月島・勝どき旅行記(ブログ) 一覧に戻る
勝鬨橋は、昭和15年(1940年)に完成し、昭和45年(1970年)まで可動していました。橋桁の中央が「ハ」の字に跳ね上がる日本最大規模の跳ね橋で、延長は246mあります。<br />この橋の橋脚内見学ツアー に参加しました。(約1時間)<br />◆都営大江戸線勝どき橋駅、東京メトロ築地駅より約10分

喜寿の跳ね橋を見学~隅田川勝どき橋~

5いいね!

2017/11/09 - 2017/11/09

194位(同エリア273件中)

旅行記グループ インフラ探検に行こう

0

24

るびこんさん

勝鬨橋は、昭和15年(1940年)に完成し、昭和45年(1970年)まで可動していました。橋桁の中央が「ハ」の字に跳ね上がる日本最大規模の跳ね橋で、延長は246mあります。
この橋の橋脚内見学ツアー に参加しました。(約1時間)
◆都営大江戸線勝どき橋駅、東京メトロ築地駅より約10分

PR

  • 国の重要文化財にも指定されています。

    国の重要文化財にも指定されています。

  • 築地市場の一角にある「かちどき橋の資料館」に集合する。<br />

    築地市場の一角にある「かちどき橋の資料館」に集合する。

    勝鬨橋記念碑 名所・史跡

  • 当時は橋の稼動のための変電所

    当時は橋の稼動のための変電所

  • 電力会社からの交流電力を直流電源に変換する発電設備が2台が残されている。<br />左から、誘導電動機、直流発電機、直流励磁機。

    電力会社からの交流電力を直流電源に変換する発電設備が2台が残されている。
    左から、誘導電動機、直流発電機、直流励磁機。

  • 2階にある高圧配電盤<br />戦前の盤は黒色のものが多いよう。

    2階にある高圧配電盤
    戦前の盤は黒色のものが多いよう。

  • 跳ね橋の模型<br />2階に運転室、バルコニーから地下の機械室へ降りる。

    跳ね橋の模型
    2階に運転室、バルコニーから地下の機械室へ降りる。

  • 見学参加者は5人、ヘルメットと落下防止のハーネスを着用してツアーへ。<br />案内は2人の建設局OBのボランティアガイド。新聞の取材対応のため、建設局からも2名同行。同日にNHKの取材もあったらしく、メディアの関心も高いようだ。

    見学参加者は5人、ヘルメットと落下防止のハーネスを着用してツアーへ。
    案内は2人の建設局OBのボランティアガイド。新聞の取材対応のため、建設局からも2名同行。同日にNHKの取材もあったらしく、メディアの関心も高いようだ。

  • 築地市場に隣接する勝どき橋の先は、月島、豊洲新市場に。<br />車の渋滞が増え、路面電車が廃止された1970年に跳ね上げは中止された。

    築地市場に隣接する勝どき橋の先は、月島、豊洲新市場に。
    車の渋滞が増え、路面電車が廃止された1970年に跳ね上げは中止された。

  • 勝鬨(かちどき)の名は、明治38年の日露戦争の勝利を記念した「かちどきの渡し」に由来する。

    勝鬨(かちどき)の名は、明治38年の日露戦争の勝利を記念した「かちどきの渡し」に由来する。

  • 欄干には数種類の橋の様子がデザインされている。

    欄干には数種類の橋の様子がデザインされている。

  • 歩道上にあるのに何故か三つ目信号。

    歩道上にあるのに何故か三つ目信号。

  • 橋桁の両端には路面電車の架線を吊っていた梁が2本ある。橋は開くので架線には隙間があった。

    橋桁の両端には路面電車の架線を吊っていた梁が2本ある。橋は開くので架線には隙間があった。

  • 可動部の結合部分

    可動部の結合部分

  • 橋脚より、築地市場の埠頭を望む。

    橋脚より、築地市場の埠頭を望む。

  • 階段を上り、橋脚部運転室へ。操作盤上部には橋の角度の表示計もある。<br />㈱小穴製作所製

    階段を上り、橋脚部運転室へ。操作盤上部には橋の角度の表示計もある。
    ㈱小穴製作所製

  • 橋脚内の機械室には、ハーネスに命綱を付けて、鉄はしごを一人ずつ降りる。<br />入るのにこれだけ安全対策が必要な場所を一般公開するのは珍しいのでは。

    橋脚内の機械室には、ハーネスに命綱を付けて、鉄はしごを一人ずつ降りる。
    入るのにこれだけ安全対策が必要な場所を一般公開するのは珍しいのでは。

  • 橋桁可動部の歯車。<br />戦前は一日5回、戦後は路面電車が開通して昭和36年からは一日1回開閉していた。70度まで70秒で開いた。<br />㈱渡邊製鋼所製

    橋桁可動部の歯車。
    戦前は一日5回、戦後は路面電車が開通して昭和36年からは一日1回開閉していた。70度まで70秒で開いた。
    ㈱渡邊製鋼所製

  • 橋脚内には巨大な空間が広がっていた。車の走行音が響く。

    橋脚内には巨大な空間が広がっていた。車の走行音が響く。

  • 可動部の釣り合いのためのカウンターウェイト

    可動部の釣り合いのためのカウンターウェイト

  • 開閉用歯車を動かす直流原動機が各機械室に2基づつ設置されている。

    開閉用歯車を動かす直流原動機が各機械室に2基づつ設置されている。

  • 運転室の反対側に男子トイレがある。

    運転室の反対側に男子トイレがある。

  • 橋桁の裏側

    橋桁の裏側

  • 建設後77年がたつ橋はこれから補強工事が始まり、2018年1月から東京オリンピック前の2020年春まで、見学ツアーは中断する。

    建設後77年がたつ橋はこれから補強工事が始まり、2018年1月から東京オリンピック前の2020年春まで、見学ツアーは中断する。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

インフラ探検に行こう

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP