シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カンボジアのシェムリアップに行ってきました。<br />今回は、某旅行社の「世界遺産アンコールワット&amp;ホイアン観光5日間」という観光ツアーに参加しました。<br />初めに、成田空港出発から、アンコール・トム到着までです。<br /><br />表紙写真は、アンコール・トムのバイヨンの風景です。

アンコールワット&ホイアン観光5日間の旅 [2014](1) (アンコール・トム前編)

139いいね!

2014/11/25 - 2014/11/29

76位(同エリア8664件中)

潮来メジロ

潮来メジロさん

カンボジアのシェムリアップに行ってきました。
今回は、某旅行社の「世界遺産アンコールワット&ホイアン観光5日間」という観光ツアーに参加しました。
初めに、成田空港出発から、アンコール・トム到着までです。

表紙写真は、アンコール・トムのバイヨンの風景です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス
航空会社
ベトナム航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 成田空港から出発です。<br />

    成田空港から出発です。

  • 生憎の雨天でした。

    生憎の雨天でした。

  • いよいよ搭乗開始。<br />座席について、まず1枚パチリ・・・。

    いよいよ搭乗開始。
    座席について、まず1枚パチリ・・・。

  • 雲の上はいつも快晴です。(^_^;

    雲の上はいつも快晴です。(^_^;

  • 搭乗率は80%程度でしょうか・・・。

    搭乗率は80%程度でしょうか・・・。

  • 途中、一眠りして気が付いたら、もう着陸体勢でした。<br />ハノイのノイバイ国際空港で乗り換えです。

    途中、一眠りして気が付いたら、もう着陸体勢でした。
    ハノイのノイバイ国際空港で乗り換えです。

  • ハノイからシェムリアップ目指して出発です。

    ハノイからシェムリアップ目指して出発です。

  • ホテルに到着。<br />翌日の朝、記念にパチリ。

    ホテルに到着。
    翌日の朝、記念にパチリ。

  • 宿泊したシティ・リバーホテルの外観です。

    宿泊したシティ・リバーホテルの外観です。

  • アンコール・トム南大門に到着です。<br /><br />ここで観光バスを下車、歩いて入場します。

    アンコール・トム南大門に到着です。

    ここで観光バスを下車、歩いて入場します。

    アンコール トム 南大門 史跡・遺跡

  • 南大門前にある幅30mの濠を渡る橋の両側には、神々と阿修羅の像が両側に54体ずつ、合計108体も設置されているそうです。

    南大門前にある幅30mの濠を渡る橋の両側には、神々と阿修羅の像が両側に54体ずつ、合計108体も設置されているそうです。

  • 南大門<br /><br />アンコールトムは、 ジャヤーヴァルマン7世によって、12世紀末〜13世紀初頭に創建された仏教寺院です(観音菩薩)。 <br />

    南大門

    アンコールトムは、 ジャヤーヴァルマン7世によって、12世紀末〜13世紀初頭に創建された仏教寺院です(観音菩薩)。

  • ナーガ(大蛇)の頭部

    ナーガ(大蛇)の頭部

  • ナーガ(大蛇)の頭部

    ナーガ(大蛇)の頭部

  • アンコール・トムの城壁を囲む濠の風景です。

    アンコール・トムの城壁を囲む濠の風景です。

  • 睡蓮が咲いていました。

    睡蓮が咲いていました。

  • 神々の像(門に向かって左側)です。

    神々の像(門に向かって左側)です。

  • こっちは、阿修羅の像(門に向かって右側)です。

    こっちは、阿修羅の像(門に向かって右側)です。

  • これらの神々や阿修羅の像は、インド神話の乳海攪拌のシーン(ヒンドゥー教における天地創造神話)を表しているそうです。

    これらの神々や阿修羅の像は、インド神話の乳海攪拌のシーン(ヒンドゥー教における天地創造神話)を表しているそうです。

  • 阿修羅と神々が蛇で綱引きをしているのを表現しているそうです。

    阿修羅と神々が蛇で綱引きをしているのを表現しているそうです。

  • 神々の像

    神々の像

  • 南大門です。

    南大門です。

  • 南大門<br /><br />アンコール・トムには、南大門の他に、北大門、西大門、死者の門、勝利の門があるそうです。

    南大門

    アンコール・トムには、南大門の他に、北大門、西大門、死者の門、勝利の門があるそうです。

  • 南大門<br /><br />門の上の像は、四方を向いた観世音菩薩の顔だそうです。

    南大門

    門の上の像は、四方を向いた観世音菩薩の顔だそうです。

  • 三頭の象さんだそうです。

    三頭の象さんだそうです。

  • 南大門を通過しました。

    南大門を通過しました。

  • 南大門を内側から見た風景。

    南大門を内側から見た風景。

  • 売店に子供がいました。

    売店に子供がいました。

  • 売店は家族経営なので、子供も一緒にいるのだそうです。

    売店は家族経営なので、子供も一緒にいるのだそうです。

  • 象の乗り場がありましたが、私たちはパス。<br />

    象の乗り場がありましたが、私たちはパス。

  • 以前、タイで象に乗った事がありますが、凄く揺れるので象乗りは好きではありません。

    以前、タイで象に乗った事がありますが、凄く揺れるので象乗りは好きではありません。

  • アンコール・トムは、今でも断続的に修復工事が行われているそうです。<br />大きなクレーンが、ちょっと景観を阻害しています。

    アンコール・トムは、今でも断続的に修復工事が行われているそうです。
    大きなクレーンが、ちょっと景観を阻害しています。

  • いよいよ、アンコール・トムの中心部バイヨン寺院に到着です。

    いよいよ、アンコール・トムの中心部バイヨン寺院に到着です。

  • バイヨン寺院<br /><br />中編に続く。

    バイヨン寺院

    中編に続く。

この旅行記のタグ

139いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP