか どこぞの有名キャラクターに訴えられそうな。

    箱に描かれていた・・・
    鹿??

    なんか どこぞの有名キャラクターに訴えられそうな。

  • 8:45に近鉄奈良駅までの送りをお願いしていました。<br /><br />因みに迎えは近鉄奈良駅かJR奈良駅で、こちらの好きな時間を指定できるのですが、送りは8:45、9:00、9:30に出発するバスを選びます。<br /><br />事前に電話で確認した時「乗る人が多かったら希望の時間に乗れないこともあるんですか?」と訊いたら、「乗る方が多い場合はバスをそのぶん出します」との回答でした。<br /><br />ただ、私は迎えの時に「他のお客様の迎えが入ってしまったので約束の時間に迎えにいくのが難しい」と『時間変更のお願い』電話を前日もらっているので、利用される方は念のためホテルへ確認をしてください。

    8:45に近鉄奈良駅までの送りをお願いしていました。

    因みに迎えは近鉄奈良駅かJR奈良駅で、こちらの好きな時間を指定できるのですが、送りは8:45、9:00、9:30に出発するバスを選びます。

    事前に電話で確認した時「乗る人が多かったら希望の時間に乗れないこともあるんですか?」と訊いたら、「乗る方が多い場合はバスをそのぶん出します」との回答でした。

    ただ、私は迎えの時に「他のお客様の迎えが入ってしまったので約束の時間に迎えにいくのが難しい」と『時間変更のお願い』電話を前日もらっているので、利用される方は念のためホテルへ確認をしてください。

  • ホテルの構造。<br /><br />4階がフロントと玄関などで、大浴場は2階です。<br />6階に眺望室なんてあったのかー<br />説明がなかったぞ。<br /><br />しかし宿泊客が多い時はフロントより階下の部屋になってしまう可能性もあるんですね・・・

    ホテルの構造。

    4階がフロントと玄関などで、大浴場は2階です。
    6階に眺望室なんてあったのかー
    説明がなかったぞ。

    しかし宿泊客が多い時はフロントより階下の部屋になってしまう可能性もあるんですね・・・

  • ホテルのバスには予想以上の雪が積もっていて、運転手さんも「結構積もりましたね」と苦笑い。<br /><br />見送りに来てくれた担当の仲居さんに「山焼きやりますかねぇ」と訊くと、「大丈夫だとは思いますけどね。。でも私昨日雪降らないって言って降っちゃったから当てになりませんね」と恐縮していました。<br /><br />9:00<br />近鉄奈良駅に到着。<br /><br />今日は午前中は天皇陵を見に行きます。<br />4番乗場、日笠方面のバス待ち。

    ホテルのバスには予想以上の雪が積もっていて、運転手さんも「結構積もりましたね」と苦笑い。

    見送りに来てくれた担当の仲居さんに「山焼きやりますかねぇ」と訊くと、「大丈夫だとは思いますけどね。。でも私昨日雪降らないって言って降っちゃったから当てになりませんね」と恐縮していました。

    9:00
    近鉄奈良駅に到着。

    今日は午前中は天皇陵を見に行きます。
    4番乗場、日笠方面のバス待ち。

  • 街の中心部は全然雪の痕跡はなかったのですが、山のほうを見てみると・・・<br /><br />ヤダ!<br />真っ白!!

    街の中心部は全然雪の痕跡はなかったのですが、山のほうを見てみると・・・

    ヤダ!
    真っ白!!

  • 9:15<br /><br />バスに乗り込みます。<br />(124系統 北野行)<br /><br />バス待ちしていたら後ろに中高年の集団がズラーっと並んでいて、「え!?この人たちも同じ方面に行くのかしら」と思ったのですが、違った。<br /><br />ハイキングもしくは山登りに行くような恰好をしていらっしゃたのですが、どこへ行くのかな~

    9:15

    バスに乗り込みます。
    (124系統 北野行)

    バス待ちしていたら後ろに中高年の集団がズラーっと並んでいて、「え!?この人たちも同じ方面に行くのかしら」と思ったのですが、違った。

    ハイキングもしくは山登りに行くような恰好をしていらっしゃたのですが、どこへ行くのかな~

  • そうそう、山焼きのスケジュールを確認しなきゃ!<br /><br />本日の若草山焼きは・・・「開催いたします」!!!<br /><br />でもこの天気で山は燃えるのかしら。<br /><br />何年か前も雨天決行したらしいのですが、湿気で全体が燃えず、「日を改めて日中 静かに皆が気づかない間に燃やしていた」とのこと(ホテルの方 談)<br /><br />そんなの嫌だな~

    そうそう、山焼きのスケジュールを確認しなきゃ!

    本日の若草山焼きは・・・「開催いたします」!!!

    でもこの天気で山は燃えるのかしら。

    何年か前も雨天決行したらしいのですが、湿気で全体が燃えず、「日を改めて日中 静かに皆が気づかない間に燃やしていた」とのこと(ホテルの方 談)

    そんなの嫌だな~

  • バスはもともと乗車人数が少なかったのですが、途中からは私1人に。<br /><br />

    バスはもともと乗車人数が少なかったのですが、途中からは私1人に。

  • 山の上の方は結構雪が降ったんだなー

    山の上の方は結構雪が降ったんだなー

  • なんて思いながら外を眺めていたのですが、<br /><br />途中から「!!!」な景色に。<br /><br />ナンジャコリャー(゚д゚)!

    なんて思いながら外を眺めていたのですが、

    途中から「!!!」な景色に。

    ナンジャコリャー(゚д゚)!

  • 9:40<br /><br />「田原御陵」で下車。

    9:40

    「田原御陵」で下車。

  • ベンチに雪が積もっている。

    ベンチに雪が積もっている。

  • うーん<br /><br />想像以上の雪だ。

    うーん

    想像以上の雪だ。

  • バス停から少し戻ったところにある脇道を進むと、天皇陵の制札板が現れました。<br /><br />春日宮天皇・田原西陵 (たはらの にしの みささぎ)。

    バス停から少し戻ったところにある脇道を進むと、天皇陵の制札板が現れました。

    春日宮天皇・田原西陵 (たはらの にしの みささぎ)。

  • 石畳の階段。<br /><br />滑らないように慎重に。

    石畳の階段。

    滑らないように慎重に。

  • パラパラと雪が降っています。<br /><br />気温がそこまで下がらない関東に降る水分の多い雪とは違い、固くて丸い塊。<br /><br />これが降り続けたら融けずに積もってしまいますね。

    パラパラと雪が降っています。

    気温がそこまで下がらない関東に降る水分の多い雪とは違い、固くて丸い塊。

    これが降り続けたら融けずに積もってしまいますね。

  • 天皇陵も真っ白!<br /><br />神々しく見える。<br /><br />最後の奈良旅でこんな風景に出会えるとは!<br />

    天皇陵も真っ白!

    神々しく見える。

    最後の奈良旅でこんな風景に出会えるとは!

  • 春日宮天皇とは天智天皇の第7皇子である志貴皇子のことです。<br /><br />持統、元明天皇の異母兄弟でありながら皇位とは無縁な人生を過ごした人でしたが、紆余曲折あって息子の白壁王が即位(=光仁天皇)すると、死後 天皇の位を贈られたのです。<br />

    春日宮天皇とは天智天皇の第7皇子である志貴皇子のことです。

    持統、元明天皇の異母兄弟でありながら皇位とは無縁な人生を過ごした人でしたが、紆余曲折あって息子の白壁王が即位(=光仁天皇)すると、死後 天皇の位を贈られたのです。

  • 志貴皇子は自然鑑賞に優れた歌人として万葉集に6首、新古今和歌集以下の勅撰和歌集にも5首が採録されています。<br /><br />石ばしる 垂水の上の さわらびの <br />萌え出づる春に なりにけるかも<br />(岩の上を激しく流れる滝のほとりでは、さわらびが芽を出す春になったことだなあ)<br /><br />この歌は特に有名ですよね。<br />小学校の時に習った記憶があります。

    志貴皇子は自然鑑賞に優れた歌人として万葉集に6首、新古今和歌集以下の勅撰和歌集にも5首が採録されています。

    石ばしる 垂水の上の さわらびの
    萌え出づる春に なりにけるかも
    (岩の上を激しく流れる滝のほとりでは、さわらびが芽を出す春になったことだなあ)

    この歌は特に有名ですよね。
    小学校の時に習った記憶があります。

  • 周りには何もない。<br /><br />政争から縁遠い位置にいた志貴皇子らしい陵墓の風景なのかな。<br /><br />死後、まさか自分の血統が皇位に就くとは考えもしなかったろうなぁ。

    周りには何もない。

    政争から縁遠い位置にいた志貴皇子らしい陵墓の風景なのかな。

    死後、まさか自分の血統が皇位に就くとは考えもしなかったろうなぁ。

  • では次の目的地に移動します。<br /><br />春日宮天皇陵付近ではスマホの電波が全然入らなくて焦りました。

    では次の目的地に移動します。

    春日宮天皇陵付近ではスマホの電波が全然入らなくて焦りました。

  • 周辺の観光案内図がありました。<br /><br />なんだ、4年前に歩いた円成寺(東海道自然歩道)に近い場所だったんだな。

    周辺の観光案内図がありました。

    なんだ、4年前に歩いた円成寺(東海道自然歩道)に近い場所だったんだな。

  • 目印にしていた『田原やま里市場』。<br /><br />お弁当も売っているようです。

    目印にしていた『田原やま里市場』。

    お弁当も売っているようです。

  • ここら辺のバス停は「自由乗降」と言って、バス停名はないけれど、ここで待って手を上げれば乗れるというシステムみたいでした。

    ここら辺のバス停は「自由乗降」と言って、バス停名はないけれど、ここで待って手を上げれば乗れるというシステムみたいでした。

  • 木に降り積もった雪。<br /><br />綿みたい。

    木に降り積もった雪。

    綿みたい。

  • 少し雲が取れて青空が見え始めてきたかな?

    少し雲が取れて青空が見え始めてきたかな?

  • 茶畑も真っ白。<br /><br />

    茶畑も真っ白。

  • 普通の旅なら思わぬ雪景色に「むしろラッキー☆」と喜ぶところなのですが、やはり今旅・最大の目的だった若草山焼きのことを考えると、素直に喜んでもいられないのよねー。

    普通の旅なら思わぬ雪景色に「むしろラッキー☆」と喜ぶところなのですが、やはり今旅・最大の目的だった若草山焼きのことを考えると、素直に喜んでもいられないのよねー。

  • 坂道は怖い!<br /><br />これ、雪が止んで凍結したら もっと危険ですよ。

    坂道は怖い!

    これ、雪が止んで凍結したら もっと危険ですよ。

  • わ~<br /><br />地元では雪が降ってもこんな風景にお目にかかれないので感動。

    わ~

    地元では雪が降ってもこんな風景にお目にかかれないので感動。

  • 橋も渡ります。<br /><br />滑りそうで怖いぃ

    橋も渡ります。

    滑りそうで怖いぃ

  • 天皇陵から歩くこと35分。<br /><br />お目当ての史跡の案内板が出てきました。

    天皇陵から歩くこと35分。

    お目当ての史跡の案内板が出てきました。

  • この坂を上って行きます。<br /><br />すでに通りの雪は除かれていましたが、滑る滑る。

    この坂を上って行きます。

    すでに通りの雪は除かれていましたが、滑る滑る。

  • 10:30<br /><br />着いた~<br /><br />太安万侶墓です。

    10:30

    着いた~

    太安万侶墓です。

  • この丸い部分がお墓なのかな?

    この丸い部分がお墓なのかな?

  • 本当は昨年7月の奈良旅で訪れる予定だったのですが、豪雨の影響でバスが通っていなかったんですよね。<br /><br />なので、今回は是が非でも来たい場所でした。<br /><br />太安万侶と言えば、稗田阿礼と一緒に古事記を編纂した人として学校で習います。<br /><br />天武天皇の命で稗田阿礼が『帝紀』『旧辞』を誦習し、元明天皇の命で太安万侶がそれを筆録・編纂。<br /><br />これにより古事記が完成したのです。

    本当は昨年7月の奈良旅で訪れる予定だったのですが、豪雨の影響でバスが通っていなかったんですよね。

    なので、今回は是が非でも来たい場所でした。

    太安万侶と言えば、稗田阿礼と一緒に古事記を編纂した人として学校で習います。

    天武天皇の命で稗田阿礼が『帝紀』『旧辞』を誦習し、元明天皇の命で太安万侶がそれを筆録・編纂。

    これにより古事記が完成したのです。

  • 太安万侶墓は奈良県磯城群田原本町にも伝承が残っています。<br /><br />安万侶のふるさとは田原本の「多」という場所と言われ、今でも多氏に縁のある「多神社」などがあります。<br /><br />ふるさとの「田原本」、そしてお墓のある「田原」。<br />場所は全然違うのに、どんな偶然なのでしょうか。

    太安万侶墓は奈良県磯城群田原本町にも伝承が残っています。

    安万侶のふるさとは田原本の「多」という場所と言われ、今でも多氏に縁のある「多神社」などがあります。

    ふるさとの「田原本」、そしてお墓のある「田原」。
    場所は全然違うのに、どんな偶然なのでしょうか。

  • 太安万侶墓からの眺め。<br /><br />ここが発見されたのは1979年、今からたった40年前のことなんです。<br /><br />それまで太安万侶は本当にいた人なのか分からなくて、伝説上の人物とされる見方もあったのだそう。<br />でも このお墓が見つかったことによって、その実在性が立証されることに。<br /><br />「考古学史上まれに見る大発見」のことが『歩く・な ら』の記事に載っているので、読むと大変面白いです。<br />↓<br />http://www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/kikimanyo/column/c12/

    太安万侶墓からの眺め。

    ここが発見されたのは1979年、今からたった40年前のことなんです。

    それまで太安万侶は本当にいた人なのか分からなくて、伝説上の人物とされる見方もあったのだそう。
    でも このお墓が見つかったことによって、その実在性が立証されることに。

    「考古学史上まれに見る大発見」のことが『歩く・な ら』の記事に載っているので、読むと大変面白いです。

    http://www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/kikimanyo/column/c12/

  • 椿にも雪が降り積もっていました。

    椿にも雪が降り積もっていました。

  • そろそろ本日最後の目的地に向かいましょう。<br /><br />素晴らしい眺めです。

    そろそろ本日最後の目的地に向かいましょう。

    素晴らしい眺めです。

  • 茶畑。<br /><br />緑の景色も見てみたかった。

    茶畑。

    緑の景色も見てみたかった。

  • 南天。<br /><br />雪が積もって重そう。

    南天。

    雪が積もって重そう。

  • 目的地は光仁天皇陵ですが、誓多林町に聞き覚えが。<br /><br />円成寺から滝坂の道に行く時に通った町の名前だったかな。<br />忍辱山(にんにくせん)や誓多林(せたりん)は確かインド語が由来なんですよね。<br /><br />仏教との縁を感じる。

    目的地は光仁天皇陵ですが、誓多林町に聞き覚えが。

    円成寺から滝坂の道に行く時に通った町の名前だったかな。
    忍辱山(にんにくせん)や誓多林(せたりん)は確かインド語が由来なんですよね。

    仏教との縁を感じる。

  • 太安万侶墓から歩いて10分ちょっと、天皇陵が見えてきました。

    太安万侶墓から歩いて10分ちょっと、天皇陵が見えてきました。

  • 第49代・光仁天皇 田原東陵(たはらの ひがしの みささぎ)。<br /><br />光仁天皇は、先に見てきた天皇陵、春日宮天皇=志貴皇子の第6子です。

    第49代・光仁天皇 田原東陵(たはらの ひがしの みささぎ)。

    光仁天皇は、先に見てきた天皇陵、春日宮天皇=志貴皇子の第6子です。

  • 光仁天皇は先代である、女帝・称徳天皇が後継者を決めないで崩御してしまったため即位します。<br /><br />政争に巻き込まれないよう無能・暗愚を装ってきたのに結局藤原氏に押し立てられ、62歳で即位。<br /><br />ここで天武系から天智系の血筋に代わり、今上帝へと続いていきます。

    光仁天皇は先代である、女帝・称徳天皇が後継者を決めないで崩御してしまったため即位します。

    政争に巻き込まれないよう無能・暗愚を装ってきたのに結局藤原氏に押し立てられ、62歳で即位。

    ここで天武系から天智系の血筋に代わり、今上帝へと続いていきます。

  • 光仁天皇の皇后はまだ白壁王と名乗っていた時に一緒になった井上内親王。<br /><br />井上内親王は称徳天皇の異母妹で聖武天皇皇女。<br />斎宮を退任した後に、当時皇位継承から遠い相手ということで白壁王(光仁天皇)と結婚させれています。<br />その時の年齢・白壁王が45歳、井上内親王38歳とも。<br /><br />2人の間には親王もいたのですが、藤原氏の陰謀で幽閉され母子ともに急死。<br /><br />ここで天武系の皇統が断絶します。<br /><br />光仁天皇の宮人であった百済系の女性から生まれた親王が次代の天皇・桓武天皇として即位していくことに・・・

    光仁天皇の皇后はまだ白壁王と名乗っていた時に一緒になった井上内親王。

    井上内親王は称徳天皇の異母妹で聖武天皇皇女。
    斎宮を退任した後に、当時皇位継承から遠い相手ということで白壁王(光仁天皇)と結婚させれています。
    その時の年齢・白壁王が45歳、井上内親王38歳とも。

    2人の間には親王もいたのですが、藤原氏の陰謀で幽閉され母子ともに急死。

    ここで天武系の皇統が断絶します。

    光仁天皇の宮人であった百済系の女性から生まれた親王が次代の天皇・桓武天皇として即位していくことに・・・

  • 丘を上がって行く天皇陵が多いなか、この天皇陵は珍しく下り道を歩きました。<br /><br />楽で良かった。

    丘を上がって行く天皇陵が多いなか、この天皇陵は珍しく下り道を歩きました。

    楽で良かった。

  • 手造り道案内。<br /><br />針インターのほうへ行きます。

    手造り道案内。

    針インターのほうへ行きます。

  • この辺りは皇族の葬送地としての位置づけだったらしいのですが、2006年の発掘調査で絵馬や木簡が発見。<br /><br />平城京などで行われる典型的な律令祭祀と同様の祭祀遺物が出土したことで、都との新たな関わりが見えてきたとのこと。<br /><br />遺跡は埋め戻されてしまっているようですが、この『日笠フシンダ遺跡』出土の絵馬は古代最大の絵馬とされヒノキ製。<br /><br />斑点の付いた薄い灰色の馬が描かれ、737年に平城京で大流行した天然痘の災いを追い払う願いが込められていたと考えられているそうです。<br />

    この辺りは皇族の葬送地としての位置づけだったらしいのですが、2006年の発掘調査で絵馬や木簡が発見。

    平城京などで行われる典型的な律令祭祀と同様の祭祀遺物が出土したことで、都との新たな関わりが見えてきたとのこと。

    遺跡は埋め戻されてしまっているようですが、この『日笠フシンダ遺跡』出土の絵馬は古代最大の絵馬とされヒノキ製。

    斑点の付いた薄い灰色の馬が描かれ、737年に平城京で大流行した天然痘の災いを追い払う願いが込められていたと考えられているそうです。

  • 光仁天皇陵から10分、休憩場所にと考えていた『アート&カフェ 水仙月』に着きました。

    光仁天皇陵から10分、休憩場所にと考えていた『アート&カフェ 水仙月』に着きました。

  • ウッド調の温かみのある店内です。

    ウッド調の温かみのある店内です。

  • メニュー表の表紙もお洒落なデザイン。

    メニュー表の表紙もお洒落なデザイン。

  • 軽食メニュー。<br /><br />お茶どころに相応しく大和茶を使ったメニューばかり。<br /><br />因みにお店は10時から開店していますが、限定ランチは11:30~14:00まで。

    軽食メニュー。

    お茶どころに相応しく大和茶を使ったメニューばかり。

    因みにお店は10時から開店していますが、限定ランチは11:30~14:00まで。

  • デザートもドリンクもオリジナリティ溢れていて迷っちゃうな~

    デザートもドリンクもオリジナリティ溢れていて迷っちゃうな~

  • でも食べ物は来る前から決めていた『緑茶チャーハン』(650円)を注文!<br /><br />わ~<br />美味しそう☆☆

    でも食べ物は来る前から決めていた『緑茶チャーハン』(650円)を注文!

    わ~
    美味しそう☆☆

  • 口に入れると、最初にシラスの味が来ますが、茶葉の香りと丁度良い塩気が絶妙!<br /><br />レタスと一緒に食べるとシャキシャキ感も加わって美味しかった~

    口に入れると、最初にシラスの味が来ますが、茶葉の香りと丁度良い塩気が絶妙!

    レタスと一緒に食べるとシャキシャキ感も加わって美味しかった~

  • 食後に頼んだデザートは、『さつまいもぜんざい』(550円)にしました。<br /><br />大和茶ガトーショコラと迷ったんだけど、「今月のお薦め」になっていたし寒かったので温かいものを選択。

    食後に頼んだデザートは、『さつまいもぜんざい』(550円)にしました。

    大和茶ガトーショコラと迷ったんだけど、「今月のお薦め」になっていたし寒かったので温かいものを選択。

  • 丁寧に裏漉しされたさつまいもの中に白玉が3つ。<br />そのうち1つは緑色でお茶味の白玉でした。<br /><br />熱々で甘々で美味しい~<br />さつまいものデザートは外れがないですね。<br /><br />お供に酢昆布がついてくるので、それと合わせると甘みが増します。

    丁寧に裏漉しされたさつまいもの中に白玉が3つ。
    そのうち1つは緑色でお茶味の白玉でした。

    熱々で甘々で美味しい~
    さつまいものデザートは外れがないですね。

    お供に酢昆布がついてくるので、それと合わせると甘みが増します。

  • アート&カフェ 水仙月は知的障害の方も働いているのですが、皆さん真面目でとても一生懸命働いていらっしゃいました。

    アート&カフェ 水仙月は知的障害の方も働いているのですが、皆さん真面目でとても一生懸命働いていらっしゃいました。

  • 良いお店だったな~<br /><br />1時間ほど まったりしたらバス停に向かいます。

    良いお店だったな~

    1時間ほど まったりしたらバス停に向かいます。

  • カフェ前の道路を渡ったところに奈良駅方面行のバス停があります。<br /><br />日笠バス停。<br /><br />奈良 ⇔ 日笠のバスは本数が少ないので、事前の計画を綿密にされることをお勧めします。

    カフェ前の道路を渡ったところに奈良駅方面行のバス停があります。

    日笠バス停。

    奈良 ⇔ 日笠のバスは本数が少ないので、事前の計画を綿密にされることをお勧めします。

  • 12:16<br /><br />時刻表通りにバスが来ました!

    12:16

    時刻表通りにバスが来ました!

  • 右に曲がり、左に曲がり・・・<br /><br />カーブが多くて運転手さんの腕の見せ所。

    右に曲がり、左に曲がり・・・

    カーブが多くて運転手さんの腕の見せ所。

  • 途中、木の多い場所を通ったら雪の降り積もった枝がシナって弧を描き、白いトンネルのようになっていました。<br /><br />幻想的で綺麗だった~

    途中、木の多い場所を通ったら雪の降り積もった枝がシナって弧を描き、白いトンネルのようになっていました。

    幻想的で綺麗だった~

  • 風が吹くと枝に積もった雪が横にとばされて、視界が真っ白。<br />ホワイトアウト状態に。<br /><br />でも外は湿気のせいか、それほど寒くはないんですよね。<br />やっぱり強い北風の吹く関東のほうが寒いと思う。<br />

    風が吹くと枝に積もった雪が横にとばされて、視界が真っ白。
    ホワイトアウト状態に。

    でも外は湿気のせいか、それほど寒くはないんですよね。
    やっぱり強い北風の吹く関東のほうが寒いと思う。

  • 山の下のほうまで来たら雪の痕跡なんか無くて、青空も見えてきました。

    山の下のほうまで来たら雪の痕跡なんか無くて、青空も見えてきました。

  • 東大寺前で下車。<br /><br />辺りは山焼き開催のため露店が並んでいます。<br />さっきまで居たところと一変、賑やかだ~

    東大寺前で下車。

    辺りは山焼き開催のため露店が並んでいます。
    さっきまで居たところと一変、賑やかだ~

  • 南大門までは人が多くて大変なことになって・・・

    南大門までは人が多くて大変なことになって・・・

  • そのまま春日大社の飛火野までやってきました。

    そのまま春日大社の飛火野までやってきました。

  • 消防車が待機している。

    消防車が待機している。

  • 13時から「大とんど」が始まるのです。<br /><br />大とんどって何??<br /><br />無病息災や招福を祈る御神事のことなんですね。

    13時から「大とんど」が始まるのです。

    大とんどって何??

    無病息災や招福を祈る御神事のことなんですね。

  • なに食わぬ顔で鹿が混じっているww

    なに食わぬ顔で鹿が混じっているww

  • 春日大社 大とんど祭場

    春日大社 大とんど祭場

  • 中央に破魔矢などが積み重ねられています。<br /><br />お正月に神社に納められた古いお札やお守り、しめ縄飾りをお焚き上げする巨大な火炉(5m×5m、高さ3m)です。

    中央に破魔矢などが積み重ねられています。

    お正月に神社に納められた古いお札やお守り、しめ縄飾りをお焚き上げする巨大な火炉(5m×5m、高さ3m)です。

  • 12:55<br /><br />太鼓が打ち鳴らされました。

    12:55

    太鼓が打ち鳴らされました。

  • 春日大社の宮司さん、巫女さん。

    春日大社の宮司さん、巫女さん。

  • 火炉の前で祝詞をあげ、

    火炉の前で祝詞をあげ、

  • お祓いをします。

    お祓いをします。

  • カラフルな幣も出てきた。

    カラフルな幣も出てきた。

  • それも火炉へ。

    それも火炉へ。

  • いよいよ お焚き上げです。

    いよいよ お焚き上げです。

  • 神社の方二人で点火!

    神社の方二人で点火!

  • みるみるうちに火が強くなります。<br /><br />

    みるみるうちに火が強くなります。

  • とんどの火に当たって無病息災を願う人々。<br /><br />火を通して神様の力をいただくんです。<br /><br />

    とんどの火に当たって無病息災を願う人々。

    火を通して神様の力をいただくんです。

  • 火炉の前で巫女さんが舞を舞います。

    火炉の前で巫女さんが舞を舞います。

  • この後も祭事は続くようでしたが、30分ほどで離脱。

    この後も祭事は続くようでしたが、30分ほどで離脱。

  • 若草山の麓に来ました。<br /><br />山焼きの準備をしている方々が!<br /><br />無事に燃えるといいな~

    若草山の麓に来ました。

    山焼きの準備をしている方々が!

    無事に燃えるといいな~

  • 昨日休みだった『三條小鍛冶宗近』にやってきました。<br /><br />刀を擬人化したゲーム『刀剣乱舞』に出てくる「三日月宗近」という刀に関係する(←よく分かっていない)もとは刀鍛冶の刃物店。<br /><br />何年か前の奈良旅で、そのゲームにハマっている知人二人からキャラクターに関連するペーパーナイフ(5000円くらいのもの)を買ってきて欲しいと頼まれ足を運んだことがありました。

    昨日休みだった『三條小鍛冶宗近』にやってきました。

    刀を擬人化したゲーム『刀剣乱舞』に出てくる「三日月宗近」という刀に関係する(←よく分かっていない)もとは刀鍛冶の刃物店。

    何年か前の奈良旅で、そのゲームにハマっている知人二人からキャラクターに関連するペーパーナイフ(5000円くらいのもの)を買ってきて欲しいと頼まれ足を運んだことがありました。

  • その後 私もゲームをやり始めたのですが、「せっかくこんなに奈良に来ているんだから私も何か思い出に残るものを買いたい」と思い、今回 包丁と爪切りを購入することに。

    その後 私もゲームをやり始めたのですが、「せっかくこんなに奈良に来ているんだから私も何か思い出に残るものを買いたい」と思い、今回 包丁と爪切りを購入することに。

  • 爪切り(600円)。<br /><br />お土産に一番人気とのこと。<br />私も知人たちへのお土産に5個買いました。<br /><br />接着面など造りが甘い所が多々ありますが、切れ味は申し分ないです。<br />携帯用にカバンに忍ばせています。

    爪切り(600円)。

    お土産に一番人気とのこと。
    私も知人たちへのお土産に5個買いました。

    接着面など造りが甘い所が多々ありますが、切れ味は申し分ないです。
    携帯用にカバンに忍ばせています。

  • 三徳文化包丁(4500円)。<br /><br />「宗近」の銘入りです。<br />一番安い包丁だからか、割と軽かったです。<br /><br />お店はゲームのおかげで大分お客さんが増えたそうですよ。<br />「紙袋を鹿に齧られる可能性があるので注意してください」と言われました。

    三徳文化包丁(4500円)。

    「宗近」の銘入りです。
    一番安い包丁だからか、割と軽かったです。

    お店はゲームのおかげで大分お客さんが増えたそうですよ。
    「紙袋を鹿に齧られる可能性があるので注意してください」と言われました。

  • 若草山の麓が賑やかになっています。<br /><br />『鹿せんべい飛ばし大会』という催しをやっているようでした。<br />(参加料300円)<br /><br />温食ブースでは春日大社・興福寺・東大寺にゆかりのある温食が売られているのですが、すっかり失念していた!<br />食べたかったな~<br /><br />因みに<br />・春日大社 → はくたくうどん<br />・興福寺 → 粕汁<br />・東大寺 → のっぺ<br />だそうです。<br /><br /><br /><br />

    若草山の麓が賑やかになっています。

    『鹿せんべい飛ばし大会』という催しをやっているようでした。
    (参加料300円)

    温食ブースでは春日大社・興福寺・東大寺にゆかりのある温食が売られているのですが、すっかり失念していた!
    食べたかったな~

    因みに
    ・春日大社 → はくたくうどん
    ・興福寺 → 粕汁
    ・東大寺 → のっぺ
    だそうです。



  • 若草山の上は青空が広がってるー!<br /><br />でも実は夜まで ずーっと雪がパラパラ降っていました。

    若草山の上は青空が広がってるー!

    でも実は夜まで ずーっと雪がパラパラ降っていました。

  • 鹿って内股だよね。

    鹿って内股だよね。

  • 今日泊まるゲストハウスのチェックインが16時からなので、ならまち界隈をフラフラ。<br /><br />万葉時代っぽい服を着た人に連れられた集団がいらっしゃいました。<br /><br />なんの催しだろう。

    今日泊まるゲストハウスのチェックインが16時からなので、ならまち界隈をフラフラ。

    万葉時代っぽい服を着た人に連れられた集団がいらっしゃいました。

    なんの催しだろう。

  • 「ならまち ちょこっとカフェ」の看板に惹かれて入ってみると、まさかの酒屋さんでした。<br /><br />『小川又兵衛商店』と言って「色々なお酒をちょこっとずつ飲む」ことがコンセプトみたい。<br /><br />

    「ならまち ちょこっとカフェ」の看板に惹かれて入ってみると、まさかの酒屋さんでした。

    『小川又兵衛商店』と言って「色々なお酒をちょこっとずつ飲む」ことがコンセプトみたい。

  • 狭い店内は呑兵衛で賑わっていました。<br />若い女性が熱燗を頼んでいてビックリ。<br />アルコールに強い人って楽しみが増えるから羨ましいです。<br /><br />お店自体も昭和の酒屋さんと言う感じでレトロで素敵な雰囲気でした。<br /><br />アルコール好きの方は是非。

    狭い店内は呑兵衛で賑わっていました。
    若い女性が熱燗を頼んでいてビックリ。
    アルコールに強い人って楽しみが増えるから羨ましいです。

    お店自体も昭和の酒屋さんと言う感じでレトロで素敵な雰囲気でした。

    アルコール好きの方は是非。

  • よつばカフェ。<br /><br />ここも古民家を利用した雑貨&カフェのお店。

    よつばカフェ。

    ここも古民家を利用した雑貨&カフェのお店。

  • その隣には新しいお店ができていた。<br /><br />お茶のお店『喜撰葉 KISENBA 』とビールのお店『麦舎』が併設されているようです。<br />喜撰葉はスイーツ系も充実しているっぽいし、お茶も全国各地のお茶を揃えているようなので気になる。<br />↓ホットペッパー<br />https://www.hotpepper.jp/strJ001209325/<br />

    その隣には新しいお店ができていた。

    お茶のお店『喜撰葉 KISENBA 』とビールのお店『麦舎』が併設されているようです。
    喜撰葉はスイーツ系も充実しているっぽいし、お茶も全国各地のお茶を揃えているようなので気になる。
    ↓ホットペッパー
    https://www.hotpepper.jp/strJ001209325/

  • ガイドブックにも載っている『ボリクコーヒー』。<br /><br />こんなところにあったんだ。

    ガイドブックにも載っている『ボリクコーヒー』。

    こんなところにあったんだ。

  • 餅飯殿センター街をブラブラしていたら、目を惹くお店を発見。<br /><br />何の気なしに入ったのは かき氷で有名な『ほうせき箱』でした。<br /><br />冬の寒さでも かき氷食べる人で大賑わい(;゚Д゚)

    餅飯殿センター街をブラブラしていたら、目を惹くお店を発見。

    何の気なしに入ったのは かき氷で有名な『ほうせき箱』でした。

    冬の寒さでも かき氷食べる人で大賑わい(;゚Д゚)

  • 私はかき氷には興味がないのでKAKIドレッシングを購入(810円)。

    私はかき氷には興味がないのでKAKIドレッシングを購入(810円)。

  • ここ最近 奈良に来るたびに寄っている『ICHIBANYA FRUITS CAFE』。<br /><br />冬のためフルーツ大福の種類も少なかった。。

    ここ最近 奈良に来るたびに寄っている『ICHIBANYA FRUITS CAFE』。

    冬のためフルーツ大福の種類も少なかった。。

  • 15:50<br /><br />チェックイン10分前ですが、ゲストハウスに到着!

    15:50

    チェックイン10分前ですが、ゲストハウスに到着!

  • 最後の宿泊施設はNARA SLOW HOUSEです。<br /><br />ここは奈良旅を始めた最初に泊まった思い出のゲストハウスなんです。<br />いざチェックイン!<br /><br />・・・⑥へつづく・・・

    最後の宿泊施設はNARA SLOW HOUSEです。

    ここは奈良旅を始めた最初に泊まった思い出のゲストハウスなんです。
    いざチェックイン!

    ・・・⑥へつづく・・・

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2019/02/11 11:11:23
    三條小鍛冶宗近
    いやあ 吃驚です
    奈良なんですね

    近江あたりかと思っていたんですが

    実際に4トラで
    三條小鍛冶宗近の名前見たのは
    初めてかと

    本家でこの名の刀が昔あったんですが
    西暦1001年くらいにつくられたものなんですが

    ありがたいです

    どんと焼きにも感銘しました

    aterui

    へびお

    へびおさん からの返信 2019/02/11 12:47:56
    RE: 三條小鍛冶宗近
    ateruiさん

    奈良旅行記を読んでくださり、ありがとうございます。

    三條小鍛冶宗近って最近ゲームの影響でお客さんが増えているらしいのですが、4トラではまだまだなんですかね。
    かくいう私もゲームファンに言われるまで、奈良にそんな由緒ある鍛冶屋さんがあったなんて知りませんでした。

    2016年の奈良旅でもこちらに伺い、知人に頼まれていた5500円もする三日月宗近と小狐丸のペーパーナイフを買っています。
    旅行記にその時の写真を載せているので、もしご興味があればご覧ください。
    https://4travel.jp/travelogue/11182100

    今後ともよろしくお願いいたします。

へびおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP