鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR鎌倉駅から西方へ徒歩で約15分、ちょうど英勝寺と寿福寺の裏にまたがる源氏山は公園となっており約2メートルほどの源頼朝像が泰然と座して、更に奥に入ると後醍醐天皇の忠臣で倒幕を画策したとして幕府に拘束され後に処刑された日野俊基の墓があります。<br /><br /><br />『 源氏山公園 由来<br /><br />平安時代の、後三年の役(1083~1087)に源頼朝の先祖である源頼義は陸奥の豪族である安倍氏の征伐に出陣、その時ここの山上に白旗を立てて、氏神である石清水八幡宮に戦勝を祈願し、出征した。<br /><br />源頼朝もこれに倣って、平家追討の時、山頂で、源氏の戦勝を祈願したと言われる。昭和40年にできた公園。桜(4月)、紫陽花(6月)、さざんか11月)の時期が綺麗です。近くに頼朝の父・義朝の館の跡に建てられた寿福寺がある。』<br /><br /><br />『 日野俊基の墓<br /><br />日野俊基は、1323年(元享3年)に後醍醐天皇に抜擢され蔵人になり、日野資朝とともに後醍醐天皇の側近として倒幕計画を先導し、武士を組織した。<br /><br />正中元年(1324)の正中の変(1325)で倒幕計画が漏れ、日野資朝・日野俊基が捕らえられ鎌倉に連行されました。俊基は、証拠不十分で罪は許され、資朝は死罪を免ぜられ、佐渡へ配流になりました。 <br /><br />俊基は、後醍醐天皇の下で再び北条氏倒幕計画を進めたが、元弘元年(1331)の元弘の変で六波羅探題に捕らわれ、鎌倉に護送され、翌年元弘2年(1332)6月2日に葛原岡で処刑されました。後醍醐天皇も隠岐へ流されました。』<br />

相模鎌倉 頼朝が曽祖父頼義に倣って平家追討戦勝祈願の『源氏山公園』並びに後醍醐天皇の倒幕計画を先導した忠臣日野俊基が斬首の『葛原岡墓所』散歩

2いいね!

2013/10/19 - 2013/10/19

5311位(同エリア7084件中)

0

20

滝山氏照

滝山氏照さん

JR鎌倉駅から西方へ徒歩で約15分、ちょうど英勝寺と寿福寺の裏にまたがる源氏山は公園となっており約2メートルほどの源頼朝像が泰然と座して、更に奥に入ると後醍醐天皇の忠臣で倒幕を画策したとして幕府に拘束され後に処刑された日野俊基の墓があります。


『 源氏山公園 由来

平安時代の、後三年の役(1083~1087)に源頼朝の先祖である源頼義は陸奥の豪族である安倍氏の征伐に出陣、その時ここの山上に白旗を立てて、氏神である石清水八幡宮に戦勝を祈願し、出征した。

源頼朝もこれに倣って、平家追討の時、山頂で、源氏の戦勝を祈願したと言われる。昭和40年にできた公園。桜(4月)、紫陽花(6月)、さざんか11月)の時期が綺麗です。近くに頼朝の父・義朝の館の跡に建てられた寿福寺がある。』


『 日野俊基の墓

日野俊基は、1323年(元享3年)に後醍醐天皇に抜擢され蔵人になり、日野資朝とともに後醍醐天皇の側近として倒幕計画を先導し、武士を組織した。

正中元年(1324)の正中の変(1325)で倒幕計画が漏れ、日野資朝・日野俊基が捕らえられ鎌倉に連行されました。俊基は、証拠不十分で罪は許され、資朝は死罪を免ぜられ、佐渡へ配流になりました。 

俊基は、後醍醐天皇の下で再び北条氏倒幕計画を進めたが、元弘元年(1331)の元弘の変で六波羅探題に捕らわれ、鎌倉に護送され、翌年元弘2年(1332)6月2日に葛原岡で処刑されました。後醍醐天皇も隠岐へ流されました。』

交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 源氏山公園・源頼朝像

    源氏山公園・源頼朝像

  • 源氏山公園・風景

    源氏山公園・風景

  • 源氏山公園・源頼朝像

    源氏山公園・源頼朝像

  • 源氏山公園・源頼朝像(近景)

    源氏山公園・源頼朝像(近景)

  • 源氏山公園・石碑

    源氏山公園・石碑

  • 源氏山公園周辺案内図

    源氏山公園周辺案内図

  • 源氏山公園周辺案内図(近景)

    源氏山公園周辺案内図(近景)

  • 化粧坂・案内板<br /><br />『化粧坂は、鎌倉の北西から武蔵方面に抜ける「鎌倉往還上ノ道」(武蔵路)の出入り口に当たります。鎌倉の交通の要衝であったことから、元弘3年(1333)の新田義貞の鎌倉攻めでも戦場となっています。<br /><br />「吾妻鏡」建長3年(1251)12月3日条には、鎌倉の中で小町屋及び売買所を構えても良い場所の一つとして「気和飛坂山上(化粧坂の山上)と書かれています。坂頂上部は葛原岡とも呼ばれ、元弘2年(1332)後醍醐天皇の倒幕計画に関わった日野俊基が斬首された刑場でもありました。指定地内北側には地蔵像や五輪塔などの浮き彫りをもつ特徴的なやぐら群(瓜ヶ谷やぐら群)があります。<br /><br />また周辺の発掘調査では多数の仮想跡が発見されており、化粧坂が交通の要衝であると同時に、都市鎌倉の境界に位置する葬送の地であったことが明らかになっています』

    化粧坂・案内板

    『化粧坂は、鎌倉の北西から武蔵方面に抜ける「鎌倉往還上ノ道」(武蔵路)の出入り口に当たります。鎌倉の交通の要衝であったことから、元弘3年(1333)の新田義貞の鎌倉攻めでも戦場となっています。

    「吾妻鏡」建長3年(1251)12月3日条には、鎌倉の中で小町屋及び売買所を構えても良い場所の一つとして「気和飛坂山上(化粧坂の山上)と書かれています。坂頂上部は葛原岡とも呼ばれ、元弘2年(1332)後醍醐天皇の倒幕計画に関わった日野俊基が斬首された刑場でもありました。指定地内北側には地蔵像や五輪塔などの浮き彫りをもつ特徴的なやぐら群(瓜ヶ谷やぐら群)があります。

    また周辺の発掘調査では多数の仮想跡が発見されており、化粧坂が交通の要衝であると同時に、都市鎌倉の境界に位置する葬送の地であったことが明らかになっています』

  • 日野俊基墓・入口石柱

    日野俊基墓・入口石柱

  • 日野俊基・墓域

    日野俊基・墓域

  • 日野俊基墓所入口

    日野俊基墓所入口

  • 日野俊基墓全景<br /><br />中央部には日野俊基の宝篋印塔が建てられています。

    日野俊基墓全景

    中央部には日野俊基の宝篋印塔が建てられています。

  • 日野俊基・石碑

    日野俊基・石碑

  • 日野俊基・石碑

    日野俊基・石碑

  • 日野俊基墓・説明板

    日野俊基墓・説明板

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP