鶴岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
  夏の山形県を縦横無尽に旅してきました。有名どころから、穴場まで・・・本当に面白かったです。山形県、最高!

夏の山形県を縦横無尽!夏の山形県をウロウロ。色んな山形を見てきました。

10いいね!

2012/08/25 - 2012/08/28

284位(同エリア504件中)

0

20

hannibal

hannibalさん

  夏の山形県を縦横無尽に旅してきました。有名どころから、穴場まで・・・本当に面白かったです。山形県、最高!

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 新幹線 JRローカル 徒歩

PR

  • 今回の山形県の旅は、まずは山形市から「山形駅」から始めます。

    今回の山形県の旅は、まずは山形市から「山形駅」から始めます。

  • 山形市の一番の名所と言えば、この「山形城(霞ヶ城)」。このお城の基礎は、あの戦国大名「最上義光」が作ったと言われています。<br />夕暮れ時で、かなり暗い時間帯でしたが、無理やり来てしまいました。とにかく、来ておきたかったんで。

    山形市の一番の名所と言えば、この「山形城(霞ヶ城)」。このお城の基礎は、あの戦国大名「最上義光」が作ったと言われています。
    夕暮れ時で、かなり暗い時間帯でしたが、無理やり来てしまいました。とにかく、来ておきたかったんで。

  • この「済生館」は、山形市の穴場的観光スポットだと思います。「16角形のホール」があるという斬新なこの建物は、国重文にも指定されています。

    この「済生館」は、山形市の穴場的観光スポットだと思います。「16角形のホール」があるという斬新なこの建物は、国重文にも指定されています。

  • この日の夕食は、同じく山形市の「日本料亭 千歳館」で「すっぽん料理」を食べました。<br />料理もさることながら、この建物、実は国登録有形文化財にも指定されており、素晴らしく趣のある建物なんですよ!

    この日の夕食は、同じく山形市の「日本料亭 千歳館」で「すっぽん料理」を食べました。
    料理もさることながら、この建物、実は国登録有形文化財にも指定されており、素晴らしく趣のある建物なんですよ!

  • 旅行二日目。鶴岡市にある「大日坊」です。ここは本当に観光の穴場です!なんと「即身仏・真如海上人」があるんです!<br />「即身仏」とは、いわば「日本版ミイラ」!これを見ることが出来るんですよ!しかも、「真如海上人」のものは、非常に状態がいいんですよ!これは見ないわけにはいかないでしょう!

    イチオシ

    旅行二日目。鶴岡市にある「大日坊」です。ここは本当に観光の穴場です!なんと「即身仏・真如海上人」があるんです!
    「即身仏」とは、いわば「日本版ミイラ」!これを見ることが出来るんですよ!しかも、「真如海上人」のものは、非常に状態がいいんですよ!これは見ないわけにはいかないでしょう!

  • 鶴岡市市街地に来ました。ここに来たら、まず見ておきたいのが「庄内藩校 致道館」。藩校として現存する東北地方に残る唯一の建物です。非常に美しい建物で一見の価値があると思いますよ。

    鶴岡市市街地に来ました。ここに来たら、まず見ておきたいのが「庄内藩校 致道館」。藩校として現存する東北地方に残る唯一の建物です。非常に美しい建物で一見の価値があると思いますよ。

  • 同じく鶴岡市にある修験道の山「羽黒山」です。その中心に建つのが、この「出羽三山神社」。ここにはバスでも行くことが出来るので、ぜひ行ってもらいたい神聖な場所です。

    同じく鶴岡市にある修験道の山「羽黒山」です。その中心に建つのが、この「出羽三山神社」。ここにはバスでも行くことが出来るので、ぜひ行ってもらいたい神聖な場所です。

  • これは「出羽三山神社」の参道です。さすが修験道の山だけあって、かなりつらい階段です。登りも降りもつらいので、覚悟を持って行かれることをお勧めします。

    これは「出羽三山神社」の参道です。さすが修験道の山だけあって、かなりつらい階段です。登りも降りもつらいので、覚悟を持って行かれることをお勧めします。

  • 「羽黒山」にある国宝「五重塔」です。深閑とした森の中にあるそのいで立ちは神秘的・・・まさに至宝です。

    イチオシ

    「羽黒山」にある国宝「五重塔」です。深閑とした森の中にあるそのいで立ちは神秘的・・・まさに至宝です。

  • 鶴岡市にある「日本料理 紅屋」で夕食。素晴らしい夕食で、日本海の海産物を堪能。北国の料理の美味さを実感しました。お勧めのお店です。

    鶴岡市にある「日本料理 紅屋」で夕食。素晴らしい夕食で、日本海の海産物を堪能。北国の料理の美味さを実感しました。お勧めのお店です。

  • 旅行三日目は、酒田市から。「山居倉庫」に来ました。ここは酒田の象徴と言うべき場所で、ただの米蔵なのですが、その清冽な美しさは、やはり北国にあるからなんですかねぇ〜。

    旅行三日目は、酒田市から。「山居倉庫」に来ました。ここは酒田の象徴と言うべき場所で、ただの米蔵なのですが、その清冽な美しさは、やはり北国にあるからなんですかねぇ〜。

  • で、次はいきなり米沢市に来ました。ここに来たら食べたくなるのが「米沢牛」。そこで、「米沢駅」近くにある有名店「米澤牛Dining べこや」でランチ。平日だったため、お手頃価格で美味しい「米沢牛」を堪能することが出来ました。

    で、次はいきなり米沢市に来ました。ここに来たら食べたくなるのが「米沢牛」。そこで、「米沢駅」近くにある有名店「米澤牛Dining べこや」でランチ。平日だったため、お手頃価格で美味しい「米沢牛」を堪能することが出来ました。

  • 米沢市に来て、ここに来ない手はないでしょう!「上杉神社」です。<br />とは言え、まぁ〜最大の見どころは、写真の橋の所で・・・あとは大したことないんですけどね。

    米沢市に来て、ここに来ない手はないでしょう!「上杉神社」です。
    とは言え、まぁ〜最大の見どころは、写真の橋の所で・・・あとは大したことないんですけどね。

  • 米沢市にある「上杉家廟所」です。もちろん「上杉謙信」のお墓もあります。米沢に来たら必見の観光スポットです。

    米沢市にある「上杉家廟所」です。もちろん「上杉謙信」のお墓もあります。米沢に来たら必見の観光スポットです。

  • 同じく米沢市の「春日山林泉寺」にある知将「直江兼続の墓」です。ここでは夫婦並んでお墓がたっていました。穴場的観光スポットです。

    同じく米沢市の「春日山林泉寺」にある知将「直江兼続の墓」です。ここでは夫婦並んでお墓がたっていました。穴場的観光スポットです。

  • 今夜の宿は上山市にある「かみのやま温泉」に属する「材木栄屋旅館」に泊まりました。温泉に料理・・・最高でした。

    今夜の宿は上山市にある「かみのやま温泉」に属する「材木栄屋旅館」に泊まりました。温泉に料理・・・最高でした。

  • 今回の旅の最終日。最後に観光する場所は、山形市にあるここ「山寺(立石寺)」にしました。<br />しっかし「ホントにあそこまで登るの?」って所に見どころがあるんですよねぇ〜このお寺・・・ハァ〜。

    今回の旅の最終日。最後に観光する場所は、山形市にあるここ「山寺(立石寺)」にしました。
    しっかし「ホントにあそこまで登るの?」って所に見どころがあるんですよねぇ〜このお寺・・・ハァ〜。

  • しかし、この「立石寺」。登り始めると、所々に見どころがあり、意外にスムーズに登ることが出来ました。手すりがあったのも良かったですね。これは大きかった!

    しかし、この「立石寺」。登り始めると、所々に見どころがあり、意外にスムーズに登ることが出来ました。手すりがあったのも良かったですね。これは大きかった!

  • いよいよ「立石寺」の一番の見所「五大堂」もすぐそこに!因みに正面に見える建物は「開山堂」です。

    いよいよ「立石寺」の一番の見所「五大堂」もすぐそこに!因みに正面に見える建物は「開山堂」です。

  • 「五大堂」から見た眺めです!まさに「絶景かな!」でした。「松尾芭蕉」もきっとこの光景を見たのでしょうね、感動もしたことでしょう!

    「五大堂」から見た眺めです!まさに「絶景かな!」でした。「松尾芭蕉」もきっとこの光景を見たのでしょうね、感動もしたことでしょう!

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP