熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前の旅行記#05 https://4travel.jp/travelogue/11428897 の続きです。<br />自走の旅の4~5日目です。<br /><br />熊本県~鹿児島県を旅します。

PR

  • 長崎は島原港を出航し、間もなく熊本港に到着します。

    長崎は島原港を出航し、間もなく熊本港に到着します。

  • 接岸しました。<br /><br />いよいよ熊本県に入ります。

    接岸しました。

    いよいよ熊本県に入ります。

    熊本港フェリーターミナル 乗り物

  • …と言っても、今日はもう寝るだけなのですが、宿へ行く前に食料を調達します。<br /><br />「お弁当のヒライ 天明奥古閑店」に寄ります。

    …と言っても、今日はもう寝るだけなのですが、宿へ行く前に食料を調達します。

    「お弁当のヒライ 天明奥古閑店」に寄ります。

  • この「お弁当のヒライ」は、お弁当の製造・販売だけにとどまらず、関東地区でいうのならば、オリジン弁当と定食屋とコンビニを一緒にしたようなお店です。<br /><br />お弁当を買う事も出来ますし、店内で食事もできる。<br />そして、ちょっとしたものも売っているので、大概の事はこちらのお店に寄るだけで事足ります。<br /><br />熊本県民の皆様に愛され、県内・県外に店舗を多数出店しています。

    この「お弁当のヒライ」は、お弁当の製造・販売だけにとどまらず、関東地区でいうのならば、オリジン弁当と定食屋とコンビニを一緒にしたようなお店です。

    お弁当を買う事も出来ますし、店内で食事もできる。
    そして、ちょっとしたものも売っているので、大概の事はこちらのお店に寄るだけで事足ります。

    熊本県民の皆様に愛され、県内・県外に店舗を多数出店しています。

  • 19時半。<br />宇土センターホテルに到着です。

    19時半。
    宇土センターホテルに到着です。

    宇土センターホテル 宿・ホテル

  • 4日目を終えての走行距離は約1704kmです。

    4日目を終えての走行距離は約1704kmです。

  • 部屋で先ほど購入したお弁当を食べますよ。<br /><br />その中でも、前から食べてみたかったのが左側のフライ、「ちくわサラダ」です!

    部屋で先ほど購入したお弁当を食べますよ。

    その中でも、前から食べてみたかったのが左側のフライ、「ちくわサラダ」です!

  • 私の旅のお供、携帯用まな板と果物ナイフで切ってみます。

    私の旅のお供、携帯用まな板と果物ナイフで切ってみます。

  • 中はこうなっています。<br /><br />あーこれは美味いです!<br />おかずとしてももちろん、酒のつまみにも良いですね。<br /><br />満腹になっところで、明日も早いので寝ますよ~。

    中はこうなっています。

    あーこれは美味いです!
    おかずとしてももちろん、酒のつまみにも良いですね。

    満腹になっところで、明日も早いので寝ますよ~。

  • 翌朝、6時ちょい前にチェックアウトし、人吉方面に車を走らせています。<br /><br />霧がすごくて、視界があまりよくありません。

    翌朝、6時ちょい前にチェックアウトし、人吉方面に車を走らせています。

    霧がすごくて、視界があまりよくありません。

  • 九州道・人吉I.C.を降りて一般道を走りますが、目的に近づくとハンパじゃない狭さの道になってきました。

    九州道・人吉I.C.を降りて一般道を走りますが、目的に近づくとハンパじゃない狭さの道になってきました。

  • これ、地元の方でもそれほど通らない道なのではないでしょか?<br />だって木が折り重なったり、枯葉の積もり具合とかがハンパじゃないですもん。<br /><br />と、そんな時にガサガサっと木の陰から何かが飛び出してきました!<br />うわっ、熊か?クマなのかぁぁぁぁぁ~っ!?<br />オレは大丈夫なのかっ!<br /><br /><br /><br /><br />

    これ、地元の方でもそれほど通らない道なのではないでしょか?
    だって木が折り重なったり、枯葉の積もり具合とかがハンパじゃないですもん。

    と、そんな時にガサガサっと木の陰から何かが飛び出してきました!
    うわっ、熊か?クマなのかぁぁぁぁぁ~っ!?
    オレは大丈夫なのかっ!




  •  …鹿でした。<br /><br />いや、鹿も急に飛び出されると轢いちゃう危険性もありますので「ああー良かった」とはなりませんが…。<br /><br />まるで「お前、私のテリトリーに勝手に入ってきてんぢゃねーよ!」と言わんばかりに、ずぅぅぅ~っとこちらを見ています。<br /><br /><br />いつまでも見つめ合っていられないので発車します。

    …鹿でした。

    いや、鹿も急に飛び出されると轢いちゃう危険性もありますので「ああー良かった」とはなりませんが…。

    まるで「お前、私のテリトリーに勝手に入ってきてんぢゃねーよ!」と言わんばかりに、ずぅぅぅ~っとこちらを見ています。


    いつまでも見つめ合っていられないので発車します。

  • 7時半。<br />やっとの思いで、大変趣のある駅に着きました。

    7時半。
    やっとの思いで、大変趣のある駅に着きました。

  • 「大畑駅」です。

    「大畑駅」です。

    大畑駅

  • 駅舎に入ります。<br />至る所に名刺が貼ってありますが、これは大畑駅に名刺を貼ると出世するという都市伝説(?)がある為です。

    駅舎に入ります。
    至る所に名刺が貼ってありますが、これは大畑駅に名刺を貼ると出世するという都市伝説(?)がある為です。

  • 木製のラッチもいいですねぇ~。

    木製のラッチもいいですねぇ~。

  • ホームに出ます。<br />この駅は鉄道ファンの皆様には「ループ+スイッチバックの駅」として有名です。<br /><br />色々写真を撮ろうとしたら、いきなり霧(雲?)に包まれてしまいました。

    ホームに出ます。
    この駅は鉄道ファンの皆様には「ループ+スイッチバックの駅」として有名です。

    色々写真を撮ろうとしたら、いきなり霧(雲?)に包まれてしまいました。

  • ホーム上を西方向へ進みます。<br /><br />何だかオシャレな建物が見えます。

    ホーム上を西方向へ進みます。

    何だかオシャレな建物が見えます。

  • こちらは後で見に行きます。

    こちらは後で見に行きます。

  • ループ+スイッチバックです。

    ループ+スイッチバックです。

  • アップです。<br />分かりずらいですが、こんな感じになっています。

    アップです。
    分かりずらいですが、こんな感じになっています。

  • 駅を出て、先ほどの気になる建物を見に来ました。

    駅を出て、先ほどの気になる建物を見に来ました。

  • こちらは元々、SLが走っていた頃に給水塔として使われていたものです。

    こちらは元々、SLが走っていた頃に給水塔として使われていたものです。

  • 現在では物置として利用されているようです。

    現在では物置として利用されているようです。

  • レストランの「囲炉裏キュイジーヌ LOOP」です。<br /><br />朝早い上に定休日(水曜日)なので、本日は利用できません。<br />残念!

    レストランの「囲炉裏キュイジーヌ LOOP」です。

    朝早い上に定休日(水曜日)なので、本日は利用できません。
    残念!

  • 是非一度、ここで食事してみたいですなー。<br />http://www.crh1.jp/restaurant/<br /><br />それも次回のお楽しみにとっておいて出発します。

    是非一度、ここで食事してみたいですなー。
    http://www.crh1.jp/restaurant/

    それも次回のお楽しみにとっておいて出発します。

  • 8時。<br />人吉ループ橋に差し掛かります。<br /><br />が、霧がすごくて全体が良く見えません…

    8時。
    人吉ループ橋に差し掛かります。

    が、霧がすごくて全体が良く見えません…

    人吉ループ橋 名所・史跡

  • そのまま走ると、さらにもう一つループ橋があります。<br />宮崎県えびの市の「えびのループ橋」です。<br /><br />肥薩線のループ+スイッチバックを見た後なので、私もループを、それも2連発で体験出来て良かったです!

    そのまま走ると、さらにもう一つループ橋があります。
    宮崎県えびの市の「えびのループ橋」です。

    肥薩線のループ+スイッチバックを見た後なので、私もループを、それも2連発で体験出来て良かったです!

    えびの人吉ループ橋 自然・景勝地

  • さらに走って鹿児島県に入ります。<br /><br />9時半。<br />「道の駅 たるみず」にて休憩します。

    さらに走って鹿児島県に入ります。

    9時半。
    「道の駅 たるみず」にて休憩します。

    道の駅 たるみず 道の駅

  • これが名物の「日本一長い足湯」です。<br />全長60mだそうですよ。

    これが名物の「日本一長い足湯」です。
    全長60mだそうですよ。

  • そしてそこからは桜島が目の前に見えます。<br />良いです!<br /><br />休憩後、出発します。

    そしてそこからは桜島が目の前に見えます。
    良いです!

    休憩後、出発します。

  • 写真中央のアーチ橋「牛根大橋」を超えると、いよいよ桜島に入ります。<br /><br />「桜島」と言っても、大正の噴火で陸続きになってしまったので、現在は「島」ではなく「半島」です。

    写真中央のアーチ橋「牛根大橋」を超えると、いよいよ桜島に入ります。

    「桜島」と言っても、大正の噴火で陸続きになってしまったので、現在は「島」ではなく「半島」です。

  • 10分ほどで「昭和溶岩地帯展望台・黒神ビュースポット」に着きました。

    10分ほどで「昭和溶岩地帯展望台・黒神ビュースポット」に着きました。

    昭和溶岩地帯展望台 名所・史跡

  • 桜島では、あちこちに噴火に備えて退避壕があります。

    桜島では、あちこちに噴火に備えて退避壕があります。

  • 展望台からの眺めです。

    展望台からの眺めです。

  • 昭和火口付近のアップです。<br />活発に活動していますね。

    昭和火口付近のアップです。
    活発に活動していますね。

    桜島 自然・景勝地

  • そこからすぐの「黒神埋没鳥居」に移動します。

    そこからすぐの「黒神埋没鳥居」に移動します。

    黒神埋没鳥居 名所・史跡

  • 黒神神社に入ります。<br /><br />鳥居の隣にある大木「“絞め殺し木”アコウ」も気になりますね。

    黒神神社に入ります。

    鳥居の隣にある大木「“絞め殺し木”アコウ」も気になりますね。

  • 元々この鳥居は、高さ3mほどあったそうですが、大正の噴火でここまで埋まってしまい、現在に至ります。<br />すごいですねー。<br /><br />驚いたところで出発します。

    元々この鳥居は、高さ3mほどあったそうですが、大正の噴火でここまで埋まってしまい、現在に至ります。
    すごいですねー。

    驚いたところで出発します。

  • しかし、さすが桜島です。<br /><br />道の端っこには火山灰が溜まり、全体的に埃っぽいです。

    しかし、さすが桜島です。

    道の端っこには火山灰が溜まり、全体的に埃っぽいです。

  • 特に大型車の 溝が深いタイヤが巻き上げる粉塵はスゴイです!<br />ガードマンさんもマスクをしないとやってられません。<br /><br />そして隣に可搬型の頑丈な退避壕があるのも桜島らしいです。

    特に大型車の 溝が深いタイヤが巻き上げる粉塵はスゴイです!
    ガードマンさんもマスクをしないとやってられません。

    そして隣に可搬型の頑丈な退避壕があるのも桜島らしいです。

  • 車で10分ほど走ると「有村溶岩展望所」が見えてきます。

    車で10分ほど走ると「有村溶岩展望所」が見えてきます。

    有村溶岩展望所 自然・景勝地

  • 展望台へ行こうと思ったら、ここでも修学旅行のお子様たちがいました。<br /><br />学校でちゃんと教育をされているからだと思うのですが、地方へ行くと 子供たちが私のような不審なオッサンにも、「こんにちは!」と元気に挨拶してくれるのがいいですね~。

    展望台へ行こうと思ったら、ここでも修学旅行のお子様たちがいました。

    学校でちゃんと教育をされているからだと思うのですが、地方へ行くと 子供たちが私のような不審なオッサンにも、「こんにちは!」と元気に挨拶してくれるのがいいですね~。

  • お子様たちの邪魔にならないように、そぉ~っと写真を撮ります。

    お子様たちの邪魔にならないように、そぉ~っと写真を撮ります。

  • そこにある「ライオン岩」。

    そこにある「ライオン岩」。

  • 歌碑と桜島。

    歌碑と桜島。

  • こうして見ると、植生の変化も感じられますね。

    こうして見ると、植生の変化も感じられますね。

  • 続いて「西郷岩」です。<br /><br />この角度からだと「何が『西郷』なのか?」と思いますが…

    続いて「西郷岩」です。

    この角度からだと「何が『西郷』なのか?」と思いますが…

  • こっちから見ると、西郷さんの横顔に見えます!<br /><br />どうですか?<br />見えますよね?

    こっちから見ると、西郷さんの横顔に見えます!

    どうですか?
    見えますよね?

  • 続いて「烏島展望台」に来ました。

    続いて「烏島展望台」に来ました。

  • 駐車場の前を、地元の中学生でしょうか?<br />記録会で一斉に走っていたので、なかなか駐車場に入れませんでしたがw<br /><br />こんな坂道、しかも埃っぽい空気の中を走って体を悪くしないか心配です。

    駐車場の前を、地元の中学生でしょうか?
    記録会で一斉に走っていたので、なかなか駐車場に入れませんでしたがw

    こんな坂道、しかも埃っぽい空気の中を走って体を悪くしないか心配です。

  • ここには「烏島」という島があったのですが、大正の噴火の溶岩で埋もれてしまったようです。

    ここには「烏島」という島があったのですが、大正の噴火の溶岩で埋もれてしまったようです。

  • 自然の力は凄いですね。

    自然の力は凄いですね。

  • ここからだと山の形が横長に見えます。

    ここからだと山の形が横長に見えます。

  • 10時半。<br />桜島フェリー乗り場にやってきました。<br /><br />ここは他のフェリー乗り場と違って、便数も多く、24時間営業です。<br />形式はフェリーですが、実質「海の上の道路」なのです。<br />実際「海上区間のR224」となっています。<br /><br />なので、車検証を持って手続きして…等とやっていたら、その役割を果たせません。<br />というわけで、通常の有料道路の料金所のような感じで料金を支払います。<br /><br />鹿児島港側から乗る時も、向こうでは特に何もせず、こっちで船を降りてからこの料金所で支払うようです。

    10時半。
    桜島フェリー乗り場にやってきました。

    ここは他のフェリー乗り場と違って、便数も多く、24時間営業です。
    形式はフェリーですが、実質「海の上の道路」なのです。
    実際「海上区間のR224」となっています。

    なので、車検証を持って手続きして…等とやっていたら、その役割を果たせません。
    というわけで、通常の有料道路の料金所のような感じで料金を支払います。

    鹿児島港側から乗る時も、向こうでは特に何もせず、こっちで船を降りてからこの料金所で支払うようです。

    桜島港フェリーターミナル 乗り物

  • すぐさま船に乗り込みます。

    すぐさま船に乗り込みます。

    桜島フェリー(鹿児島市船舶局) 乗り物

  • 鹿児島県民の皆様は、フェリーに乗ったら、対岸に着く10分くらいの間に、「やぶ金」さんで出される熱いうどんを食べ切るのが日常らしいので、私も見習ってみます。

    鹿児島県民の皆様は、フェリーに乗ったら、対岸に着く10分くらいの間に、「やぶ金」さんで出される熱いうどんを食べ切るのが日常らしいので、私も見習ってみます。

    やぶ金 桜島フェリー店 グルメ・レストラン

  • うどんの他に、おいなりさんも購入しました。

    うどんの他に、おいなりさんも購入しました。

  • 2分くらいで完食です!<br /><br />猫舌の方は、ご自分のペースでゆっくり召し上がってくださいね♪

    2分くらいで完食です!

    猫舌の方は、ご自分のペースでゆっくり召し上がってくださいね♪

  • うどんを食べている間に出航していました。

    うどんを食べている間に出航していました。

  • さよ~ぉ~なら~、桜島~。

    さよ~ぉ~なら~、桜島~。

  • 感傷に浸る間もなく、鹿児島港に着きます。

    感傷に浸る間もなく、鹿児島港に着きます。

    鹿児島港フェリーターミナル 乗り物

  • 西郷さんがお出迎えしてくれます。

    西郷さんがお出迎えしてくれます。

    西郷隆盛銅像 名所・史跡

  • そのまま陸上部分のR226を走ります。<br /><br />12時ちょい過ぎ。<br />「道の駅 喜入」にて休憩です。<br />

    そのまま陸上部分のR226を走ります。

    12時ちょい過ぎ。
    「道の駅 喜入」にて休憩です。

    道の駅 喜入 道の駅

  • ここはお隣にJXTGの石油基地があり、物凄い数の巨大なオイルタンク群が圧巻です。

    ここはお隣にJXTGの石油基地があり、物凄い数の巨大なオイルタンク群が圧巻です。

  • 入口では西郷さんと愛犬のツンがいましたよ。<br /><br />休憩後、出発します。

    入口では西郷さんと愛犬のツンがいましたよ。

    休憩後、出発します。

  • 13時。<br />指宿の「砂むし会館 砂楽」に着きました。

    13時。
    指宿の「砂むし会館 砂楽」に着きました。

    砂むし会館「砂楽」 温泉

  • 2Fの受付にて料金を支払うと、専用の浴衣(←当然『特大(LLL)サイズ』)を渡されます。<br />

    2Fの受付にて料金を支払うと、専用の浴衣(←当然『特大(LLL)サイズ』)を渡されます。

  • 更衣室で着替えますが、下着・水着類は着用禁止で、素肌に浴衣を纏って海岸まで行きます。

    更衣室で着替えますが、下着・水着類は着用禁止で、素肌に浴衣を纏って海岸まで行きます。

  • が!上の写真の出入り口から、砂蒸し場まで結構な距離を歩きます。<br /><br />しかも途中に階段があるので、ラフに歩いているとポロリしてしまいそうですwwwwwwww<br /><br />男はどうでもいいですが、女性の方も同じ状況ですので、より慎重に歩を進める必要があります。

    が!上の写真の出入り口から、砂蒸し場まで結構な距離を歩きます。

    しかも途中に階段があるので、ラフに歩いているとポロリしてしまいそうですwwwwwwww

    男はどうでもいいですが、女性の方も同じ状況ですので、より慎重に歩を進める必要があります。

  • 砂風呂に着きました。

    砂風呂に着きました。

  • 係の方が、すでに私の寝床(?)を掘ってスタンバってくれています。<br /><br />砂をかけてもらう時に「熱め?ぬるめ?」と、お好みの温度を聞いて、掛ける砂の量を調節してくれるので、のぼせてしまわないか心配な方も安心です。

    係の方が、すでに私の寝床(?)を掘ってスタンバってくれています。

    砂をかけてもらう時に「熱め?ぬるめ?」と、お好みの温度を聞いて、掛ける砂の量を調節してくれるので、のぼせてしまわないか心配な方も安心です。

  • 次々来るお客さんに対応するために、ガンガン場所を作っていきます。<br /><br />保温用のブルーシートを剥ぐと、地熱で温まった砂から湯気が立ち上ります。

    次々来るお客さんに対応するために、ガンガン場所を作っていきます。

    保温用のブルーシートを剥ぐと、地熱で温まった砂から湯気が立ち上ります。

  • とにかく係の方が、ずぅぅ~っとスコップを使って砂を掘ったりかけたりする超重労働なので、身体に気を付けて皆さんを楽しませてくださいね~。

    とにかく係の方が、ずぅぅ~っとスコップを使って砂を掘ったりかけたりする超重労働なので、身体に気を付けて皆さんを楽しませてくださいね~。

  • 私もしっかり埋めてもらいました。<br />ずーっと前から体験してみたかったので、とっても楽しそうです!

    私もしっかり埋めてもらいました。
    ずーっと前から体験してみたかったので、とっても楽しそうです!

  • このように1面に12名収容するようです。<br /><br />時計が設置されているので、自分でタイミングを見て砂から抜け出して帰ります。

    このように1面に12名収容するようです。

    時計が設置されているので、自分でタイミングを見て砂から抜け出して帰ります。

  • 脱衣所に来るまでに、大まかに砂を掃っておいて…

    脱衣所に来るまでに、大まかに砂を掃っておいて…

  • 脱いだ浴衣類はココに入れます。<br /><br />浴衣は特殊な加工がしてあり、砂が良く落ちるようになっています。

    脱いだ浴衣類はココに入れます。

    浴衣は特殊な加工がしてあり、砂が良く落ちるようになっています。

  • 帰り際、砂浜に行ってみたのですが、波打ち際は80℃もの超高温になることがあるので立入禁止となっています。<br /><br />私もちょこっと砂浜をほじくり返してみたのですが、砂がとっても熱かったです。<br /><br />良い体験ができた所で出発します。

    帰り際、砂浜に行ってみたのですが、波打ち際は80℃もの超高温になることがあるので立入禁止となっています。

    私もちょこっと砂浜をほじくり返してみたのですが、砂がとっても熱かったです。

    良い体験ができた所で出発します。

  • 14時半。<br />西大山駅に着きました。

    14時半。
    西大山駅に着きました。

    西大山駅

  • ここは日本最南端の駅として有名です。<br /><br />しかし、過去に幾度もこのようなローカル線の無人駅を訪れましたが、ガラーンとしていて誰もいないのがデフォな感じだったのですが…

    ここは日本最南端の駅として有名です。

    しかし、過去に幾度もこのようなローカル線の無人駅を訪れましたが、ガラーンとしていて誰もいないのがデフォな感じだったのですが…

  • ここは車の数も多いし、人も数多くいらっしゃいます。<br />何故でしょうか?

    ここは車の数も多いし、人も数多くいらっしゃいます。
    何故でしょうか?

  • それは、ここから見える開聞岳が素晴らしく綺麗だからです。<br /><br />国内のみならず、インバウンドの皆様もいらしてましたよ。<br />それぞれお好みのアングルで開聞岳を撮影しておりす!

    それは、ここから見える開聞岳が素晴らしく綺麗だからです。

    国内のみならず、インバウンドの皆様もいらしてましたよ。
    それぞれお好みのアングルで開聞岳を撮影しておりす!

    開聞岳 自然・景勝地

  • ホーム上も人が大混雑しております(苦笑)。<br /><br />どうやら開聞岳がきれいな「ピラミッド型」なので、パワースポットとして人気があるそうです。

    ホーム上も人が大混雑しております(苦笑)。

    どうやら開聞岳がきれいな「ピラミッド型」なので、パワースポットとして人気があるそうです。

  • どうですか、この美しい山の形は!<br /><br />山梨県側から見た富士山が一番だと思っていたのですが、この開聞岳の方が、何もない真っ平な地平から綺麗な円錐状の形になっていて、さらに良いです!

    どうですか、この美しい山の形は!

    山梨県側から見た富士山が一番だと思っていたのですが、この開聞岳の方が、何もない真っ平な地平から綺麗な円錐状の形になっていて、さらに良いです!

    開聞岳 自然・景勝地

  • お隣の畑から。<br />いい景色ですねー。<br /><br />しばしウットリした後、出発します。

    お隣の畑から。
    いい景色ですねー。

    しばしウットリした後、出発します。

  • 16時ちょい前。<br />枕崎市に来ました。

    16時ちょい前。
    枕崎市に来ました。

  • 火之神公園の沖にある岩を見に来ました。

    火之神公園の沖にある岩を見に来ました。

    火之神公園 公園・植物園

  • 高さ42mの「立神岩」です。<br /><br />こういう地形や奇岩、大好きなのです。

    高さ42mの「立神岩」です。

    こういう地形や奇岩、大好きなのです。

  • そこから10分ほど車で行ったところに枕崎駅があります。

    そこから10分ほど車で行ったところに枕崎駅があります。

    枕崎駅

  • 2013年に完成した、比較的新しい駅舎です。

    2013年に完成した、比較的新しい駅舎です。

  • ちょうど16:03発の鹿児島中央行きのキハ47が停車中です。<br /><br />このように車止めが設置されていると、いかにも終着駅!という感じがしていいですね!<br />最果て感が満載です。

    ちょうど16:03発の鹿児島中央行きのキハ47が停車中です。

    このように車止めが設置されていると、いかにも終着駅!という感じがしていいですね!
    最果て感が満載です。

  • 列車は無事出発していきました。<br /><br />ホームを見てみます。<br />立派な駅名の看板です。

    列車は無事出発していきました。

    ホームを見てみます。
    立派な駅名の看板です。

  • 第36代 木村庄之助が揮毫したものです。

    第36代 木村庄之助が揮毫したものです。

  • このまま夕食にしたいのですが、まだ時間が早いので先に宿にチェックインします。<br /><br />シティーホテル福住です。

    このまま夕食にしたいのですが、まだ時間が早いので先に宿にチェックインします。

    シティーホテル福住です。

    シティーホテル福住 宿・ホテル

  • 荷物を整理した後、徒歩で出かけます。<br /><br />枕崎駅へと続く道の両側には、カツオの一本釣りのモチーフがあります。

    荷物を整理した後、徒歩で出かけます。

    枕崎駅へと続く道の両側には、カツオの一本釣りのモチーフがあります。

  • 17時。<br />枕崎駅入口の横にある料理店「一福」にやってきました。

    17時。
    枕崎駅入口の横にある料理店「一福」にやってきました。

    味処 一福 グルメ・レストラン

  • 色々悩んだ結果「かつおコース(\3,000-/税別)」を注文します。

    色々悩んだ結果「かつおコース(\3,000-/税別)」を注文します。

  • カツオのたたき…

    カツオのたたき…

  • カツオのあらいに続き…

    カツオのあらいに続き…

  • 出ました!メインの「ビンタ料理」です!

    出ました!メインの「ビンタ料理」です!

  • 「ビンタ」とは鹿児島弁で「頭」を意味します。<br />なので、別に店員さんに「歯を食いしばれ!覚悟はいいか!」…等とビンタされながら食べる料理ではないですよ(笑)。<br /><br />ここ枕崎は、江戸時代からカツオ節製造が盛んで、それには使われないカツオの頭が大量に発生するので、その頭の部分を丸ごと煮た料理が「カツオのビンタ料理」です。<br /><br />マグロの兜焼のように、中々の食べ応えです!

    「ビンタ」とは鹿児島弁で「頭」を意味します。
    なので、別に店員さんに「歯を食いしばれ!覚悟はいいか!」…等とビンタされながら食べる料理ではないですよ(笑)。

    ここ枕崎は、江戸時代からカツオ節製造が盛んで、それには使われないカツオの頭が大量に発生するので、その頭の部分を丸ごと煮た料理が「カツオのビンタ料理」です。

    マグロの兜焼のように、中々の食べ応えです!

  • 最後に「枕崎鰹船人めし」が出てきます。<br /><br />土瓶に入った出汁を掛けていただきます。

    最後に「枕崎鰹船人めし」が出てきます。

    土瓶に入った出汁を掛けていただきます。

  • コースの〆はアイスクリームです。<br /><br />ごちそうさまでした!

    コースの〆はアイスクリームです。

    ごちそうさまでした!

  • お店を出たら、辺りはすっかり暗くなっていました。<br /><br />明日も早いので、宿に帰って寝ますね~。<br /><br /><br /> 次の旅行記#07は↓コチラから!<br />https://4travel.jp/travelogue/11430718

    お店を出たら、辺りはすっかり暗くなっていました。

    明日も早いので、宿に帰って寝ますね~。


     次の旅行記#07は↓コチラから!
    https://4travel.jp/travelogue/11430718

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP