長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
レトロを探して長崎へ3日目 午後 行って来ました!軍艦島上陸ツアー<br />http://4travel.jp/traveler/marimomaman/album<br />の続き、長崎旅行最終日4日目です。<br /><br />今回の長崎旅行で、行こうと思っていたポイントは3日間でほぼ、見終えましたので、<br />今日は、レンタカーを借りて、公共交通機関では行きにくい場所へ行ってみる事にしました。<br />午前中は、初日に見そびれた、建物を見つつ、老舗のカステラを買い、<br />昨日、おでん屋さんで勧められた、こちらも老舗料理店で名物ランチを。<br />その後、レンタカーを借りて、ドライブしてきました。<br />白亜の教会を眺め、市内で一番高い場所から景色を見て、夕方まで長崎を楽しむ事ができました。<br /><br />他 長崎の旅行記は下記の7部です。<br />レトロを探して長崎へ<br />1日目石橋をめぐり、坂道をのぼる初めての長崎<br />2日目 午前 グラバー園と四海楼でちゃんぽんランチ<br />2日目 午後 大浦天主堂〜南山手・東山手寒波に負けず歩き尽し<br />2日目 夕方 案外面白かった出島と山手からの夜景<br />3日目 午前 原爆資料館と浦上天主堂	<br />3日目 午後 行って来ました!軍艦島上陸ツアー<br />4日目 吉宗茶碗蒸しランチとレンタカーで〆のドライブ<br />

レトロを探して長崎へ 4日目 吉宗茶碗蒸しランチとレンタカーで〆のドライブ

9いいね!

2014/12/01 - 2014/12/04

1964位(同エリア3724件中)

旅行記グループ 建物見物長崎県1

0

46

まりも母

まりも母さん

レトロを探して長崎へ3日目 午後 行って来ました!軍艦島上陸ツアー
http://4travel.jp/traveler/marimomaman/album
の続き、長崎旅行最終日4日目です。

今回の長崎旅行で、行こうと思っていたポイントは3日間でほぼ、見終えましたので、
今日は、レンタカーを借りて、公共交通機関では行きにくい場所へ行ってみる事にしました。
午前中は、初日に見そびれた、建物を見つつ、老舗のカステラを買い、
昨日、おでん屋さんで勧められた、こちらも老舗料理店で名物ランチを。
その後、レンタカーを借りて、ドライブしてきました。
白亜の教会を眺め、市内で一番高い場所から景色を見て、夕方まで長崎を楽しむ事ができました。

他 長崎の旅行記は下記の7部です。
レトロを探して長崎へ
1日目石橋をめぐり、坂道をのぼる初めての長崎
2日目 午前 グラバー園と四海楼でちゃんぽんランチ
2日目 午後 大浦天主堂〜南山手・東山手寒波に負けず歩き尽し
2日目 夕方 案外面白かった出島と山手からの夜景
3日目 午前 原爆資料館と浦上天主堂
3日目 午後 行って来ました!軍艦島上陸ツアー
4日目 吉宗茶碗蒸しランチとレンタカーで〆のドライブ

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄 徒歩

PR

  • 最終日です。帰りの長崎空港発の飛行機は夕方の便なので、それまで時間はたっぷりあります。<br />今日は午後レンタカーを借りて、車で移動する事にしました。<br />ホテルをチェックアウトし、荷物はそのまま預かってもらい、<br />路面電車で賑橋まで行きます。<br />カステラを買いがてら、初日に、見るのを忘れてしまった、古い建物をいくつか見に行くのです。<br />長崎銀行本店(旧長崎無尽)大正13(1924)末広設計事務所<br />長崎無尽というのは、長崎銀行の大正5年〜昭和26年までの社名です。<br />

    最終日です。帰りの長崎空港発の飛行機は夕方の便なので、それまで時間はたっぷりあります。
    今日は午後レンタカーを借りて、車で移動する事にしました。
    ホテルをチェックアウトし、荷物はそのまま預かってもらい、
    路面電車で賑橋まで行きます。
    カステラを買いがてら、初日に、見るのを忘れてしまった、古い建物をいくつか見に行くのです。
    長崎銀行本店(旧長崎無尽)大正13(1924)末広設計事務所
    長崎無尽というのは、長崎銀行の大正5年〜昭和26年までの社名です。

  • 建物は、改修されてきれいに使われているようですね。<br />調べると、鉄筋コンクリート造三階建て、と出てくるのですが、<br />グーグルアースで上から見るとこの外壁の中に屋根が見えるのですよ・・・。瓦ぽい屋根・・・。<br />普通、鉄筋だったら、中に屋根は無いよなぁ〜と思うんだけど・・・。<br />謎です。屋上とか無いの?長崎銀行の行員さんなら知ってるかなぁ??<br />

    建物は、改修されてきれいに使われているようですね。
    調べると、鉄筋コンクリート造三階建て、と出てくるのですが、
    グーグルアースで上から見るとこの外壁の中に屋根が見えるのですよ・・・。瓦ぽい屋根・・・。
    普通、鉄筋だったら、中に屋根は無いよなぁ〜と思うんだけど・・・。
    謎です。屋上とか無いの?長崎銀行の行員さんなら知ってるかなぁ??

  • 眼鏡橋。1日に来た時は川面に橋が全然映っていなくて、全く「眼鏡」になっていませんでした。<br />今日も風ではっきりとは映っていないけど、なんとな〜く眼鏡っぽくは見えます。<br />今日は、修学旅行の学生さんが沢山来ています。<br />

    眼鏡橋。1日に来た時は川面に橋が全然映っていなくて、全く「眼鏡」になっていませんでした。
    今日も風ではっきりとは映っていないけど、なんとな〜く眼鏡っぽくは見えます。
    今日は、修学旅行の学生さんが沢山来ています。

  • お目当ての和菓子屋さんに行く途中、この住宅を発見。<br />個人宅のようですが、大正〜昭和初期に造られたっぽい感じ。<br />窓は昔のままで、ゲートは新しく直されていますが、門柱と上についた装飾アーチ<br />ドアの上の飾りがクラシックで素敵です。<br />町歩きで、こうした古そうな洋風住宅を見つけるのは、楽しいものです。<br />

    お目当ての和菓子屋さんに行く途中、この住宅を発見。
    個人宅のようですが、大正〜昭和初期に造られたっぽい感じ。
    窓は昔のままで、ゲートは新しく直されていますが、門柱と上についた装飾アーチ
    ドアの上の飾りがクラシックで素敵です。
    町歩きで、こうした古そうな洋風住宅を見つけるのは、楽しいものです。

  • カステラを売っている 岩永梅壽軒 天保元年(1902)創業<br />現在の建物は、建物明治35年(1902)三代目が建造した建物で、<br />一部改修されていますが、黒漆喰の外観はほぼ変わっていないそうです。<br />お店は10時開店。10分ほど早く着いてしまったのでまだ開いていません。<br />開店までしばらく待つ事にします。<br />シャッターではなく、板戸の閉まった様子は、今では珍しいかもしれません。<br />

    カステラを売っている 岩永梅壽軒 天保元年(1902)創業
    現在の建物は、建物明治35年(1902)三代目が建造した建物で、
    一部改修されていますが、黒漆喰の外観はほぼ変わっていないそうです。
    お店は10時開店。10分ほど早く着いてしまったのでまだ開いていません。
    開店までしばらく待つ事にします。
    シャッターではなく、板戸の閉まった様子は、今では珍しいかもしれません。

  • 10時丁度にお店の方たちが出てきて、開店準備です。<br />職人さんも店員さんも一緒に板戸を裏の置き場へ運びます。<br />私は、ここのカステラを買いに来ました。<br />長崎と言えば、カステラですが、せっかくなら長崎の老舗で買いたかったのです。<br />岩永梅壽軒のカステラは、ネットでも買えますが、通販用の量は決まっていて、<br />1ヶ月先まで予約で埋まっています。<br />それとは別にお店での販売分があるので、お店に売り切れる前に行けば買うことができます。<br />販売しているカステラは2サイズ。0.7号という小さめの方が1296円1号が1620円<br />賞味期限は10日間なので、ひとつだけ買いました。<br />しっとりした甘い 昔ながらのこれぞカステラ!という味でした。<br />

    10時丁度にお店の方たちが出てきて、開店準備です。
    職人さんも店員さんも一緒に板戸を裏の置き場へ運びます。
    私は、ここのカステラを買いに来ました。
    長崎と言えば、カステラですが、せっかくなら長崎の老舗で買いたかったのです。
    岩永梅壽軒のカステラは、ネットでも買えますが、通販用の量は決まっていて、
    1ヶ月先まで予約で埋まっています。
    それとは別にお店での販売分があるので、お店に売り切れる前に行けば買うことができます。
    販売しているカステラは2サイズ。0.7号という小さめの方が1296円1号が1620円
    賞味期限は10日間なので、ひとつだけ買いました。
    しっとりした甘い 昔ながらのこれぞカステラ!という味でした。

  • 私が カステラを買えるのを待っている間、暇なダンナは、岩永梅壽軒の道を先に歩いてくる、と 一人で行ってしまいました。<br />その道の先は、寺町エリアで、お寺が沢山並んだ場所でした。<br />寺の並んだ道はがけ下のハケの道のような場所でその先はすごい坂道。<br />戻って来たダンナは「登山して来た」と言っていましたが、<br />上から撮ったこの画像は、本当にすごい階段の坂道でした。<br />左右はずっとお墓だったそうです。<br />教会も多いけど、お寺も多い長崎です。<br />

    私が カステラを買えるのを待っている間、暇なダンナは、岩永梅壽軒の道を先に歩いてくる、と 一人で行ってしまいました。
    その道の先は、寺町エリアで、お寺が沢山並んだ場所でした。
    寺の並んだ道はがけ下のハケの道のような場所でその先はすごい坂道。
    戻って来たダンナは「登山して来た」と言っていましたが、
    上から撮ったこの画像は、本当にすごい階段の坂道でした。
    左右はずっとお墓だったそうです。
    教会も多いけど、お寺も多い長崎です。

  • カステラを無事getして、電停に戻りつつ、もうひとつチェックしてきていた、建物へ。<br />江崎べっ甲店  建物 明治31年(1898) 国指定登録有形文化財<br />日本で一番伝統ある べっ甲専門店の老舗<br />行きにも通ってみましたが、観光バスがお店の前に2台も停まっていて、建物が全然見えなかった・・・。<br />この時も右に1台停まって、中にはバスのお客さんが買い物中でした。<br />私もバスのお客さんに混ざってべっ甲店に入りました。<br />製品の販売スペースとべっ甲細工に関する展示スペースがありました。<br />べっ甲はタイマイが貴重な事もあり、結構 高価ですし、その割には私には使いこなせそうなものが無かったので、買い物は出来ませんでした。<br />そういえば、昔、べっ甲のネックレスをおばさんにもらったなぁ。<br />今じゃ、ネックッレス、安くても○万円はするが、あれはどこにいっちゃったのだろう???<br />

    カステラを無事getして、電停に戻りつつ、もうひとつチェックしてきていた、建物へ。
    江崎べっ甲店 建物 明治31年(1898) 国指定登録有形文化財
    日本で一番伝統ある べっ甲専門店の老舗
    行きにも通ってみましたが、観光バスがお店の前に2台も停まっていて、建物が全然見えなかった・・・。
    この時も右に1台停まって、中にはバスのお客さんが買い物中でした。
    私もバスのお客さんに混ざってべっ甲店に入りました。
    製品の販売スペースとべっ甲細工に関する展示スペースがありました。
    べっ甲はタイマイが貴重な事もあり、結構 高価ですし、その割には私には使いこなせそうなものが無かったので、買い物は出来ませんでした。
    そういえば、昔、べっ甲のネックレスをおばさんにもらったなぁ。
    今じゃ、ネックッレス、安くても○万円はするが、あれはどこにいっちゃったのだろう???

  • 路面電車で、ホテルに戻ります。<br />空港へ行く直前まで荷物を預けておこうかと思っていましたが、レンタカー会社の場所近くから空港へのバスに乗れるみたいだったので、持って行く事にしました。<br />思案橋の跡を最後の最後になって、写真に収めます。<br />かつてはここに川が流れ、橋がありました。丸山遊郭へ行こうかやめようか思案した、という事で名付けられた思案橋は、今はこの欄干を模した碑しかありません。<br />

    路面電車で、ホテルに戻ります。
    空港へ行く直前まで荷物を預けておこうかと思っていましたが、レンタカー会社の場所近くから空港へのバスに乗れるみたいだったので、持って行く事にしました。
    思案橋の跡を最後の最後になって、写真に収めます。
    かつてはここに川が流れ、橋がありました。丸山遊郭へ行こうかやめようか思案した、という事で名付けられた思案橋は、今はこの欄干を模した碑しかありません。

  • 今度は、キャリーバックを転がしながらの移動です。<br />電停で一駅だけど、一日乗車券は今日の分もあるし、荷物があるので、隣の観光通り電停まで路面電車に乗ります。<br />そして、昨日勧められた、吉宗(よっそう)へ早いお昼ご飯を食べに行きます。<br />このお店の前は夜に何度も通っています。<br />りっぱな昔っぽい店構えで、高級店で卓袱料理専門だとばかり思っていた・・・。<br />店名も「よしむね」だと思ったよ。<br />お店は11時から。またしても10分前に着いちゃった・・・。<br />お向かいのコスメショップの軒先で開店を待ちます。<br />

    今度は、キャリーバックを転がしながらの移動です。
    電停で一駅だけど、一日乗車券は今日の分もあるし、荷物があるので、隣の観光通り電停まで路面電車に乗ります。
    そして、昨日勧められた、吉宗(よっそう)へ早いお昼ご飯を食べに行きます。
    このお店の前は夜に何度も通っています。
    りっぱな昔っぽい店構えで、高級店で卓袱料理専門だとばかり思っていた・・・。
    店名も「よしむね」だと思ったよ。
    お店は11時から。またしても10分前に着いちゃった・・・。
    お向かいのコスメショップの軒先で開店を待ちます。

  • 11時ぴったりに入店。<br />入った所で靴を脱ぎます。<br />吉宗 慶応2年(1866)茶碗蒸し、蒸し寿司専門店として開業。<br />昭和2年(1927)建造。2012年大規模改修。<br />入り口では下足番の方がお客の履物をあずかり、木札を渡してくれます。<br />そして、このお店の名物!拍子木を打って、「一番様ご案内〜」と。<br />本日最初の客ですから、下足札も「壱番」!<br />

    11時ぴったりに入店。
    入った所で靴を脱ぎます。
    吉宗 慶応2年(1866)茶碗蒸し、蒸し寿司専門店として開業。
    昭和2年(1927)建造。2012年大規模改修。
    入り口では下足番の方がお客の履物をあずかり、木札を渡してくれます。
    そして、このお店の名物!拍子木を打って、「一番様ご案内〜」と。
    本日最初の客ですから、下足札も「壱番」!

  • 2階のお部屋へ案内され、大広間の座敷と椅子席の中広間のどちらがよいか聞かれましたが、<br />やっぱりここは大広間で。<br />窓側の提灯の見える席に座ります。<br />

    2階のお部屋へ案内され、大広間の座敷と椅子席の中広間のどちらがよいか聞かれましたが、
    やっぱりここは大広間で。
    窓側の提灯の見える席に座ります。

  • 最初から、茶碗蒸しと蒸し寿司を食べる気満々で来ましたが、<br />実はまだ11時なのでお腹の空き具合がいまいちです。<br />大きな茶碗蒸しと丼の蒸し寿司、食べられるかな??と思っていたら、<br />待っている時、入り口脇で「平日限定 日替わり定食」を発見!<br />ラッキーな事に本日の日替わりは、茶碗蒸しと蒸し寿司のちょいミニサイズにから揚げの定食でした〜!<br />二人ともそれをオーダー。<br />ミニサイズって言っても茶碗蒸しは普通の倍の大きさはあるし、<br />味は大きさに関係ない。<br />蒸し寿司の具はどれも甘い味で、もしかして初めて感じた長崎シュガーロードの甘い味だったかも!<br />から揚げも熱々ジューシーでおいしかったぁ〜。<br />お店の雰囲気、料理、大満足。<br />桃若の女将さんに教えてもらってよかった〜。<br />

    最初から、茶碗蒸しと蒸し寿司を食べる気満々で来ましたが、
    実はまだ11時なのでお腹の空き具合がいまいちです。
    大きな茶碗蒸しと丼の蒸し寿司、食べられるかな??と思っていたら、
    待っている時、入り口脇で「平日限定 日替わり定食」を発見!
    ラッキーな事に本日の日替わりは、茶碗蒸しと蒸し寿司のちょいミニサイズにから揚げの定食でした〜!
    二人ともそれをオーダー。
    ミニサイズって言っても茶碗蒸しは普通の倍の大きさはあるし、
    味は大きさに関係ない。
    蒸し寿司の具はどれも甘い味で、もしかして初めて感じた長崎シュガーロードの甘い味だったかも!
    から揚げも熱々ジューシーでおいしかったぁ〜。
    お店の雰囲気、料理、大満足。
    桃若の女将さんに教えてもらってよかった〜。

  • 鯨のお刺身とかカキフライなんて一品料理もあるし もちろん卓袱料理も。<br />長崎の伝統の味をゆっくり楽しめたランチタイムでした。<br />で、日替わり定食のお値段は1080円!しかも、当日日付の路面電車1日乗車券を見せると1割引き!!<br />ひとり972円のランチで、コスパがすばらし過ぎるー!!<br />

    鯨のお刺身とかカキフライなんて一品料理もあるし もちろん卓袱料理も。
    長崎の伝統の味をゆっくり楽しめたランチタイムでした。
    で、日替わり定食のお値段は1080円!しかも、当日日付の路面電車1日乗車券を見せると1割引き!!
    ひとり972円のランチで、コスパがすばらし過ぎるー!!

  • レンタカーを借りに路面電車で移動です。<br />ダンナが昨夜ネット検索してすっごく安い所を見つけました。<br />宝町電停から徒歩10分はかからなかったと思うけど。<br />エネオスのGSの敷地内にあるので、最後の給油は楽チン。<br />(ただ、宝町電停って道路の真ん中に停留所があって、陸橋を上がらないと道路に出られない・・・全くバリアフリーになってない!キャリー重くて参った!)<br />ニコニコレンタカー長崎駅西店。6時間2200円で借りられます。(会費無料の会員価格)<br />車はちょっと古いしカーナビとか別料金だけど、スマホがあるからカーナビ要らないし<br />車が少し古くてもそんなの関係ないから で、安くてびっくり。<br />昨日 軍艦島ツアーの船から見えた伊王島の白い教会へ行ってみようと思います。<br /><br />伊王島大橋へ向かう手前あたりで、道路から教会らしき建物が見えました。<br />道が狭くて判り難かったけど、寄り道してみます。<br />香焼カトリック教会 昭和46年(1971)<br />高台にあり、下の道路から鐘楼が良く見える建物なのです。<br />誰もいないようなので、外観だけ見せて頂きました。<br />

    レンタカーを借りに路面電車で移動です。
    ダンナが昨夜ネット検索してすっごく安い所を見つけました。
    宝町電停から徒歩10分はかからなかったと思うけど。
    エネオスのGSの敷地内にあるので、最後の給油は楽チン。
    (ただ、宝町電停って道路の真ん中に停留所があって、陸橋を上がらないと道路に出られない・・・全くバリアフリーになってない!キャリー重くて参った!)
    ニコニコレンタカー長崎駅西店。6時間2200円で借りられます。(会費無料の会員価格)
    車はちょっと古いしカーナビとか別料金だけど、スマホがあるからカーナビ要らないし
    車が少し古くてもそんなの関係ないから で、安くてびっくり。
    昨日 軍艦島ツアーの船から見えた伊王島の白い教会へ行ってみようと思います。

    伊王島大橋へ向かう手前あたりで、道路から教会らしき建物が見えました。
    道が狭くて判り難かったけど、寄り道してみます。
    香焼カトリック教会 昭和46年(1971)
    高台にあり、下の道路から鐘楼が良く見える建物なのです。
    誰もいないようなので、外観だけ見せて頂きました。

  • 伊王島大橋へ向かう道は、入り組んだ海岸線の半島状の先でした。<br />だんだんに登っていく山道の途中 傾斜地の道路より下に住宅があり、道路と同じレベルにコンクリートのデッキ風な駐車場が並んだ一角がありました。<br />それぞれの家から、そして、駐車場からも、こんな港の景観が望めるのです。<br />

    伊王島大橋へ向かう道は、入り組んだ海岸線の半島状の先でした。
    だんだんに登っていく山道の途中 傾斜地の道路より下に住宅があり、道路と同じレベルにコンクリートのデッキ風な駐車場が並んだ一角がありました。
    それぞれの家から、そして、駐車場からも、こんな港の景観が望めるのです。

  • 伊王島大橋へ来ました。手前に「道路公園」という駐車スペース、トイレなどがある場所がありました。<br />公園からは、海は良く見えませんが、道路の脇に立てば、小さな港や遠くの方まで良く見えます。<br />

    伊王島大橋へ来ました。手前に「道路公園」という駐車スペース、トイレなどがある場所がありました。
    公園からは、海は良く見えませんが、道路の脇に立てば、小さな港や遠くの方まで良く見えます。

  • 橋を渡ります。先に見える島は高島です。

    橋を渡ります。先に見える島は高島です。

  • 伊王島は天然温泉の「やすらぎ伊王島」という観光施設があるリゾート地でもあるようです。<br />今日は、温泉が目的ではなく、昨日見た教会へ来てみました。<br />教会が見える場所に空き地の「馬込地区観光客用臨時駐車場」がありました。<br />そこへ車を停めて歩いて教会へ向かいます。<br />マンホールの柄にはハイビスカスが描かれていて、リゾートな感じが出ています。<br />

    伊王島は天然温泉の「やすらぎ伊王島」という観光施設があるリゾート地でもあるようです。
    今日は、温泉が目的ではなく、昨日見た教会へ来てみました。
    教会が見える場所に空き地の「馬込地区観光客用臨時駐車場」がありました。
    そこへ車を停めて歩いて教会へ向かいます。
    マンホールの柄にはハイビスカスが描かれていて、リゾートな感じが出ています。

  • 昨日 船から見た白い美しい教会が見えました。<br /><br />

    昨日 船から見た白い美しい教会が見えました。

  • 教会へは、民家の脇の坂道と階段を上がって行きます。<br />早くも水仙が咲いていました。<br />

    教会へは、民家の脇の坂道と階段を上がって行きます。
    早くも水仙が咲いていました。

  • 馬込教会(沖之島教会)正式名称は聖ミカエル天主堂<br />昭和6年(1931)設計者不明 国登録有形文化財<br />他にも沢山の名前がある珍しい教会です。(馬込天主堂、沖之島天主堂など色々な呼ばれ方があるそうです)<br />明治4年(1871)に初代の教会が建てられました。その後 煉瓦造に作りかえられたものの、台風で崩壊、現在の建物は、昭和になって、再建されたものです。<br />尖塔が沢山ありすぎる気もしますが、ヨーロッパの本場のゴシック建築と比べると、不思議な意匠のゴシックスタイルです。そこが明治の洋館建築の面白い所。<br />日本独自の職人スタイル的ゴシック・・・な感じがするのですが、<br />設計者はどんな方だったのでしょう・・・。<br />

    馬込教会(沖之島教会)正式名称は聖ミカエル天主堂
    昭和6年(1931)設計者不明 国登録有形文化財
    他にも沢山の名前がある珍しい教会です。(馬込天主堂、沖之島天主堂など色々な呼ばれ方があるそうです)
    明治4年(1871)に初代の教会が建てられました。その後 煉瓦造に作りかえられたものの、台風で崩壊、現在の建物は、昭和になって、再建されたものです。
    尖塔が沢山ありすぎる気もしますが、ヨーロッパの本場のゴシック建築と比べると、不思議な意匠のゴシックスタイルです。そこが明治の洋館建築の面白い所。
    日本独自の職人スタイル的ゴシック・・・な感じがするのですが、
    設計者はどんな方だったのでしょう・・・。

  • 天主堂の脇にはマリア像。

    天主堂の脇にはマリア像。

  • 夜間はライトアップもされる建物ですが、クリスマスの為か、電飾も飾られていました。

    夜間はライトアップもされる建物ですが、クリスマスの為か、電飾も飾られていました。

  • 扉手前の靴ぬぎの部屋です。<br />コンクリートに漆喰仕上げの建物ですが、ゴシック様式の天井がここにも採用されています。<br />

    扉手前の靴ぬぎの部屋です。
    コンクリートに漆喰仕上げの建物ですが、ゴシック様式の天井がここにも採用されています。

  • 入り口のステンドグラス。カラフルな幾何学っぽいモチーフです。<br />これは何を表しているのかな?<br />教会の中も見ることはできますが、内部は撮影禁止でしたので、画像はありません。<br />クリスマスツリーや星の電飾が飾られていました。<br />天井は、リブ ヴォールト天井になっていました。<br />美しい、木製の祭壇もありました。<br />

    入り口のステンドグラス。カラフルな幾何学っぽいモチーフです。
    これは何を表しているのかな?
    教会の中も見ることはできますが、内部は撮影禁止でしたので、画像はありません。
    クリスマスツリーや星の電飾が飾られていました。
    天井は、リブ ヴォールト天井になっていました。
    美しい、木製の祭壇もありました。

  • 次に伊王島から橋で綱がっている沖ノ島へ行ってみます。<br />伊王島は正確には、伊王島と沖ノ島の2つの島ですが、合わせて「伊王島」と呼ばれます。2つの島の間は数十メートルしか離れていないのです。その間には橋がありました。<br />沖ノ島には「長崎温泉やすらぎ伊王島」がありましたが、海水浴のシーズンでもない平日はとても静かでした。<br />ロクに調べもしないで来てしまったので、行き先は かなりテキトウになってきました。<br />公園があるようなので、車を進めてみましたが、<br />公園には駐車場が無いようで、ずっと手前から歩かないと行かれません。<br />岬が見えてくるとそこに灯台がありました。しかし、風が強くて、めちゃくちゃ寒いので、灯台の下まで行くのをあきらめてしまいました・・・。<br />伊王島灯台 <br />初代は明治3年(1870)日本初の鉄造六角形洋式灯台として建てられました。<br />昭和20年8月の長崎原爆の爆風で痛んでしまったので、昭和29年ドームの灯室を残し、灯塔部は鉄筋コンクリートの四角形にして場所を少し移動して建て直しました。<br />高さはあまり無い灯台ですが、歴史は古い、日本最古の灯台のひとつでした。<br />

    次に伊王島から橋で綱がっている沖ノ島へ行ってみます。
    伊王島は正確には、伊王島と沖ノ島の2つの島ですが、合わせて「伊王島」と呼ばれます。2つの島の間は数十メートルしか離れていないのです。その間には橋がありました。
    沖ノ島には「長崎温泉やすらぎ伊王島」がありましたが、海水浴のシーズンでもない平日はとても静かでした。
    ロクに調べもしないで来てしまったので、行き先は かなりテキトウになってきました。
    公園があるようなので、車を進めてみましたが、
    公園には駐車場が無いようで、ずっと手前から歩かないと行かれません。
    岬が見えてくるとそこに灯台がありました。しかし、風が強くて、めちゃくちゃ寒いので、灯台の下まで行くのをあきらめてしまいました・・・。
    伊王島灯台
    初代は明治3年(1870)日本初の鉄造六角形洋式灯台として建てられました。
    昭和20年8月の長崎原爆の爆風で痛んでしまったので、昭和29年ドームの灯室を残し、灯塔部は鉄筋コンクリートの四角形にして場所を少し移動して建て直しました。
    高さはあまり無い灯台ですが、歴史は古い、日本最古の灯台のひとつでした。

  • 公園の中に地図がありましたが、さっと写真を撮って、あまりの寒さに車に戻ってしまいました。<br />これがいけなかった〜。後で失敗したと判りました・・・。<br />

    公園の中に地図がありましたが、さっと写真を撮って、あまりの寒さに車に戻ってしまいました。
    これがいけなかった〜。後で失敗したと判りました・・・。

  • 伊王島を後にして、長崎方面に戻りつつ、まだ時間がありますので、昨日船から見た、女神大橋も渡ってみることにしました。

    伊王島を後にして、長崎方面に戻りつつ、まだ時間がありますので、昨日船から見た、女神大橋も渡ってみることにしました。

  • この橋は有料です。と、言っても100円。それはいいのですが、橋の料金所で、お金を入れる所で とまどってしまいましたよ・・・。普通は有人で係りの人に渡すか、お金を入れるスリットにコインを入れたりしますが、スリットが無い!!と思ったら、変な大きなラッパのような口を広げた所に落とすんです・・・。まぁ100円玉をうっかり落としにくいかもしれないが、こんなの初めて見たので、まさか、これに入れると思わなかった・・・。<br />高さのある橋なので、なかなかの眺めですが、車を停めて景色を眺める場所はありません。橋の手前に駐車場はありましたが、そこからだと まだ橋の上じゃないんだな・・・。<br />

    この橋は有料です。と、言っても100円。それはいいのですが、橋の料金所で、お金を入れる所で とまどってしまいましたよ・・・。普通は有人で係りの人に渡すか、お金を入れるスリットにコインを入れたりしますが、スリットが無い!!と思ったら、変な大きなラッパのような口を広げた所に落とすんです・・・。まぁ100円玉をうっかり落としにくいかもしれないが、こんなの初めて見たので、まさか、これに入れると思わなかった・・・。
    高さのある橋なので、なかなかの眺めですが、車を停めて景色を眺める場所はありません。橋の手前に駐車場はありましたが、そこからだと まだ橋の上じゃないんだな・・・。

  • 橋を渡って、行ったのは、稲佐山です。<br />長崎の夜景を見るスポットとして有名ですが、ロープウェイが整備運休期間で、乗る事が出来ず、夜景を見に来る事ができませんでした。<br />観光バスかタクシーなら来られましたが、軍艦島へいつ行かれるか判らなかったので、そっちは二の次となってしまいました。<br />夜景を見て帰るほどの時間の余裕はないのですが、まぁ高い所からの景色を見てみよう、とやってきました。<br />駐車場は山の途中に無料駐車場。山頂近くに有料駐車場があります。(山頂駐車場は曜日や時間で利用制限があります)<br />中腹の駐車場から歩いて登る事にします。<br />サル山と鹿園がありました。鹿がきゅ〜〜ん、と鳴いていましたね。<br />

    橋を渡って、行ったのは、稲佐山です。
    長崎の夜景を見るスポットとして有名ですが、ロープウェイが整備運休期間で、乗る事が出来ず、夜景を見に来る事ができませんでした。
    観光バスかタクシーなら来られましたが、軍艦島へいつ行かれるか判らなかったので、そっちは二の次となってしまいました。
    夜景を見て帰るほどの時間の余裕はないのですが、まぁ高い所からの景色を見てみよう、とやってきました。
    駐車場は山の途中に無料駐車場。山頂近くに有料駐車場があります。(山頂駐車場は曜日や時間で利用制限があります)
    中腹の駐車場から歩いて登る事にします。
    サル山と鹿園がありました。鹿がきゅ〜〜ん、と鳴いていましたね。

  • 稲佐山は標高333m。低い山なので、登っても大した事ない、とダンナが言うので歩きましたが、なんだ〜〜こんな長い階段とかあるじゃん〜と ちょっとめんどくさくなってきた・・・。

    稲佐山は標高333m。低い山なので、登っても大した事ない、とダンナが言うので歩きましたが、なんだ〜〜こんな長い階段とかあるじゃん〜と ちょっとめんどくさくなってきた・・・。

  • 「岩隠れ展望所」というのがありました。<br />岩陰に展望台があります。<br />

    「岩隠れ展望所」というのがありました。
    岩陰に展望台があります。

  • こんな景色が見えます。夜景だったらきれいでしょうね。岩陰でカップル向きかも・・・。

    こんな景色が見えます。夜景だったらきれいでしょうね。岩陰でカップル向きかも・・・。

  • さらに登っていくと、展望台が見えました。まだ夕暮れには早いし、ロープウェイが動いていないから、ほとんど人もいませんねぇ。

    さらに登っていくと、展望台が見えました。まだ夕暮れには早いし、ロープウェイが動いていないから、ほとんど人もいませんねぇ。

  • 展望台に上がり、上から景色を見ます。<br />長崎湾がぐるっと見えます。<br />ここからの夜景はきれいでしょうねぇ。おとといでも来ればよかったかもしれないが、とにかく毎日激寒で、夜景を見に遠くまで行く気分になれなかったねぇ。<br />

    展望台に上がり、上から景色を見ます。
    長崎湾がぐるっと見えます。
    ここからの夜景はきれいでしょうねぇ。おとといでも来ればよかったかもしれないが、とにかく毎日激寒で、夜景を見に遠くまで行く気分になれなかったねぇ。

  • 展望台の脇にはアンテナが三つ建ってます。

    展望台の脇にはアンテナが三つ建ってます。

  • 今日も微妙な曇り空。<br />長崎湾の先、高島の方向です。<br />昨日船から見えた2つの橋を渡り、教会も見に行く事が出来たのは良かったけど、<br />昨日見た 岬にマリア様のいたあの教会・・・<br />ダンナが「あそこは遠くて行けない」と、言うから、「そうなのか〜 なんか、伊王島より長崎湾に近かったと思うんだけどなぁ」と思ったけど・・・<br />後で気がついたら、その神ノ島教会は、女神大橋を渡った近くだった・・・。<br />伊王島灯台公園で、地図をちゃんと見ていれば、すぐに判ったのに、失敗だった・・・。<br />ダンナ、平謝り・・・。<br />

    今日も微妙な曇り空。
    長崎湾の先、高島の方向です。
    昨日船から見えた2つの橋を渡り、教会も見に行く事が出来たのは良かったけど、
    昨日見た 岬にマリア様のいたあの教会・・・
    ダンナが「あそこは遠くて行けない」と、言うから、「そうなのか〜 なんか、伊王島より長崎湾に近かったと思うんだけどなぁ」と思ったけど・・・
    後で気がついたら、その神ノ島教会は、女神大橋を渡った近くだった・・・。
    伊王島灯台公園で、地図をちゃんと見ていれば、すぐに判ったのに、失敗だった・・・。
    ダンナ、平謝り・・・。

  • ズームしてみると伊王島大橋、高島、そして、一番向こうに端島・軍艦島が見えます。

    ズームしてみると伊王島大橋、高島、そして、一番向こうに端島・軍艦島が見えます。

  • 三菱長崎造船所のジャイアント・ カンチレバークレーンも見えます。<br /><br />

    三菱長崎造船所のジャイアント・ カンチレバークレーンも見えます。

  • 良く探すと、大浦天主堂、グラバー邸、浦上天主堂など長崎の有名建造物もちゃんと見えました。

    良く探すと、大浦天主堂、グラバー邸、浦上天主堂など長崎の有名建造物もちゃんと見えました。

  • 空港のある方は晴れているみたい。<br />この4日間、長崎の天気は本当にコロコロと良く変りました。<br />この時も画像では切れてしまいましたが、左の方に少し虹が出ていたのです。<br />そろそろ帰る時間です。レンタカーを返して、空港へのバスに乗ります。<br />

    空港のある方は晴れているみたい。
    この4日間、長崎の天気は本当にコロコロと良く変りました。
    この時も画像では切れてしまいましたが、左の方に少し虹が出ていたのです。
    そろそろ帰る時間です。レンタカーを返して、空港へのバスに乗ります。

  • 空港へ着きました。もう外は暗くなってしまったので、帰りも飛行機からの景色が楽しめないのが残念。<br />羽田に着くと、時間が遅いので、長崎空港で夕食を食べる事にしました。<br />2階に売店やレストランがあります。<br />

    空港へ着きました。もう外は暗くなってしまったので、帰りも飛行機からの景色が楽しめないのが残念。
    羽田に着くと、時間が遅いので、長崎空港で夕食を食べる事にしました。
    2階に売店やレストランがあります。

  • レストラン「エアポート」で夕ご飯です。<br />このレストラン、長崎名物がかなり揃っているんです。<br />ちゃんぽん、皿うどんは当然、トルコライス、吉宗の茶碗蒸し&蒸し寿司と同じ 茶碗蒸し定食もある!<br />そして、長崎市内では食べられなくなっている佐世保バーガーがあるんですよ!<br />まりも母 佐世保バーガーが食べたかった〜。<br />でも、市内でやってるお店は全然無いみたいだし 佐世保って、結構遠いから食べに行かれなかった。<br />なので、ここで食べちゃう。<br />バンズがでっかいですー!写真だと良く判んないけど・・・。<br />オムレツみたいのも挟まっていました。味も結構よかったですよ。<br />880円ドリンクはプラス150円<br />佐世保で食べていないから、このバーガーがどの程度の物なのか判んないけど、まぁ食べられて良かった。<br />

    レストラン「エアポート」で夕ご飯です。
    このレストラン、長崎名物がかなり揃っているんです。
    ちゃんぽん、皿うどんは当然、トルコライス、吉宗の茶碗蒸し&蒸し寿司と同じ 茶碗蒸し定食もある!
    そして、長崎市内では食べられなくなっている佐世保バーガーがあるんですよ!
    まりも母 佐世保バーガーが食べたかった〜。
    でも、市内でやってるお店は全然無いみたいだし 佐世保って、結構遠いから食べに行かれなかった。
    なので、ここで食べちゃう。
    バンズがでっかいですー!写真だと良く判んないけど・・・。
    オムレツみたいのも挟まっていました。味も結構よかったですよ。
    880円ドリンクはプラス150円
    佐世保で食べていないから、このバーガーがどの程度の物なのか判んないけど、まぁ食べられて良かった。

  • 7時頃の飛行機なので、乗ってるのは ほぼリーマンの方たち。皆さんお仕事帰りみたいね。行きは朝遅めだったから観光のおばちゃんばっかだったけど・・・。

    7時頃の飛行機なので、乗ってるのは ほぼリーマンの方たち。皆さんお仕事帰りみたいね。行きは朝遅めだったから観光のおばちゃんばっかだったけど・・・。

  • 羽田には定刻通りに着きました。でもここから家に帰るまでが、長崎からの飛行時間よりかかるんだな・・・やっぱ、茨城から羽田は遠い。<br />寒い12月の長崎旅行でしたが、長崎市内に絞っての旅行だったので、予定していた 行きたかった場所、見たかった場所はほぼ、行く事ができました。<br />行ってから、あそこも見たかったなぁ、と思う場所もありましたが、<br />なかなか充実したレトロ探しもできました。<br />九州はまだまだみどころがありますので、またぜひ来てみたいです。<br />

    羽田には定刻通りに着きました。でもここから家に帰るまでが、長崎からの飛行時間よりかかるんだな・・・やっぱ、茨城から羽田は遠い。
    寒い12月の長崎旅行でしたが、長崎市内に絞っての旅行だったので、予定していた 行きたかった場所、見たかった場所はほぼ、行く事ができました。
    行ってから、あそこも見たかったなぁ、と思う場所もありましたが、
    なかなか充実したレトロ探しもできました。
    九州はまだまだみどころがありますので、またぜひ来てみたいです。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP