湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬・長野の温泉&パワースポット巡りに行ってきました。<br />梅雨にもかかわらず3日間とも快晴に恵まれましたが、6月なのに30℃を超える暑さでした。<br /><br />群馬県嬬恋村の林道ではクマを、同県長野原町の幹線道路沿いではサルを見かけるなど、野生動物にも随分と遭遇しました。<br /><br />この旅行の記録は、3冊に分けてまとめています。<br />(下記行程の◆が、本旅行記の該当部分です。)<br /><br />《1日目》<br />◇伊香保温泉<br />◇榛名湖・榛名神社<br />◇八ッ場ダム<br />◇草津温泉<br />◇小布施(泊)<br /><br />《2日目》<br />◆善光寺<br />◆戸隠神社<br />◆野尻湖<br />◆妙高高原<br />◆志賀高原(横手山)<br />◆沼田(泊)<br /><br />《3日目》<br />◇水上(諏訪峡)<br />◇道の駅「川場田園プラザ」<br />◇吹割の滝<br />◇奥日光(戦場ヶ原・中禅寺湖)<br /><br />【総走行距離】<br />1日目:397.1km<br />2日目:254.2km<br />3日目:347.1km(合計:998.4km)

群馬・長野の温泉&パワースポット巡り(その2)《善光寺・戸隠神社・志賀高原編》

44いいね!

2016/06/10 - 2016/06/12

142位(同エリア1088件中)

0

93

くらげ

くらげさん

群馬・長野の温泉&パワースポット巡りに行ってきました。
梅雨にもかかわらず3日間とも快晴に恵まれましたが、6月なのに30℃を超える暑さでした。

群馬県嬬恋村の林道ではクマを、同県長野原町の幹線道路沿いではサルを見かけるなど、野生動物にも随分と遭遇しました。

この旅行の記録は、3冊に分けてまとめています。
(下記行程の◆が、本旅行記の該当部分です。)

《1日目》
◇伊香保温泉
◇榛名湖・榛名神社
◇八ッ場ダム
◇草津温泉
◇小布施(泊)

《2日目》
◆善光寺
◆戸隠神社
◆野尻湖
◆妙高高原
◆志賀高原(横手山)
◆沼田(泊)

《3日目》
◇水上(諏訪峡)
◇道の駅「川場田園プラザ」
◇吹割の滝
◇奥日光(戦場ヶ原・中禅寺湖)

【総走行距離】
1日目:397.1km
2日目:254.2km
3日目:347.1km(合計:998.4km)

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前日の夜は長野県小布施町の道の駅「オアシスおぶせ」に宿泊しました。

    前日の夜は長野県小布施町の道の駅「オアシスおぶせ」に宿泊しました。

    道の駅 オアシスおぶせ 道の駅

  • オアシスおぶせはハイウェイオアシスになっていて上信越道からもアクセスできるほか、道の駅の裏側は小布施総合公園として整備されています。

    オアシスおぶせはハイウェイオアシスになっていて上信越道からもアクセスできるほか、道の駅の裏側は小布施総合公園として整備されています。

  • まずは長野市内で朝食をとったあと、長野日大高校へ。<br />春夏1度ずつ甲子園に出場している高校です。

    まずは長野市内で朝食をとったあと、長野日大高校へ。
    春夏1度ずつ甲子園に出場している高校です。

  • 善光寺に着いたのは朝8時過ぎだったため、まだ開いていない店も半分くらいありました。

    善光寺に着いたのは朝8時過ぎだったため、まだ開いていない店も半分くらいありました。

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 朝早いため参拝客も閑散としています。

    朝早いため参拝客も閑散としています。

  • 長野県PRキャラクターのアルクマが座っています。

    長野県PRキャラクターのアルクマが座っています。

  • 山門は寛延3年(1750年)に建立され、重要文化財に指定されています。

    山門は寛延3年(1750年)に建立され、重要文化財に指定されています。

  • 山門には全国の善光寺一覧が掲げられています。

    山門には全国の善光寺一覧が掲げられています。

  • 山門を抜けると本堂が現れます。<br />本堂は宝永4年(1707年)に再建されたものです。

    山門を抜けると本堂が現れます。
    本堂は宝永4年(1707年)に再建されたものです。

  • 本堂から眺める山門です。<br />山門は大人¥500で拝観できます。

    本堂から眺める山門です。
    山門は大人¥500で拝観できます。

  • 本堂の最奥には一光三尊阿弥陀如来が祀られています。<br />また、内陣券を購入すれば、お戒壇めぐりを体験できます。<br /><br />(本堂内部は写真撮影禁止のため、外部からズームで撮影しています。)

    本堂の最奥には一光三尊阿弥陀如来が祀られています。
    また、内陣券を購入すれば、お戒壇めぐりを体験できます。

    (本堂内部は写真撮影禁止のため、外部からズームで撮影しています。)

  • 善光寺の絵馬にはリラックマの柄のものもあります。

    善光寺の絵馬にはリラックマの柄のものもあります。

  • 鐘楼は嘉永6年(1853年)に再建されたもので、長野オリンピックの開会を告げた鐘としても知られています。

    鐘楼は嘉永6年(1853年)に再建されたもので、長野オリンピックの開会を告げた鐘としても知られています。

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 本堂脇には多くの灯篭が立ち並んでいます。

    本堂脇には多くの灯篭が立ち並んでいます。

  • 日本忠霊塔の内部は善光寺資料館となっていて、数々の貴重な資料が展示されています。

    日本忠霊塔の内部は善光寺資料館となっていて、数々の貴重な資料が展示されています。

    日本忠霊殿 (善光寺史料館) 美術館・博物館

  • 善光寺境内には牛の像も見られます。

    善光寺境内には牛の像も見られます。

  • 本堂を取り囲むように整備された庭園は、緑が生い茂って落ち着いた佇まいとなっています。

    本堂を取り囲むように整備された庭園は、緑が生い茂って落ち着いた佇まいとなっています。

  • モミジも真っ赤に染まっていました。

    モミジも真っ赤に染まっていました。

  • 善光寺を後にし、戸隠へやって来ました。<br />はじめに訪れたのは戸隠神社のうち宝光社で、戸隠に点在する社のうち最も南側にあります。

    善光寺を後にし、戸隠へやって来ました。
    はじめに訪れたのは戸隠神社のうち宝光社で、戸隠に点在する社のうち最も南側にあります。

    宝光社 寺・神社・教会

  • 宝光社の手水舎は龍の口から水が注がれる仕組みとなっています。

    宝光社の手水舎は龍の口から水が注がれる仕組みとなっています。

  • 社殿までは約270段の石段を登っていきます。

    社殿までは約270段の石段を登っていきます。

  • 石段の両側には、杉の木が鬱蒼と生い茂っています。

    石段の両側には、杉の木が鬱蒼と生い茂っています。

  • 270段の石段を登り切りました。

    270段の石段を登り切りました。

  • 宝光社は天暦3年(949年)に創建されたと言われています。

    宝光社は天暦3年(949年)に創建されたと言われています。

  • 宝光社に続いて、中社を訪れました。<br />中社周辺は観光案内所や土産物店などで賑わっています。

    宝光社に続いて、中社を訪れました。
    中社周辺は観光案内所や土産物店などで賑わっています。

    戸隠神社中社 寺・神社・教会

  • 三本杉は樹齢約900年で、天然記念物に指定されています。

    三本杉は樹齢約900年で、天然記念物に指定されています。

  • 中社周辺にも杉並木が続いています。

    中社周辺にも杉並木が続いています。

  • 手水舎から拝殿までは石段を登っていきます。

    手水舎から拝殿までは石段を登っていきます。

  • 中社は寛治元年(1087年)に創建され、現在では社務所や宝物館も併設されています。

    中社は寛治元年(1087年)に創建され、現在では社務所や宝物館も併設されています。

  • 中社の拝殿裏には、小滝が流れています。<br />このあと、奥社の前を通り過ぎ、野尻湖へ向かいました。

    中社の拝殿裏には、小滝が流れています。
    このあと、奥社の前を通り過ぎ、野尻湖へ向かいました。

  • 野尻湖は面積4.45km2、平均水深21mの淡水湖で、ナウマンゾウの化石が出土した湖としても知られています。

    野尻湖は面積4.45km2、平均水深21mの淡水湖で、ナウマンゾウの化石が出土した湖としても知られています。

    野尻湖 自然・景勝地

  • 野尻湖周辺には多くのスキー場がありますが、夏場はボートなどのマリンスポーツも盛んです。」

    野尻湖周辺には多くのスキー場がありますが、夏場はボートなどのマリンスポーツも盛んです。」

  • 後方には黒姫山が聳えています。

    後方には黒姫山が聳えています。

  • 野尻湖近くの国道18号沿いにはナウマンゾウの像があります。<br />後方に見えるのは黒姫山です。

    野尻湖近くの国道18号沿いにはナウマンゾウの像があります。
    後方に見えるのは黒姫山です。

  • 黒姫山は信濃富士とも呼ばれる、標高2,053mの成層火山です。

    黒姫山は信濃富士とも呼ばれる、標高2,053mの成層火山です。

  • 田植えの終わってない水田に反射して、逆さ富士のように映っています。

    田植えの終わってない水田に反射して、逆さ富士のように映っています。

  • 富士山にも劣らない、美しい山です。

    富士山にも劣らない、美しい山です。

  • 国道18号線からは黒姫山の麓に広がる水田地帯を一望できます。

    国道18号線からは黒姫山の麓に広がる水田地帯を一望できます。

  • 黒姫山(写真左)の北側には妙高山(写真右)が聳えています。<br />ちょうどこの間に県境があり、写真左側が長野県、右側が新潟県です。<br />

    黒姫山(写真左)の北側には妙高山(写真右)が聳えています。
    ちょうどこの間に県境があり、写真左側が長野県、右側が新潟県です。

  • 妙高山は信濃富士とも呼ばれる、標高2,454mの成層火山です。

    妙高山は信濃富士とも呼ばれる、標高2,454mの成層火山です。

  • 関川に架かる信越大橋を渡って、長野県から新潟県へ入ります。<br />正面には妙高山が聳えています。

    関川に架かる信越大橋を渡って、長野県から新潟県へ入ります。
    正面には妙高山が聳えています。

  • 妙高山の麓に広がる池の平温泉スキー場を訪れました。<br />夏季は休業中で立入禁止になっていますが、冬季は多くのスキーヤーで賑わいます。<br /><br />2009年3月に夜行バスを使って友人と訪れた、思い出のスキー場のひとつです。

    妙高山の麓に広がる池の平温泉スキー場を訪れました。
    夏季は休業中で立入禁止になっていますが、冬季は多くのスキーヤーで賑わいます。

    2009年3月に夜行バスを使って友人と訪れた、思い出のスキー場のひとつです。

    池の平温泉アルペンブリックスキー場 スキー場

  • 妙高高原ICから上信越道で信州中野ICまでやって来ました。<br />信州中野IC近くの信州フルーツランドで休憩&お土産を買います。<br /><br />志賀高原や北志賀高原にスキーに行った帰りには必ず立ち寄る場所を再訪しました。

    妙高高原ICから上信越道で信州中野ICまでやって来ました。
    信州中野IC近くの信州フルーツランドで休憩&お土産を買います。

    志賀高原や北志賀高原にスキーに行った帰りには必ず立ち寄る場所を再訪しました。

  • 長野オリンピックに合わせて整備された「オリンピック道路」を志賀高原に向かって走っていきます。

    長野オリンピックに合わせて整備された「オリンピック道路」を志賀高原に向かって走っていきます。

    渋温泉 温泉

  • 志賀高原には大小19のスキー場がありますが、まずは東館山スキー場を訪れました。<br /><br />訪れた時期は夏季営業期間外のためゴンドラは運休中でしたが、夏季営業期間中は標高2,030mの展望台までゴンドラで上がることができます。

    志賀高原には大小19のスキー場がありますが、まずは東館山スキー場を訪れました。

    訪れた時期は夏季営業期間外のためゴンドラは運休中でしたが、夏季営業期間中は標高2,030mの展望台までゴンドラで上がることができます。

    志賀高原中央エリア「東館山スキー場」 スキー場

  • 営業期間外にも関わらず東館山ゴンドラ乗り場を訪れたのは、ここが思い出の場所だからです。<br /><br />2013年1月に職場で志賀高原へスキーに訪れた際、東館山ゴンドラ乗り場手前のこの斜面で転倒し、スキー板が外れて足を切ってしまい、スノーモービルで救護室へ運ばれ7針縫うこととなりました。

    営業期間外にも関わらず東館山ゴンドラ乗り場を訪れたのは、ここが思い出の場所だからです。

    2013年1月に職場で志賀高原へスキーに訪れた際、東館山ゴンドラ乗り場手前のこの斜面で転倒し、スキー板が外れて足を切ってしまい、スノーモービルで救護室へ運ばれ7針縫うこととなりました。

  • 怪我から3年半経って初めて訪れましたが、結構な勾配があったことに気づきました。<br /><br />上に見えるのはバスターミナルで、朝ゲレンデに着いてスキーを履いてからわずか数10m滑ったところでの負傷事故でした。<br />怪我をした日は治療後ずっとホテルで横になって寝ていました。

    怪我から3年半経って初めて訪れましたが、結構な勾配があったことに気づきました。

    上に見えるのはバスターミナルで、朝ゲレンデに着いてスキーを履いてからわずか数10m滑ったところでの負傷事故でした。
    怪我をした日は治療後ずっとホテルで横になって寝ていました。

  • 怪我をした斜面のすぐ先に東館山ゴンドラ乗り場があったので、乗り場まで自力で歩き、乗り場のスタッフに救急隊の派遣を要請しました。<br /><br />ここから救護室までのルートは覚えていませんが、3年半経った今での右膝には7針縫った跡がくっきりと残っています。

    怪我をした斜面のすぐ先に東館山ゴンドラ乗り場があったので、乗り場まで自力で歩き、乗り場のスタッフに救急隊の派遣を要請しました。

    ここから救護室までのルートは覚えていませんが、3年半経った今での右膝には7針縫った跡がくっきりと残っています。

  • 東館山を後にし、志賀高原最高地点の横手山へ向かいます。

    東館山を後にし、志賀高原最高地点の横手山へ向かいます。

  • 志賀高原には全19のスキー場がありますが、ウィンターシーズンは共通リフト券で全スキー場を滑走することができます。

    志賀高原には全19のスキー場がありますが、ウィンターシーズンは共通リフト券で全スキー場を滑走することができます。

    志賀高原 前山スキー場 スキー場

  • 横手山のぞき地区にある横手山ドライブインに車を停めます。

    横手山のぞき地区にある横手山ドライブインに車を停めます。

    横手山ドライブイン 名所・史跡

  • 横手山のぞきからは、スカイレーターでさらに上を目指します。

    横手山のぞきからは、スカイレーターでさらに上を目指します。

    横手山「スカイレーター」「サマーリフト」 自然・景勝地

  • 横手山スカイレーターは、「ナニコレ珍百景」にも登録された珍しい設備です。

    横手山スカイレーターは、「ナニコレ珍百景」にも登録された珍しい設備です。

  • リフトと併せて、料金は大人¥1,000、子供¥800です。

    リフトと併せて、料金は大人¥1,000、子供¥800です。

  • スカイレーターの長さは200m、所要時間は約5分です。<br />終点が見えてきました。

    スカイレーターの長さは200m、所要時間は約5分です。
    終点が見えてきました。

  • スカイレーターの終点からは、リフトに乗り継ぎます。

    スカイレーターの終点からは、リフトに乗り継ぎます。

  • ウィンターシーズンは横手山スキー場として賑わっているエリアです。

    ウィンターシーズンは横手山スキー場として賑わっているエリアです。

  • リフトの長さは410m、所要時間は約5分です。

    リフトの長さは410m、所要時間は約5分です。

  • 振り返ると志賀高原の山々が一望できます。

    振り返ると志賀高原の山々が一望できます。

  • 山頂に到着です。

    山頂に到着です。

    横手山 自然・景勝地

  • リフト終了1時間前に訪れたため、利用者は疎らでした。

    リフト終了1時間前に訪れたため、利用者は疎らでした。

  • 山頂にはNTTの無線中継所があります。

    山頂にはNTTの無線中継所があります。

  • 横手山頂ヒュッテには、日本一高い標高にあるパン屋があります。

    横手山頂ヒュッテには、日本一高い標高にあるパン屋があります。

    横手山頂ヒュッテ 宿・ホテル

  • 横手山頂ヒュッテの内部です。

    横手山頂ヒュッテの内部です。

  • リフト乗り場の屋上は開放された展望台になっています。

    リフト乗り場の屋上は開放された展望台になっています。

  • 遠くの山々は霞んでしまっていて、長野盆地や白馬方面までは見渡すことができません。

    遠くの山々は霞んでしまっていて、長野盆地や白馬方面までは見渡すことができません。

  • 横手山頂の標高は2,307mです。

    横手山頂の標高は2,307mです。

  • 再びリフトに乗って、車を停めたのぞきへ戻ります。

    再びリフトに乗って、車を停めたのぞきへ戻ります。

  • リフトで下ってくると、霞んでいた視界も晴れてきました。

    リフトで下ってくると、霞んでいた視界も晴れてきました。

  • 帰りのスカイレーターは先頭でした。<br />上りと下りが交互運転のため、タイミングが悪いとしばらく待つことになります。

    帰りのスカイレーターは先頭でした。
    上りと下りが交互運転のため、タイミングが悪いとしばらく待つことになります。

    横手山「スカイレーター」「サマーリフト」 自然・景勝地

  • のぞきから渋峠へ向かいます。

    のぞきから渋峠へ向かいます。

  • 群馬・長野県境の渋峠で車を停めます。<br /><br />両県境には、県境にまたがる渋峠ホテルが建っています。

    群馬・長野県境の渋峠で車を停めます。

    両県境には、県境にまたがる渋峠ホテルが建っています。

    県境の宿 渋峠ホテル 宿・ホテル

  • ホテルの前には、2匹のゴールデンレトリーバーが繋がれていました。

    ホテルの前には、2匹のゴールデンレトリーバーが繋がれていました。

  • 渋峠ホテルの看板犬、インディーです。

    渋峠ホテルの看板犬、インディーです。

  • だいぶ靄がかかってきたので、草津側へ下りることとします。

    だいぶ靄がかかってきたので、草津側へ下りることとします。

  • 渋峠付近の気温は11℃。<br />この日の長野市は30℃以上あったのに、全然違います。

    渋峠付近の気温は11℃。
    この日の長野市は30℃以上あったのに、全然違います。

  • 靄のかかった峠道を、ライトを点けて進みます。

    靄のかかった峠道を、ライトを点けて進みます。

  • 草津白根山が見えてくると、靄はだいぶ取れてきました。

    草津白根山が見えてくると、靄はだいぶ取れてきました。

  • 雄大な景色が広がります。

    雄大な景色が広がります。

  • ドライブには最高のロケーションです。

    ドライブには最高のロケーションです。

  • 志賀草津道路と万座道路の交差部付近は、道が複雑に入り組んでいます。

    志賀草津道路と万座道路の交差部付近は、道が複雑に入り組んでいます。

  • 草津白根山周辺は、火山活動の影響で立入が制限されています。<br />万座道路から草津スキー場までの間の道路も、17時以降は翌朝まで通行止めになります。<br /><br />16時45分にギリギリでゲートを通過して、草津市街方面を目指すことができました。

    草津白根山周辺は、火山活動の影響で立入が制限されています。
    万座道路から草津スキー場までの間の道路も、17時以降は翌朝まで通行止めになります。

    16時45分にギリギリでゲートを通過して、草津市街方面を目指すことができました。

  • 途中の展望台からは遠くに草津温泉が見えます。

    途中の展望台からは遠くに草津温泉が見えます。

  • 草津温泉まではもう少しです。

    草津温泉まではもう少しです。

  • 草津白根山から草津温泉までの区間には絶景が広がります。

    草津白根山から草津温泉までの区間には絶景が広がります。

  • 殺生河原周辺を通過します。<br />この付近は硫黄の臭いが漂っていて、駐停車は禁止です。

    殺生河原周辺を通過します。
    この付近は硫黄の臭いが漂っていて、駐停車は禁止です。

  • 草津温泉を通り過ぎ、八ッ場ダム付近まで走ってきました。<br />八ッ場ダム周辺は集落移転に伴いバイパスの整備やJR吾妻線の路線変更が進んでいます。

    草津温泉を通り過ぎ、八ッ場ダム付近まで走ってきました。
    八ッ場ダム周辺は集落移転に伴いバイパスの整備やJR吾妻線の路線変更が進んでいます。

  • 沼田へ向かう途中、ロックハート城前を通過します。<br /><br />ドラマや映画のロケ地として数多く使われるテーマパークです。

    沼田へ向かう途中、ロックハート城前を通過します。

    ドラマや映画のロケ地として数多く使われるテーマパークです。

    ロックハート城 テーマパーク

  • 沼田市内で夕食をいただきます。<br />沼田市の国道120号沿いにはとんかつの名店が多く点在していて、上州沼田とんかつ街道と呼ばれています。<br /><br />その中でも特に人気店のひとつ、とんかつトミタを訪れました。

    沼田市内で夕食をいただきます。
    沼田市の国道120号沿いにはとんかつの名店が多く点在していて、上州沼田とんかつ街道と呼ばれています。

    その中でも特に人気店のひとつ、とんかつトミタを訪れました。

    とんかつトミタ グルメ・レストラン

  • 店内にはテーブル席のほか座敷席もあります。<br />20時頃に訪れたため、もうお客さんの数はそんなに多くなかったです。<br /><br />とんかつトミタは河岸段丘の崖上に位置しているため、座敷席からは眼下に片品川沿いに広がる河岸段丘を一望することができます。

    店内にはテーブル席のほか座敷席もあります。
    20時頃に訪れたため、もうお客さんの数はそんなに多くなかったです。

    とんかつトミタは河岸段丘の崖上に位置しているため、座敷席からは眼下に片品川沿いに広がる河岸段丘を一望することができます。

  • ロースかつ定食(¥1,310)を注文しました。

    ロースかつ定食(¥1,310)を注文しました。

  • とんかつを満喫した後は、今晩の宿泊地「道の駅しらさわ」に向かいました。<br /><br />ここは道の駅に隣接して、入浴施設「望郷の湯」があるため、車中泊するには絶好の場所です。<br />しかも、国道から少し奥に入ったところにあるため、車の走る音が全く聞こえず静かに一晩過ごすことができます。

    とんかつを満喫した後は、今晩の宿泊地「道の駅しらさわ」に向かいました。

    ここは道の駅に隣接して、入浴施設「望郷の湯」があるため、車中泊するには絶好の場所です。
    しかも、国道から少し奥に入ったところにあるため、車の走る音が全く聞こえず静かに一晩過ごすことができます。

    農産物直売所 座 白沢 道の駅

  • 望郷の湯は、¥560で入館することができます。<br />温泉に入ったあとはそのまま車に戻り、翌朝までゆっくりと休みました。

    望郷の湯は、¥560で入館することができます。
    温泉に入ったあとはそのまま車に戻り、翌朝までゆっくりと休みました。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP