長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長崎港から約19キロの沖合いに位置する端島。<br />炭坑閉山後、長い眠りについていた「端島炭坑」だが、2015年7月、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成遺産として世界文化遺産に登録された。<br /><br />端島炭坑(軍艦島)に行きたくて、ずっと軍艦島コンシェルジュというツアー会社の空席状況をチェックしていた。<br />直近はいつも満席だったけど・・・なぜか、2月上旬は空席だらけ!!<br />長崎の天気もよさそうだし、行ってみようかなぁ。<br />午後のツアーなら、日帰りできそうだし。<br />往路はANA、復路はJALの特典航空券、軍艦島コンシェルジュでツアーを予約した。<br /><br />*軍艦島コンシェルジュ*<br />http://www.gunkanjima-concierge.com/<br />(平日)乗船料+入場料<br />大人 3900円<br />小人 1850円<br />支払いは、予約時にクレジット決済か銀行振り込みで。<br />2016年4月から新料金になるそう。<br /><br />他にも、いくつか軍艦島ツアーを扱っている会社があることを、あとで知った。<br />いろいろ特徴があるみたいなので、比較検討してみてもいいかも。<br /><br />[タイムスケジュール]<br />(ANA661)8:10 羽田発 → 10:10 長崎着<br />(長崎空港バス)10:25 長崎空港 → 11:05 中央橋<br />(昼食)11:30 ツル茶ん トルコライス<br />(軍艦島ツアー)<br /> 13:00 軍艦島コンシェルジュ集合<br /> 13:15 乗船開始<br /> 13:40 長崎出港<br /> 14:20 軍艦島周遊→上陸<br /> 15:25 軍艦島出港<br /> 16:05 長崎帰港 解散<br />(観光)16:30 大浦天主堂<br />(夕食)17:00 中華街 蘇州林 皿うどん<br />(長崎空港バス)18: 04 長崎新地 → 18: 長崎空港<br />(JAL0616)20:25 長崎発 → 22:00 羽田着<br /><br />[ガイドブック]<br />ことりっぷ 長崎

一人ぷらっと長崎の旅*・゜・*日帰りで軍艦島へ*・゜・*

57いいね!

2016/02/01 - 2016/02/01

293位(同エリア3752件中)

2

61

トラッキー☆

トラッキー☆さん

長崎港から約19キロの沖合いに位置する端島。
炭坑閉山後、長い眠りについていた「端島炭坑」だが、2015年7月、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成遺産として世界文化遺産に登録された。

端島炭坑(軍艦島)に行きたくて、ずっと軍艦島コンシェルジュというツアー会社の空席状況をチェックしていた。
直近はいつも満席だったけど・・・なぜか、2月上旬は空席だらけ!!
長崎の天気もよさそうだし、行ってみようかなぁ。
午後のツアーなら、日帰りできそうだし。
往路はANA、復路はJALの特典航空券、軍艦島コンシェルジュでツアーを予約した。

*軍艦島コンシェルジュ*
http://www.gunkanjima-concierge.com/
(平日)乗船料+入場料
大人 3900円
小人 1850円
支払いは、予約時にクレジット決済か銀行振り込みで。
2016年4月から新料金になるそう。

他にも、いくつか軍艦島ツアーを扱っている会社があることを、あとで知った。
いろいろ特徴があるみたいなので、比較検討してみてもいいかも。

[タイムスケジュール]
(ANA661)8:10 羽田発 → 10:10 長崎着
(長崎空港バス)10:25 長崎空港 → 11:05 中央橋
(昼食)11:30 ツル茶ん トルコライス
(軍艦島ツアー)
 13:00 軍艦島コンシェルジュ集合
 13:15 乗船開始
 13:40 長崎出港
 14:20 軍艦島周遊→上陸
 15:25 軍艦島出港
 16:05 長崎帰港 解散
(観光)16:30 大浦天主堂
(夕食)17:00 中華街 蘇州林 皿うどん
(長崎空港バス)18: 04 長崎新地 → 18: 長崎空港
(JAL0616)20:25 長崎発 → 22:00 羽田着

[ガイドブック]
ことりっぷ 長崎

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JALグループ ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝4時起き、興奮してあんまり眠れなかった・・・遠足前の小学生みたい。<br /><br />往路はANAなので、第2ターミナル。<br />第2ターミナルに行くと、必ず立ち寄る「Cafe ねんりん家」。<br /><br />季節限定 ホットバームクーヘンといちごラテ 820円<br /><br />無料のトッピングはホイップクリームとバニラジェラートから選べる。<br />バームクーヘンはもちろんだけど、いちごラテがめっちゃおいしかった〜♪<br /><br /><br />8時10分、長崎に向けて出発!!<br /><br />やや遅れたけど、10時25分の長崎空港バスに乗れたゾ。<br />片道900円 往復1600円<br /><br />出島道路経由の空港バスなら、長崎新地ターミナル⇒中央橋⇒県庁前⇒大波止⇒五島町⇒長崎駅前ターミナルに停まる。

    朝4時起き、興奮してあんまり眠れなかった・・・遠足前の小学生みたい。

    往路はANAなので、第2ターミナル。
    第2ターミナルに行くと、必ず立ち寄る「Cafe ねんりん家」。

    季節限定 ホットバームクーヘンといちごラテ 820円

    無料のトッピングはホイップクリームとバニラジェラートから選べる。
    バームクーヘンはもちろんだけど、いちごラテがめっちゃおいしかった〜♪


    8時10分、長崎に向けて出発!!

    やや遅れたけど、10時25分の長崎空港バスに乗れたゾ。
    片道900円 往復1600円

    出島道路経由の空港バスなら、長崎新地ターミナル⇒中央橋⇒県庁前⇒大波止⇒五島町⇒長崎駅前ターミナルに停まる。

    Cafeねんりん家 羽田空港店 グルメ・レストラン

  • 11時10分、中央橋で降りた。<br /><br />商店街の中を歩くこと10分・・・

    11時10分、中央橋で降りた。

    商店街の中を歩くこと10分・・・

  • 長崎生まれのトルコライスに挑戦しようかと・・・ツル茶んにやってきた。<br /><br />創業1925年九州最古の喫茶店。<br /><br />トルコライスとミルクセーキをオーダー。

    長崎生まれのトルコライスに挑戦しようかと・・・ツル茶んにやってきた。

    創業1925年九州最古の喫茶店。

    トルコライスとミルクセーキをオーダー。

    ツル茶ん グルメ・レストラン

  • ハーフミルクセーキ 350円<br /><br />長崎スイーツの一つ。

    ハーフミルクセーキ 350円

    長崎スイーツの一つ。

    ツル茶ん グルメ・レストラン

  • 昔ながらのトルコライス 1180円<br />(ナポリタン、ポークカツ、カレーソース、バターライス、サラダ)<br /><br />ボリューム満点!!<br />ナポリタンだけでも一人前の量があるのに、さらにバターライスとポークカツ。<br />これから船に乗るのに・・・お腹いっぱい。

    昔ながらのトルコライス 1180円
    (ナポリタン、ポークカツ、カレーソース、バターライス、サラダ)

    ボリューム満点!!
    ナポリタンだけでも一人前の量があるのに、さらにバターライスとポークカツ。
    これから船に乗るのに・・・お腹いっぱい。

    ツル茶ん グルメ・レストラン

  • 中華街を通って、常盤ターミナルへ。

    中華街を通って、常盤ターミナルへ。

  • 路面電車なら、「大浦海岸通」で下車してすぐ。<br />ガストの隣に常盤ターミナルがある。<br /><br />13時、軍艦島コンシェルジュのラウンジに集合する。<br /><br />受付をして、トイレを済ませたら、桟橋へ。<br />船の中にトイレはあるけど、かなり揺れるからね・・・ちなみに、軍艦島にはない。<br /><br />建物の中では、お土産を買うことができる。<br />「酔い止めバンド」も売っているので、酔う方はぜひ。<br /><br />大きな荷物は、無料で預かってくれるそう。

    路面電車なら、「大浦海岸通」で下車してすぐ。
    ガストの隣に常盤ターミナルがある。

    13時、軍艦島コンシェルジュのラウンジに集合する。

    受付をして、トイレを済ませたら、桟橋へ。
    船の中にトイレはあるけど、かなり揺れるからね・・・ちなみに、軍艦島にはない。

    建物の中では、お土産を買うことができる。
    「酔い止めバンド」も売っているので、酔う方はぜひ。

    大きな荷物は、無料で預かってくれるそう。

  • 常盤桟橋の近くには大きなクルーズ船が寄港していた。<br />クァンタム・オブ・ザ・シーズ、上海から長崎、釜山に寄港して上海に戻る。<br /><br /><br />数日前の天気予報は晴れだったけど、結局、曇り、夕方から晴れるって。<br />桟橋に立ってると、風が強くて冷たい。<br />この日は波が高くて、スタッフが「上陸できるかどうかは、船長が現地で決めます」と。<br />特に11〜3月は上陸が難しいんだって。<br /><br />上陸できますように・・・祈る。<br />午前のツアーは上陸できたらしい。<br /><br />ちなみに欠航時の代替プランは、2015年9月にオープンしたばかりの「軍艦島デジタルミュージアム」、返金なし。<br />http://gdm.nagasaki.jp/<br /><br />今、ツアーに参加したら、半額で入場できるというキャンペーン中!!

    常盤桟橋の近くには大きなクルーズ船が寄港していた。
    クァンタム・オブ・ザ・シーズ、上海から長崎、釜山に寄港して上海に戻る。


    数日前の天気予報は晴れだったけど、結局、曇り、夕方から晴れるって。
    桟橋に立ってると、風が強くて冷たい。
    この日は波が高くて、スタッフが「上陸できるかどうかは、船長が現地で決めます」と。
    特に11〜3月は上陸が難しいんだって。

    上陸できますように・・・祈る。
    午前のツアーは上陸できたらしい。

    ちなみに欠航時の代替プランは、2015年9月にオープンしたばかりの「軍艦島デジタルミュージアム」、返金なし。
    http://gdm.nagasaki.jp/

    今、ツアーに参加したら、半額で入場できるというキャンペーン中!!

  • 常盤桟橋から見えるジャイアント・カンチレバークレーン、これも世界遺産の一つ。<br />現役で稼働する、日本初の電動クレーン。<br /><br />クレーンは、150トンの吊上げ能力をもつ。

    常盤桟橋から見えるジャイアント・カンチレバークレーン、これも世界遺産の一つ。
    現役で稼働する、日本初の電動クレーン。

    クレーンは、150トンの吊上げ能力をもつ。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • マーキュリー(定員140名)とはやて2(定員45名)。<br />この日は、マーキュリーで軍艦島へ。<br /><br />13時15分、乗船開始。<br /><br />座席は自由席。<br />船に屋根付きの2階デッキがあって、2階の方から先に埋まっていくとのこと・・・もちろん2階へ!!<br />2階右側後方の座席を確保。

    マーキュリー(定員140名)とはやて2(定員45名)。
    この日は、マーキュリーで軍艦島へ。

    13時15分、乗船開始。

    座席は自由席。
    船に屋根付きの2階デッキがあって、2階の方から先に埋まっていくとのこと・・・もちろん2階へ!!
    2階右側後方の座席を確保。

  • 座席にベンチコートが置いてある。<br /><br />めっちゃ寒い・・・ベンチコートがあって本当によかったぁ!!<br />カイロを持ってくればよかったかな。<br /><br />長崎港にある世界遺産が右手に多かったので、右側の座席を確保してみた。<br /><br />結果的には・・・長崎港の世界遺産を見るには右側がいいが、軍艦島を左回りに周遊するので、軍艦島を見るなら左側がいいか。

    座席にベンチコートが置いてある。

    めっちゃ寒い・・・ベンチコートがあって本当によかったぁ!!
    カイロを持ってくればよかったかな。

    長崎港にある世界遺産が右手に多かったので、右側の座席を確保してみた。

    結果的には・・・長崎港の世界遺産を見るには右側がいいが、軍艦島を左回りに周遊するので、軍艦島を見るなら左側がいいか。

  • スタッフ紹介と救命胴衣の説明がある。<br /><br />13時40分、いざ出港!!<br /><br /><br />軍艦島はもちろん、途中にある世界遺産や観光名所のガイドもしてくれるんだって〜。<br />画像や動画を使いながら、わかりやすく説明してくれる。<br /><br />軍艦島まで、世界遺産に登録されたクレーンなどがあり、見どころ満載!!<br />思いがけず、軍艦島以外の観光ができてうれしい。

    スタッフ紹介と救命胴衣の説明がある。

    13時40分、いざ出港!!


    軍艦島はもちろん、途中にある世界遺産や観光名所のガイドもしてくれるんだって〜。
    画像や動画を使いながら、わかりやすく説明してくれる。

    軍艦島まで、世界遺産に登録されたクレーンなどがあり、見どころ満載!!
    思いがけず、軍艦島以外の観光ができてうれしい。

  • 稲佐山から見る夜景は、世界新三大夜景の一つ。<br /><br />写真の左下に、稼働しているジャイアントカンチレバークレーンがある。

    稲佐山から見る夜景は、世界新三大夜景の一つ。

    写真の左下に、稼働しているジャイアントカンチレバークレーンがある。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 海上自衛隊のイージス艦(178)。

    海上自衛隊のイージス艦(178)。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 大型客船、まさに建設中!!

    大型客船、まさに建設中!!

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 三菱重工の巨大なドックを海から見学できる。

    三菱重工の巨大なドックを海から見学できる。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 女神大橋、海面からの高さ65mは日本一、大きなクルーズ船も難なく通ってしまう。

    女神大橋、海面からの高さ65mは日本一、大きなクルーズ船も難なく通ってしまう。

    女神大橋 名所・史跡

  • 伊王島にある馬込教会(聖ミカエル天主堂)。

    伊王島にある馬込教会(聖ミカエル天主堂)。

    聖ミカエル天主堂 寺・神社・教会

  • だいぶ波が荒くなり・・・波が直撃!!<br /><br />その後、何度も波に襲われ、ビショビショ。<br />慌てて、カメラをバッグの中へ。<br />波に背を向けて、じっと耐える・・・しばらくすると、おしぼりが配られた。<br />そんな心遣いがうれしい。<br /><br />隣の席の人は1階に降りてしまった。<br />今回は、1階にも空席があったので降りることができたけど、満席だと降りれないことがあるらしい。<br />スタッフの人が、いなくなった隣のベンチコートを「使って下さい」って貸してくれた。<br />これで、ムートンブーツを水から守れるゾ。<br /><br />あと、酔い止めにアメを1個ずつ。<br /><br />ついに、軍艦島が見えてきたぁ!!<br /><br /><冬の軍艦島ツアー参加の心得><br />〇ラウンジでトイレを済ませておく<br />〇早く受付を済ませて、桟橋に並んで、座席を確保!<br />〇ベンチコートを着たら、フードをかぶろう<br />〇カメラはバッグかケースの中へ<br />〇手袋を持っていく

    だいぶ波が荒くなり・・・波が直撃!!

    その後、何度も波に襲われ、ビショビショ。
    慌てて、カメラをバッグの中へ。
    波に背を向けて、じっと耐える・・・しばらくすると、おしぼりが配られた。
    そんな心遣いがうれしい。

    隣の席の人は1階に降りてしまった。
    今回は、1階にも空席があったので降りることができたけど、満席だと降りれないことがあるらしい。
    スタッフの人が、いなくなった隣のベンチコートを「使って下さい」って貸してくれた。
    これで、ムートンブーツを水から守れるゾ。

    あと、酔い止めにアメを1個ずつ。

    ついに、軍艦島が見えてきたぁ!!

    <冬の軍艦島ツアー参加の心得>
    〇ラウンジでトイレを済ませておく
    〇早く受付を済ませて、桟橋に並んで、座席を確保!
    〇ベンチコートを着たら、フードをかぶろう
    〇カメラはバッグかケースの中へ
    〇手袋を持っていく

    端島 名所・史跡

  • 軍艦島に近付いたゾ。<br /><br />軍艦島を左回りで1周してから上陸する。<br />左側へ移動して、写真を撮る。<br /><br />かなり揺れるので、カメラはストラップ付きがいい。

    軍艦島に近付いたゾ。

    軍艦島を左回りで1周してから上陸する。
    左側へ移動して、写真を撮る。

    かなり揺れるので、カメラはストラップ付きがいい。

    端島 名所・史跡

  • 白い建物が端島小中学校、その奥にコの字型をした9階建ての65号棟鉱員社宅、一番右手に端島病院。<br /><br />1953年(昭和28年)、65号棟の屋上に端島保育所が開設された。<br />エレベーターのないビルの屋上の保育所になかなか認可は下りなかったそう。

    白い建物が端島小中学校、その奥にコの字型をした9階建ての65号棟鉱員社宅、一番右手に端島病院。

    1953年(昭和28年)、65号棟の屋上に端島保育所が開設された。
    エレベーターのないビルの屋上の保育所になかなか認可は下りなかったそう。

    端島 名所・史跡

  • 端島は、南北に約480m、東西に約160m、周囲約1200mという小さな海底炭坑の島。<br /><br />当初、草木のない小さな島だったが、周りを6回にわたって埋め立て、堤防の拡張を繰り返し、今の形になった。<br />もともとは、今の1/3ほどの大きさだったそう。<br /><br />こんな小さな島に、学校や病院、商店のほか、映画館やパチンコホールなど娯楽施設もそろっていた。<br />

    端島は、南北に約480m、東西に約160m、周囲約1200mという小さな海底炭坑の島。

    当初、草木のない小さな島だったが、周りを6回にわたって埋め立て、堤防の拡張を繰り返し、今の形になった。
    もともとは、今の1/3ほどの大きさだったそう。

    こんな小さな島に、学校や病院、商店のほか、映画館やパチンコホールなど娯楽施設もそろっていた。

    端島 名所・史跡

  • この端島小中学校の校舎は、1958(昭和33)年に建てられた。<br />建物に隙間が見えるのは、廃墟の特徴だそう。<br /><br />もともと、1893(明治26)年に尋常小学校が岩礁にあったが、ここに移された。<br /><br />地上7階建て、1〜4階は小学校、5階と7階は中学校、6階は講堂となっていた。

    この端島小中学校の校舎は、1958(昭和33)年に建てられた。
    建物に隙間が見えるのは、廃墟の特徴だそう。

    もともと、1893(明治26)年に尋常小学校が岩礁にあったが、ここに移された。

    地上7階建て、1〜4階は小学校、5階と7階は中学校、6階は講堂となっていた。

    端島 名所・史跡

  • 密集して建てられた社宅群。<br /><br />鉱員は海側の社宅をあてがわれた。<br />3号棟職員社宅以外には室内に浴室はなく、公衆浴場が利用されていた。<br /><br />ピーク時の1960(昭和35)年には年5000人余りが住み、当時の東京の人口密度の約9倍以上で、世界一の人口密度を誇った。

    密集して建てられた社宅群。

    鉱員は海側の社宅をあてがわれた。
    3号棟職員社宅以外には室内に浴室はなく、公衆浴場が利用されていた。

    ピーク時の1960(昭和35)年には年5000人余りが住み、当時の東京の人口密度の約9倍以上で、世界一の人口密度を誇った。

    端島 名所・史跡

  • 一番手前、左から66号棟独身社宅、61・60・59号棟鉱員社宅、棟と棟の間隔が狭いのは、軍艦島ならでは。<br />波風から守るため、海側が壁になっている。<br /><br />右手に見える祠が端島神社。<br /><br />56号棟と65号棟をつなぐ空中の渡り廊下・・・めっちゃ怖い。

    一番手前、左から66号棟独身社宅、61・60・59号棟鉱員社宅、棟と棟の間隔が狭いのは、軍艦島ならでは。
    波風から守るため、海側が壁になっている。

    右手に見える祠が端島神社。

    56号棟と65号棟をつなぐ空中の渡り廊下・・・めっちゃ怖い。

    端島 名所・史跡

  • 手前左から、16号棟日給社宅、51号棟、48号棟鉱員社宅。<br />48号棟は・・・オーシャンビューだけど、風雨が強いときは、波が上階まで被ってしまうという最悪の環境。<br />一応、海側に廊下、陸側に住戸がある片廊下型で、波風から守る設計になっているらしいが・・・<br /><br />奥に高くそびえ立つ3号棟職員社宅、課長以上の社員や医者が住んでいた。<br />ここだけ、他の社宅にはない室内浴室付き。

    手前左から、16号棟日給社宅、51号棟、48号棟鉱員社宅。
    48号棟は・・・オーシャンビューだけど、風雨が強いときは、波が上階まで被ってしまうという最悪の環境。
    一応、海側に廊下、陸側に住戸がある片廊下型で、波風から守る設計になっているらしいが・・・

    奥に高くそびえ立つ3号棟職員社宅、課長以上の社員や医者が住んでいた。
    ここだけ、他の社宅にはない室内浴室付き。

    端島 名所・史跡

  • 31号棟鉱員社宅には、ベルトコンベアが貫通していた穴があり、ボタ(石炭採掘後の石や土の残り)がベルトコンベアで運ばれ、海に投棄されていた。<br /><br />軍艦島にはボタ山がない。<br />ボタは海に捨てるか、埋め立てに使われていたという。

    31号棟鉱員社宅には、ベルトコンベアが貫通していた穴があり、ボタ(石炭採掘後の石や土の残り)がベルトコンベアで運ばれ、海に投棄されていた。

    軍艦島にはボタ山がない。
    ボタは海に捨てるか、埋め立てに使われていたという。

    端島 名所・史跡

  • 島を半周したところで、船は撮影ポイントまで移動してくれた。<br />しかも、船の向きを変えて、左右どちらからも撮影できるようにしてくれるとは!!<br /><br /><br />端島は、外観が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるようになった。

    島を半周したところで、船は撮影ポイントまで移動してくれた。
    しかも、船の向きを変えて、左右どちらからも撮影できるようにしてくれるとは!!


    端島は、外観が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるようになった。

    端島 名所・史跡

  • いや〜、スゴイ。<br />一周ぐるっと回っただけでも、軍艦島の存在感に圧倒される。

    いや〜、スゴイ。
    一周ぐるっと回っただけでも、軍艦島の存在感に圧倒される。

    端島 名所・史跡

  • いよいよ上陸・・・できるかな???

    いよいよ上陸・・・できるかな???

    端島 名所・史跡

  • コンクリートのドルフィン桟橋。<br />海底に打ち込まれて固定されているので、風や波浪の影響を受けやすい欠点がある。<br /><br />わ〜い、無事に上陸できた♪

    コンクリートのドルフィン桟橋。
    海底に打ち込まれて固定されているので、風や波浪の影響を受けやすい欠点がある。

    わ〜い、無事に上陸できた♪

    端島 名所・史跡

  • 軍艦島には、見学通路と3か所の見学広場がある。<br /><br />[第1見学広場]<br />向こうに小中学校、左手に3号棟職員社宅が見える。

    軍艦島には、見学通路と3か所の見学広場がある。

    [第1見学広場]
    向こうに小中学校、左手に3号棟職員社宅が見える。

    端島 名所・史跡

  • 幹部用の3号棟職員社宅。<br /><br />波風も被らないし、オーシャンビューのベストポイント。<br />軍艦島の中では、最高の立地だ。

    幹部用の3号棟職員社宅。

    波風も被らないし、オーシャンビューのベストポイント。
    軍艦島の中では、最高の立地だ。

    端島 名所・史跡

  • 第2見学広場へ行きましょ。

    第2見学広場へ行きましょ。

    端島 名所・史跡

  • [第2見学広場]<br /><br />三坑捲座(資材事務所)は、竪坑の役割を終えたあと、資材置き場・事務所として使われた。<br /><br />ここには、炭鉱夫のための大きな共同浴場があった。

    [第2見学広場]

    三坑捲座(資材事務所)は、竪坑の役割を終えたあと、資材置き場・事務所として使われた。

    ここには、炭鉱夫のための大きな共同浴場があった。

    端島 名所・史跡

  • 第二竪坑抗口桟橋跡、第二竪坑へ行くための桟橋への階段が残っている。<br />階段が黒ずんでいるのは、石炭の粉がついた靴で踏みしめた跡。<br /><br />炭鉱夫はケージに乗り、地下606mの坑道へ。<br />ガイドさん曰く、ケージはスカイツリーのエレベーターよりも速かったとのこと。<br /><br />気温30℃、湿度95%という悪条件のもと、ガス爆発など常に危険と隣り合わせの仕事、サイレンがなると、家族たちは気が気でなかっただろう。

    第二竪坑抗口桟橋跡、第二竪坑へ行くための桟橋への階段が残っている。
    階段が黒ずんでいるのは、石炭の粉がついた靴で踏みしめた跡。

    炭鉱夫はケージに乗り、地下606mの坑道へ。
    ガイドさん曰く、ケージはスカイツリーのエレベーターよりも速かったとのこと。

    気温30℃、湿度95%という悪条件のもと、ガス爆発など常に危険と隣り合わせの仕事、サイレンがなると、家族たちは気が気でなかっただろう。

    端島 名所・史跡

  • 右手が総合事務所、左手が会議室。

    右手が総合事務所、左手が会議室。

  • 第3見学広場に向かう。<br /><br />左が仕上げ工場、奥が30号棟鉱員社宅。

    第3見学広場に向かう。

    左が仕上げ工場、奥が30号棟鉱員社宅。

    端島 名所・史跡

  • [第3見学広場]<br /><br />30号棟鉱員社宅は、日本最古の鉄筋コンクリート造の集合住宅。<br />内庭には吹き抜けの廊下と階段があり、日本には珍しいロの字型の集合住宅であった。<br /><br />プールの写真を撮るのを忘れてしまった。<br /><br />15時25分までに船に戻るように・・・とのこと。<br />では、写真を撮りながら、船に戻りましょ。

    [第3見学広場]

    30号棟鉱員社宅は、日本最古の鉄筋コンクリート造の集合住宅。
    内庭には吹き抜けの廊下と階段があり、日本には珍しいロの字型の集合住宅であった。

    プールの写真を撮るのを忘れてしまった。

    15時25分までに船に戻るように・・・とのこと。
    では、写真を撮りながら、船に戻りましょ。

    端島 名所・史跡

  • 仕上工場は、機器のメンテナンスを行う施設。<br />1階が作業場、2階には仕上・鍛冶・電気部門の作業員のための食堂や浴場があった。

    仕上工場は、機器のメンテナンスを行う施設。
    1階が作業場、2階には仕上・鍛冶・電気部門の作業員のための食堂や浴場があった。

    端島 名所・史跡

  • 朽ちた感じも美しい。

    朽ちた感じも美しい。

    端島 名所・史跡

  • 30号棟が鉄筋コンクリートでできているのがわかる。

    30号棟が鉄筋コンクリートでできているのがわかる。

    端島 名所・史跡

  • 鍛冶工場跡、掘削機器の研磨等を行う施設。

    鍛冶工場跡、掘削機器の研磨等を行う施設。

    端島 名所・史跡

  • 中に入っていきたいという衝動が・・・

    中に入っていきたいという衝動が・・・

    端島 名所・史跡

  • 写真を撮ってたので、ほぼ後ろの方。<br />後ろから、スタッフに追い立てられながら・・・<br /><br />スタッフから「2階デッキは寒いし、濡れるので、1階へ行ってもいいですよ」と言われていたけど、「この調子だと、また2階デッキですね」と。

    写真を撮ってたので、ほぼ後ろの方。
    後ろから、スタッフに追い立てられながら・・・

    スタッフから「2階デッキは寒いし、濡れるので、1階へ行ってもいいですよ」と言われていたけど、「この調子だと、また2階デッキですね」と。

    端島 名所・史跡

  • 手前にかつての堤防がある。<br />風雨で倒壊してしまったため、さらに海側に新しく造られた。<br /><br />てっぺんに見えるのが、貯水槽と灯台。<br /><br />当初、飲水料は海水を蒸留していたが、のちの給水船で運ばれるようになり、この貯水槽に蓄えられるようになった。<br /><br />灯台は、閉山後に設置された。<br />端島炭坑は24時間操業で、常に照明が灯っていたので、灯台は必要なかった。

    手前にかつての堤防がある。
    風雨で倒壊してしまったため、さらに海側に新しく造られた。

    てっぺんに見えるのが、貯水槽と灯台。

    当初、飲水料は海水を蒸留していたが、のちの給水船で運ばれるようになり、この貯水槽に蓄えられるようになった。

    灯台は、閉山後に設置された。
    端島炭坑は24時間操業で、常に照明が灯っていたので、灯台は必要なかった。

    端島 名所・史跡

  • 向こうに見えるのが、小中学校の校舎。

    向こうに見えるのが、小中学校の校舎。

    端島 名所・史跡

  • 石炭を運ぶためのベルトコンベア支柱が並んでいる。

    石炭を運ぶためのベルトコンベア支柱が並んでいる。

    端島 名所・史跡

  • 船とドルフィン桟橋の間がめっちゃ近い!!<br /><br /><br />2階デッキへ・・・帰りは、ディスポのポンチョが配られる。<br />ベンチコートの上からポンチョを着ると、それほど寒さは感じない。

    船とドルフィン桟橋の間がめっちゃ近い!!


    2階デッキへ・・・帰りは、ディスポのポンチョが配られる。
    ベンチコートの上からポンチョを着ると、それほど寒さは感じない。

    端島 名所・史跡

  • 軍艦島・・・遠くから見ても壮観な光景。<br />見学したあとは、余計にそう思う。<br /><br />日本の近代化を支えた軍艦島・・・日本人として誇らしい。

    軍艦島・・・遠くから見ても壮観な光景。
    見学したあとは、余計にそう思う。

    日本の近代化を支えた軍艦島・・・日本人として誇らしい。

    端島 名所・史跡

  • これが、端島(軍艦島)の隣にある中ノ島。<br /><br />軍艦島には火葬場と墓地がない。<br />中ノ島がその役割を果たしていたと。

    これが、端島(軍艦島)の隣にある中ノ島。

    軍艦島には火葬場と墓地がない。
    中ノ島がその役割を果たしていたと。

  • 帰りは、軍艦島グッズをかけてジャンケン大会がある。

    帰りは、軍艦島グッズをかけてジャンケン大会がある。

  • 長崎港に戻ってきた。<br /><br />ここにも、世界遺産に登録された小菅修船場跡がある。<br />ソロバンドックともいわれ、日本で初めて蒸気動力を用いたスリップドック。

    長崎港に戻ってきた。

    ここにも、世界遺産に登録された小菅修船場跡がある。
    ソロバンドックともいわれ、日本で初めて蒸気動力を用いたスリップドック。

    小菅修船場跡 名所・史跡

  • ズームできなかったので、写真をトリミングしてみた。<br /><br />船を引き上げるためのレール上の船をのせる台(船台)がソロバンのようだったため、ソロバンドックと言われるようになったらしい。

    ズームできなかったので、写真をトリミングしてみた。

    船を引き上げるためのレール上の船をのせる台(船台)がソロバンのようだったため、ソロバンドックと言われるようになったらしい。

    小菅修船場跡 名所・史跡

  • 常盤桟橋に戻ってきた。<br />16時5分に解散!!<br /><br />本当は、グラバー園に行こうと思ったけど、時間がなさそうなので、大浦天主堂へ行くことにした。<br />今年、世界遺産に登録されるかもしれないし・・・<br />

    常盤桟橋に戻ってきた。
    16時5分に解散!!

    本当は、グラバー園に行こうと思ったけど、時間がなさそうなので、大浦天主堂へ行くことにした。
    今年、世界遺産に登録されるかもしれないし・・・

  • と思ったら、2月4日付のニュースで、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」について、日本政府と地元が推薦取り下げの検討を始めたと。<br /><br /><br />大浦天主堂 入場料600円

    と思ったら、2月4日付のニュースで、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」について、日本政府と地元が推薦取り下げの検討を始めたと。


    大浦天主堂 入場料600円

    大浦天主堂 寺・神社・教会

  • 中は撮影禁止。<br /><br />

    中は撮影禁止。

    大浦天主堂 寺・神社・教会

  • 長崎ランタンフェスティバルの準備中。

    長崎ランタンフェスティバルの準備中。

    湊公園 (長崎市) 公園・植物園

  • 冬の平日、長崎新地中華街は閑散していた。

    冬の平日、長崎新地中華街は閑散していた。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 私は、ちゃんぽんより皿うどんが好き。<br />お昼のトルコライスで、まだお腹すかないけど・・・でも、長崎で絶対に食べたいと思っていた皿うどん。<br /><br />蘇州林で、皿うどんを頂きましょ。<br />皿うどんより具材が豪華、17種類入った上皿うどんにしてみた。<br /><br />上皿うどん 1200円<br /><br />車エビ(九州産)<br />五島の真イカ(長崎産)<br />近海の真ダコ(長崎産)<br />島原の芳珠豚(長崎産)<br />五島の魚のすり身天(長崎産)<br />旬の野菜2種(スナップエンドウ、白菜)<br /><br />ちょっと焦げすぎてたような???

    私は、ちゃんぽんより皿うどんが好き。
    お昼のトルコライスで、まだお腹すかないけど・・・でも、長崎で絶対に食べたいと思っていた皿うどん。

    蘇州林で、皿うどんを頂きましょ。
    皿うどんより具材が豪華、17種類入った上皿うどんにしてみた。

    上皿うどん 1200円

    車エビ(九州産)
    五島の真イカ(長崎産)
    近海の真ダコ(長崎産)
    島原の芳珠豚(長崎産)
    五島の魚のすり身天(長崎産)
    旬の野菜2種(スナップエンドウ、白菜)

    ちょっと焦げすぎてたような???

    蘇州林 長崎唐菓子店 グルメ・レストラン

  • 蘇州林の外観。<br /><br />長崎新地バスターミナルから長崎空港バスで長崎空港へ。<br />まだ時間に余裕があったから、教会じゃなく、グラバー園か軍艦島デジタルミュージアムでもよかったかも。<br /><br />長崎空港でお土産を買ったら、羽田に向けて出発!!

    蘇州林の外観。

    長崎新地バスターミナルから長崎空港バスで長崎空港へ。
    まだ時間に余裕があったから、教会じゃなく、グラバー園か軍艦島デジタルミュージアムでもよかったかも。

    長崎空港でお土産を買ったら、羽田に向けて出発!!

    蘇州林 長崎唐菓子店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

関連タグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • sunnyさん 2016/02/05 23:14:05
    日帰り軍艦島
    トラちゃん

    まいど〜
    先日はバンコクありがとうございました。
    暑かったね〜

    さて、日帰り長崎軍艦島、同じ旅程で行ったので懐かしく拝見。
    そう、このツアーってなっかなか空きがなくて、やむなく有給とって平日日帰りでした。
    快晴ではないけれど、雨降ってなくてよかったね。
    私の時は雨風強くて上陸が危ぶまれたくらい。

    軍艦島、日本人だけでなく外国人に訪れてもらいたい世界遺産だよね。
    私の時もロシア人とか中国人がちらほらいました。

    sunny

    トラッキー☆

    トラッキー☆さん からの返信 2016/02/06 12:52:52
    RE: 日帰り軍艦島
    さにーさん、どうも〜!!

    > 先日はバンコクありがとうございました。
    > 暑かったね〜

    こちらこそ、ありがとう☆
    カオサン、ビールタワー、一人じゃ体験できなかったわ。
    そういえば、お財布、大丈夫だった???

    > さて、日帰り長崎軍艦島、同じ旅程で行ったので懐かしく拝見。
    > そう、このツアーってなっかなか空きがなくて、やむなく有給とって平日日帰りでした。

    行ったら、必ず上陸したいと思っていたから、天気予報を見ながら、直近で行ける日をチェックしてたんだ。
    さにーさんも、日帰りだったんだね。

    > 快晴ではないけれど、雨降ってなくてよかったね。
    > 私の時は雨風強くて上陸が危ぶまれたくらい。

    すごい、船長さん頑張った!!

    > 軍艦島、日本人だけでなく外国人に訪れてもらいたい世界遺産だよね。
    > 私の時もロシア人とか中国人がちらほらいました。

    英語のイヤホンガイドはあったけど、ガイドが日本語のみだったから、あのおもしろい話が聞けないなんて…ちょっと残念。
    これからは外国人向けのツアーも催行されるといいな。

    また、世界のどこかで会ったら、グビグビしましょ〜。

    とら

トラッキー☆さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP