プリズレン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年8月14日<br />セルビアからくるっと反時計回り、すでに行ったことのあるスロベニアを除く旧ユーゴの国すべて+アルバニア、ブルガリア、8カ国をめぐる旅。<br /><br />---<br />セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナで映画監督クストリッツァの2つの映画村を訪ね、サラエボ→モスタル→ドブロ→コトル。そしてアドリア海沿いにアルバニアへと入国。<br /><br />【ヨーロッパ最後の秘境】とも言われている国、アルバニアから次の目的地を悩む。マケドニアかコソボか…<br />結局交通の便の良さによりコソボへ。<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C<br />コソボはアルバニア系住民とセルビア系住民が混在した地であり、先の内戦により結局アルバニア系住民が実権を握った。<br />だからアルバニアと特別な結びつきがあったのだ。<br />交通然り、経済然り。<br /><br />この一日で、プリズレン→ペヤ→プリティシュナと、コソボの主要な町を回る。位置関係はこちらを参考に。<br />http://wikitravel.org/en/Kosovo<br /><br />まずはアルバニアに近い、プリズレンから。<br />セルビア系とアルバニア系、表向きには争いは終息したものの、町の至るところで目にした、紛争の名残…。まだまだ平和的解決には遠いと感じた。<br />モスクと廃墟となった教会の町。詳しくは本文中にて。<br /><br />-----<br />しかしガイドブックと地図がなく、苦労したなあ!<br />これから行かれる方、現地インフォでIn your Pocketシリーズの冊子をもらうとよいですよ。かなりオススメ、というかマスト!!!<br />ダウンロードもできる。是非旅のお供に!<br />http://www.inyourpocket.com/kosovo/prizren<br />

コソボ周遊記1)アルバニアからコソボ西部・プリズレンへ ~2012年夏・旧ユーゴを追うバルカン半島周遊紀11

13いいね!

2012/08/14 - 2012/08/14

23位(同エリア42件中)

ぱんスキュ

ぱんスキュさん

2012年8月14日
セルビアからくるっと反時計回り、すでに行ったことのあるスロベニアを除く旧ユーゴの国すべて+アルバニア、ブルガリア、8カ国をめぐる旅。

---
セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナで映画監督クストリッツァの2つの映画村を訪ね、サラエボ→モスタル→ドブロ→コトル。そしてアドリア海沿いにアルバニアへと入国。

【ヨーロッパ最後の秘境】とも言われている国、アルバニアから次の目的地を悩む。マケドニアかコソボか…
結局交通の便の良さによりコソボへ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C
コソボはアルバニア系住民とセルビア系住民が混在した地であり、先の内戦により結局アルバニア系住民が実権を握った。
だからアルバニアと特別な結びつきがあったのだ。
交通然り、経済然り。

この一日で、プリズレン→ペヤ→プリティシュナと、コソボの主要な町を回る。位置関係はこちらを参考に。
http://wikitravel.org/en/Kosovo

まずはアルバニアに近い、プリズレンから。
セルビア系とアルバニア系、表向きには争いは終息したものの、町の至るところで目にした、紛争の名残…。まだまだ平和的解決には遠いと感じた。
モスクと廃墟となった教会の町。詳しくは本文中にて。

-----
しかしガイドブックと地図がなく、苦労したなあ!
これから行かれる方、現地インフォでIn your Pocketシリーズの冊子をもらうとよいですよ。かなりオススメ、というかマスト!!!
ダウンロードもできる。是非旅のお供に!
http://www.inyourpocket.com/kosovo/prizren

旅行の満足度
3.5
観光
4.5
グルメ
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ターキッシュ エアラインズ

PR

  • アルバニア首都・ティラナからコソボのプリズレンまでのチケットを買う。スカンデルベグ広場に面している、ここドリタトラベルに売っている。<br /><br />DRITA TRAVEL<br />http://www.dritaonline.com/<br />http://www.inyourpocket.com/albania/tirana/arrival-transport/buses/Drita-Travel_57080v

    アルバニア首都・ティラナからコソボのプリズレンまでのチケットを買う。スカンデルベグ広場に面している、ここドリタトラベルに売っている。

    DRITA TRAVEL
    http://www.dritaonline.com/
    http://www.inyourpocket.com/albania/tirana/arrival-transport/buses/Drita-Travel_57080v

  • DRITA TRAVELの看板。<br />ティラナからアルバニア国内の各都市行きバスが。<br />そしてローマ行きも!これはフェリーに乗って、BARI(バーリ)経由でイタリアへ行く便ですね。

    DRITA TRAVELの看板。
    ティラナからアルバニア国内の各都市行きバスが。
    そしてローマ行きも!これはフェリーに乗って、BARI(バーリ)経由でイタリアへ行く便ですね。

  • 店内。<br />英語堪能な店員さんがいる。<br />アルバニアでは貴重だ。

    店内。
    英語堪能な店員さんがいる。
    アルバニアでは貴重だ。

  • 氏名入りのチケット。<br />購入時にID(パスポート)必要です。<br />手書きでちょっと不安になるが、ばっちり大丈夫。<br /><br />ティラナ→プリズレン、15ユーロと書いてありますが、アルバニアの通貨・レクだと2100ALL。<br />レートとしては大体同じ額です。<br /><br />Tirana-Prizren 2100ALL or 15EURO<br />

    氏名入りのチケット。
    購入時にID(パスポート)必要です。
    手書きでちょっと不安になるが、ばっちり大丈夫。

    ティラナ→プリズレン、15ユーロと書いてありますが、アルバニアの通貨・レクだと2100ALL。
    レートとしては大体同じ額です。

    Tirana-Prizren 2100ALL or 15EURO

  • バスは出発時刻に、お店の前で待っているという。<br />今回は朝の7時の便。<br />10分前には待機だ。<br /><br />ミニバスもチラホラ見えますね。

    バスは出発時刻に、お店の前で待っているという。
    今回は朝の7時の便。
    10分前には待機だ。

    ミニバスもチラホラ見えますね。

  • 別の旅行代理店で見た表示。<br /><br />マケドニア・オフリドの近郊都市ストルーガへは夜22時便だけだったのに対して、コソボへは何本も出ていたため、コソボ行きに決めました。

    別の旅行代理店で見た表示。

    マケドニア・オフリドの近郊都市ストルーガへは夜22時便だけだったのに対して、コソボへは何本も出ていたため、コソボ行きに決めました。

  • もう一つ。<br />ギリシャ便のタイムスケジュールなど。<br /><br />TIRANE-SHKUP 16:00<br />TIRANE-SELANIK 5:00,5:30,11:00<br />TIRANE-ATHINE 4:30,15:30,17:30 <br /><br />SHKUP=Skopje マケドニア・スコピエ<br />SELANIK=Thessalon&#237;ki ギリシャ・テッサロニキ<br />ATHINE=ATHENE ギリシャ・アテネ<br />

    もう一つ。
    ギリシャ便のタイムスケジュールなど。

    TIRANE-SHKUP 16:00
    TIRANE-SELANIK 5:00,5:30,11:00
    TIRANE-ATHINE 4:30,15:30,17:30

    SHKUP=Skopje マケドニア・スコピエ
    SELANIK=Thessaloníki ギリシャ・テッサロニキ
    ATHINE=ATHENE ギリシャ・アテネ

  • 翌朝7時、バスキター!<br />どうやらドゥラス発ティラナ経由らしい。<br /><br />ARBENI TOURS という会社のバス。<br />大きくて設備に不満なし。<br />http://www.arbeni.piczo.com/

    翌朝7時、バスキター!
    どうやらドゥラス発ティラナ経由らしい。

    ARBENI TOURS という会社のバス。
    大きくて設備に不満なし。
    http://www.arbeni.piczo.com/

  • 走り出してちょっとすると、とても立派な道に出た。<br /><br />今まで見てきた、アルバニア国内の道路事情からすると、とても不釣り合いなほど立派な、まるで日本の高速道路みたいな、片側2車線の道…。<br /><br />https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;client=firefox-a&amp;gbv=2&amp;q=TIRANA+ALBANIA&amp;ie=UTF-8&amp;ei=DvRSUeDqEcrKkgXpvYDYCg&amp;ved=0CAgQ_AUoAg<br />これをズームアウトしてもらうと分かりますが、コソボまで太い道が一直線に伸びている。<br />アルバニアの経済状況だけでは、到底できるとは思えない。。。<br />

    走り出してちょっとすると、とても立派な道に出た。

    今まで見てきた、アルバニア国内の道路事情からすると、とても不釣り合いなほど立派な、まるで日本の高速道路みたいな、片側2車線の道…。

    https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firefox-a&gbv=2&q=TIRANA+ALBANIA&ie=UTF-8&ei=DvRSUeDqEcrKkgXpvYDYCg&ved=0CAgQ_AUoAg
    これをズームアウトしてもらうと分かりますが、コソボまで太い道が一直線に伸びている。
    アルバニアの経済状況だけでは、到底できるとは思えない。。。

  • 不思議に思って調べてみる。<br />するとこんな記事をはじめとして<br />http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000322/1006r4.pdf<br />アメリカ&トルコ資本らしい<br /><br />コソボを中心に色々と新たな道路インフラが整備されつつある。<br />戦争からの復興、でも外資なんだね。。。<br />やっぱし紛争って、大国の思惑にどうしても左右されるんだな、と悲しくなる。

    不思議に思って調べてみる。
    するとこんな記事をはじめとして
    http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000322/1006r4.pdf
    アメリカ&トルコ資本らしい

    コソボを中心に色々と新たな道路インフラが整備されつつある。
    戦争からの復興、でも外資なんだね。。。
    やっぱし紛争って、大国の思惑にどうしても左右されるんだな、と悲しくなる。

  • 9:00<br />アルバニアとコソボの国境に到着。<br />出国もノースタンプで問題なしだった。<br />あと出国税はありません。<br /><br />コソボ入国時は自分だけ英語で滞在都市と日数を聞かれ、ばっちりコソボス<br />タンプを押されました。あー、これでセルビア再入国不可か…。<br />セルビア、スキだったのでもったいない。

    9:00
    アルバニアとコソボの国境に到着。
    出国もノースタンプで問題なしだった。
    あと出国税はありません。

    コソボ入国時は自分だけ英語で滞在都市と日数を聞かれ、ばっちりコソボス
    タンプを押されました。あー、これでセルビア再入国不可か…。
    セルビア、スキだったのでもったいない。

  • いよいよコソボ入国。<br /><br />9:30<br />道の途中にあった日用雑貨屋で休憩。<br />朝食や水などを買う。<br />コソボに入り、通貨はユーロにかわった。

    いよいよコソボ入国。

    9:30
    道の途中にあった日用雑貨屋で休憩。
    朝食や水などを買う。
    コソボに入り、通貨はユーロにかわった。

  • 駐車場には、ユーロ旗やアメリカ国旗をはじめ、いろいろな国の国旗が掲げられてた。<br /><br />こういった、他国に対する敬意の表現を、コソボ国内ではたびたび目にすることに。

    駐車場には、ユーロ旗やアメリカ国旗をはじめ、いろいろな国の国旗が掲げられてた。

    こういった、他国に対する敬意の表現を、コソボ国内ではたびたび目にすることに。

  • 店の窓に張ってあった、国際バス路線の広告。<br />いろいろな会社があるのね。

    店の窓に張ってあった、国際バス路線の広告。
    いろいろな会社があるのね。

  • 店内。<br />ワインがずらりと並んでいる。<br />これを飲むのは住民ではなく、旅行者や出稼ぎの人なんかなあ…。<br />(コソボ住民=アルバニア系=イスラム教徒なので)

    店内。
    ワインがずらりと並んでいる。
    これを飲むのは住民ではなく、旅行者や出稼ぎの人なんかなあ…。
    (コソボ住民=アルバニア系=イスラム教徒なので)

  • 外に並んでいたビールケース。<br />『PEJA』(ペヤ)という、コソボの地名が付いている。<br />地元のビールなんだな。<br />

    外に並んでいたビールケース。
    『PEJA』(ペヤ)という、コソボの地名が付いている。
    地元のビールなんだな。

  • このお店では軽食も買えました。<br />HAKO、この日用雑貨店の名前らしい。<br /><br />10:00<br />お店を出発。

    このお店では軽食も買えました。
    HAKO、この日用雑貨店の名前らしい。

    10:00
    お店を出発。

  • 10:30<br />プリズレンのバスターミナル到着。<br />Wikiはこちら<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%B3<br /><br />ユーロが尽きたので、ATMを探してしばらく周辺をうろうろするも見つからず、ちょっと困ったな。

    10:30
    プリズレンのバスターミナル到着。
    Wikiはこちら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%B3

    ユーロが尽きたので、ATMを探してしばらく周辺をうろうろするも見つからず、ちょっと困ったな。

  • 一応ZARAとかあるんですけどね。。。<br />基本的には田舎です。<br />ただ、交通量は多かった。<br />

    一応ZARAとかあるんですけどね。。。
    基本的には田舎です。
    ただ、交通量は多かった。

  • この町の地図などを全く持っていなかったため、勘を頼りに行動。<br />バスターミナルを背、右手方向へに歩く。<br /><br />この道で正解。<br />どうやら中心部に行くみたい。

    この町の地図などを全く持っていなかったため、勘を頼りに行動。
    バスターミナルを背、右手方向へに歩く。

    この道で正解。
    どうやら中心部に行くみたい。

  • 途中にあった標識。<br />ここからコソボの各都市への距離がわかる。<br /><br />PEJA(ペーヤ)=約70km<br />PRITISHNA(プリティシュナ)=約70km<br />

    途中にあった標識。
    ここからコソボの各都市への距離がわかる。

    PEJA(ペーヤ)=約70km
    PRITISHNA(プリティシュナ)=約70km

  • 中心部へ向かう途中でインフォ発見!<br />やった、これで地図が手に入るぞ。

    中心部へ向かう途中でインフォ発見!
    やった、これで地図が手に入るぞ。

  • インフォ内部。<br />若いおにいさんとおねえさんが応対。<br /><br />ここにはIN YOUR POCKETのPRIZREN編をはじめ、今のコソボを知るうえで欠かせない資料なども置いてあった。<br />http://www.inyourpocket.com/kosovo/prizren<br /><br />旅するならマストの場所!<br />荷物も預かってくれた。<br />開館時間8:00-16:00

    インフォ内部。
    若いおにいさんとおねえさんが応対。

    ここにはIN YOUR POCKETのPRIZREN編をはじめ、今のコソボを知るうえで欠かせない資料なども置いてあった。
    http://www.inyourpocket.com/kosovo/prizren

    旅するならマストの場所!
    荷物も預かってくれた。
    開館時間8:00-16:00

  • 歩くこと15分くらい。<br />ようやく中心部に到着しました。<br /><br />町の中央に流れるlumbardhi (ルンバルディ川)。<br />のんびり感たっぷり。<br />

    歩くこと15分くらい。
    ようやく中心部に到着しました。

    町の中央に流れるlumbardhi (ルンバルディ川)。
    のんびり感たっぷり。

  • 中心部にたつ、HOTEL TIRANA。<br />町で一番のホテルらしいが、外観は寂れ気味…。

    中心部にたつ、HOTEL TIRANA。
    町で一番のホテルらしいが、外観は寂れ気味…。

  • 町の中心部の象徴の石橋。<br /><br />これまでバルカン半島で見てきた、オスマン朝の石橋と造りが似ており。ここにもオスマン=トルコの文化・歴史的影響が見てとれる。

    町の中心部の象徴の石橋。

    これまでバルカン半島で見てきた、オスマン朝の石橋と造りが似ており。ここにもオスマン=トルコの文化・歴史的影響が見てとれる。

  • 川沿いのレストランで一息いれる。<br />ふー。

    川沿いのレストランで一息いれる。
    ふー。

  • 細い道に並ぶ商店街。<br />この辺りの雰囲気、サラエボのバシュチャルシヤにも似た感じ。建物の造りとか、石畳の感じとか。

    細い道に並ぶ商店街。
    この辺りの雰囲気、サラエボのバシュチャルシヤにも似た感じ。建物の造りとか、石畳の感じとか。

  • 町にあった水飲み場。<br />こういうのも、バシチャルシヤを思い起こさせる。

    町にあった水飲み場。
    こういうのも、バシチャルシヤを思い起こさせる。

  • ヒジャーブかぶったご婦人発見。<br /><br />ああ、住民はアルバニア系なんだな。<br />改めて思う。

    ヒジャーブかぶったご婦人発見。

    ああ、住民はアルバニア系なんだな。
    改めて思う。

  • 町の見どころは、たくさんのモスクと教会群。<br />後者には、セルビア正教会で世界遺産にもなった聖母リェヴィシャ修道院があります(←しかし結局見つけられなかった・泣)<br /><br />とととりあえず、モスクから見ていこう。

    町の見どころは、たくさんのモスクと教会群。
    後者には、セルビア正教会で世界遺産にもなった聖母リェヴィシャ修道院があります(←しかし結局見つけられなかった・泣)

    とととりあえず、モスクから見ていこう。

  • 町の中心部に位置する、一番大きなモスク。<br />スィナン・パシャ・モスクという。<br /><br />たしかイスタンブールにミマール・シナンが建てた同名のモスクがあるが、こことは由来が異なる。シナン・パシャというアルバニア人にちなんでいるみたい。<br />http://en.wikipedia.org/wiki/Sinan_Pasha_Mosque_%28Prizren%29<br /><br />

    町の中心部に位置する、一番大きなモスク。
    スィナン・パシャ・モスクという。

    たしかイスタンブールにミマール・シナンが建てた同名のモスクがあるが、こことは由来が異なる。シナン・パシャというアルバニア人にちなんでいるみたい。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Sinan_Pasha_Mosque_%28Prizren%29

  • 別角度からもう一丁。<br /><br />このモスクは大きくて、町中心部で一番目に付くくらいなモニュメント。

    別角度からもう一丁。

    このモスクは大きくて、町中心部で一番目に付くくらいなモニュメント。

  • 内部は撮影禁止なので入り口だけ。<br />中は…白亜のとても綺麗な内装。<br /><br />内戦で損害を受けたようですが、プレートが示すように、ユーロやトルコなどの支援を受けて今では補修は終了。

    内部は撮影禁止なので入り口だけ。
    中は…白亜のとても綺麗な内装。

    内戦で損害を受けたようですが、プレートが示すように、ユーロやトルコなどの支援を受けて今では補修は終了。

  • 続いてはメフメト・パシャ・モスク<br />The Mehmed Pasha Mosque(Bayrakli)<br />http://prizren360.com/en/what-to-visit/monuments/02-mehmed-pashas-mosque<br /><br />やや裏手に建っている。

    続いてはメフメト・パシャ・モスク
    The Mehmed Pasha Mosque(Bayrakli)
    http://prizren360.com/en/what-to-visit/monuments/02-mehmed-pashas-mosque

    やや裏手に建っている。

  • 残念ながらこの日は門が閉じていた。

    残念ながらこの日は門が閉じていた。

  • 続いてエミン・パシャ・モスク<br />The Emin Pasha Mosque<br />http://prizren360.com/en/what-to-visit/monuments/emin-pasha-mosque<br /><br />比較的新しい、18世紀建立のモスク。<br />ピンクの外壁が印象的。<br />

    続いてエミン・パシャ・モスク
    The Emin Pasha Mosque
    http://prizren360.com/en/what-to-visit/monuments/emin-pasha-mosque

    比較的新しい、18世紀建立のモスク。
    ピンクの外壁が印象的。

  • 中では子供たちがお経を唱える声が聞こえてきました。<br /><br />http://www.youtube.com/watch?v=IADt2_GsYdo&amp;feature=youtu.be

    中では子供たちがお経を唱える声が聞こえてきました。

    http://www.youtube.com/watch?v=IADt2_GsYdo&feature=youtu.be

  • お庭にひかれていたゴザ。<br />きっと日曜教室?が終わったら、ここで遊んだりご飯食べたりするんだろうなー。<br />平和なひと時。

    お庭にひかれていたゴザ。
    きっと日曜教室?が終わったら、ここで遊んだりご飯食べたりするんだろうなー。
    平和なひと時。

  • 教室には参加せず、モスクの外でおしゃべりを続ける子供。<br />これだけ見ると、とても平和な光景だ。<br />子供に罪はない。

    教室には参加せず、モスクの外でおしゃべりを続ける子供。
    これだけ見ると、とても平和な光景だ。
    子供に罪はない。

  • 町の再開発計画の看板。<br />もう少し観光都市として整備されていくのかな。

    町の再開発計画の看板。
    もう少し観光都市として整備されていくのかな。

  • 最後はThe Halveti&#39;s tekke<br />http://prizren360.com/en/what-to-visit/monuments/the-halvetis-tekke<br /><br />Tekkeとは『お祈りのための集会場』みたいなところです。<br />

    最後はThe Halveti's tekke
    http://prizren360.com/en/what-to-visit/monuments/the-halvetis-tekke

    Tekkeとは『お祈りのための集会場』みたいなところです。

  • 中にお邪魔しまーす。<br />暑い昼下がり、日影が嬉しい。

    中にお邪魔しまーす。
    暑い昼下がり、日影が嬉しい。

  • イスラム的な装飾。

    イスラム的な装飾。

  • 入口。<br />なんだかローカルな生活感あふれてて、いい雰囲気。

    入口。
    なんだかローカルな生活感あふれてて、いい雰囲気。

  • 中庭にあった水場では、スイカが冷やしてあったよ!

    中庭にあった水場では、スイカが冷やしてあったよ!

  • 最後に…<br />今では廃墟となってしまったモスク。<br /><br />

    最後に…
    今では廃墟となってしまったモスク。

  • 入口のアラビア語。

    入口のアラビア語。

  • 今までモスクを見てきましたが、<br />多宗教の入り混じる地域・バルカン半島らしく、<br />ここにも教会がありました。<br /><br />…ひっそりと。<br /><br />打ち捨てられているところもあり。<br />こんな風に。(現在再建中)<br /><br />聖ニコラス教会<br />Church of St. Nicholas<br />http://en.wikipedia.org/wiki/Church_of_St._Nicholas,_Prizren

    今までモスクを見てきましたが、
    多宗教の入り混じる地域・バルカン半島らしく、
    ここにも教会がありました。

    …ひっそりと。

    打ち捨てられているところもあり。
    こんな風に。(現在再建中)

    聖ニコラス教会
    Church of St. Nicholas
    http://en.wikipedia.org/wiki/Church_of_St._Nicholas,_Prizren

  • この教会も閉鎖されてしまっている…。<br /><br />LDK=コソボ民主連盟<br />コソボの政党の1つです。

    この教会も閉鎖されてしまっている…。

    LDK=コソボ民主連盟
    コソボの政党の1つです。

  • セルビア人のルーツともいえる、このコソボの地は、ユーゴスラビア時代にはコソボ・メトヒヤ自治区として編成されていた。<br /><br />もともとセルビア人が自分たちの土地だとしていたところが、中世のオスマン=トルコの進行により国を奪われ、その後、この地はセルビア人とイスラム教徒のアルバニア人が住むようになった。<br /><br />旧ユーゴの解体により、2つの民族の対立は表面化し、紛争状態となった。国連はセルビアに制裁→コソボ独立宣言、ロシアや中国といった大国は承認せず、現在に至る。<br />非常に複雑な土地である。

    セルビア人のルーツともいえる、このコソボの地は、ユーゴスラビア時代にはコソボ・メトヒヤ自治区として編成されていた。

    もともとセルビア人が自分たちの土地だとしていたところが、中世のオスマン=トルコの進行により国を奪われ、その後、この地はセルビア人とイスラム教徒のアルバニア人が住むようになった。

    旧ユーゴの解体により、2つの民族の対立は表面化し、紛争状態となった。国連はセルビアに制裁→コソボ独立宣言、ロシアや中国といった大国は承認せず、現在に至る。
    非常に複雑な土地である。

  • やはり静かに存在していた、カトリック教会。<br />Cathedral of Our Lady of Perpetual Succour<br /><br />1870年建立。<br />

    やはり静かに存在していた、カトリック教会。
    Cathedral of Our Lady of Perpetual Succour

    1870年建立。

  • 門をくぐるとシスターがいた。<br />運よく中に入ることができた。

    門をくぐるとシスターがいた。
    運よく中に入ることができた。

  • 由緒ある入口。<br />イタリアの様式に影響を受けているそう。<br /><br />男の子が案内してくれました。

    由緒ある入口。
    イタリアの様式に影響を受けているそう。

    男の子が案内してくれました。

  • 内部に広がるのは、美しいフレスコ。<br />アルバニアのクリスチャンだった英雄・スカンデルベグも一緒に。<br /><br /><br />バルカンの歴史を150年見つめてきた。<br />しかし良く壊されなかったなあ。

    内部に広がるのは、美しいフレスコ。
    アルバニアのクリスチャンだった英雄・スカンデルベグも一緒に。


    バルカンの歴史を150年見つめてきた。
    しかし良く壊されなかったなあ。

  • そして特筆すべきなのが、ここ。<br /><br />セルビア正教会・聖ジョージ教会<br />Serbian Orthodox Cathedral of Saint George<br />(Episcopal church St.george)<br /><br /><br />

    そして特筆すべきなのが、ここ。

    セルビア正教会・聖ジョージ教会
    Serbian Orthodox Cathedral of Saint George
    (Episcopal church St.george)


  • 敷地に入るには、この国連平和維持部隊の詰所で許可を得る必要がある。この教会は内戦時、アルバニア勢力によってたびたび壊されてきたからだ。<br /><br />その様子はこのサイトへ。<br />http://prizren-community-cultural-heritage.blogspot.jp/2005_10_01_archive.html<br /><br />

    敷地に入るには、この国連平和維持部隊の詰所で許可を得る必要がある。この教会は内戦時、アルバニア勢力によってたびたび壊されてきたからだ。

    その様子はこのサイトへ。
    http://prizren-community-cultural-heritage.blogspot.jp/2005_10_01_archive.html

  • 外に張ってあった注意表示。<br /><br />『この建物/一帯は法によって守られています。いかなる破壊行為や略奪行為も、極めて重大な違法活動だとみなします。<br /> コソボ共和国および、(国連決議にのっとった)コソボ治安維持部隊は、必ず何らかの行動を起こします。その行動には、上記のような犯罪行為を止めるための武力行使も含まれます。<br /> いかなる破壊行為や略奪行為もコソボの刑事罰によって罰せられます。』<br /><br /> &quot;this building/site is protected by law. Any act of vandalism and looting will be considered as [a] criminal offence of the utmost gravity.<br /> The police forces of Kosovo and KFOR will take necessary actions, including the use of force, to stop such crimes.<br /> All acts of destruction, vandalism and looting will be punished in accordance with the Kosovo Criminal Law&quot;.

    外に張ってあった注意表示。

    『この建物/一帯は法によって守られています。いかなる破壊行為や略奪行為も、極めて重大な違法活動だとみなします。
     コソボ共和国および、(国連決議にのっとった)コソボ治安維持部隊は、必ず何らかの行動を起こします。その行動には、上記のような犯罪行為を止めるための武力行使も含まれます。
     いかなる破壊行為や略奪行為もコソボの刑事罰によって罰せられます。』

    "this building/site is protected by law. Any act of vandalism and looting will be considered as [a] criminal offence of the utmost gravity.
    The police forces of Kosovo and KFOR will take necessary actions, including the use of force, to stop such crimes.
    All acts of destruction, vandalism and looting will be punished in accordance with the Kosovo Criminal Law".

  • 運よく管理者がいたため、中に入ることができた。<br />施錠管理の内部は写真撮影は厳禁。外観だけ。<br /><br />中は静かで厳かな、白大理石の美しい空間。<br />セルビアディナールで、教会グッズを買ったり寄付できたりした。<br />壊され、やっと再建された…。<br /><br />この辺り一帯にすんでいたセルビア人たちは、難民となって逃げだし、もはやほとんど住んでいない。

    運よく管理者がいたため、中に入ることができた。
    施錠管理の内部は写真撮影は厳禁。外観だけ。

    中は静かで厳かな、白大理石の美しい空間。
    セルビアディナールで、教会グッズを買ったり寄付できたりした。
    壊され、やっと再建された…。

    この辺り一帯にすんでいたセルビア人たちは、難民となって逃げだし、もはやほとんど住んでいない。

  • 広場に立っていた像。<br />コソボ開放の英雄の像か。<br /><br />アルバニア勢力からしたら英雄。<br />セルビア勢力からしたら敵。<br />みたいな感覚だよね。

    広場に立っていた像。
    コソボ開放の英雄の像か。

    アルバニア勢力からしたら英雄。
    セルビア勢力からしたら敵。
    みたいな感覚だよね。

  • 足元にあった碑文。<br />アルバニア語でちょっと解読不能。<br />でもお花がたくさん。<br />慕われているんだな。

    足元にあった碑文。
    アルバニア語でちょっと解読不能。
    でもお花がたくさん。
    慕われているんだな。

  • 裏道にあった建物に、堂々とアルバニア国旗が。<br /><br />Organation of KLA War Veterans<br />KLA=コソボ解放戦線<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D<br /><br />独立の建て役であるとともに、戦争犯罪の疑いがあるとされている。

    裏道にあった建物に、堂々とアルバニア国旗が。

    Organation of KLA War Veterans
    KLA=コソボ解放戦線
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D

    独立の建て役であるとともに、戦争犯罪の疑いがあるとされている。

  • 上に同じく、コソボ国旗と並んでアルバニア国旗があった建物。プリズレン同盟という、オスマントルコからの独立を訴えたグループの記念的建物みたいだ。<br /><br /><br />ちなみにコソボ共和国の国旗は、独立宣言前まではアルバニア国旗と同じものだったという。大アルバニア主義、恐るべし。<br />大アルバニア主義↓<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2

    上に同じく、コソボ国旗と並んでアルバニア国旗があった建物。プリズレン同盟という、オスマントルコからの独立を訴えたグループの記念的建物みたいだ。


    ちなみにコソボ共和国の国旗は、独立宣言前まではアルバニア国旗と同じものだったという。大アルバニア主義、恐るべし。
    大アルバニア主義↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2

  • Assosiation of Kosobo political criminal<br />色々調べたのですが、どんな組織は分からずじまい。<br />でもやはりアルバニア国旗がここでも。<br /><br />コソボの国旗の6つの星は、アルバニア人だけでなくほかの5つの少数民族を表しているそうなんですが、ここまで露骨だと、多民族共生のお題目は虚構に見えてくる。<br />そして隣国の政治家が無用な恐怖をあおり…という悪循環。

    Assosiation of Kosobo political criminal
    色々調べたのですが、どんな組織は分からずじまい。
    でもやはりアルバニア国旗がここでも。

    コソボの国旗の6つの星は、アルバニア人だけでなくほかの5つの少数民族を表しているそうなんですが、ここまで露骨だと、多民族共生のお題目は虚構に見えてくる。
    そして隣国の政治家が無用な恐怖をあおり…という悪循環。

  • 町にあった地図を見ようとしたら…<br /><br />『フ○○ク セルビア』の文字が…<br />凄くびっくりした。

    町にあった地図を見ようとしたら…

    『フ○○ク セルビア』の文字が…
    凄くびっくりした。

  • その一方で見つけたグラフィティ<br />『Made in Serbia』<br /><br />両者の合意は、まだ遠いのだなあと思わされる。

    その一方で見つけたグラフィティ
    『Made in Serbia』

    両者の合意は、まだ遠いのだなあと思わされる。

  • 町の途中にあった、立派な建物。<br />多分行政系の建物だと思われる。<br /><br />左側の壁に、いろいろな国の言葉で『ありがとう』と書かれている。日本語はなかったのはなんでだろう。一応、コソボ独立承認しているはずなのに。

    町の途中にあった、立派な建物。
    多分行政系の建物だと思われる。

    左側の壁に、いろいろな国の言葉で『ありがとう』と書かれている。日本語はなかったのはなんでだろう。一応、コソボ独立承認しているはずなのに。

  • なんだろう、このもやもやした感じ。<br />スロベニアの友人曰く、『コソボは安全だよ!』とのことだけど、やはり完全な解決には程遠い気がした。<br />アルバニア系の影響力は、どう少数民族との折り合いをつけていくのだろうか、とか、民族主義の過剰な意識、とか。また隣国との関係や、隣国に住むアルバニア人に対するありもしない脅威を煽り、また紛争の種になり…みたいな図。<br />完全な平和が訪れる日があるのか、とため息をついてしまった。<br /><br />思うことがいろいろありつつ、次の町PEJA ペーヤへ。

    なんだろう、このもやもやした感じ。
    スロベニアの友人曰く、『コソボは安全だよ!』とのことだけど、やはり完全な解決には程遠い気がした。
    アルバニア系の影響力は、どう少数民族との折り合いをつけていくのだろうか、とか、民族主義の過剰な意識、とか。また隣国との関係や、隣国に住むアルバニア人に対するありもしない脅威を煽り、また紛争の種になり…みたいな図。
    完全な平和が訪れる日があるのか、とため息をついてしまった。

    思うことがいろいろありつつ、次の町PEJA ペーヤへ。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ホワちゃんさん 2014/07/28 16:13:06
    スタンプ。。。
    パンスキュさん

    コソボスタンプ、セルビア完全NGですか?
    実は、まだ行先悩んでいます^^;
    試験があり、おそらくギリギリまで下調べできない感じで。
    といいながら、内職で4トラベル散策中(^_^)v
    アルバニア、マケドニア辺りと考えています。
    バルカンはまだセルビアへは行っていないので、コソボスタンプが気になるところです。
    しかも、この夏更新なので。
    イスラエルも、いつ行けるのかと思いながら。。。


    ぱんスキュ

    ぱんスキュさん からの返信 2014/08/01 23:26:55
    RE: スタンプ。。。
    ホワちゃんさま


    お返事遅くなってごめんなさい。
    コソボスタンプの件ですが、ネットで検索で調べたところによると、完全NGでもないみたいです。
    ただすでに押されたコソボのスタンプの上から『無効』という×スタンプが押されるみたいですね。
    ただこれもあくまでネット上での情報なので、最終的には自己責任になりますが…。

    でもこの夏にパスポート更新なら逆にコソボに行くチャンスじゃないでしょうか?
    更新すればスタンプもなくなりますし。
    わたしはそれで北キプロススタンプをなかったことにしました笑
    (あるとギリシャに入国不可なんです)

    しかし中東も一気に情勢が読めなくなってきましたね…
    情勢が怪しい国は行けるときが行き時だと思います。
    ホワちゃんさまが良い旅を送れますように…。

    ホワちゃん

    ホワちゃんさん からの返信 2014/08/02 12:23:12
    RE: RE: スタンプ。。。
    パンスキュさん

    北キプロス!!!

    了解です。

    ギリシャはかれこれ卒業旅行の時に行って以来ですので、昔過ぎて忘れました^^;
    テッサロニキなら、マケドニアから国境越えできそうなので、悩んでいました。
    キプロスも魅力ありますよね。

    情報ありがとうございました。

    ホワちゃん

    ぱんスキュ

    ぱんスキュさん からの返信 2014/08/02 17:52:37
    RE: RE: RE: スタンプ。。。
    ホワちゃんさま


    アルバニア、マケドニア、いいところですよ〜!
    この両国に行くなら、コソボを絡めたほうがすんなりいくかと。
    アルバニア⇔マケドニア間って交通の便があまりよくないのですが、
    アルバニア⇔コソボ、コソボ⇔マケドニア は便が増えますので。
    ちなみにアテネ⇔ティラナもバス便があることにはあります。
    (以上現地で確認済)

    バルカンはバスの便がタイトなのですが、
    良いところなので、ぜひ多くの人に行ってほしいところです〜。
    また旅程が決まったら、ぜひ教えてくださ〜い!


    ぱんスキュ

  • sunnyさん 2014/07/02 09:44:35
    コソボ
    ぱんスキュさん

    こんにちは。
    コソボ編じっくり拝見してます。さすがご専門なので詳しいですね。私の歩き方としてプリントアウトして持っていきたい。

    6年前にバルカンぐるっとまわったときに、コソボだけ残っちゃったんですよ。ティラナからプリスティナ行きのバスは出てたのに、治安が不安定だったのと情報が少なすぎでスコピエに行っちゃいました。
    (そのバスは結局プリスティナ行きで、バスの運転手さんにも君以外みんなスコピエに行かないから旅程変更してコソボ来ちゃいYO!みたいなノリだった笑)

    で今回コソボリベンジです。
    結構見どころあるようなので、楽しみです。
    ラマダン中だけど。。。

    sunny

    ぱんスキュ

    ぱんスキュさん からの返信 2014/07/05 23:35:58
    RE: コソボ
    sunnyさま

    こんにちは!
    コソボに行かれるんですねー!
    地理的にも心理的にもとても行き辛い場所なのですが、多くの人に足を運んでほしい場所です。
    そしてマトモなガイドブックがなく、あのロンプラでさえも頼りにならなかったので、より詳細に書いたつもりです。ご参考にしていただき嬉しいですー★

    ちなみにBladtというガイドブックのコソボ編がとても良いみたいで、あちらの宿や書店でもよく見かけました。
    http://www.bradtguides.com/shop/europe/kosovo/kosovo.html


    > 6年前にバルカンぐるっとまわったときに、コソボだけ残っちゃったんですよ。ティラナからプリスティナ行きのバスは出てたのに、治安が不安定だったのと情報が少なすぎでスコピエに行っちゃいました。
    > (そのバスは結局プリスティナ行きで、バスの運転手さんにも君以外みんなスコピエに行かないから旅程変更してコソボ来ちゃいYO!みたいなノリだった笑)
    あーーーー、アルバニア人はほとんどマケドニアには行かなそうな感じでよくわかります。でも6年前だと微妙ですよね。独立して間もないし、治安はよくわからないしで…。
    今回リベンジできて良かったですね〜★
    わたしは駆け足の1泊2日コースで、しかもデチャニ修道院など主要な地を見逃しているんですよね(TT)もし時間が許せば、じっくり滞在されると良いかと思います。レンタカー推奨。


    > で今回コソボリベンジです。
    > 結構見どころあるようなので、楽しみです。
    > ラマダン中だけど。。。
    わたしもラマダン時の訪問でしたが、特に困ることもなくあっさりでした。
    プリティシュナ編のGAGI CAFEの親父さんなんかは、『昼は断食して、夜はこれだよ〜(←と言ってワインの瓶を掲げる)』とか仰ってましたw
    やはり都市部はゆるーい感じですね。飲食店も普通に営業しています。

    今回も良い旅を〜★


    ぱんスキュ



    > sunny

    sunny

    sunnyさん からの返信 2014/07/15 10:08:52
    行ってきました。
    ぱんスキュさん

    こんにちは。行ってきました。
    改めてこちらを読み返すと、見逃したところがいっぱい><
    時間が早すぎたり遅かったりで中に入れなかった教会とかモスクもあるし。

    そして行きたかったペーヤはバスに乗れなくてプリスティナの宿が居心地良くてだらだらしちゃって結局行けずじまいでした、とほほ。
    これは再訪すべしです。

    コソボ国内のバス、プリスティナから出る便以外は、本数はそこそこあるものの1本逃すと次まで長いという。
    おっしゃる通りレンタカーがいいですね〜

    バルカン半島、色々本を読んで知りたい地域です。

    sunny

    ぱんスキュ

    ぱんスキュさん からの返信 2014/07/19 16:20:27
    RE: 行ってきました。
    お帰りなさい!
    コソボ旅行記、楽しく拝見させていただきました。

    プリズレン、のんびりして良いところですよね!
    雰囲気だけでいえばペーヤよりはこちらのほうに軍配が上がりますね。
    ペーヤの件は残念でしたが、とても充実した滞在なのが伝わってきました★
    しかしモスクやらなんやら訪れるべきスポットが町の規模の割には多く、やはり回り切れませんよね笑

    そして最近、衝撃的なことが判明!
    一番新しい『地球の歩き方 中欧編』ではなんとコソボ編ができ、しかもかなり充実した内容になっているのです!もちろん地図付きで。
    これでコソボに行く方も増えるのではないでしょうか。
    とても良いところだったので、機会があればわたしもまた行きたいです。

    sunnyさまも今後益々の旅ライフをお祈りしています。


    ぱんスキュ

ぱんスキュさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP