プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プラハ&ブダペストの旅<br /> 1~Yクラスだけどラウンジ利用 http://4travel.jp/travelogue/11008583<br /> 2~早朝のカレル橋で http://4travel.jp/travelogue/11011379<br /> 3~旧市街広場をぶらぶら http://4travel.jp/travelogue/11014483<br /> 4~ヴァルトシュテイン宮殿、ホテル・アウロス、ぶら下がる男発見!<br />                  http://4travel.jp/travelogue/11021978<br /> 5~プラハ城で?衛兵交代式? http://4travel.jp/travelogue/11017421<br /> 6~ちょこっと編 カンパ島散歩 http://4travel.jp/travelogue/11040984<br /> 7~チェスキー・クルムロフ城とフルボカー城 http://4travel.jp/travelogue/11035452<br /> 8~新市街、教会コンサート、ユダヤ人地区 http://4travel.jp/travelogue/11040014<br /> 9~ストラホフ修道院、ロレッタ教会 http://4travel.jp/travelogue/11043266<br />★10~市民会館、旧市街をぐるぐる、夜行寝台でブダペストへ <br />

市民会館、旧市街をぐるぐる~チェコ&ブダペストの旅10

17いいね!

2015/04/30 - 2015/04/30

1211位(同エリア4267件中)

旅行記グループ 2015GW プラハ&ブダペスト

0

44

prinprin

prinprinさん

プラハ&ブダペストの旅
 1~Yクラスだけどラウンジ利用 http://4travel.jp/travelogue/11008583
 2~早朝のカレル橋で http://4travel.jp/travelogue/11011379
 3~旧市街広場をぶらぶら http://4travel.jp/travelogue/11014483
 4~ヴァルトシュテイン宮殿、ホテル・アウロス、ぶら下がる男発見!
                  http://4travel.jp/travelogue/11021978
 5~プラハ城で?衛兵交代式? http://4travel.jp/travelogue/11017421
 6~ちょこっと編 カンパ島散歩 http://4travel.jp/travelogue/11040984
 7~チェスキー・クルムロフ城とフルボカー城 http://4travel.jp/travelogue/11035452
 8~新市街、教会コンサート、ユダヤ人地区 http://4travel.jp/travelogue/11040014
 9~ストラホフ修道院、ロレッタ教会 http://4travel.jp/travelogue/11043266
★10~市民会館、旧市街をぐるぐる、夜行寝台でブダペストへ 

同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 15:10 火薬塔。  スタロムニェストスカー Staromestska でトラムを降り、15分ほど歩いた。<br /><br />

    15:10 火薬塔。  スタロムニェストスカー Staromestska でトラムを降り、15分ほど歩いた。

  • 市民会館は、コンサートではなくガイドツアーで見学することにしました。<br /><br />1383~1484年ここにはボヘミア王侯貴族の宮殿があったが、彼らがプラハ城へ戻り荒廃していた。<br />1631年 神学校が開かれ、<br />1777年それがクレメンティヌムに移されて、兵舎として使用され、<br />19世紀後半に士官学校になる。 <br />1902~03年に建物が取り壊されて広大な空き地になり、<br />1905~12年 市民会館が建設された。

    市民会館は、コンサートではなくガイドツアーで見学することにしました。

    1383~1484年ここにはボヘミア王侯貴族の宮殿があったが、彼らがプラハ城へ戻り荒廃していた。
    1631年 神学校が開かれ、
    1777年それがクレメンティヌムに移されて、兵舎として使用され、
    19世紀後半に士官学校になる。 
    1902~03年に建物が取り壊されて広大な空き地になり、
    1905~12年 市民会館が建設された。

    市民会館 建造物

  • 玄関ホール。 <br />今日最後のガイドツアー15:30のチケットを買っています。<br />ガイドツアーのチケット売り場は、正面階段手前の左側。 その奥のお土産コーナーが集合場所で、イスに座って、日本語の説明書を読みながら待っていました。<br />

    玄関ホール。 
    今日最後のガイドツアー15:30のチケットを買っています。
    ガイドツアーのチケット売り場は、正面階段手前の左側。 その奥のお土産コーナーが集合場所で、イスに座って、日本語の説明書を読みながら待っていました。

  • スメタナホール。 

    スメタナホール。 

  • アーチ型の天井と、曲線のステンドグラス。<br />ステージ奥にパイプオルガンがあり、飾りのブロンズ・レリーフはもちろんスメタナの肖像です。

    アーチ型の天井と、曲線のステンドグラス。
    ステージ奥にパイプオルガンがあり、飾りのブロンズ・レリーフはもちろんスメタナの肖像です。

  • アーチ型天井。<br /><br />1881年、国民劇場完成。 1883年、再建。 共にスメタナのリブシェでこけら落とし。<br />1885年、ルドルフィヌム(ドヴォルザーク・ホール)ドヴォルザークの指揮でこけら落し。<br />1888年、国立オペラ座(新ドイツ劇場)ワーグナーのマイスタージンガーでこけら落し。<br />1912年、市民会館(スメタナ・ホール)完成。

    アーチ型天井。

    1881年、国民劇場完成。 1883年、再建。 共にスメタナのリブシェでこけら落とし。
    1885年、ルドルフィヌム(ドヴォルザーク・ホール)ドヴォルザークの指揮でこけら落し。
    1888年、国立オペラ座(新ドイツ劇場)ワーグナーのマイスタージンガーでこけら落し。
    1912年、市民会館(スメタナ・ホール)完成。

  • 曲線がふんだんに使われ、鉄とガラスのアールヌーボーそのもの。

    曲線がふんだんに使われ、鉄とガラスのアールヌーボーそのもの。

  • カフェ。 <br />正面の鏡の扉の奥は調理場だっ所で、現在はコンダクター・サロンとして使われています。

    カフェ。 
    正面の鏡の扉の奥は調理場だっ所で、現在はコンダクター・サロンとして使われています。

  • 花飾りをつけた女性のレリーフは漆喰製。

    花飾りをつけた女性のレリーフは漆喰製。

  • ボジェナ・ニェムツォヴァ―のサロン。 <br />それぞれの部屋の名前は、19世紀末の政治家や重要人物の名にちなんでいます。

    ボジェナ・ニェムツォヴァ―のサロン。 
    それぞれの部屋の名前は、19世紀末の政治家や重要人物の名にちなんでいます。

  • ボジェナ・ニェムツォヴァ―のサロンにある、ガラスモザイクが施された噴水をアップ。

    ボジェナ・ニェムツォヴァ―のサロンにある、ガラスモザイクが施された噴水をアップ。

  • オリエンタル・サロン 〜 トルコのイスラム美術を手本にデザインされ、チェスやカード等のゲームを楽しむためのサロン。<br />

    オリエンタル・サロン 〜 トルコのイスラム美術を手本にデザインされ、チェスやカード等のゲームを楽しむためのサロン。

  • グレーグル・ホール 〜 パーティーや社交のためのホール。

    グレーグル・ホール 〜 パーティーや社交のためのホール。

  • グレーグル・ホール 〜 壁は人工大理石と漆喰製、上階は演奏家のためのステージ。 <br />3つの壁画のうちの1つ“慈悲の歌”。 <br />

    グレーグル・ホール 〜 壁は人工大理石と漆喰製、上階は演奏家のためのステージ。 
    3つの壁画のうちの1つ“慈悲の歌”。 

  • 市長ホール 〜 ミュシャが室内装飾を任された、正面玄関の上にある部屋。 天井画、ガラス絵、カーテンに至るまでアール・ヌーボーで統一されています。

    市長ホール 〜 ミュシャが室内装飾を任された、正面玄関の上にある部屋。 天井画、ガラス絵、カーテンに至るまでアール・ヌーボーで統一されています。

  • 市長ホール 〜 天井のフレスコ画は、スラヴ民族の統一を表現した“スラヴの団結”。 <br />スラヴ民族の生活の様子が円形に描かれ、中央には翼を盾にしてスラヴの人々を守る大ワシ。<br />円形天井の回りの人物画は、チェコの歴史上の重要人物で、ヤン・フスもいます。

    市長ホール 〜 天井のフレスコ画は、スラヴ民族の統一を表現した“スラヴの団結”。 
    スラヴ民族の生活の様子が円形に描かれ、中央には翼を盾にしてスラヴの人々を守る大ワシ。
    円形天井の回りの人物画は、チェコの歴史上の重要人物で、ヤン・フスもいます。

  • 市長ホール 〜 3つの壁画のうち、右“男らしさ(現代)”、左“自身の力(未来)”。

    市長ホール 〜 3つの壁画のうち、右“男らしさ(現代)”、左“自身の力(未来)”。

  • 市長ホール 〜 自由の象徴、孔雀を刺繍したカーテン。<br />ミュシャは、市民会館建設に関わる作品・デザイン制作も、まったくの無償で引き受けたそうです。

    市長ホール 〜 自由の象徴、孔雀を刺繍したカーテン。
    ミュシャは、市民会館建設に関わる作品・デザイン制作も、まったくの無償で引き受けたそうです。

  • リーグル・ホール 〜 “チェコの春”と名付けられた2つの壁画には、10人のチェコの作曲家・画家・作家。

    リーグル・ホール 〜 “チェコの春”と名付けられた2つの壁画には、10人のチェコの作曲家・画家・作家。

  • リーグル・ホール 〜壁の装飾が素敵だった。

    リーグル・ホール 〜壁の装飾が素敵だった。

  • 16:35 スラトコフスキー・ホール 〜 演説や講義を行うためのシンプルな部屋で、現在はステージでコンサートが催される。

    16:35 スラトコフスキー・ホール 〜 演説や講義を行うためのシンプルな部屋で、現在はステージでコンサートが催される。

  • 1912年、市民会館完成。<br />1918年、市民会館でチェコスロバキア共和国独立宣言。←第1次世界大戦敗戦<br />1938年、ナチスドイツが国境のズデーテン地方(含チェスキー・クルムロフ)に進駐。(英仏は容認)<br />第2次世界大戦中、ドイツ軍に使用されて荒らされたが、戦後、金銭的理由で修復できず、<br />社会主義国となると、非常に安っぽいコンサート等に限って催され、どこにでもあるような汚らしい居酒屋にさせた。<br />ビロード革命後の1994〜97年、大々的に修復工事がされて、本来の姿が蘇る。<br />

    1912年、市民会館完成。
    1918年、市民会館でチェコスロバキア共和国独立宣言。←第1次世界大戦敗戦
    1938年、ナチスドイツが国境のズデーテン地方(含チェスキー・クルムロフ)に進駐。(英仏は容認)
    第2次世界大戦中、ドイツ軍に使用されて荒らされたが、戦後、金銭的理由で修復できず、
    社会主義国となると、非常に安っぽいコンサート等に限って催され、どこにでもあるような汚らしい居酒屋にさせた。
    ビロード革命後の1994〜97年、大々的に修復工事がされて、本来の姿が蘇る。

  • モザイク画 “プラハへの敬意”

    モザイク画 “プラハへの敬意”

  • 折りたたみ傘が壊れたので、パラディウムに行ってみました。<br />インフォメーション・カウンターがあるので、どのお店で売っているか教えてもらえて良かったです。

    折りたたみ傘が壊れたので、パラディウムに行ってみました。
    インフォメーション・カウンターがあるので、どのお店で売っているか教えてもらえて良かったです。

    パラディウム ショッピングセンター

  • 黒い聖母の家から新市街の方向へ。

    黒い聖母の家から新市街の方向へ。

  • 国民劇場やオペラ座より約100年前の1783年完成したエステート(スタヴォフスケー)劇場。<br />ウィーンで評判にならなかった“フィガロの結婚”が、1786年12月から公演されて大成功し、<br />翌年10月“ドン・ジョバンニ”の初演が、モーツアルト自身の指揮で行われた。<br /><br />その後劇場は低落したが、1813〜17年ウェーバー26歳(モーツアルトの妻のいとこ)がエステート劇場の指揮者となり、傾きかけていた劇場を復興させる。<br /> 19世紀初頭、欧州ではイタリアオペラばかり上演されていたが、ウェーバーは、“舞踏への勧誘”や、ボヘミアを舞台とした“オペラ・魔弾の射手”など、ドイツ魂を意識する作品を作曲した。

    国民劇場やオペラ座より約100年前の1783年完成したエステート(スタヴォフスケー)劇場。
    ウィーンで評判にならなかった“フィガロの結婚”が、1786年12月から公演されて大成功し、
    翌年10月“ドン・ジョバンニ”の初演が、モーツアルト自身の指揮で行われた。

    その後劇場は低落したが、1813〜17年ウェーバー26歳(モーツアルトの妻のいとこ)がエステート劇場の指揮者となり、傾きかけていた劇場を復興させる。
    19世紀初頭、欧州ではイタリアオペラばかり上演されていたが、ウェーバーは、“舞踏への勧誘”や、ボヘミアを舞台とした“オペラ・魔弾の射手”など、ドイツ魂を意識する作品を作曲した。

    スタヴォフスケー劇場 (エステート劇場) 劇場・ホール・ショー

  • カロリヌム(カレル大学本部)、1348年創設当時の重厚な出窓だけが残っている。〜カレル橋や聖ヴィート教会と同じく、パルレーシュが設計。<br />左はエステート劇場。

    カロリヌム(カレル大学本部)、1348年創設当時の重厚な出窓だけが残っている。〜カレル橋や聖ヴィート教会と同じく、パルレーシュが設計。
    左はエステート劇場。

    カロリヌム 建造物

  • ジェレズナー Zelezna通り。 窓が各階違うし、バルコニーもあって、屋根窓と塔までついてる。 (@_@;) 凝るねぇ〜<br />

    ジェレズナー Zelezna通り。 窓が各階違うし、バルコニーもあって、屋根窓と塔までついてる。 (@_@;) 凝るねぇ〜

  • 17:40 旧市街広場へ戻ってきました。

    17:40 旧市街広場へ戻ってきました。

    プラハ旧市庁舎 建造物

  • 旧市庁舎の塔。 プラハに来て最初に上りました。

    旧市庁舎の塔。 プラハに来て最初に上りました。

  • 旧市街広場、ゴルツ・キンスキー宮殿。 <br />(キンスキー伯爵家出身のベルタ・フォン・ズットナーは、女性初のノーベル平和賞受賞者)

    旧市街広場、ゴルツ・キンスキー宮殿。 
    (キンスキー伯爵家出身のベルタ・フォン・ズットナーは、女性初のノーベル平和賞受賞者)

  • 現、チェコ共和国通商省

    現、チェコ共和国通商省

  • ティーンスカー・ウリチカ通り(ゴルツ・キンスキー宮殿の裏)。 正面はティーン教会。

    ティーンスカー・ウリチカ通り(ゴルツ・キンスキー宮殿の裏)。 正面はティーン教会。

  • ティーン教会の裏側。 建物で取り囲まれて外部と遮断されている“ウンゲルト”の入口 〜外国の商人たちが寝泊まりをし、市を出した場所で、無料で泊まれたので、ドイツ語でウン(否定の接頭語)ゲルト(金銭)。 

    ティーン教会の裏側。 建物で取り囲まれて外部と遮断されている“ウンゲルト”の入口 〜外国の商人たちが寝泊まりをし、市を出した場所で、無料で泊まれたので、ドイツ語でウン(否定の接頭語)ゲルト(金銭)。 

  • 18:35 ウンゲルトの入口は西側と東側の2か所あります。<br />左の建物が、“ボタニクス”。 自然派コスメを詠っているだけあって香りが無い。マニュファクトゥーラでお土産を買っといてよかった。 中国人の団体客がうるさ過ぎるのですぐ店を出た。

    18:35 ウンゲルトの入口は西側と東側の2か所あります。
    左の建物が、“ボタニクス”。 自然派コスメを詠っているだけあって香りが無い。マニュファクトゥーラでお土産を買っといてよかった。 中国人の団体客がうるさ過ぎるのですぐ店を出た。

    ボタニクス 専門店

  • ウンゲルトの東口から出ると、路地に面した聖ヤコブ教会。 大きすぎて撮れない。

    ウンゲルトの東口から出ると、路地に面した聖ヤコブ教会。 大きすぎて撮れない。

    聖ジェームス教会 寺院・教会

  • ティーンスカー通りを旧市街広場へ。 左はティーン教会。

    ティーンスカー通りを旧市街広場へ。 左はティーン教会。

  • ティーン教会手前の建物は、作家カフカが通ったティーン学校。<br />(1908?22年 労働者傷害保険協会に努め、1924年40歳 結核で死去)<br />その左が“石の鐘の家”で、1階の右端角に石の鐘がぶら下がっています。←見える?

    ティーン教会手前の建物は、作家カフカが通ったティーン学校。
    (1908?22年 労働者傷害保険協会に努め、1924年40歳 結核で死去)
    その左が“石の鐘の家”で、1階の右端角に石の鐘がぶら下がっています。←見える?

  • 旧市街広場。 ゴシック建築を19世紀末シュトルフ出版社が改築、馬にまたがったチェコの守護聖人 聖ヴァーツラフを描いた“シュトルフの家”

    旧市街広場。 ゴシック建築を19世紀末シュトルフ出版社が改築、馬にまたがったチェコの守護聖人 聖ヴァーツラフを描いた“シュトルフの家”

  • 19:30 Colloredo−Mansfeld palace のコンサートに行きました。<br />カレル通りからは宮殿とわからないのですが、会場に入ってみると中央に大きなシャンデリアがあり、古い時代の雰囲気そのままです。<br /><br />今朝シナゴーグで、“シャッターを押してあげる”と言われてカメラを渡した時、レンズのキャップを返してもらうの忘れたのですが、コンサート会場でそのフィリピン系アメリカ人夫婦とばったり再会! 私の手元に戻ってきました。(#^^#) アリガト

    19:30 Colloredo−Mansfeld palace のコンサートに行きました。
    カレル通りからは宮殿とわからないのですが、会場に入ってみると中央に大きなシャンデリアがあり、古い時代の雰囲気そのままです。

    今朝シナゴーグで、“シャッターを押してあげる”と言われてカメラを渡した時、レンズのキャップを返してもらうの忘れたのですが、コンサート会場でそのフィリピン系アメリカ人夫婦とばったり再会! 私の手元に戻ってきました。(#^^#) アリガト

  • 最前列の席だったので、昨日行った教会コンサートと違って、音がダイレクトに聞こえます。<br />スメタナのモルダウも少し演奏されて嬉しかったです。 日本にも、こんな会場があるといいなぁ。<br />

    最前列の席だったので、昨日行った教会コンサートと違って、音がダイレクトに聞こえます。
    スメタナのモルダウも少し演奏されて嬉しかったです。 日本にも、こんな会場があるといいなぁ。

  • 20:55 旧市街広場。今日最後のからくり時計を待つ人たち。

    20:55 旧市街広場。今日最後のからくり時計を待つ人たち。

  • おなかが減ってなかったので、市民会館のカフェ(正面左側)、Kavarna Obecni Dum で、ランチメニュー(290Kc)とビールで、夕食にしました。<br /><br />23:45の夜行寝台EN477メトロポール号でブダペストへ向かいました。

    おなかが減ってなかったので、市民会館のカフェ(正面左側)、Kavarna Obecni Dum で、ランチメニュー(290Kc)とビールで、夕食にしました。

    23:45の夜行寝台EN477メトロポール号でブダペストへ向かいました。

    カヴェールナ オベツニー ドゥーム カフェ

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015GW プラハ&ブダペスト

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP