ペンザンス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界一周旅行16か国目はイギリスです。<br />フランスのロスコフという港町からフェリーでイギリスのプリマスに上陸。<br />メイフラワー号が出港したプリマスを観光し、翌日にはペンザンスへ移動。<br />ペンザンスではセント・マイケルズ・マウントを一日ゆっくり観光しました。<br />干潮になると島へ渡れる道が現れ、満ち潮になると船でしか渡れない島に戻るセント・マイケルズ・マウント。<br />どちらの姿もとっても良かったです♪<br />

世界旅行一周目(イギリス、プリマス・ペンザンス)

8いいね!

2015/07/15 - 2015/07/18

31位(同エリア64件中)

旅行記グループ 世界一周旅行2

0

79

tama

tamaさん

この旅行記のスケジュール

2015/07/15

2015/07/16

2015/07/17

2015/07/18

この旅行記スケジュールを元に

世界一周旅行16か国目はイギリスです。
フランスのロスコフという港町からフェリーでイギリスのプリマスに上陸。
メイフラワー号が出港したプリマスを観光し、翌日にはペンザンスへ移動。
ペンザンスではセント・マイケルズ・マウントを一日ゆっくり観光しました。
干潮になると島へ渡れる道が現れ、満ち潮になると船でしか渡れない島に戻るセント・マイケルズ・マウント。
どちらの姿もとっても良かったです♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
2.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 7月15日、世界一周旅行79日目。<br />フランスのロスコフから、フェリーに乗ってイギリスのプリマスに移動します。<br /><br />7時にタクシーを頼んであったので、時間前にフロントに行くと、フロントのおじさんが私の顔を見て「Oh,No~!」とわかりやすく困っています。<br />おじさんのほかにスタッフはいないらしく、朝食会場の準備や、チェックアウトの手続きに走り回って朝から汗だくのおじさん。<br />私のタクシーを頼むのを忘れていたようで大慌て。<br />「Oh,No~、Oh,No~・・・」と小声で繰り返しながら、他の用事も済まそうと右往左往しています。<br />まあ、断ってもいいなと思っていたタクシーだったので、「昨日歩いたら近かったから歩きます」と言うと、「そんなに遠くなかっただろ?」って。<br />昨日「遠いからタクシーを頼んだ方がいい」って言ったのに・・・。<br />愛嬌のある可愛らしいおじさんだったので、良しとします♪<br />昨日、フェリーターミナルで「7時45分までに来てね」と言われていたので、歩くとなると急がなくては!<br />急いでチェックアウトして、昨日歩いた道を歩きます。

    7月15日、世界一周旅行79日目。
    フランスのロスコフから、フェリーに乗ってイギリスのプリマスに移動します。

    7時にタクシーを頼んであったので、時間前にフロントに行くと、フロントのおじさんが私の顔を見て「Oh,No~!」とわかりやすく困っています。
    おじさんのほかにスタッフはいないらしく、朝食会場の準備や、チェックアウトの手続きに走り回って朝から汗だくのおじさん。
    私のタクシーを頼むのを忘れていたようで大慌て。
    「Oh,No~、Oh,No~・・・」と小声で繰り返しながら、他の用事も済まそうと右往左往しています。
    まあ、断ってもいいなと思っていたタクシーだったので、「昨日歩いたら近かったから歩きます」と言うと、「そんなに遠くなかっただろ?」って。
    昨日「遠いからタクシーを頼んだ方がいい」って言ったのに・・・。
    愛嬌のある可愛らしいおじさんだったので、良しとします♪
    昨日、フェリーターミナルで「7時45分までに来てね」と言われていたので、歩くとなると急がなくては!
    急いでチェックアウトして、昨日歩いた道を歩きます。

  • 途中の家並みがかわいかったので、時間がないのにパチリ♪<br /><br />約20分でフェリーターミナルに到着。<br />無事にチェックインを済ませ、その後は出国審査です。<br />ここで、キャリーケースに入れていた折り畳みナイフを没収されてしましました・・・!<br />飛行機だと預け荷物に入れてしまえば刃物も運べますが、フェリーだと全て手荷物になるので・・・。<br />あれ? イタリアからクロアチアにもフェリーで渡ったけど、没収されませんでしたね・・・。<br />「戻ってくるなら預かっておくよ」と言ってくれましたが、「戻ってこない」と言うと、「ごめんね」と、本当に申し訳なさそうに謝ってくれました。係りの人が悪いわけではないのに。<br />気持ちよく諦めました。

    途中の家並みがかわいかったので、時間がないのにパチリ♪

    約20分でフェリーターミナルに到着。
    無事にチェックインを済ませ、その後は出国審査です。
    ここで、キャリーケースに入れていた折り畳みナイフを没収されてしましました・・・!
    飛行機だと預け荷物に入れてしまえば刃物も運べますが、フェリーだと全て手荷物になるので・・・。
    あれ? イタリアからクロアチアにもフェリーで渡ったけど、没収されませんでしたね・・・。
    「戻ってくるなら預かっておくよ」と言ってくれましたが、「戻ってこない」と言うと、「ごめんね」と、本当に申し訳なさそうに謝ってくれました。係りの人が悪いわけではないのに。
    気持ちよく諦めました。

  • 今回は昼間の移動なので、キャビンではなく一番安いリクライニングシートを予約してありました。<br />私は自分の席に座りましたが、ロビーなどにずっといる人も多く、席はガラガラでした。<br /><br />フェリーの中にはゲームコーナーがあったり、免税店があったり、「これからマジックショーを始めます」なんて放送が入ったりして、みんな船旅を楽しんでいました。

    今回は昼間の移動なので、キャビンではなく一番安いリクライニングシートを予約してありました。
    私は自分の席に座りましたが、ロビーなどにずっといる人も多く、席はガラガラでした。

    フェリーの中にはゲームコーナーがあったり、免税店があったり、「これからマジックショーを始めます」なんて放送が入ったりして、みんな船旅を楽しんでいました。

  • 6時間もじっとしているのも辛いので、私もデッキに出てのんびりしたりして過ごしました。

    6時間もじっとしているのも辛いので、私もデッキに出てのんびりしたりして過ごしました。

  • イギリスが見えてきました。

    イギリスが見えてきました。

  • 約6時間でイギリスのプリマスに到着です。<br />下船して改めてみてみると、大きなフェリーです!<br /><br />イギリスの入国審査は厳しいと聞いていましたが、必要書類を1枚書いて質問に答えただけで、すんなり入国できました♪<br />

    約6時間でイギリスのプリマスに到着です。
    下船して改めてみてみると、大きなフェリーです!

    イギリスの入国審査は厳しいと聞いていましたが、必要書類を1枚書いて質問に答えただけで、すんなり入国できました♪

  • フェリーターミナルから歩いてホテルを目指します。<br /><br />約15分でホテルに到着しましたが、港からホテルまでは結構な坂道で、かなり疲れました・・・。<br />最近は1泊だけで移動の繰り返し。ちょっと疲労気味ですが今日ものんびりはしていられません。<br />明日の移動の手配に行かなければならないのです。

    フェリーターミナルから歩いてホテルを目指します。

    約15分でホテルに到着しましたが、港からホテルまでは結構な坂道で、かなり疲れました・・・。
    最近は1泊だけで移動の繰り返し。ちょっと疲労気味ですが今日ものんびりはしていられません。
    明日の移動の手配に行かなければならないのです。

  • ホテルに荷物を置いて、さっそく出発です。<br /><br />どうもホテルは、この辺りでは一番の高台にあるようで、バスターミナルへは下り路のみ。<br />明日は楽そうだ~♪<br />約10分でバスターミナルに到着しました。<br /><br />チケットオフィスで明日のチケットを購入!<br />しようと思ったら、ポンド持ってない・・・。<br />フェリーの中にもATMはありましたが、ユーロしかおろせなかったんです。<br />結局1200円程度のチケットを、クレジットカードで購入しました。<br />その後、ATMを探して無事にポンドを入手しました。

    ホテルに荷物を置いて、さっそく出発です。

    どうもホテルは、この辺りでは一番の高台にあるようで、バスターミナルへは下り路のみ。
    明日は楽そうだ~♪
    約10分でバスターミナルに到着しました。

    チケットオフィスで明日のチケットを購入!
    しようと思ったら、ポンド持ってない・・・。
    フェリーの中にもATMはありましたが、ユーロしかおろせなかったんです。
    結局1200円程度のチケットを、クレジットカードで購入しました。
    その後、ATMを探して無事にポンドを入手しました。

  • このまま観光に出かけます。<br />私はプリマスという地名を全く知りませんでしたが、調べてみると結構有名な町のようです。<br />プリマスは「メイフラワー号」が出港したところであり、イギリス人で初めて世界一周を果たした、フランシス・ドレイク船長が出港したところでもあります。<br />なので、プリマスはガイドブックにも載っていました(4ページだけ・・・)。<br /><br />まずはバスターミナルに向かう途中で見えていた教会へ。<br />ガイドブックには載っていませんでしたが、地図によると「聖アンドリューミンスター教会」だそうです。

    このまま観光に出かけます。
    私はプリマスという地名を全く知りませんでしたが、調べてみると結構有名な町のようです。
    プリマスは「メイフラワー号」が出港したところであり、イギリス人で初めて世界一周を果たした、フランシス・ドレイク船長が出港したところでもあります。
    なので、プリマスはガイドブックにも載っていました(4ページだけ・・・)。

    まずはバスターミナルに向かう途中で見えていた教会へ。
    ガイドブックには載っていませんでしたが、地図によると「聖アンドリューミンスター教会」だそうです。

  • 今まで見てきた教会とはちょっと雰囲気が違います。<br />全ての机の上に聖書が並べられていて、学校のようです・・・。<br />中にはカフェがあり、古本マーケットもありました。

    今まで見てきた教会とはちょっと雰囲気が違います。
    全ての机の上に聖書が並べられていて、学校のようです・・・。
    中にはカフェがあり、古本マーケットもありました。

  • 「ホーの丘」に到着。<br />プリマスのランドマーク、「スミートンズ・タワー」があります。<br />みんな鬼ごっこのような遊びをしていて、楽しそうです。

    「ホーの丘」に到着。
    プリマスのランドマーク、「スミートンズ・タワー」があります。
    みんな鬼ごっこのような遊びをしていて、楽しそうです。

    ホーの丘 広場・公園

  • ここから海を見ていると、私が乗って来たフェリーが出港していきました。フランスのロスコフに戻るのでしょうか。

    ここから海を見ていると、私が乗って来たフェリーが出港していきました。フランスのロスコフに戻るのでしょうか。

  • 今度は、フェリーターミナルとは反対側にある港に向かって歩きます。

    今度は、フェリーターミナルとは反対側にある港に向かって歩きます。

  • 可愛い町並みです♪

    可愛い町並みです♪

  • この通りでかわいいお店を発見、<br />イギリス風カフェです♪<br /><br />お昼がバナナ1本だったので、お腹が空いていたんです。<br />時間外れだったので人が少なく、ちょっとドキドキしながら入店すると、笑顔で迎えてくれました♪

    この通りでかわいいお店を発見、
    イギリス風カフェです♪

    お昼がバナナ1本だったので、お腹が空いていたんです。
    時間外れだったので人が少なく、ちょっとドキドキしながら入店すると、笑顔で迎えてくれました♪

  • お店の中を通過して、お庭の席に座りました。<br />とっても可愛い雰囲気です♪

    お店の中を通過して、お庭の席に座りました。
    とっても可愛い雰囲気です♪

  • 注文したのはクリームティー。<br />スコーンと紅茶のセットです。<br />イギリスと言えばアフタヌーンティーですが、すごいボリュームなのでこちらをオ注文。<br /><br />温かいスコーンにクリームとジャムをたっぷりつけていただきます。<br />う~ん、美味しい!!<br />一気にイギリスに来た気分になりました♪

    注文したのはクリームティー。
    スコーンと紅茶のセットです。
    イギリスと言えばアフタヌーンティーですが、すごいボリュームなのでこちらをオ注文。

    温かいスコーンにクリームとジャムをたっぷりつけていただきます。
    う~ん、美味しい!!
    一気にイギリスに来た気分になりました♪

  • 満足したので、もう少し観光を続けます。

    満足したので、もう少し観光を続けます。

  • すぐ近くにあったエリザベス朝時代の家です。<br />エリザベス朝っていつだ・・・?<br />16世紀ごろですか。<br /><br />とにかく古い建物だということです。

    すぐ近くにあったエリザベス朝時代の家です。
    エリザベス朝っていつだ・・・?
    16世紀ごろですか。

    とにかく古い建物だということです。

  • 港に到着。

    港に到着。

  • ここには、「メイフラワー号出港記念碑」がありました。<br /><br />ここからアメリカを目指して、メイフラワー号が出港したんですね。

    ここには、「メイフラワー号出港記念碑」がありました。

    ここからアメリカを目指して、メイフラワー号が出港したんですね。

    メイフラワー号出向記念碑 モニュメント・記念碑

  • そして、「プリマス・ジン蒸留所」。<br />イングランド最古で現役のジン蒸留所なのだそうです。<br />ここの2階のバーでは希少品種のジンも扱っていて、25種類のカクテルが提供されているそうですが、下戸の私には関係ないですね・・・。<br /><br />これにてプリマス観光は終了。<br />明日はペンザンスに移動します。

    そして、「プリマス・ジン蒸留所」。
    イングランド最古で現役のジン蒸留所なのだそうです。
    ここの2階のバーでは希少品種のジンも扱っていて、25種類のカクテルが提供されているそうですが、下戸の私には関係ないですね・・・。

    これにてプリマス観光は終了。
    明日はペンザンスに移動します。

    プリマス ジン蒸留所 建造物

  • 7月16日、世界一周旅行80日目。<br />今日のバスは午後便なので、朝はホテルでゆっくり。<br />ギリギリの11時にチェックアウトして、その後は公園でのんびりして、簡単にランチを済ませた後、バス停に向かうことにしました。<br />が、公園でのんびりしているときに、ハタと気づきました。<br />時差って・・・?<br />すっかりフランスと同じつもりでいましたが、ガイドブックを確認すると、ありました! 1時間!!<br />11時にチェックアウトしたつもりが、10時にホテルを出てきてしまいました・・・。<br />まあ、逆じゃなくてよかったです。<br />逆だったらバスに乗り遅れてましたね・・・。<br /><br />予定よりも1時間余分に時間をつぶしてからバスに乗車。<br />バスは定刻に出発しました。<br />今回のバスの運転手さんは運転が荒っぽかった・・・。<br />急ハンドル、急ブレーキ、急加速。<br />ラウンドアバウトの交差点が多いイギリスで、この運転は辛かった・・・。<br />あと1時間乗っていたら吐いていたでしょうね・・・。<br />約4時間でペンザンスに到着しました。

    7月16日、世界一周旅行80日目。
    今日のバスは午後便なので、朝はホテルでゆっくり。
    ギリギリの11時にチェックアウトして、その後は公園でのんびりして、簡単にランチを済ませた後、バス停に向かうことにしました。
    が、公園でのんびりしているときに、ハタと気づきました。
    時差って・・・?
    すっかりフランスと同じつもりでいましたが、ガイドブックを確認すると、ありました! 1時間!!
    11時にチェックアウトしたつもりが、10時にホテルを出てきてしまいました・・・。
    まあ、逆じゃなくてよかったです。
    逆だったらバスに乗り遅れてましたね・・・。

    予定よりも1時間余分に時間をつぶしてからバスに乗車。
    バスは定刻に出発しました。
    今回のバスの運転手さんは運転が荒っぽかった・・・。
    急ハンドル、急ブレーキ、急加速。
    ラウンドアバウトの交差点が多いイギリスで、この運転は辛かった・・・。
    あと1時間乗っていたら吐いていたでしょうね・・・。
    約4時間でペンザンスに到着しました。

  • バスターミナルからは歩いてホテルへ。<br />ホテルまでは徒歩10分程度でしたが、前日よりも急な上り坂の上にあり、息も絶え絶えになって到着しました。<br />今回のホテルは今までになく高級な感じで、とってもいい雰囲気です♪<br />まあ、実際に高いんですが・・・。

    バスターミナルからは歩いてホテルへ。
    ホテルまでは徒歩10分程度でしたが、前日よりも急な上り坂の上にあり、息も絶え絶えになって到着しました。
    今回のホテルは今までになく高級な感じで、とってもいい雰囲気です♪
    まあ、実際に高いんですが・・・。

    ホテル ペンザンス ホテル

    とっても丁寧な応対をしてくれるスタッフがいます by tamaさん
  • 部屋にはテディベアが♪<br />すっごく疲れていたけど、テンション上がります~♪♪<br /><br />

    部屋にはテディベアが♪
    すっごく疲れていたけど、テンション上がります~♪♪

  • 元気が出たところで夕食に出かけます。<br />昼食が軽かったのでお腹が空いてしまいました。<br /><br />町へ向かう途中、アジサイが綺麗に咲いていました♪

    元気が出たところで夕食に出かけます。
    昼食が軽かったのでお腹が空いてしまいました。

    町へ向かう途中、アジサイが綺麗に咲いていました♪

  • 町に出てみると、ほとんどのお店がクローズ・・・。<br />今日は休日なのでしょうか?<br /><br />何とか開いているインド料理店を見つけました。<br />注文したのはチキンカレーとナン。<br />このカレー、全く辛くない・・・。<br /><br />ちょっと物足りない感じで本日は終了です。

    町に出てみると、ほとんどのお店がクローズ・・・。
    今日は休日なのでしょうか?

    何とか開いているインド料理店を見つけました。
    注文したのはチキンカレーとナン。
    このカレー、全く辛くない・・・。

    ちょっと物足りない感じで本日は終了です。

  • 7月17日 世界一周旅行81日目。<br />ホテルで美味しい朝食をいただいてから、外出です♪<br />今日は、楽しみにしていた「セント・マイケルズ・マウント」へ行きます。<br />そう、イギリス版の「モン・サン・ミッシェル」です!<br /><br />最近曇天続きでしたが、外に出てみると青空♪<br />気分がいいので歩いていくことにします♪<br />イギリスには、フットパスというハイキングコースが作られていて、ウォーキングを楽しめるようになっています。<br />ペンザンスの駅前からセント・マイケルズ・マウントまでフットバスがあると聞いていたので、行ってみました。<br /><br />しばらく駅前をウロウロして、ようやくフットパスの入り口を見つけました。<br />フットパスは歩行者と自転車しか通れません。<br />セント・マイケルズ・マウントまで2.5マイルのようです。<br />・・・どれくらい・・・?<br />後で調べてみたら、約4㎞でした。

    7月17日 世界一周旅行81日目。
    ホテルで美味しい朝食をいただいてから、外出です♪
    今日は、楽しみにしていた「セント・マイケルズ・マウント」へ行きます。
    そう、イギリス版の「モン・サン・ミッシェル」です!

    最近曇天続きでしたが、外に出てみると青空♪
    気分がいいので歩いていくことにします♪
    イギリスには、フットパスというハイキングコースが作られていて、ウォーキングを楽しめるようになっています。
    ペンザンスの駅前からセント・マイケルズ・マウントまでフットバスがあると聞いていたので、行ってみました。

    しばらく駅前をウロウロして、ようやくフットパスの入り口を見つけました。
    フットパスは歩行者と自転車しか通れません。
    セント・マイケルズ・マウントまで2.5マイルのようです。
    ・・・どれくらい・・・?
    後で調べてみたら、約4㎞でした。

  • 確かに遠いです・・・。

    確かに遠いです・・・。

  • 近づいてきました。

    近づいてきました。

  • 潮が引いてきているようです。

    潮が引いてきているようです。

  • 干潮に間に合うようにたどり着かなきゃ~!

    干潮に間に合うようにたどり着かなきゃ~!

  • 大分近づきました。<br />島に渡る人たちが小さく見えます。

    大分近づきました。
    島に渡る人たちが小さく見えます。

  • 到着しました!<br />引き潮で島に渡る道ができています。

    到着しました!
    引き潮で島に渡る道ができています。

    セント マイケルズ マウント 城・宮殿

  • セント・マイケルズ・マウントは、普段は船でしか渡れないんですが、干潮の時だけ島に渡る道が現れるんです!<br /><br />グッドタイミングです♪<br />靴のまま渡ることができました。<br />多少水があっても歩いて渡りたくてビーチサンダルを持参したんですが、不要でした。

    イチオシ

    セント・マイケルズ・マウントは、普段は船でしか渡れないんですが、干潮の時だけ島に渡る道が現れるんです!

    グッドタイミングです♪
    靴のまま渡ることができました。
    多少水があっても歩いて渡りたくてビーチサンダルを持参したんですが、不要でした。

  • 渡り切りました。<br />この島は、見た目だけでなくフランスのモン・サン・ミッシェルとつながりが深いそうです。<br />12~15世紀、島はモン・サン・ミッシェル修道院の管理下に置かれ、修道院として利用されていました。<br />15世紀以降は所有者が度々変わり、要塞として使われたりもしたそうです。<br />最終的には住居として改装され、海外の珍しい植物を植えた庭園も造られています。<br />せっかくなので、城と庭園に入ってみることにします。<br /><br />ちなみに、島へ行くだけなら、歩いて渡れば無料、船で渡ると有料です。

    渡り切りました。
    この島は、見た目だけでなくフランスのモン・サン・ミッシェルとつながりが深いそうです。
    12~15世紀、島はモン・サン・ミッシェル修道院の管理下に置かれ、修道院として利用されていました。
    15世紀以降は所有者が度々変わり、要塞として使われたりもしたそうです。
    最終的には住居として改装され、海外の珍しい植物を植えた庭園も造られています。
    せっかくなので、城と庭園に入ってみることにします。

    ちなみに、島へ行くだけなら、歩いて渡れば無料、船で渡ると有料です。

  • 島周囲の地図が建物の壁に描かれていました。

    島周囲の地図が建物の壁に描かれていました。

  • チケットを購入して、まずはお城へ。<br />ひたすら坂道を上ります。

    チケットを購入して、まずはお城へ。
    ひたすら坂道を上ります。

  • 要塞として使われていたときの名残がありますね。

    要塞として使われていたときの名残がありますね。

  • この感じ、ポルトガルのロカ岬を思い出します♪<br /><br />遠くにペンザンスの町が見えます。

    この感じ、ポルトガルのロカ岬を思い出します♪

    遠くにペンザンスの町が見えます。

  • もう少しでお城に着きます。

    もう少しでお城に着きます。

  • ずいぶん上りました。<br /><br />お城の中に入ります。

    ずいぶん上りました。

    お城の中に入ります。

  • お城の敷地にある教会。

    お城の敷地にある教会。

  • 小さいけど、きれいな教会です。

    小さいけど、きれいな教会です。

  • セント・マイケルですね。

    セント・マイケルですね。

  • 教会周囲から下に造られている庭園が見下ろせました。

    教会周囲から下に造られている庭園が見下ろせました。

  • そして、渡って来た島への道も見えます。

    そして、渡って来た島への道も見えます。

  • 再びお城の中へ。

    再びお城の中へ。

  • エリザベス女王がここに来られた時の写真が飾られていました。

    エリザベス女王がここに来られた時の写真が飾られていました。

  • 座ってほしくない椅子の上にドライフラワーが置かれていました。<br />ロープが張られていたり、座らないでくださいって書いてあるのは見たことがありますが、この方がいい感じですね♪

    座ってほしくない椅子の上にドライフラワーが置かれていました。
    ロープが張られていたり、座らないでくださいって書いてあるのは見たことがありますが、この方がいい感じですね♪

  • なぜか日本の甲冑が。<br />このお城で見ると、かなりの違和感があります・・・。

    なぜか日本の甲冑が。
    このお城で見ると、かなりの違和感があります・・・。

  • 今度はお城を出て庭園に向かいます。<br /><br />先ほど上った坂道を下り、庭園に到着です。

    今度はお城を出て庭園に向かいます。

    先ほど上った坂道を下り、庭園に到着です。

  • イチオシ

  • さて、12時を過ぎたので対岸に戻ってランチにします。<br /><br />島の入り口まで戻ってみると、来た時には気づきませんでしたが、今日の干潮の時間が表示されていました。<br /><br />私がちょうど島に渡ったのが10時40分頃だったので、ちょうど渡れるようになった直後に到着したようです。<br /><br />全く下調べしてこなかったのに、なんてラッキー♪

    さて、12時を過ぎたので対岸に戻ってランチにします。

    島の入り口まで戻ってみると、来た時には気づきませんでしたが、今日の干潮の時間が表示されていました。

    私がちょうど島に渡ったのが10時40分頃だったので、ちょうど渡れるようになった直後に到着したようです。

    全く下調べしてこなかったのに、なんてラッキー♪

  • 来た時よりもさらに潮が引いています。<br /><br />どうせなら、海の中の島も見てみたい♪<br />15時過ぎまで時間をつぶして待つことにします。

    来た時よりもさらに潮が引いています。

    どうせなら、海の中の島も見てみたい♪
    15時過ぎまで時間をつぶして待つことにします。

  • どこでランチしよう・・・。<br />しばらく町をウロウロした結果、カフェに入りました。

    どこでランチしよう・・・。
    しばらく町をウロウロした結果、カフェに入りました。

  • 注文したのは、やっぱりクリームティー。<br />お手軽だし、ボリュームもまずまずあるし、美味しいし、注文が楽なのでつい・・・。<br /><br />ゆっくりお茶を飲んで時間をつぶしましたが、まだ13時半。<br />お店が混んできたので長居もできず、近くの公園のベンチへ。

    注文したのは、やっぱりクリームティー。
    お手軽だし、ボリュームもまずまずあるし、美味しいし、注文が楽なのでつい・・・。

    ゆっくりお茶を飲んで時間をつぶしましたが、まだ13時半。
    お店が混んできたので長居もできず、近くの公園のベンチへ。

  • ここで満ち潮を待ちます。

    ここで満ち潮を待ちます。

  • 潮が満ちてきました。

    潮が満ちてきました。

  • まだ渡ろうと頑張っている人がいます。

    まだ渡ろうと頑張っている人がいます。

  • 道が完全に水没しました。

    道が完全に水没しました。

  • さっきまでここに道があって、島まで歩いて渡れたなんて不思議です・・・。

    さっきまでここに道があって、島まで歩いて渡れたなんて不思議です・・・。

  • 島への道がなくなり、船で島に渡る人がちが見えます。

    イチオシ

    島への道がなくなり、船で島に渡る人がちが見えます。

  • セント・マイケルズ・マウントが遠ざかっていきます。<br />名残惜しい・・・。

    セント・マイケルズ・マウントが遠ざかっていきます。
    名残惜しい・・・。

  • でも歩いていると風景がゆっくり見られるし、きれいな植物も見られるし、とっても気分がいいです♪

    でも歩いていると風景がゆっくり見られるし、きれいな植物も見られるし、とっても気分がいいです♪

  • のんびり歩いていたら、雲行きが怪しくなってきました。<br />ポツポツと降って来て、結局急ぎ足で町に戻りました。

    のんびり歩いていたら、雲行きが怪しくなってきました。
    ポツポツと降って来て、結局急ぎ足で町に戻りました。

  • 町に着くころに雨が上がったので、もう少し町を観光することにしました。

    町に着くころに雨が上がったので、もう少し町を観光することにしました。

  • は~、疲れた・・・。<br />トータル10㎞以上歩いたのではないでしょうか・・・。<br /><br />夕食はチキンバーガーを購入して、ホテルでいただきました。<br /><br />明日はソールズベリに移動します。

    は~、疲れた・・・。
    トータル10㎞以上歩いたのではないでしょうか・・・。

    夕食はチキンバーガーを購入して、ホテルでいただきました。

    明日はソールズベリに移動します。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

世界一周旅行2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 53円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP