斑鳩・法隆寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年、山辺の道を歩いてから奈良に魅了された私と友人。<br /><br />今年の5月には葛城古道を歩きましたが、その時に友人の「次は吉野山に登りたい」という言葉を実現すべく、今回の旅を計画しました。<br /><br />初日は吉野山登山。<br />2日目は春日山遊歩道を歩き倒し、<br />旅の最終日である本日は近鉄奈良駅から法隆寺まで片道2時間かけてサイクリングをしてきました!<br /><br /><br /><br />≪行程≫<br /><br />11/11(水):吉野山登山<br />11/12(木):春日山原始林ウォーク<br />11/13(金):近鉄奈良から法隆寺までサイクリング

秋うらら。奈良の自然を大満喫 ~3日目・法隆寺までサイクリング~

40いいね!

2015/11/11 - 2015/11/13

69位(同エリア595件中)

へびお

へびおさん

昨年、山辺の道を歩いてから奈良に魅了された私と友人。

今年の5月には葛城古道を歩きましたが、その時に友人の「次は吉野山に登りたい」という言葉を実現すべく、今回の旅を計画しました。

初日は吉野山登山。
2日目は春日山遊歩道を歩き倒し、
旅の最終日である本日は近鉄奈良駅から法隆寺まで片道2時間かけてサイクリングをしてきました!



≪行程≫

11/11(水):吉野山登山
11/12(木):春日山原始林ウォーク
11/13(金):近鉄奈良から法隆寺までサイクリング

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  • 二泊三日の奈良旅。<br /><br />1日目は吉野山へ。

    二泊三日の奈良旅。

    1日目は吉野山へ。

  • 2日目は奈良市内にある春日山原始林を歩きました。

    2日目は奈良市内にある春日山原始林を歩きました。

  • 11/13(金)<br /><br />今日で秋の奈良旅も最終日。<br /><br />昨日買って食べきれなかったものを朝食にいただきました。

    11/13(金)

    今日で秋の奈良旅も最終日。

    昨日買って食べきれなかったものを朝食にいただきました。

  • 安納芋とくるみとクリームチーズのキッシュ。<br />(甘い系かと思いきや、チーズの塩っ気が効いた味でした)<br /><br />水谷茶屋近くの『レ・カーセ』というキッシュ専門店で買いました。<br /><br />種類が豊富で美味しかった!<br /><br />また行きたいお店です。

    安納芋とくるみとクリームチーズのキッシュ。
    (甘い系かと思いきや、チーズの塩っ気が効いた味でした)

    水谷茶屋近くの『レ・カーセ』というキッシュ専門店で買いました。

    種類が豊富で美味しかった!

    また行きたいお店です。

  • 9時に宿泊先をチェックアウト。<br /><br />今日は自転車で観光名所を回る予定なのです。<br /><br />近鉄奈良駅前にある『ナコーレンタサイクル』。<br /><br />駐輪所がメインとなっています。

    9時に宿泊先をチェックアウト。

    今日は自転車で観光名所を回る予定なのです。

    近鉄奈良駅前にある『ナコーレンタサイクル』。

    駐輪所がメインとなっています。

  • 申し込み時に本人確認が必要となりますので、保険証など忘れずに!<br /><br />クーポンを使うと200円引きになります。<br /><br />↓クーポン<br />http://www.narakotsu.co.jp/kanren/cycle/coupon.html

    申し込み時に本人確認が必要となりますので、保険証など忘れずに!

    クーポンを使うと200円引きになります。

    ↓クーポン
    http://www.narakotsu.co.jp/kanren/cycle/coupon.html

  • レンタサイクル受付のおじさんに「法隆寺まで行きます!」と言ったら口を開けてマジマジと顔を見られてしまいました。<br /><br />その他の駐輪所のおじさん何人かに「法隆寺まで行くんだって?すごいねー」と顔を見に来られ、「そんなに無謀なことなのかな・・・」と心配になる。<br /><br />因みに近鉄奈良から法隆寺までの地図↓<br />http://www.narakotsu.co.jp/kanren/cycle/index.html<br /><br />9:30<br />近鉄奈良駅をスタートです!

    レンタサイクル受付のおじさんに「法隆寺まで行きます!」と言ったら口を開けてマジマジと顔を見られてしまいました。

    その他の駐輪所のおじさん何人かに「法隆寺まで行くんだって?すごいねー」と顔を見に来られ、「そんなに無謀なことなのかな・・・」と心配になる。

    因みに近鉄奈良から法隆寺までの地図↓
    http://www.narakotsu.co.jp/kanren/cycle/index.html

    9:30
    近鉄奈良駅をスタートです!

  • 法隆寺に行く道すがら、佐保川に寄ってもらいました。<br /><br />ここは桜並木になっているんですよね。<br />春は綺麗なんだろうな。

    法隆寺に行く道すがら、佐保川に寄ってもらいました。

    ここは桜並木になっているんですよね。
    春は綺麗なんだろうな。

  • 昔から古事記‘佐保彦の乱’に興味があった私は、『佐保』と呼ばれた土地に是非来てみたかったのです。<br /><br />川は思ったより濁っていた・・・

    昔から古事記‘佐保彦の乱’に興味があった私は、『佐保』と呼ばれた土地に是非来てみたかったのです。

    川は思ったより濁っていた・・・

  • 30分ほど漕いで行くとサイクリングロードに出ます。

    30分ほど漕いで行くとサイクリングロードに出ます。

  • 平日のせいか、あまり人通りもなく静かな道。

    平日のせいか、あまり人通りもなく静かな道。

  • 今日のお天気は夕方から雨の予報。<br /><br />どんより雲がかかって残念・・・

    今日のお天気は夕方から雨の予報。

    どんより雲がかかって残念・・・

  • まずは唐招提寺方面に向かいますが、唐招提寺は帰りに寄ることにして近くにある古墳に立ち寄ります。<br /><br />

    まずは唐招提寺方面に向かいますが、唐招提寺は帰りに寄ることにして近くにある古墳に立ち寄ります。

  • 宝来山古墳。

    宝来山古墳。

  • 『佐保彦の乱』に出てくる天皇・伊久米大王、垂仁天皇陵です。

    『佐保彦の乱』に出てくる天皇・伊久米大王、垂仁天皇陵です。

  • そして御濠の中にある この丸い山は田道間守(たじまのもり)のお墓です。<br /><br />田道間守とは、垂仁天皇の命で常世国(=理想郷)に「ときじくのかくのこのみ(=橘の実)」を探しに行った人物と言われています。

    そして御濠の中にある この丸い山は田道間守(たじまのもり)のお墓です。

    田道間守とは、垂仁天皇の命で常世国(=理想郷)に「ときじくのかくのこのみ(=橘の実)」を探しに行った人物と言われています。

  • ナコーレンタサイクルでお借りした電動自転車。<br /><br />1日1200円のところ、クーポンを使って1000円で借りられました。

    ナコーレンタサイクルでお借りした電動自転車。

    1日1200円のところ、クーポンを使って1000円で借りられました。

  • ちゃんと鹿さんのマークも入っているよ〜

    ちゃんと鹿さんのマークも入っているよ〜

  • 10分ほど見学したら一路、法隆寺を目指します。

    10分ほど見学したら一路、法隆寺を目指します。

  • 途中、薬師寺の前を通りますが、スルー。<br /><br />

    途中、薬師寺の前を通りますが、スルー。

  • 垂仁天皇陵から30分ほど自転車を漕いで行くと、またサイクリングロードに出ます。

    垂仁天皇陵から30分ほど自転車を漕いで行くと、またサイクリングロードに出ます。

  • 富雄川。

    富雄川。

  • こんな感じに整備されていて走りやすいです。

    こんな感じに整備されていて走りやすいです。

  • ここも桜並木。<br /><br />春のサイクリングは気持ち良さそうですねー

    ここも桜並木。

    春のサイクリングは気持ち良さそうですねー

  • ひたすら漕ぐこと、更に30分。<br /><br />法起寺の三重塔が見えました。<br /><br />とりあえず、ここもスルー。

    ひたすら漕ぐこと、更に30分。

    法起寺の三重塔が見えました。

    とりあえず、ここもスルー。

  • 趣のある径に入ってきました。

    趣のある径に入ってきました。

  • ここら辺りは『法隆寺』という住所なんですね!<br /><br />「どこに住んでるの?」<br />「奈良の法隆寺よ♪」<br /><br />なんて会話が成立してしまうのかしら!?

    ここら辺りは『法隆寺』という住所なんですね!

    「どこに住んでるの?」
    「奈良の法隆寺よ♪」

    なんて会話が成立してしまうのかしら!?

  • 11:30<br /><br />近鉄奈良から2時間かけて、法隆寺到着〜!<br /><br />写真は法隆寺の総門、南大門。<br /><br />創建時のものは焼失してしまい、現在の門は室町時代に造られたそう。

    11:30

    近鉄奈良から2時間かけて、法隆寺到着〜!

    写真は法隆寺の総門、南大門。

    創建時のものは焼失してしまい、現在の門は室町時代に造られたそう。

  • わ〜<br /><br />流石に人がたくさん!

    わ〜

    流石に人がたくさん!

  • 中学の修学旅行振りです。<br /><br />相変わらずお美しい。

    中学の修学旅行振りです。

    相変わらずお美しい。

  • 中門。<br /><br />飛鳥建築。<br /><br />左右に立つ金剛力士像は奈良時代の作だそうです。

    中門。

    飛鳥建築。

    左右に立つ金剛力士像は奈良時代の作だそうです。

  • この金剛力士像が迫力があって魅入ってしまいました。

    この金剛力士像が迫力があって魅入ってしまいました。

  • 法隆寺は日本最初の世界文化遺産として登録されたそうです。

    法隆寺は日本最初の世界文化遺産として登録されたそうです。

  • 拝観チケット。<br /><br />三か所回れるチケットで1500円。

    拝観チケット。

    三か所回れるチケットで1500円。

  • まずは西院伽藍へ。<br /><br />ここに有名な五重塔があります。<br /><br />西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群なんだそうです。

    まずは西院伽藍へ。

    ここに有名な五重塔があります。

    西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群なんだそうです。

  • よく見ると、塔の柱を鬼?が支えていました。

    よく見ると、塔の柱を鬼?が支えていました。

  • こっちも。<br /><br />五重塔の最下層には、奈良時代に造られた塑像群があり、それを見ることができます。

    こっちも。

    五重塔の最下層には、奈良時代に造られた塑像群があり、それを見ることができます。

  • 金堂。<br /><br />法隆寺のご本尊が安置されています。<br /><br />有名な釈迦三尊像の他に、如来坐像や日本最古の四天王像もこの中に置かれています。<br /><br />平成20年に電灯がつき、中の様子が見やすくなったと案内の方からお話をお聴きしました。

    金堂。

    法隆寺のご本尊が安置されています。

    有名な釈迦三尊像の他に、如来坐像や日本最古の四天王像もこの中に置かれています。

    平成20年に電灯がつき、中の様子が見やすくなったと案内の方からお話をお聴きしました。

  • 大講堂。

    大講堂。

  • 大講堂から五重塔を見る。<br /><br />西院伽藍の出口をくぐろうとした時に、ちょうど鐘の音が聴こえてきました。<br /><br />鐘楼の写真を撮り忘れたことに気づき、慌てて中に戻ろうとしたところ係のおじ様に「あなた何してるの」と呼び止められる。<br /><br />訳を話すと、「‘鐘が鳴るなり法隆寺’の『鐘』はここのじゃないよ。ここの鐘は鳴らないから」「今行けば叩いているところ観れるから行ってきな」と場所を教えてくださいました。

    大講堂から五重塔を見る。

    西院伽藍の出口をくぐろうとした時に、ちょうど鐘の音が聴こえてきました。

    鐘楼の写真を撮り忘れたことに気づき、慌てて中に戻ろうとしたところ係のおじ様に「あなた何してるの」と呼び止められる。

    訳を話すと、「‘鐘が鳴るなり法隆寺’の『鐘』はここのじゃないよ。ここの鐘は鳴らないから」「今行けば叩いているところ観れるから行ってきな」と場所を教えてくださいました。

  • 教えてもらったほうへ小走りで向かっていると、<br /><br />「あ!猫だ」

    教えてもらったほうへ小走りで向かっていると、

    「あ!猫だ」

  • カメラを構えると凄い勢いで向かってくる〜!

    カメラを構えると凄い勢いで向かってくる〜!

  • にゃ〜!<br /><br />えー何も持ってないよぉ(汗)<br /><br />ごめんね。

    にゃ〜!

    えー何も持ってないよぉ(汗)

    ごめんね。

  • と言って腰を上げると、なんと仔猫が!<br /><br />大人猫とそっくりの柄。

    と言って腰を上げると、なんと仔猫が!

    大人猫とそっくりの柄。

  • キャーとか言っていたら、今度は黒猫のチビ。

    キャーとか言っていたら、今度は黒猫のチビ。

  • 更にキジトラの仔猫。

    更にキジトラの仔猫。

  • 子猫は三匹いました。

    子猫は三匹いました。

  • 子猫を撮影している私は・・・

    子猫を撮影している私は・・・

  • こんな状態で親猫に擦り寄られていました。<br /><br />構ってあげたいけど、時間がないのよ!<br /><br />また戻ってくるからね!

    こんな状態で親猫に擦り寄られていました。

    構ってあげたいけど、時間がないのよ!

    また戻ってくるからね!

  • まさかのハニートラップに引っかかってしまった私たちは、進みにくい砂利道を汗だくになって走りました。

    まさかのハニートラップに引っかかってしまった私たちは、進みにくい砂利道を汗だくになって走りました。

  • 向かったのは西円堂。

    向かったのは西円堂。

  • その奥にある鐘が、正岡子規が詠んだ有名な句に出てくる鐘なのだそうです。<br /><br />柿が手元にあればなぁ・・・

    その奥にある鐘が、正岡子規が詠んだ有名な句に出てくる鐘なのだそうです。

    柿が手元にあればなぁ・・・

  • この鐘は、8時・12時・14時・16時にその数だけ撞かれているんだそう。<br /><br />鐘を撞くごとに、「いま何回目か」と印をつけていらしゃいました。<br /><br />「ゴォーン」と叩くと、遠くのほうでも「ゴーン」という音がしています。<br /><br />他の場所でも鐘を撞いているのかしら・・・?<br />(その理由はあとで判明)

    この鐘は、8時・12時・14時・16時にその数だけ撞かれているんだそう。

    鐘を撞くごとに、「いま何回目か」と印をつけていらしゃいました。

    「ゴォーン」と叩くと、遠くのほうでも「ゴーン」という音がしています。

    他の場所でも鐘を撞いているのかしら・・・?
    (その理由はあとで判明)

  • 西円堂の階段を下りるとまた仔猫が!<br /><br />さっき見た子と似ているけど、違う子です。

    西円堂の階段を下りるとまた仔猫が!

    さっき見た子と似ているけど、違う子です。

  • そばに大人猫。<br /><br />あの子の親かな?

    そばに大人猫。

    あの子の親かな?

  • 先ほどの場所に戻ってきました。<br /><br />お堂は『三経院』。<br /><br />お堂と猫を一緒の写真に収めたくて静かに歩み寄りますが・・・

    先ほどの場所に戻ってきました。

    お堂は『三経院』。

    お堂と猫を一緒の写真に収めたくて静かに歩み寄りますが・・・

  • 気付かれてしまった!

    気付かれてしまった!

  • 凄く人懐っこいコで、色々なポーズをとってくれました。<br /><br />何もお礼できなくてごめんね〜

    凄く人懐っこいコで、色々なポーズをとってくれました。

    何もお礼できなくてごめんね〜

  • 西院伽藍の出口付近まで戻ったところ、鐘の件を教えてくれたおじ様が待っていました。<br /><br />「見れた?」と訊いてきたのでお礼を言うと、<br />「実は今日‘慈恩会’(じおんえ)があって、特別にこっちの鐘も鳴らしていたんだよ。ごめんね」<br />とのこと。<br /><br />どうやら西円堂で聞いた遠くからの鐘の音は、この鐘楼の鐘の音だったようです。

    西院伽藍の出口付近まで戻ったところ、鐘の件を教えてくれたおじ様が待っていました。

    「見れた?」と訊いてきたのでお礼を言うと、
    「実は今日‘慈恩会’(じおんえ)があって、特別にこっちの鐘も鳴らしていたんだよ。ごめんね」
    とのこと。

    どうやら西円堂で聞いた遠くからの鐘の音は、この鐘楼の鐘の音だったようです。

  • 普段この銅鐘を撞くことはないそうですが、特別な法事がある時などは、その‘報せ’として撞くらしいです。<br /><br />この日、慈恩会という法要が13時からあることを知らせるため、12時、12時半、12時45分とこの鐘の音が鳴っていました。<br /><br />銅鐘は奈良時代前期のものということ。

    普段この銅鐘を撞くことはないそうですが、特別な法事がある時などは、その‘報せ’として撞くらしいです。

    この日、慈恩会という法要が13時からあることを知らせるため、12時、12時半、12時45分とこの鐘の音が鳴っていました。

    銅鐘は奈良時代前期のものということ。

  • せっかくなので慈恩会を見て行くことに。<br /><br />大講堂の前には先ほど無かったものが。

    せっかくなので慈恩会を見て行くことに。

    大講堂の前には先ほど無かったものが。

  • 浅沓。<br /><br />桐をくりぬいて周りを漆で固めた、殿上人や公家が履いた沓とのこと。

    浅沓。

    桐をくりぬいて周りを漆で固めた、殿上人や公家が履いた沓とのこと。

  • 慈恩会が始まると、大講堂の中の見学は出来なくなります。<br /><br />

    慈恩会が始まると、大講堂の中の見学は出来なくなります。

  • 12:50<br /><br />大講堂の扉が閉まり始めました。

    12:50

    大講堂の扉が閉まり始めました。

  • お坊さんの行列が入ってきます。

    お坊さんの行列が入ってきます。

  • 色とりどりの法衣を羽織ったお坊さんたち。<br /><br />尼さんもいらっしゃいました。<br /><br />階級によって法衣に違いがあるのでしょうね。<br />

    色とりどりの法衣を羽織ったお坊さんたち。

    尼さんもいらっしゃいました。

    階級によって法衣に違いがあるのでしょうね。

  • 後ろの三人の方が特に煌びやかな法衣を羽織っていらっしゃいました。

    後ろの三人の方が特に煌びやかな法衣を羽織っていらっしゃいました。

  • 先頭のお二人がまず中に入られます。

    先頭のお二人がまず中に入られます。

  • その後戻ってきて、履物を草履から沓に替えていました。

    その後戻ってきて、履物を草履から沓に替えていました。

  • 浅沓の色にも階級がありそうです。

    浅沓の色にも階級がありそうです。

  • 脱ぎ置かれた草履・・・

    脱ぎ置かれた草履・・・

  • 最後に残っていたお坊さん。<br /><br />一番位の高い方なのでしょう。

    最後に残っていたお坊さん。

    一番位の高い方なのでしょう。

  • 正面から入って行かれました。

    正面から入って行かれました。

  • そして最後の扉も閉められます。<br /><br />見終わって出口に向かうと、再度 例の案内係のおじ様に呼び止められる。<br /><br />「中は見てきた?」<br />「え、入れるんですか?」<br />「脇から入れるよ、せっかくだから見てきなさい」<br /><br />大講堂に入ると中ではお経があげられていました。<br /><br />先ほどの列の中で緑色の法衣を着た方たちがお経をあげながら大講堂内を歩いて回り、一番高位と見られたお坊さんがお仏像の前に座っていらっしゃいました。<br /><br />イスラム教のコーランの朗誦も神秘的でしたが、やはり仏教のお経も美しい。

    そして最後の扉も閉められます。

    見終わって出口に向かうと、再度 例の案内係のおじ様に呼び止められる。

    「中は見てきた?」
    「え、入れるんですか?」
    「脇から入れるよ、せっかくだから見てきなさい」

    大講堂に入ると中ではお経があげられていました。

    先ほどの列の中で緑色の法衣を着た方たちがお経をあげながら大講堂内を歩いて回り、一番高位と見られたお坊さんがお仏像の前に座っていらっしゃいました。

    イスラム教のコーランの朗誦も神秘的でしたが、やはり仏教のお経も美しい。

  • なんと、西院伽藍を三往復。<br />ここだけの見学に3時間もかけてしまいました。<br /><br />結構ヘロヘロ。<br /><br />既に13時半過ぎ、まだ夢殿見ていないのに時間がありません!<br /><br />しかし、ここで私が共通チケットを紛失してしまっていることに気づき、「夢殿はまたのお楽しみに」ということになりました・・・<br /><br />今時期やっている秘宝展(別途500円)を見て帰ることにしました。<br /><br />

    なんと、西院伽藍を三往復。
    ここだけの見学に3時間もかけてしまいました。

    結構ヘロヘロ。

    既に13時半過ぎ、まだ夢殿見ていないのに時間がありません!

    しかし、ここで私が共通チケットを紛失してしまっていることに気づき、「夢殿はまたのお楽しみに」ということになりました・・・

    今時期やっている秘宝展(別途500円)を見て帰ることにしました。

  • 14:00<br /><br />遅いお昼を摂ります。<br /><br />柿の葉寿司の『平宗』。<br /><br />南大門からまっすぐ行ったところにあります。

    14:00

    遅いお昼を摂ります。

    柿の葉寿司の『平宗』。

    南大門からまっすぐ行ったところにあります。

  • 店内。<br /><br />お店に入ってすぐレジで注文し料金を支払います。<br /><br />お水やお箸はセルフ。

    店内。

    お店に入ってすぐレジで注文し料金を支払います。

    お水やお箸はセルフ。

  • 麺と柿の葉寿司のセット1150円。<br /><br />ガイドブックでは麺が三輪そう麺か大和茶麺が選べるようだったのですが、そう麺一択でした。

    麺と柿の葉寿司のセット1150円。

    ガイドブックでは麺が三輪そう麺か大和茶麺が選べるようだったのですが、そう麺一択でした。

  • 奈良に来ると必ず食べる柿の葉寿司ですが、あなごが入っているのは初めて!<br /><br />美味しかった〜

    奈良に来ると必ず食べる柿の葉寿司ですが、あなごが入っているのは初めて!

    美味しかった〜

  • デザートにソフトクリームもつきます。<br /><br />これで1150円は安し!<br /><br />食後に竜田川を見に行きたかったのですが、時間がなくて断念。<br /><br />せっかく秋に奈良に来たので、業平が詠んだ<br /><br />‘ちはやふる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは’<br /><br />の光景をぜひ見たかったのですが・・・(泣)

    デザートにソフトクリームもつきます。

    これで1150円は安し!

    食後に竜田川を見に行きたかったのですが、時間がなくて断念。

    せっかく秋に奈良に来たので、業平が詠んだ

    ‘ちはやふる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは’

    の光景をぜひ見たかったのですが・・・(泣)

  • 14:30<br /><br />友人が東大寺ミュージアムで買い物をする予定があるため、それに間に合うように戻らねばなりません。<br /><br />片道2時間近くかかるので猛ダッシュなのですが・・・<br /><br />どうしても撮りたい景色があるので頼み込んで寄ってもらいます。<br />

    14:30

    友人が東大寺ミュージアムで買い物をする予定があるため、それに間に合うように戻らねばなりません。

    片道2時間近くかかるので猛ダッシュなのですが・・・

    どうしても撮りたい景色があるので頼み込んで寄ってもらいます。

  • それがこれ、コスモスと法起寺の三重塔。<br /><br />この時期コスモスは終わっているかなーと思っていたのですが、この周辺は結構咲いていました。<br /><br />法起寺は聖徳太子の息子・山背大兄皇子が創建したお寺です。<br />

    それがこれ、コスモスと法起寺の三重塔。

    この時期コスモスは終わっているかなーと思っていたのですが、この周辺は結構咲いていました。

    法起寺は聖徳太子の息子・山背大兄皇子が創建したお寺です。

  • 唐招提寺の前まで戻ってきました。<br /><br />時間が無いので、門だけ撮影。<br /><br />法隆寺にあんなに時間をかけるなら自転車で回らなくても良かったな・・・

    唐招提寺の前まで戻ってきました。

    時間が無いので、門だけ撮影。

    法隆寺にあんなに時間をかけるなら自転車で回らなくても良かったな・・・

  • 平城宮跡まで来ました。<br /><br /><br />いつも電車で通り過ぎるだけだったので、今回こそは生で見てみようと思ったのです。

    平城宮跡まで来ました。


    いつも電車で通り過ぎるだけだったので、今回こそは生で見てみようと思ったのです。

  • 跡地の中を走り抜けます。

    跡地の中を走り抜けます。

  • 朱雀門。<br /><br />広大な敷地の中に目ぼしいものはなかった・・・

    朱雀門。

    広大な敷地の中に目ぼしいものはなかった・・・

  • ここまで来たからには古墳を見て行きます。<br /><br />桓武天皇の息子、第51代・平城天皇陵です。

    ここまで来たからには古墳を見て行きます。

    桓武天皇の息子、第51代・平城天皇陵です。

  • 楊梅(やまもも)陵というそうです。<br /><br />なんだか美味しそう・・・

    楊梅(やまもも)陵というそうです。

    なんだか美味しそう・・・

  • 水上池。

    水上池。

  • コナベ古墳。<br /><br />被葬者は分かっておらず、仁徳天皇の后・磐之媛命の墓参考地とされています。

    コナベ古墳。

    被葬者は分かっておらず、仁徳天皇の后・磐之媛命の墓参考地とされています。

  • そのすぐ隣にあるウワナベ古墳。<br /><br />被葬者は、仁徳天皇后の八田皇女といわれているそうです。

    そのすぐ隣にあるウワナベ古墳。

    被葬者は、仁徳天皇后の八田皇女といわれているそうです。

  • 16時、東大寺周辺に到着。<br /><br />丁度この頃から雨が降って来ました。<br /><br />買い物を済ませたら、最後の目的地・和菓子のとらやへ。

    16時、東大寺周辺に到着。

    丁度この頃から雨が降って来ました。

    買い物を済ませたら、最後の目的地・和菓子のとらやへ。

  • 猫をモチーフにしたお菓子があることで有名。<br /><br />お店で飼われている猫ちゃんはアズキちゃんと言って5歳になるそうです。

    猫をモチーフにしたお菓子があることで有名。

    お店で飼われている猫ちゃんはアズキちゃんと言って5歳になるそうです。

  • 肉球だんごは肉球の色が4種類、味も4種類ありました。<br /><br />肉球‘赤’は白餡でした。

    肉球だんごは肉球の色が4種類、味も4種類ありました。

    肉球‘赤’は白餡でした。

  • 猫を模ったクッキー。<br /><br />ちょっと固めですが、そばぼうろみたいな素朴な味で止みつきになる美味しさ。<br /><br />また買いたい。

    猫を模ったクッキー。

    ちょっと固めですが、そばぼうろみたいな素朴な味で止みつきになる美味しさ。

    また買いたい。

  • 雨が本降りになってきたので帰りの時間まで駅ちかのファミレスで時間を潰しました。<br /><br />本当は ならまちに行く予定だったのに・・・<br /><br />最後に駅のコインロッカーで荷物整理。<br /><br />お土産に<br /><br />・奈良漬5個<br />・富有柿3個<br />・瓶詰めの蜂蜜300g<br />・ドレッシング2本<br />・葛餅2箱<br /><br />これらをリュックに入れて帰りましたが、あまりの重さに具合が悪くなってしまった・・・<br /><br />家に帰って重さを測ったら8kg近くありました。

    雨が本降りになってきたので帰りの時間まで駅ちかのファミレスで時間を潰しました。

    本当は ならまちに行く予定だったのに・・・

    最後に駅のコインロッカーで荷物整理。

    お土産に

    ・奈良漬5個
    ・富有柿3個
    ・瓶詰めの蜂蜜300g
    ・ドレッシング2本
    ・葛餅2箱

    これらをリュックに入れて帰りましたが、あまりの重さに具合が悪くなってしまった・・・

    家に帰って重さを測ったら8kg近くありました。

  • 2日間で歩いた距離約46km。<br />サイクリングした時間、往復で約4時間。<br /><br />結構ハードな二泊三日でした。<br /><br />今回で奈良旅に終止符を打つつもりで臨みましたが、やり残したこと、新たに行きたい場所の発見などもあり卒業は難しそう。<br /><br />次は『柳生の道を歩く』旅になりそうです。<br /><br />因みに昨年からの奈良旅でキツかった順位をつけると、<br /><br />1位:葛城古道(GW・快晴・歩いた距離 約16km)<br />2位:吉野山(11月中旬・快晴・歩いた距離 約24km)<br />3位:春日山原始林(11月中旬・曇り・歩いた距離 約22km)<br />4位:山辺の道(6月中旬・曇り・歩いた距離 約15?+三輪山登山)<br /><br />気温や天気で大分変わってくると思いますが、葛城古道は辛かった・・・。<br /><br />吉野山も同じ季節に歩いていたら、かなり厳しかったと思います。<br />秋に歩いて良かった〜ww<br /><br />ここまで読んで下さった皆様。<br />旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。

    2日間で歩いた距離約46km。
    サイクリングした時間、往復で約4時間。

    結構ハードな二泊三日でした。

    今回で奈良旅に終止符を打つつもりで臨みましたが、やり残したこと、新たに行きたい場所の発見などもあり卒業は難しそう。

    次は『柳生の道を歩く』旅になりそうです。

    因みに昨年からの奈良旅でキツかった順位をつけると、

    1位:葛城古道(GW・快晴・歩いた距離 約16km)
    2位:吉野山(11月中旬・快晴・歩いた距離 約24km)
    3位:春日山原始林(11月中旬・曇り・歩いた距離 約22km)
    4位:山辺の道(6月中旬・曇り・歩いた距離 約15?+三輪山登山)

    気温や天気で大分変わってくると思いますが、葛城古道は辛かった・・・。

    吉野山も同じ季節に歩いていたら、かなり厳しかったと思います。
    秋に歩いて良かった〜ww

    ここまで読んで下さった皆様。
    旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • *ちょこ*さん 2015/11/23 21:39:09
    3日目も体力勝負な旅ですね(^w^)
    地元の方もビックリなサイクリングおつかれさまでした(^w^)

    法隆寺の姿や金剛力士像はやっぱりスゴイ威厳がありますね。
    私も修学旅行以来行ってないので、また再訪したいです。

    ねこちゃんたちを集めるへびおさん。やっぱり猫には猫好きがわかるのか。確かにこのハニートラップは抜け出せない(笑)

    慈恩会?特別な場面を見られてラッキーでしたね(*^^*)なんだか映画を見ているよう。現代の世界じゃないような。

    前回のお返事に、帰ってから病院に通ったと、書いてありましたが良くなりましたか?
    でもまた次回の柳生の道歩きに向けて体力つけないとですね!(*^¬^*)私も程々に体力作りしないとマズイな〜と感じてます (^_^;)

    へびお

    へびおさん からの返信 2015/11/24 19:37:11
    RE: 3日目も体力勝負な旅ですね(^w^)
    *ちょこ*さん

    こんばんわ〜

    >地元の方もビックリなサイクリングおつかれさまでした(^w^)

    往復で4時間、しかも電動自転車なのに!
    そりゃービックリですよねぇ
    でも法隆寺しか見る時間がなくなってしまったので、やはり奈良駅から法隆寺までのサイクリングはお勧めしません!

    > 法隆寺の姿や金剛力士像はやっぱりスゴイ威厳がありますね。
    > 私も修学旅行以来行ってないので、また再訪したいです。

    阿吽像には今まであまり関心がなかったのですが、法隆寺の金剛力士像には引きつけられてしまいました。

    > ねこちゃんたちを集めるへびおさん。やっぱり猫には猫好きがわかるのか。確かにこのハニートラップは抜け出せない(笑)

    犬もトカゲもカマキリも好きなのですが、猫は呼んでも来てくれないし、近づいて写真が撮れるかどうか分からない緊張感があるので旅先で出会うとテンション上がってしまうんですよねww
    逆に人懐っこいコにはドギマギしてしまいます。
    (野鳥も大好きですが、もはや写真に収められるレベルではないので・・・)

    > 慈恩会?特別な場面を見られてラッキーでしたね(*^^*)なんだか映画を見ているよう。現代の世界じゃないような。

    そうなんです!
    あの案内係りのおじ様に出会わなかったら知らずにスルーしているところでした。
    今回は吉水神社然り、金峯山神社然り、現地のおじ様方とたくさんコミュニケーションを取った旅でもありました。

    > 前回のお返事に、帰ってから病院に通ったと、書いてありましたが良くなりましたか?

    あれから1週間経ってもびっこを引いている状態だったので、接骨医院に行ってきました。
    レントゲン撮って骨や関節に異常がなかったので痛み止めの錠剤を飲んで過ごしています。
    でも大分痛みも引いて来ました。
    ご心配いただき ありがとうございます。

    > でもまた次回の柳生の道歩きに向けて体力つけないとですね!(*^¬^*)私も程々に体力作りしないとマズイな〜と感じてます (^_^;)

    ほんと!
    普段の運動が大事ということを身を持って知りました〜
    でもあれだけ歩いたのに、体重は減っていないと言う・・・(涙)
  • たらよろさん 2015/11/21 21:51:24
    法隆寺はさすがの風格!!
    こんばんは、へびおさん

    最初タイトルを見た時に、どこから法隆寺へチャリンコで??
    って思ったけれど、私もチャリンコ屋のおじさんと一緒。。。
    まさか、奈良駅から法隆寺まで行っちゃうとは思わなかった〜(笑)
    アップダウンはどうでした??
    この季節だと何とかなったのかな?
    私も普段チャリンコ通勤で、往復で1時間近く漕いでますが、
    それでも2時間の往復は凄いなぁーって思います。

    風神雷神の像がさすがの貫禄!!
    世界遺産第一号の法隆寺は風格も抜群ですね。
    一方で、確かに朱雀門しかないですよね〜(笑)

    法隆寺に、あんなにニャンコが居るのは知りませんでした。
    どの子も懐っこいですね。

    たらよろ

    へびお

    へびおさん からの返信 2015/11/22 09:48:05
    RE: 法隆寺はさすがの風格!!
    たらよろさん

    こんにちわー

    > 最初タイトルを見た時に、どこから法隆寺へチャリンコで??
    > って思ったけれど、私もチャリンコ屋のおじさんと一緒。。。
    > まさか、奈良駅から法隆寺まで行っちゃうとは思わなかった〜(笑)

    やっぱり無謀なことだったのですねww
    裏でおじさんたちが、「どこの人?」「埼玉からだって」という風に話しているのを聞いてしまいました。
    どこの人間がそんなバカなことをー?と思ったのでしょうねぇ。

    > アップダウンはどうでした??
    > この季節だと何とかなったのかな?

    アップダウンはありましたよー!
    電動自転車だったので、それほどキツくなかったけど、でもバッテリーモードをパワフルにしないと厳しかったです。
    友人は東大寺に戻る頃、バッテリー0になってました・・・
    季節的には丁度良い時期かと思います。
    春に桜の下を通るのも良いかも〜

    > 私も普段チャリンコ通勤で、往復で1時間近く漕いでますが、
    > それでも2時間の往復は凄いなぁーって思います。

    たらよろさんは自転車で通勤されているんですね!
    私も以前は自転車使っていたけど、最近ママチャリが辛くてバス通勤に変えました(汗)
    近鉄奈良駅から法隆寺までは往復で4時間。電動自転車だからできたことですねえ。
    (因みに過去、母の誘いで地元・埼玉浦和から川越までママチャリで行ったことがありましたが、往復で6時間かかりました・・・)

    > 風神雷神の像がさすがの貫禄!!
    > 世界遺産第一号の法隆寺は風格も抜群ですね。

    金剛力士像は風神雷神だったのですね!
    あんなに魅了された阿吽像は今までになかったな〜

    > 法隆寺に、あんなにニャンコが居るのは知りませんでした。
    > どの子も懐っこいですね。

    猫大好き人間には嬉しいハプニングでした☆

へびおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP