中之条旅行記(ブログ) 一覧に戻る
※旅行記の紹介写真は野反ダム堤体です<br />自分なりのこだわりで、各編の旅行記紹介写真は最初に訪問したダムの正面側の写真としてるのですが、それがロックフィルダムだとなんだか良く解らない写真になっちゃいますね(汗)<br /><br />ダムカード<br />近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。<br /><br />ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて<br />今回でついに22回目です<br /><br />第21回終了時点で、10都県の111施設を巡りました<br />※直近の第21回の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11375029<br /><br />今回の第22回は群馬・長野編です。<br />連休が取れたので、1泊2日でダム巡りを満喫しました<br />初日は昨年11月から新たにダムカード対象施設となりつつも5月まで冬季閉鎖で訪問不可能だった群馬県の「野反ダム」を訪問し群馬県のダムカード配布対象施設をコンプリート<br />その後、長野県に入り県北部を中心にダムを巡り、1日で6施設を訪問しました。<br /><br />相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、<br />前編・中編・後編に分けてお届けします<br /><br />前編は群馬編として「野反ダム」です<br />併せて現在建設中の「八ッ場ダム」の進捗状況も確認しました<br /><br />「群馬県」ダムカード収集の旅<br />対象ダム・・・・ 30<br />前編訪問数・・・  1( 3.3%)<br />累計訪問数・・・ 30(100%)<br />※これで2018年7月現在の群馬県ダムカード配布対象施設全30箇所をコンプリートとなります<br /><br />※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

2018年7月25日:第22回ダムカード収集の旅 群馬・長野編(前編) 「野反ダム」を訪問し群馬県のダムカード配布対象施設全30箇所をコンプリート & 建設中の八ッ場ダム進捗状況確認

30いいね!

2018/07/25 - 2018/07/25

55位(同エリア198件中)

kasakayu6149

kasakayu6149さん

この旅行記のスケジュール

2018/07/25

この旅行記スケジュールを元に

※旅行記の紹介写真は野反ダム堤体です
自分なりのこだわりで、各編の旅行記紹介写真は最初に訪問したダムの正面側の写真としてるのですが、それがロックフィルダムだとなんだか良く解らない写真になっちゃいますね(汗)

ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。

ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回でついに22回目です

第21回終了時点で、10都県の111施設を巡りました
※直近の第21回の様子はこちら
 https://4travel.jp/travelogue/11375029

今回の第22回は群馬・長野編です。
連休が取れたので、1泊2日でダム巡りを満喫しました
初日は昨年11月から新たにダムカード対象施設となりつつも5月まで冬季閉鎖で訪問不可能だった群馬県の「野反ダム」を訪問し群馬県のダムカード配布対象施設をコンプリート
その後、長野県に入り県北部を中心にダムを巡り、1日で6施設を訪問しました。

相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、
前編・中編・後編に分けてお届けします

前編は群馬編として「野反ダム」です
併せて現在建設中の「八ッ場ダム」の進捗状況も確認しました

「群馬県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・ 30
前編訪問数・・・ 1( 3.3%)
累計訪問数・・・ 30(100%)
※これで2018年7月現在の群馬県ダムカード配布対象施設全30箇所をコンプリートとなります

※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 本日は群馬県&長野県のダムカード収集の旅<br /><br />群馬県には2018年7月現在で全部で30箇所のダムカード配布対象施設があり、既に29箇所は収集済み<br />残るは「野反ダム」を残すのみとなっています。<br />交通費や日程の関係もあり自分なりに効率よくダム巡りをする様に心がけているのですが「野反ダム」は2017年11月より新たにダムカード配布対象施設になり、そのまま冬季閉鎖に突入し6月より配布が再開した次第で、ここだけ残ってしまいました。<br />まずは関東一都六県の制覇を目標にしているので、<br />本日のダム巡りは<br />・野反ダム(野反湖)<br />を制覇し、周辺のダムは既に制覇済みなので長野県に移動し、<br />・豊岡ダム(昇竜湖)<br />・浅川ダム(浅川)<br />・湯の瀬ダム(裾花川)<br />・裾花ダム(裾花川)<br />・奥裾花ダム(裾花川)<br />と頑張って6ダムを巡りますが、時間が厳しくなったら適当に車中泊予定<br /><br />出発前の愛車のODメーターの値は140,184km<br />今日のドライブでどこまで伸びるのでしょうか?<br />※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

    本日は群馬県&長野県のダムカード収集の旅

    群馬県には2018年7月現在で全部で30箇所のダムカード配布対象施設があり、既に29箇所は収集済み
    残るは「野反ダム」を残すのみとなっています。
    交通費や日程の関係もあり自分なりに効率よくダム巡りをする様に心がけているのですが「野反ダム」は2017年11月より新たにダムカード配布対象施設になり、そのまま冬季閉鎖に突入し6月より配布が再開した次第で、ここだけ残ってしまいました。
    まずは関東一都六県の制覇を目標にしているので、
    本日のダム巡りは
    ・野反ダム(野反湖)
    を制覇し、周辺のダムは既に制覇済みなので長野県に移動し、
    ・豊岡ダム(昇竜湖)
    ・浅川ダム(浅川)
    ・湯の瀬ダム(裾花川)
    ・裾花ダム(裾花川)
    ・奥裾花ダム(裾花川)
    と頑張って6ダムを巡りますが、時間が厳しくなったら適当に車中泊予定

    出発前の愛車のODメーターの値は140,184km
    今日のドライブでどこまで伸びるのでしょうか?
    ※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

  • 時刻は3:40<br />東京都の西部、多摩地区在住なので、関越自動車道を利用の場合所沢ICを利用します。<br /><br />緊縮財政のため遠距離で高速を利用する場合、早起きしてETC深夜割引を出来る限り利用します<br />ETC深夜割引は3割引きなので、「早起きは3文の得」ならぬ「早起きは3割の得」です♪

    時刻は3:40
    東京都の西部、多摩地区在住なので、関越自動車道を利用の場合所沢ICを利用します。

    緊縮財政のため遠距離で高速を利用する場合、早起きしてETC深夜割引を出来る限り利用します
    ETC深夜割引は3割引きなので、「早起きは3文の得」ならぬ「早起きは3割の得」です♪

  • 時刻は4:35<br />早朝なので道路は順調そのもので、あっという間に赤城高原SAに到着<br />89kmを約55分で移動、平均速度97km/h<br />スピードを出しすぎて疲れる事もない丁度良いペースです

    時刻は4:35
    早朝なので道路は順調そのもので、あっという間に赤城高原SAに到着
    89kmを約55分で移動、平均速度97km/h
    スピードを出しすぎて疲れる事もない丁度良いペースです

    駒寄パーキングエリア 道の駅

  • 余談ですが<br />愛車にフロントにバグガードを取付けました<br />バグガードとはボンネット前端に取り付けたバイザーで気流を変化させ小虫がフロントガラスに付着するのを軽減するものです<br />夏の夜などに高速を走るとフロントガラスへの虫の付着で長年嫌な思いをしてきたので、前から付けようかと悩んでいたのですが、今回たまたま出物があって思い切って購入しました<br />愛車は2004年式で既に14年目、このチャンスを逃すとパーツの入手自体が困難となりそうなので決断しました<br /><br />効果の程を楽しみにしていたのですが、ここまでは虫自体に遭遇せず検証は先延ばしです。<br /><br />濃緑色の車なので装着後も違和感がなく気に入っています♪

    余談ですが
    愛車にフロントにバグガードを取付けました
    バグガードとはボンネット前端に取り付けたバイザーで気流を変化させ小虫がフロントガラスに付着するのを軽減するものです
    夏の夜などに高速を走るとフロントガラスへの虫の付着で長年嫌な思いをしてきたので、前から付けようかと悩んでいたのですが、今回たまたま出物があって思い切って購入しました
    愛車は2004年式で既に14年目、このチャンスを逃すとパーツの入手自体が困難となりそうなので決断しました

    効果の程を楽しみにしていたのですが、ここまでは虫自体に遭遇せず検証は先延ばしです。

    濃緑色の車なので装着後も違和感がなく気に入っています♪

    駒寄パーキングエリア 道の駅

  • 個人的に高速での休憩はPAよりSAの方が好きなので、駒寄PAは普段はあまり利用しないのですが、草津方面に向かう場合は高速を降りる渋川伊香保ICの直前にあり、トイレ休憩等の利便性は高いです。まあ高速を降りてから「道の駅こもち」を利用する手もありますが・・・。<br /><br />この時間は自販機以外とトイレ以外は閉店中でしたが、早起きだったので小一時間程仮眠をとりました

    個人的に高速での休憩はPAよりSAの方が好きなので、駒寄PAは普段はあまり利用しないのですが、草津方面に向かう場合は高速を降りる渋川伊香保ICの直前にあり、トイレ休憩等の利便性は高いです。まあ高速を降りてから「道の駅こもち」を利用する手もありますが・・・。

    この時間は自販機以外とトイレ以外は閉店中でしたが、早起きだったので小一時間程仮眠をとりました

    駒寄パーキングエリア 道の駅

  • 時刻は5:50<br />駒寄PAで仮眠後、渋川伊香保ICから一般道へ<br /><br />所沢IC~渋川伊香保IC 普通車 ¥2,820-がETC深夜割引適用で¥1,970-<br />\850-のお得♪<br />

    時刻は5:50
    駒寄PAで仮眠後、渋川伊香保ICから一般道へ

    所沢IC~渋川伊香保IC 普通車 ¥2,820-がETC深夜割引適用で¥1,970-
    \850-のお得♪

  • 野反ダムに向かう途中、建設中の八ッ場ダムを見るべく<br />八ッ場ダム建設地にやって来ました<br /><br />現在建設中の八ッ場ダム、お勧めの見学スポットは<br />・やんば見放台<br />・なるほど!やんば資料館<br />・道の駅やんばふるさと館にある情報コーナー<br />の3箇所<br /><br />※写真は「やんば見放台」<br /><br />「やんば見放台」は「渋川伊香保IC」から40km程の道のり<br />国道145号線八ッ場バイパスで「雁ヶ沢トンネル・鍛冶屋スノーシェルター・茂四郎トンネル」の一体トンネル(2,642m)」を抜けて直ぐです

    野反ダムに向かう途中、建設中の八ッ場ダムを見るべく
    八ッ場ダム建設地にやって来ました

    現在建設中の八ッ場ダム、お勧めの見学スポットは
    ・やんば見放台
    ・なるほど!やんば資料館
    ・道の駅やんばふるさと館にある情報コーナー
    の3箇所

    ※写真は「やんば見放台」

    「やんば見放台」は「渋川伊香保IC」から40km程の道のり
    国道145号線八ッ場バイパスで「雁ヶ沢トンネル・鍛冶屋スノーシェルター・茂四郎トンネル」の一体トンネル(2,642m)」を抜けて直ぐです

  • 「見放台」という名前の通り建設中の八ッ場ダムが「見放題」です<br />元々あった岩盤の上を整備したのか、盛土したのか定かでありませんが、高台からダムを見学出来ます

    「見放台」という名前の通り建設中の八ッ場ダムが「見放題」です
    元々あった岩盤の上を整備したのか、盛土したのか定かでありませんが、高台からダムを見学出来ます

  • こちらの写真は、約6か月前の2018年2月9日に「やんば見放台」から見た八ッ場ダムです<br />その時はダム見学会に申し込んで、八ッ場ダムを見学しました<br /><br />※その時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11331607<br />

    こちらの写真は、約6か月前の2018年2月9日に「やんば見放台」から見た八ッ場ダムです
    その時はダム見学会に申し込んで、八ッ場ダムを見学しました

    ※その時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11331607

  • あれから半年、2018年7月25日に「やんば見放台」から見た八ッ場ダムです<br />僅か半年ですが提体が凄く高くなってきているのが分かります<br /><br />八ッ場ダム(建設中)<br />2018年(平成31年)竣工予定の重力式コンクリートダム<br />堤 高 116.0m<br />堤頂長 290.8m<br />クレストラジアルゲート    4門<br />コンジット高圧ラジアルゲート 3門<br />ジェットフローゲート     1門<br />ホロージェットバルブ     1門

    あれから半年、2018年7月25日に「やんば見放台」から見た八ッ場ダムです
    僅か半年ですが提体が凄く高くなってきているのが分かります

    八ッ場ダム(建設中)
    2018年(平成31年)竣工予定の重力式コンクリートダム
    堤 高 116.0m
    堤頂長 290.8m
    クレストラジアルゲート    4門
    コンジット高圧ラジアルゲート 3門
    ジェットフローゲート     1門
    ホロージェットバルブ     1門

  • 写真の橋脚からも想像できますが、八ッ場ダム完成のあかつきには、この写真の大部分は湖底に沈んでしまいます<br /><br />湖底に沈めば二度と見れなくなるこの景色・・・<br />定期観測とまではいかなくても機会が有る度に訪れようと思います

    写真の橋脚からも想像できますが、八ッ場ダム完成のあかつきには、この写真の大部分は湖底に沈んでしまいます

    湖底に沈めば二度と見れなくなるこの景色・・・
    定期観測とまではいかなくても機会が有る度に訪れようと思います

  • 「やんば見放台」から「野反湖」にやって来ました<br />「やんば見放台」から「野反湖」は主に国道405号線で32km程の道のり<br /><br />

    「やんば見放台」から「野反湖」にやって来ました
    「やんば見放台」から「野反湖」は主に国道405号線で32km程の道のり

  • 野反峠から望んだ野反湖<br /><br />過去2回の訪問でも素晴らしいと思っていましたが、今回が一番天気に恵まれました<br />素晴らしい風景です

    イチオシ

    地図を見る

    野反峠から望んだ野反湖

    過去2回の訪問でも素晴らしいと思っていましたが、今回が一番天気に恵まれました
    素晴らしい風景です

    野反湖 自然・景勝地

  • 野反湖といえばニッコウキスゲが有名<br />開花時期は終了間近ですが、辛うじて残っていました<br />野反湖と空の青、新緑の緑、ニッコウキスゲの黄色<br />素晴らしい美しさです

    野反湖といえばニッコウキスゲが有名
    開花時期は終了間近ですが、辛うじて残っていました
    野反湖と空の青、新緑の緑、ニッコウキスゲの黄色
    素晴らしい美しさです

    野反湖 自然・景勝地

  • 野反峠は分水嶺になっており<br />野反湖は峠を越えて下った所にあります<br />なのでダムは峠から湖を挟んで対岸にあります

    野反峠は分水嶺になっており
    野反湖は峠を越えて下った所にあります
    なのでダムは峠から湖を挟んで対岸にあります

    野反湖 自然・景勝地

  • 野反峠から野反ダム付近までは様々なハイキングコースがありますが今回は時間の関係で車で移動

    野反峠から野反ダム付近までは様々なハイキングコースがありますが今回は時間の関係で車で移動

    野反湖 自然・景勝地

  • 野反ダム<br />1956年(昭和31年)竣工のコンクリート表面遮水型ロックフィルダム<br />堤 高  44.0m<br />堤頂長 152.5m<br />ゲートレス

    野反ダム
    1956年(昭和31年)竣工のコンクリート表面遮水型ロックフィルダム
    堤 高  44.0m
    堤頂長 152.5m
    ゲートレス

    野反湖 自然・景勝地

  • ダム天端は道路になっています

    ダム天端は道路になっています

    野反湖 自然・景勝地

  • ダム天端より望んだ野反湖<br />「野反湖」は「野反ダム」によって形成されていますがダム完成前は湿地だったそうです。<br />人造湖らしくなく、まるで天然湖のような美しさです

    ダム天端より望んだ野反湖
    「野反湖」は「野反ダム」によって形成されていますがダム完成前は湿地だったそうです。
    人造湖らしくなく、まるで天然湖のような美しさです

    野反湖 自然・景勝地

  • 野反ダム天端から望んだ先程までいた野反峠

    野反ダム天端から望んだ先程までいた野反峠

    野反湖 自然・景勝地

  • ダム天端から下流方面を望む<br />あと数百メートルも進むと長野県の様です<br />ダムから下流側は道路も無い様な険しい場所です<br />

    ダム天端から下流方面を望む
    あと数百メートルも進むと長野県の様です
    ダムから下流側は道路も無い様な険しい場所です

  • ダム天端からダム下端方向を望む<br /><br />群馬県にあるダムではありますが、その水は長野県へ、そして何れは日本海に注がれます

    ダム天端からダム下端方向を望む

    群馬県にあるダムではありますが、その水は長野県へ、そして何れは日本海に注がれます

    野反湖 自然・景勝地

  • 天端を渡り切りダム左岸側にやって来ました<br /><br />野反ダムの堤頂長は152.5m<br /><br />天端を走破したダムとしては80ダム目で<br />堤頂長は合計で19,819.2m(≒19.8km)となりました

    天端を渡り切りダム左岸側にやって来ました

    野反ダムの堤頂長は152.5m

    天端を走破したダムとしては80ダム目で
    堤頂長は合計で19,819.2m(≒19.8km)となりました

    野反湖 自然・景勝地

  • 通常のロックフィルダムはセンターコアに粘土質の遮水土を設けてダムにしますが、野反ダムは遮水土の確保が難しかったとの事で、ダム湖側をコンクリートで固め遮水しています<br />なので正式名は「コンクリート表面遮水型ロックフィルダム」

    通常のロックフィルダムはセンターコアに粘土質の遮水土を設けてダムにしますが、野反ダムは遮水土の確保が難しかったとの事で、ダム湖側をコンクリートで固め遮水しています
    なので正式名は「コンクリート表面遮水型ロックフィルダム」

    野反湖 自然・景勝地

  • 野反湖キャンプ場にやって来ました<br />多くの登山客の方々がここをベースに出発していきました

    野反湖キャンプ場にやって来ました
    多くの登山客の方々がここをベースに出発していきました

    野反湖キャンプ場 キャンプ場

    キャンプ場の受付は野反湖ビジターセンターを兼ねています by kasakayu6149さん
  • キャンプ場の受付は野反湖ビジターセンターを兼ねています<br />概ね11月中旬から5月中旬は冬季閉鎖されます<br />開館期間中のみ野反ダムのダムカードを頂くことが出来ます

    キャンプ場の受付は野反湖ビジターセンターを兼ねています
    概ね11月中旬から5月中旬は冬季閉鎖されます
    開館期間中のみ野反ダムのダムカードを頂くことが出来ます

    野反湖キャンプ場 キャンプ場

    キャンプ場の受付は野反湖ビジターセンターを兼ねています by kasakayu6149さん
  • 館内は欧風の山小屋風でとても綺麗で洒落た感じです<br />薪等の販売から野反湖の自然についての展示もあります

    館内は欧風の山小屋風でとても綺麗で洒落た感じです
    薪等の販売から野反湖の自然についての展示もあります

    野反湖キャンプ場 キャンプ場

    キャンプ場の受付は野反湖ビジターセンターを兼ねています by kasakayu6149さん
  • 「群馬県」ダムカード収集の旅<br />全30ダム中第30号(本日の第1号)は<br /><br />・野反ダム<br /> ダムカードは2017年11月より配布開始<br /><br />右上の目的記号は「P」<br />□ F:洪水調節<br />□ N:流水の正常な機能の維持<br />□ A:かんがい用水<br />□ W:水道用水<br />□ I:工業用水<br />■ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「R」<br />□ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />■ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br /><br />なので<br />野反ダムは「発電」目的の<br />「ロックフィルダム」という事になります<br /><br />※これで2018年7月現在の群馬県ダムカード配布対象施設<br /> 全30枚をコンプリートです!<br /><br />群馬県は2017年11月に4ダム増え、30箇所もダムカード配布対象施設があり(冬季閉鎖による配布中断期間もあり)コンプリートまで延べ8日間も要したので感慨もひとしおです♪<br /><br />本当は野反ダムで群馬県どころか関東地方一都六県のダムカード配布対象施設98施設をコンプリートだったのですが「茨城県」と「千葉県」に新たにダムカード配布対象施設が誕生したとの情報があり関東制覇はお預けと相成りました<br />正にいたちごっこですね(笑)<br /><br />当面の目標は関東制覇とは言え折角ここまで来て千葉県や茨城県に向かっても時間の無駄なので、この後は長野県に入り長野県のダム巡りをしたいと思います<br /><br />とは言え長くなってきたので、後は「中編」に続きます<br /><br />※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました<br />引き続き「中編」もご覧頂くと幸いです

    「群馬県」ダムカード収集の旅
    全30ダム中第30号(本日の第1号)は

    ・野反ダム
     ダムカードは2017年11月より配布開始

    右上の目的記号は「P」
    □ F:洪水調節
    □ N:流水の正常な機能の維持
    □ A:かんがい用水
    □ W:水道用水
    □ I:工業用水
    ■ P:発電

    右下のダム形式は「R」
    □ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    ■ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰

    なので
    野反ダムは「発電」目的の
    「ロックフィルダム」という事になります

    ※これで2018年7月現在の群馬県ダムカード配布対象施設
     全30枚をコンプリートです!

    群馬県は2017年11月に4ダム増え、30箇所もダムカード配布対象施設があり(冬季閉鎖による配布中断期間もあり)コンプリートまで延べ8日間も要したので感慨もひとしおです♪

    本当は野反ダムで群馬県どころか関東地方一都六県のダムカード配布対象施設98施設をコンプリートだったのですが「茨城県」と「千葉県」に新たにダムカード配布対象施設が誕生したとの情報があり関東制覇はお預けと相成りました
    正にいたちごっこですね(笑)

    当面の目標は関東制覇とは言え折角ここまで来て千葉県や茨城県に向かっても時間の無駄なので、この後は長野県に入り長野県のダム巡りをしたいと思います

    とは言え長くなってきたので、後は「中編」に続きます

    ※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
    引き続き「中編」もご覧頂くと幸いです

    野反湖キャンプ場 キャンプ場

    キャンプ場の受付は野反湖ビジターセンターを兼ねています by kasakayu6149さん
30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP