吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラ旅行記の記念すべき100冊目となった今回の旅先は大好きな奈良。<br /><br />昨年、山辺の道を歩いてから奈良に魅了された私と友人。<br /><br />今年の5月には葛城古道を歩きましたが、その時に友人の「次は吉野山に登りたい」という言葉を実現すべく、今回の旅を計画しました。<br /><br />カエデの紅葉にはいささか早いとは思いつつ、桜の葉はもしかしたら丁度良い具合に紅葉しているかも・・・と淡い期待を持って臨んだ吉野山登山。<br /><br />紅葉狩りにはやっぱりちょっと早かったけど、お天気にも恵まれ元気に歩きまわりました!<br /><br /><br />≪行程≫<br /><br />11/11(水):吉野山登山<br />11/12(木):春日山原始林ウォーク<br />11/13(金):近鉄奈良から法隆寺までサイクリング

秋うらら。奈良の自然を大満喫 ~1日目・吉野山へ(前篇)~

45いいね!

2015/11/11 - 2015/11/13

86位(同エリア797件中)

へびお

へびおさん

4トラ旅行記の記念すべき100冊目となった今回の旅先は大好きな奈良。

昨年、山辺の道を歩いてから奈良に魅了された私と友人。

今年の5月には葛城古道を歩きましたが、その時に友人の「次は吉野山に登りたい」という言葉を実現すべく、今回の旅を計画しました。

カエデの紅葉にはいささか早いとは思いつつ、桜の葉はもしかしたら丁度良い具合に紅葉しているかも・・・と淡い期待を持って臨んだ吉野山登山。

紅葉狩りにはやっぱりちょっと早かったけど、お天気にも恵まれ元気に歩きまわりました!


≪行程≫

11/11(水):吉野山登山
11/12(木):春日山原始林ウォーク
11/13(金):近鉄奈良から法隆寺までサイクリング

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅は夜からスタート!<br /><br />今回も深夜バスで奈良入りします。<br /><br />写真は地元・浦和駅前のライトアップ。<br /><br />もうそんな時期なのね〜

    旅は夜からスタート!

    今回も深夜バスで奈良入りします。

    写真は地元・浦和駅前のライトアップ。

    もうそんな時期なのね〜

  • 前回と同じく新宿⇒五条行きのバスを予約。<br /><br />平日なので料金も5980円と安い!<br /><br />待合室もGW時に比べると格段に空いていました。

    前回と同じく新宿⇒五条行きのバスを予約。

    平日なので料金も5980円と安い!

    待合室もGW時に比べると格段に空いていました。

  • 奈良まで運んでくれるバス。<br /><br />鹿さんマークが旅の気持ちを盛り上げてくれます。<br /><br />23:15に発車しました。

    奈良まで運んでくれるバス。

    鹿さんマークが旅の気持ちを盛り上げてくれます。

    23:15に発車しました。

  • 7:10<br /><br />平日で道路が空いていたせいか、予定より30分も早く近鉄御所駅に到着。<br /><br />前回はここから葛城古道を歩いたのよね〜<br /><br />しみじみ

    7:10

    平日で道路が空いていたせいか、予定より30分も早く近鉄御所駅に到着。

    前回はここから葛城古道を歩いたのよね〜

    しみじみ

  • 吉野まではJRの御所駅から向かいます。<br /><br />朝の商店街を歩きます。

    吉野まではJRの御所駅から向かいます。

    朝の商店街を歩きます。

  • 近鉄御所駅前から歩いて5分、JR御所駅に到着。<br /><br />小さいけど雰囲気がある駅舎です。

    近鉄御所駅前から歩いて5分、JR御所駅に到着。

    小さいけど雰囲気がある駅舎です。

  • ここの改札ではICカードは使えないのでご注意を。<br /><br />券売機があるのですが、私たちを観光客と見た受付のおじ様が直接発券してくださって、更にご丁寧に吉野までの乗換の仕方や発車時間などを教えてくださいました。<br /><br />実は今回の旅、色々な場所でおじ様方から親切にされたのですが その始まりがここです。

    ここの改札ではICカードは使えないのでご注意を。

    券売機があるのですが、私たちを観光客と見た受付のおじ様が直接発券してくださって、更にご丁寧に吉野までの乗換の仕方や発車時間などを教えてくださいました。

    実は今回の旅、色々な場所でおじ様方から親切にされたのですが その始まりがここです。

  • 吉野までの乗車券。<br /><br />電車が来るまで20分近くあったので、トイレと朝食をここで済ませる。

    吉野までの乗車券。

    電車が来るまで20分近くあったので、トイレと朝食をここで済ませる。

  • 7:29発の電車に乗ります。<br /><br />乗る電車の車体に素敵な絵が描かれている☆

    7:29発の電車に乗ります。

    乗る電車の車体に素敵な絵が描かれている☆

  • 車内まで!<br /><br />お洒落〜

    車内まで!

    お洒落〜

  • 車窓からの景色。<br /><br />のどかです。<br /><br />良い景色だなぁ

    車窓からの景色。

    のどかです。

    良い景色だなぁ

  • 吉野口で乗換。<br /><br />すぐに吉野行きの電車に乗り換えられるはずだったのですが来ない・・・<br /><br />どうやら1分の乗り換え時間に間に合わず乗り遅れてしまったようです。<br /><br />次の電車が来るまでなんと25分待ち。<br /><br />せっかく早く奈良に着いたのに・・・<br />思わぬ時間ロスです。

    吉野口で乗換。

    すぐに吉野行きの電車に乗り換えられるはずだったのですが来ない・・・

    どうやら1分の乗り換え時間に間に合わず乗り遅れてしまったようです。

    次の電車が来るまでなんと25分待ち。

    せっかく早く奈良に着いたのに・・・
    思わぬ時間ロスです。

  • 8:05<br /><br />吉野口から吉野行きの電車に乗ります。<br /><br />

    8:05

    吉野口から吉野行きの電車に乗ります。

  • 川も渡ってしまいます。<br /><br />

    川も渡ってしまいます。

  • 8:36<br /><br />吉野に到着〜!<br /><br />随分大きい駅です。<br /><br />ヨーロッパの鉄道を思い出す。

    8:36

    吉野に到着〜!

    随分大きい駅です。

    ヨーロッパの鉄道を思い出す。

  • ちょうど金峰山寺の特別御開帳がやっているんです。<br /><br />友人がこれをとても楽しみにしていました。

    ちょうど金峰山寺の特別御開帳がやっているんです。

    友人がこれをとても楽しみにしていました。

  • 駅前のコインロッカー。<br /><br />普通サイズが300円でした。

    駅前のコインロッカー。

    普通サイズが300円でした。

  • 駅前のお土産屋さんはまだ開いていませんでした。

    駅前のお土産屋さんはまだ開いていませんでした。

  • ロープウェイ乗り場に向かいます。<br /><br />お!<br /><br />紅葉しているぞ〜<br /><br />これは幸先良いんでないかい!?

    ロープウェイ乗り場に向かいます。

    お!

    紅葉しているぞ〜

    これは幸先良いんでないかい!?

  • モミジのトンネル〜

    モミジのトンネル〜

  • ロープウェイ乗り場。<br /><br />ちゃんと駅名まであるんだ!<br /><br />日本最古のロープウェイなんですよね。

    ロープウェイ乗り場。

    ちゃんと駅名まであるんだ!

    日本最古のロープウェイなんですよね。

  • ところが!<br /><br />始発がなんと9時台。<br /><br />乗り場のおじさんに「歩いて行った方が早いよ」と言われ、まさかの徒歩スタート。

    ところが!

    始発がなんと9時台。

    乗り場のおじさんに「歩いて行った方が早いよ」と言われ、まさかの徒歩スタート。

  • 乗り場右手にあるこの小道から今回の旅歩きが始まりまーす!

    乗り場右手にあるこの小道から今回の旅歩きが始まりまーす!

  • 横目でロープウェイを見ながら・・・<br /><br />車体にモミジの絵が描かれています。

    横目でロープウェイを見ながら・・・

    車体にモミジの絵が描かれています。

  • 坂を登りきったところに神社がありました。<br /><br />幣掛神社。<br /><br />吉野八社明神の一社で、吉野に行くまでの世俗を祓う神社のようです。<br /><br />旅の安全をお祈りしました。

    坂を登りきったところに神社がありました。

    幣掛神社。

    吉野八社明神の一社で、吉野に行くまでの世俗を祓う神社のようです。

    旅の安全をお祈りしました。

  • そしてここからが『七曲り遊歩道』。

    そしてここからが『七曲り遊歩道』。

  • 地図で見たらカーブが凄く多かったので行く手が心配・・・

    地図で見たらカーブが凄く多かったので行く手が心配・・・

  • 楽しみにしていた桜の紅葉ですが、ご覧の通り木は丸坊主。<br /><br />この時期、葉っぱはもう全部散っていました。

    楽しみにしていた桜の紅葉ですが、ご覧の通り木は丸坊主。

    この時期、葉っぱはもう全部散っていました。

  • 七曲り遊歩道は舗装された道路ですが、ところどころ こういったショートカットができる小道があります。

    七曲り遊歩道は舗装された道路ですが、ところどころ こういったショートカットができる小道があります。

  • 右が舗装された遊歩道<br /><br />左がショートカットの道。<br /><br />歩く距離が大分違うでしょ?

    右が舗装された遊歩道

    左がショートカットの道。

    歩く距離が大分違うでしょ?

  • 下千本を見渡します。<br /><br />桜の木は見事に葉が散っていますね。

    下千本を見渡します。

    桜の木は見事に葉が散っていますね。

  • 大橋<br /><br />普通、橋と言えば川の上に架かっていますがこの橋は吉野城に立てこもった時の空堀に架かる橋なのだそうです。

    大橋

    普通、橋と言えば川の上に架かっていますがこの橋は吉野城に立てこもった時の空堀に架かる橋なのだそうです。

  • 橋を渡ると商店街が。

    橋を渡ると商店街が。

  • まだロープウェイも動いていない時間なので、ほとんどのお店が準備中でしたが葛餅を売っているお店から客引きをされました。

    まだロープウェイも動いていない時間なので、ほとんどのお店が準備中でしたが葛餅を売っているお店から客引きをされました。

  • 葛もち大好きの友人が早速お買い上げ。<br /><br />きな粉をたくさんかけてもらっていました。

    葛もち大好きの友人が早速お買い上げ。

    きな粉をたくさんかけてもらっていました。

  • ロープウェイ吉野山駅に到着。

    ロープウェイ吉野山駅に到着。

  • 最終の時間をチェックします。

    最終の時間をチェックします。

  • 展望台まで行くバスの時刻表。<br /><br />当初「ここから奥千本までバスで行って歩きで下山しよう」と話していたのですが、山の辺の道、葛城古道を歩いてきた私たち。<br /><br />せっかくだから吉野山も自力で上まで行こうではないか!という結論に至ります。

    展望台まで行くバスの時刻表。

    当初「ここから奥千本までバスで行って歩きで下山しよう」と話していたのですが、山の辺の道、葛城古道を歩いてきた私たち。

    せっかくだから吉野山も自力で上まで行こうではないか!という結論に至ります。

  • 黒門<br /><br />金峯山寺の総門、吉野山一の総門です。

    黒門

    金峯山寺の総門、吉野山一の総門です。

  • 朝日を受けて神々しい『銅(かね)の鳥居』。<br /><br />世界遺産になっています。

    朝日を受けて神々しい『銅(かね)の鳥居』。

    世界遺産になっています。

  • 「発心門」と書いてあるそうです。

    「発心門」と書いてあるそうです。

  • そして今旅メイン(←友人のみ)である金峯山寺に到着。<br /><br />仁王門は改修中。

    そして今旅メイン(←友人のみ)である金峯山寺に到着。

    仁王門は改修中。

  • カエデのアーチ。<br /><br />残念ながら青々としていました・・・

    カエデのアーチ。

    残念ながら青々としていました・・・

  • でも枝の先は真っ赤に色づいている!

    でも枝の先は真っ赤に色づいている!

  • 国宝・蔵王堂。

    国宝・蔵王堂。

  • 特別ご開帳のため、拝観料1000円でした。

    特別ご開帳のため、拝観料1000円でした。

  • 中は撮影禁止だったのですが、とても近くで蔵王権現像がを観ることができました。<br /><br />今まで観たことのない青い像で、圧倒されてしまいまいした〜<br /><br />

    中は撮影禁止だったのですが、とても近くで蔵王権現像がを観ることができました。

    今まで観たことのない青い像で、圧倒されてしまいまいした〜

  • そしてここでお御籤を引く。<br /><br />小吉。

    そしてここでお御籤を引く。

    小吉。

  • スタンプがあったので押してみる。<br /><br />モミジが描かれているので秋バージョンですね。

    スタンプがあったので押してみる。

    モミジが描かれているので秋バージョンですね。

  • この期間、拝観をすると金峯山寺のマーク入りエコバックとお札が頂けます。<br /><br />境内をフラフラしていたら、掃除をしていらしたお坊さん?が親切に声をかけてくださり、蔵王堂を背景に私たち2人の写真を撮ってくださいました。

    この期間、拝観をすると金峯山寺のマーク入りエコバックとお札が頂けます。

    境内をフラフラしていたら、掃除をしていらしたお坊さん?が親切に声をかけてくださり、蔵王堂を背景に私たち2人の写真を撮ってくださいました。

  • 蔵王権現を堪能したら先に進みます。<br /><br />郵便局の入口に年賀はがき『奈良県版』の案内が。<br /><br />え?<br />年賀状ってご当地限定があるんですか!?

    蔵王権現を堪能したら先に進みます。

    郵便局の入口に年賀はがき『奈良県版』の案内が。

    え?
    年賀状ってご当地限定があるんですか!?

  • 奈良県版には蔵王堂が描かれているようです。<br /><br />もう年賀状を書く季節か〜

    奈良県版には蔵王堂が描かれているようです。

    もう年賀状を書く季節か〜

  • 金峯山寺から少し歩くと吉水神社の鳥居が。<br /><br />世界遺産とあったので行ってみることにします。

    金峯山寺から少し歩くと吉水神社の鳥居が。

    世界遺産とあったので行ってみることにします。

  • 紅葉がピークだったら、さぞかし素敵なんだろうなぁ

    紅葉がピークだったら、さぞかし素敵なんだろうなぁ

  • こちらは全体的に改修中。

    こちらは全体的に改修中。

  • まずはお参り。

    まずはお参り。

  • 吉水神社は南朝の皇居だったのですか!<br /><br />後醍醐天皇ですね。<br /><br />拝観料400円。<br />受付に誰も居なかったのでベルを鳴らして呼んだら、なんとこの神社の宮司さん(キャラが濃い)が対応してくださいました。<br /><br />中には義経の鎧や水戸黄門の助さんが書いた書状など、たくさんのお宝が展示されています。<br /><br />最初は行くのを渋った友人も凄く楽しんでいました。

    吉水神社は南朝の皇居だったのですか!

    後醍醐天皇ですね。

    拝観料400円。
    受付に誰も居なかったのでベルを鳴らして呼んだら、なんとこの神社の宮司さん(キャラが濃い)が対応してくださいました。

    中には義経の鎧や水戸黄門の助さんが書いた書状など、たくさんのお宝が展示されています。

    最初は行くのを渋った友人も凄く楽しんでいました。

  • 北闕門(ほっけつもん)。

    北闕門(ほっけつもん)。

  • 後醍醐天皇がここから京都に向かって祈られたそうです。

    後醍醐天皇がここから京都に向かって祈られたそうです。

  • ここで祈ると邪気が払われるそう。<br /><br />やり方の説明書きがありましたが、よく分からなかったのでそのまま出口へ。

    ここで祈ると邪気が払われるそう。

    やり方の説明書きがありましたが、よく分からなかったのでそのまま出口へ。

  • 出口で宮司さんにお会いしたら「邪気を払ってきたか?」と訊かれたので「NO」と答えると「ちゃんとやって来なさい」と言われ、再び北闕門へ。<br /><br />四縦後横を切りながら「臨・兵・闘・者・・・・」と唱えます。<br /><br />邪気祓えたかなー

    出口で宮司さんにお会いしたら「邪気を払ってきたか?」と訊かれたので「NO」と答えると「ちゃんとやって来なさい」と言われ、再び北闕門へ。

    四縦後横を切りながら「臨・兵・闘・者・・・・」と唱えます。

    邪気祓えたかなー

  • 北闕門からは金峯山寺が見えました。

    北闕門からは金峯山寺が見えました。

  • 邪気祓いをしたことを宮司さんに報告すると、なんと邪気祓いのお守りをくださいました!

    邪気祓いをしたことを宮司さんに報告すると、なんと邪気祓いのお守りをくださいました!

  • 町歩きを再開します。<br /><br />「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」の看板。<br /><br />何かと言うと・・・

    町歩きを再開します。

    「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」の看板。

    何かと言うと・・・

  • カエルのこと・・・ではなく、日本古来からのお腹(胃腸)の薬のこと。

    カエルのこと・・・ではなく、日本古来からのお腹(胃腸)の薬のこと。

  • それではこのカエルは何かというと、この薬坊の商標となっている三本足のカエルなんだそうです。<br /><br />このお店の先祖の方が見た「三本足のカエルを煎じて病人に飲ませれば生き返る」という夢からきているらしいです。<br /><br />桜の木彫りで、明治に商標登録された大変古いものなんだそうですよ。<br />すごい!

    それではこのカエルは何かというと、この薬坊の商標となっている三本足のカエルなんだそうです。

    このお店の先祖の方が見た「三本足のカエルを煎じて病人に飲ませれば生き返る」という夢からきているらしいです。

    桜の木彫りで、明治に商標登録された大変古いものなんだそうですよ。
    すごい!

  • 勝手神社<br /><br />不思議な名前です。

    勝手神社

    不思議な名前です。

  • お社がない!<br /><br />と思ったら、何年か前に不審火があり焼失してしまったとのことです。<br /><br />義経と別れた静御前が僧兵たちに捕えられ、ここで舞の奉納を強制されたそうです。<br /><br />

    お社がない!

    と思ったら、何年か前に不審火があり焼失してしまったとのことです。

    義経と別れた静御前が僧兵たちに捕えられ、ここで舞の奉納を強制されたそうです。

  • 狛犬さんは阿吽像ともに残っていましたが、なんだか淋しそう。<br /><br />

    狛犬さんは阿吽像ともに残っていましたが、なんだか淋しそう。

  • 勝手神社を過ぎると急坂が待ち構えています。<br /><br />余談ですが、地図に載っているこの主要散策ルートは、かなり車通りが激しいので注意しながら歩かなければなりませんでした。

    勝手神社を過ぎると急坂が待ち構えています。

    余談ですが、地図に載っているこの主要散策ルートは、かなり車通りが激しいので注意しながら歩かなければなりませんでした。

  • 万葉集ではこのように黄色く変わったカエデを<br />「黄変(もみ)つ かへるで」と詠んでいました。

    万葉集ではこのように黄色く変わったカエデを
    「黄変(もみ)つ かへるで」と詠んでいました。

  • 葛城古道を思い出す急坂・・・<br /><br />ここから上千本を目指します。

    葛城古道を思い出す急坂・・・

    ここから上千本を目指します。

  • ここは花見の中心地だそう。

    ここは花見の中心地だそう。

  • まずは吉野水分神社へ。<br /><br />1.4kmか〜

    まずは吉野水分神社へ。

    1.4kmか〜

  • 舗装道路を外れてショートカットコースへ。<br /><br />ショートだけど、急勾配です。

    舗装道路を外れてショートカットコースへ。

    ショートだけど、急勾配です。

  • 登りきると素敵な景色の場所へ出ました。<br /><br />どなたかの首塚がありました。

    登りきると素敵な景色の場所へ出ました。

    どなたかの首塚がありました。

  • なぬ!?<br /><br />世界遺産の道?<br /><br />大峯奥駈道は熊野に続く道らしいです。

    なぬ!?

    世界遺産の道?

    大峯奥駈道は熊野に続く道らしいです。

  • 道が二股に分かれている。<br /><br />私はダラダラ続く道を上がるのが嫌なので右の道を選択。<br /><br />友人はなだらかな道を行きたがったので左の舗装道を歩くことに。

    道が二股に分かれている。

    私はダラダラ続く道を上がるのが嫌なので右の道を選択。

    友人はなだらかな道を行きたがったので左の舗装道を歩くことに。

  • ショートカットなぶん登り坂がキツイけど、こんな素敵な景色が見れました!

    ショートカットなぶん登り坂がキツイけど、こんな素敵な景色が見れました!

  • 勝手神社から歩くこと<br />なんと50分。<br /><br />上千本の中ほどにある花矢倉展望台に到着。

    勝手神社から歩くこと
    なんと50分。

    上千本の中ほどにある花矢倉展望台に到着。

  • 展望台からの景色。<br /><br />地元の方のお話ですと、ここから大阪城まで見えることもあるそうな。

    展望台からの景色。

    地元の方のお話ですと、ここから大阪城まで見えることもあるそうな。

  • 三郎鐘。

    三郎鐘。

  • 12:10<br /><br />世界遺産・吉野水分神社に到着。

    12:10

    世界遺産・吉野水分神社に到着。

  • 水分と書いて「みくまり」と読みます。<br /><br />創建は不明ですが、698年にはその名前が出てきているそう。<br />この辺りは川が多数あり、社名は「水分」→「水配り」から来ているのではないかということ。<br /><br />それが訛って「みくまり」→「みこもり」となり、平安時代頃から子守神として信仰されたのだとか。

    水分と書いて「みくまり」と読みます。

    創建は不明ですが、698年にはその名前が出てきているそう。
    この辺りは川が多数あり、社名は「水分」→「水配り」から来ているのではないかということ。

    それが訛って「みくまり」→「みこもり」となり、平安時代頃から子守神として信仰されたのだとか。

  • 珍しい造りのお社。<br /><br />こじんまりとはしていますが、とても静かで厳かな神社でした。<br /><br />今回見て回った中で一番好きかも。

    珍しい造りのお社。

    こじんまりとはしていますが、とても静かで厳かな神社でした。

    今回見て回った中で一番好きかも。

  • そろそろお昼を・・・と思いますが、なかなか休憩できる場所がない。

    そろそろお昼を・・・と思いますが、なかなか休憩できる場所がない。

  • 奈良は昨日まで雨でしたが、今日は雲一つない青空です。<br /><br />黄色い葉が空に映えて美しい。

    奈良は昨日まで雨でしたが、今日は雲一つない青空です。

    黄色い葉が空に映えて美しい。

  • 葛城古道の悪夢再び。<br /><br />12時半近くなってしまい、休憩できそうな場所も見当たらないので道路脇で立食することに。

    葛城古道の悪夢再び。

    12時半近くなってしまい、休憩できそうな場所も見当たらないので道路脇で立食することに。

  • 葛城古道での教訓を生かし、お昼用にパンやお握りを買っておいて大正解でした。<br /><br />

    葛城古道での教訓を生かし、お昼用にパンやお握りを買っておいて大正解でした。

  • 10分も休憩せずに出発!<br /><br />水分神社から奥千本の金峯神社まではかなり距離がありそうなので、地図の高城山展望台に寄り道してみることに。<br /><br />因みにこの地図は、金峯山寺前の和菓子屋のお姉さんが親切に声をかけてくださり頂いたものです。<br /><br />とても重宝しました。

    10分も休憩せずに出発!

    水分神社から奥千本の金峯神社まではかなり距離がありそうなので、地図の高城山展望台に寄り道してみることに。

    因みにこの地図は、金峯山寺前の和菓子屋のお姉さんが親切に声をかけてくださり頂いたものです。

    とても重宝しました。

  • ススキ。<br /><br />綺麗です。

    ススキ。

    綺麗です。

  • 高城山展望台に行く前にトイレを済ませました。<br /><br />散策ルートには整備されたトイレがいくつもあるので安心して歩けます。<br /><br />写真は展望台までの脇道。<br />主要ルートから少し外れます。<br />そしてその急坂に2人して「ぎゃー」と叫んでしまいました。

    高城山展望台に行く前にトイレを済ませました。

    散策ルートには整備されたトイレがいくつもあるので安心して歩けます。

    写真は展望台までの脇道。
    主要ルートから少し外れます。
    そしてその急坂に2人して「ぎゃー」と叫んでしまいました。

  • 展望台からの眺め。<br /><br />因みにここに休憩できるベンチがありました。

    展望台からの眺め。

    因みにここに休憩できるベンチがありました。

  • 主要ルートに戻ります。<br /><br />来た道とは別のルートを歩いてみる。<br /><br />なんだか素敵な径。

    主要ルートに戻ります。

    来た道とは別のルートを歩いてみる。

    なんだか素敵な径。

  • きゃー!<br /><br />これこれ!<br /><br />この景色を待っていたのです〜

    きゃー!

    これこれ!

    この景色を待っていたのです〜

  • 真っ赤に紅葉しているモミジ。

    真っ赤に紅葉しているモミジ。

  • この木の前で撮影している人たちがたくさん居ました。

    この木の前で撮影している人たちがたくさん居ました。

  • しばし紅葉をお楽しみください。

    しばし紅葉をお楽しみください。

  • これぞ日本の秋!<br /><br /><br />〜後篇につづく〜

    これぞ日本の秋!


    〜後篇につづく〜

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • *ちょこ*さん 2015/11/18 14:19:55
    またお気に入りの奈良に行ってきたんですね♪
    吉野の桜とか、行ってみたいな〜と春になるたび思います。
    後半のきれいなもみじの紅葉(*^^*)うっとり〜!まだ今年こんなきれいな紅葉、見てないです。
    今年は秋が長いから紅葉狩りのシーズンも長く楽しめますね。

    勝手神社って変わってる名前(笑)この前見かけた神社も変な名前で笑っちゃいましたよ。なんて名前だったか言いたいのに忘れちゃった(^-^;
    狛犬さんだけ取り残されちゃうと、なんだか寂しげですね。

    邪気払いの言葉、私も唱えたい。。。
    お守りにもちゃんと「邪気払い守」って書いてあるんですね。初めて見た。

    登山道に意外と休憩場所って無いものなんですね〜。立ち食いしないといけないなんて(^^;でも景色いいとこで食べてる感じ。秋晴れできもち良さそうですね♪


    へびお

    へびおさん からの返信 2015/11/18 20:49:38
    RE: またお気に入りの奈良に行ってきたんですね♪
    > 吉野の桜とか、行ってみたいな〜と春になるたび思います。

    そうなんですよねー
    吉野と言えば、やはり桜。
    親にも「なんでこんな時期に行くの?」と言われていました。
    でも吉野の桜を見に行くには、かなり倍率が高くて無理なので、桜の紅葉でもいいんじゃないか!?みたいなノリで行ってきました。

    > 後半のきれいなもみじの紅葉(*^^*)うっとり〜!まだ今年こんなきれいな紅葉、見てないです。

    でもあれはほんの一部なんですよー
    全体的にはまだ3分ほどしか紅葉していなかった・・・
    ピークになるには12月の頭くらいですかねぇ

    > 今年は秋が長いから紅葉狩りのシーズンも長く楽しめますね。

    今年は寒暖の差が小さいので、あまり綺麗な紅葉は見れないのでは、と言われているそうです。
    私の地元は はっきりした紅葉をしないまま葉っぱがどんどん枯れて散っています(涙)

    > 勝手神社って変わってる名前(笑)この前見かけた神社も変な名前で笑っちゃいましたよ。なんて名前だったか言いたいのに忘れちゃった(^-^;
    > 狛犬さんだけ取り残されちゃうと、なんだか寂しげですね。

    ホント、そうですよね!
    なんて罰当たりなんだろうと思います。
    早くお社が建て直されれば良いのでしょうが。現在資金を集めている最中とのことです。

    > 邪気払いの言葉、私も唱えたい。。。
    > お守りにもちゃんと「邪気払い守」って書いてあるんですね。初めて見た。

    臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前 (りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん)ですよー♪

    > 登山道に意外と休憩場所って無いものなんですね〜。立ち食いしないといけないなんて(^^;でも景色いいとこで食べてる感じ。秋晴れできもち良さそうですね♪

    そう言えば、昨年奈良の山辺の道を歩いた時も脇道でおにぎりを食べていました・・・

へびおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP