飯南・邑南・美郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
浜原駅で1時間ほど待ってから三次駅行きへと乗り換え。中型→マイクロと小さくなったバスサイズがこの先の道路の狭隘さを期待させます。<br />【乗り鉄・乗りバス】【秋の乗り放題パス】<br /><br />◇鉄道の日・秋の乗り放題パス旅行目次◇<br />★が現在地です。<br />(1) 1日目-1 山陰本線(京都-浜田)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717669/<br />(2) 1日目-2 山陰本線(城崎温泉-鳥取)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717693/<br />(3) 1日目-3 山陰本線(鳥取-浜田)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717752/<br />(4) 2日目-1 山陰本線(浜田-江津)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717761/<br />(5) 2日目-2 三江線社会実験増便バス(5B 江津-石見川本)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717766/<br />(6) 2日目-3 三江線社会実験増便バス(5B 石見川本-浜原)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717781/<br />(7) 2日目-4 三江線社会実験増便バス(7B 浜原-宇都井)★<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717789/<br />(8) 2日目-5 三江線社会実験増便バス(7B 宇都井-式敷)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717791/<br />(9) 2日目-6 三江線社会実験増便バス(7B 式敷-三次)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717798/<br />(10)2日目-7 芸備線(三次-広島)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10727150/<br />(11)2日目-8 岩国・錦帯橋<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/11334224/<br />(12)3日目-1 若戸渡船・JR九州支線乗りつぶし<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/11334225/<br />(13)3日目-2 博多駅ビル屋上庭園・帰宅<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/11334513/<br /><br />◆全旅行記目次◆<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10642746/6/

121013-15 鉄道の日・秋の乗り放題パス旅行(7)2日目-4 三江線社会実験増便バス乗車記(7B 浜原-宇都井)

9いいね!

2012/10/13 - 2012/10/15

76位(同エリア145件中)

planaly

planalyさん

浜原駅で1時間ほど待ってから三次駅行きへと乗り換え。中型→マイクロと小さくなったバスサイズがこの先の道路の狭隘さを期待させます。
【乗り鉄・乗りバス】【秋の乗り放題パス】

◇鉄道の日・秋の乗り放題パス旅行目次◇
★が現在地です。
(1) 1日目-1 山陰本線(京都-浜田)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717669/
(2) 1日目-2 山陰本線(城崎温泉-鳥取)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717693/
(3) 1日目-3 山陰本線(鳥取-浜田)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717752/
(4) 2日目-1 山陰本線(浜田-江津)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717761/
(5) 2日目-2 三江線社会実験増便バス(5B 江津-石見川本)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717766/
(6) 2日目-3 三江線社会実験増便バス(5B 石見川本-浜原)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717781/
(7) 2日目-4 三江線社会実験増便バス(7B 浜原-宇都井)★
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717789/
(8) 2日目-5 三江線社会実験増便バス(7B 宇都井-式敷)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717791/
(9) 2日目-6 三江線社会実験増便バス(7B 式敷-三次)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10717798/
(10)2日目-7 芸備線(三次-広島)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10727150/
(11)2日目-8 岩国・錦帯橋
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/11334224/
(12)3日目-1 若戸渡船・JR九州支線乗りつぶし
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/11334225/
(13)3日目-2 博多駅ビル屋上庭園・帰宅
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/11334513/

◆全旅行記目次◆
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10642746/6/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • さて、三江線社会実験の増便バスで三江線を乗り通そうとすると、ここ浜原にて50分ほど待つことになります。

    さて、三江線社会実験の増便バスで三江線を乗り通そうとすると、ここ浜原にて50分ほど待つことになります。

    浜原駅

    浜原駅 by planalyさん
  • 浜原の駅舎です。

    浜原の駅舎です。

    浜原駅

    浜原駅 by planalyさん
  • そして、増便バスの時刻表。<br />ここから三江線は本数が大変少なくなります(全線通しても少ないですが、この区間は特に)。増便実験の期間でもこれから乗車する949発の一本が増えて5本になっただけです。

    そして、増便バスの時刻表。
    ここから三江線は本数が大変少なくなります(全線通しても少ないですが、この区間は特に)。増便実験の期間でもこれから乗車する949発の一本が増えて5本になっただけです。

  • しばらくすると、乗り換えることになる芸備観光のマイクロバスがやってきました。三次を712に出発した便(6B)ですね。当駅で折り返し、三次行きになります。<br /><br />なお、12月からはこの社会実験は停車停留所の増加、バス便のさらなる増発などが行われているのですが……<br />この便の運行はマイクロバスからジャンボタクシーに変更されたようです。あらら。まあ、この変更は三次を1030に出る臨94Bバスにマイクロバスを充当した結果と見るのが自然でしょう。この7B便のあまりもの乗客数の少なさのため……とかではない、はず。

    しばらくすると、乗り換えることになる芸備観光のマイクロバスがやってきました。三次を712に出発した便(6B)ですね。当駅で折り返し、三次行きになります。

    なお、12月からはこの社会実験は停車停留所の増加、バス便のさらなる増発などが行われているのですが……
    この便の運行はマイクロバスからジャンボタクシーに変更されたようです。あらら。まあ、この変更は三次を1030に出る臨94Bバスにマイクロバスを充当した結果と見るのが自然でしょう。この7B便のあまりもの乗客数の少なさのため……とかではない、はず。

  • で、待ち時間の間、駅へと……<br />駅舎内です。

    で、待ち時間の間、駅へと……
    駅舎内です。

  • 「三江線に乗ろう」ポスターが一面に……

    「三江線に乗ろう」ポスターが一面に……

  • ポスターの大小サイズをうまく組み合わせ、メリハリを付けて貼っていますねw

    ポスターの大小サイズをうまく組み合わせ、メリハリを付けて貼っていますねw

  • 浜原駅ホームです。

    浜原駅ホームです。

    浜原駅

    浜原駅 by planalyさん
  • こちらのホームに佇みながら、今回のバスで同道した方と趣味談義をしていました。その方は、なんでもこの社会実験の話を聞かれてこれは行ってみなくてはと思い、遥々東京から来られたとか。やはり、浜田に行くのが難儀されたそうで、昨日は延々と東海道本線を広島まで下り、そこから高速バスで来られたそうです。<br />で、お互いに実際に乗車して感じた三江線の現状や、JR各社について趣味談義に興じていると、あっという間に発車時間が近くなってきました。

    こちらのホームに佇みながら、今回のバスで同道した方と趣味談義をしていました。その方は、なんでもこの社会実験の話を聞かれてこれは行ってみなくてはと思い、遥々東京から来られたとか。やはり、浜田に行くのが難儀されたそうで、昨日は延々と東海道本線を広島まで下り、そこから高速バスで来られたそうです。
    で、お互いに実際に乗車して感じた三江線の現状や、JR各社について趣味談義に興じていると、あっという間に発車時間が近くなってきました。

  • ホーム側から撮影した駅舎。それと、今回の社会実験にあわせて設置された神楽愛称駅名看板は「大蛇」でした。

    ホーム側から撮影した駅舎。それと、今回の社会実験にあわせて設置された神楽愛称駅名看板は「大蛇」でした。

  • 細いレールが伸びていきます。<br /><br />ただし、列車が次に来るのはあと2時間後。<br />いや、2時間待てば来るのなら早いほうでしょう。

    細いレールが伸びていきます。

    ただし、列車が次に来るのはあと2時間後。
    いや、2時間待てば来るのなら早いほうでしょう。

  • さて、マイクロバスに乗車。今度はこちらで2時間弱です。

    さて、マイクロバスに乗車。今度はこちらで2時間弱です。

  • 喋っていて駅付近を散策しそびれましたが、、、カメラ側に道を進んでいくと江の川を渡る橋(浜原大橋)に出るようですね。<br />静かな集落でした。

    喋っていて駅付近を散策しそびれましたが、、、カメラ側に道を進んでいくと江の川を渡る橋(浜原大橋)に出るようですね。
    静かな集落でした。

    浜原駅

    浜原駅 by planalyさん
  • 乗車すると、運転手さんが印刷された乗車券を手渡してくれました(下)。<br />ちなみに、江津からここまでの便での整理券は上です。

    乗車すると、運転手さんが印刷された乗車券を手渡してくれました(下)。
    ちなみに、江津からここまでの便での整理券は上です。

  • で、バスはのっけからこのような道をとばしだします。いきなりかよ! ほんと、期待を裏切りませんねえ

    で、バスはのっけからこのような道をとばしだします。いきなりかよ! ほんと、期待を裏切りませんねえ

  • 運転手さんも慣れたハンドルさばきですいすいと。<br />先ほどのバスと比べて若干とばし気味です。なかなか気持ちいい。

    運転手さんも慣れたハンドルさばきですいすいと。
    先ほどのバスと比べて若干とばし気味です。なかなか気持ちいい。

  • とはいえ、そんな道もバイパスに出れば終了。ああ、トンネルを抜けていくのかとおもいきや……

    とはいえ、そんな道もバイパスに出れば終了。ああ、トンネルを抜けていくのかとおもいきや……

  • バスは交差点をそのまま直進。<br />江津から延々と走り続けてここで初めて江の川から離れました。

    バスは交差点をそのまま直進。
    江津から延々と走り続けてここで初めて江の川から離れました。

  • そして沢谷駅へ到着。<br />どうやらこの駅によるためにバイパスから離れてきたようです。

    そして沢谷駅へ到着。
    どうやらこの駅によるためにバイパスから離れてきたようです。

    沢谷駅

    沢谷駅 by planalyさん
  • 沢谷駅

    沢谷駅

    沢谷駅

    沢谷駅 by planalyさん
  • ホームへ直接繋がる階段に、ブロック積みの待合室。<br />典型的な三江線の小駅ですね。

    ホームへ直接繋がる階段に、ブロック積みの待合室。
    典型的な三江線の小駅ですね。

  • 沢谷駅を出るとバスはきた道を引き返し、こんどこそ先ほどのトンネルへと入って行きました。<br />ちなみに、写真、走っている道路の左側に写っている高架路線が三江線です。浜原から先は建設されたのが新しい公団建設線区間なので超ハイスペック。

    沢谷駅を出るとバスはきた道を引き返し、こんどこそ先ほどのトンネルへと入って行きました。
    ちなみに、写真、走っている道路の左側に写っている高架路線が三江線です。浜原から先は建設されたのが新しい公団建設線区間なので超ハイスペック。

  • そして、江の川の本流へともどってきましたね。向こうの方に吊り橋が見えます。

    そして、江の川の本流へともどってきましたね。向こうの方に吊り橋が見えます。

  • 信喜橋です。大きな吊り橋です。<br />ここはカヌー競技が行われる地点で、57年の国体のカヌーの会場にもなったそうです。なんでも現天皇が皇太子の時点でこの橋からカヌー競技を見られたそうで。<br /><br />このあたりは旧大和村のエリアで、この信喜橋から先、江の川にかかる様々な形式の七つの橋を大和七橋と言うのだそうです。

    信喜橋です。大きな吊り橋です。
    ここはカヌー競技が行われる地点で、57年の国体のカヌーの会場にもなったそうです。なんでも現天皇が皇太子の時点でこの橋からカヌー競技を見られたそうで。

    このあたりは旧大和村のエリアで、この信喜橋から先、江の川にかかる様々な形式の七つの橋を大和七橋と言うのだそうです。

  • 確かに、水面は安定しています。近くにダムがあるのでその為かもしれません。

    確かに、水面は安定しています。近くにダムがあるのでその為かもしれません。

  • 山の方へと消えていった三江線も、トンネルでショートカットしたのか江の川の岸辺へと戻って来ました。<br />潮駅です。

    山の方へと消えていった三江線も、トンネルでショートカットしたのか江の川の岸辺へと戻って来ました。
    潮駅です。

    潮駅

    潮駅 by planalyさん
  • 潮駅。<br />ここも簡素な駅ですね。<br />でも、川に面しているので眺めはよさそうです。残念ながらバスからでは分かりませんが。<br />

    潮駅。
    ここも簡素な駅ですね。
    でも、川に面しているので眺めはよさそうです。残念ながらバスからでは分かりませんが。

    潮駅

    潮駅 by planalyさん
  • バスはR375を走ります。

    バスはR375を走ります。

  • 都賀行大橋(アーチ橋・大和七橋のひとつ)が見えてきました。あの橋をわたって山の中を走れば、石見川本へ抜けれるそうです。<br />それだけ江の川が曲がりくねっているということになります。<br /><br />

    都賀行大橋(アーチ橋・大和七橋のひとつ)が見えてきました。あの橋をわたって山の中を走れば、石見川本へ抜けれるそうです。
    それだけ江の川が曲がりくねっているということになります。

    石見川本駅

  • 橋を過ぎてちょっと行った所が石見松原駅です。

    橋を過ぎてちょっと行った所が石見松原駅です。

    石見松原駅

    石見松原駅 by planalyさん
  • 斜張橋の姿がチラリと見えます。<br />一方道路は道幅が狭く……

    斜張橋の姿がチラリと見えます。
    一方道路は道幅が狭く……

  • R375は整備された道路かと思ったのですが、一部まだ1車線の区間も残っていたようで、この橋の手前は隘路区間でした。

    R375は整備された道路かと思ったのですが、一部まだ1車線の区間も残っていたようで、この橋の手前は隘路区間でした。

  • 高梨大橋。なんと、江の川では唯一の斜張橋だそうです。また、塔に支点がない日本初の工法が採用されているのだとか。大和七橋の一つです。

    高梨大橋。なんと、江の川では唯一の斜張橋だそうです。また、塔に支点がない日本初の工法が採用されているのだとか。大和七橋の一つです。

    高梨大橋 名所・史跡

    大和七橋の一つ、江の川唯一の斜張橋 by planalyさん
  • 大和大橋です。<br />竣工が平成15年と新しいアーチ橋です。新しいため、大和七橋には入っていません。

    大和大橋です。
    竣工が平成15年と新しいアーチ橋です。新しいため、大和七橋には入っていません。

  • しかし、この付近の三江線はハイスペックですね。<br />横を走っていると実感できます。

    しかし、この付近の三江線はハイスペックですね。
    横を走っていると実感できます。

  • 大浦橋です。大和七橋の一つ。ニールセンローゼ橋という変わった種類の橋。こちらのも江の川ではこの橋が唯一です。また、平成5年度の島根県の景観賞を受賞したとか。<br />平成元年竣工なので、こちらも新し目ですね。

    大浦橋です。大和七橋の一つ。ニールセンローゼ橋という変わった種類の橋。こちらのも江の川ではこの橋が唯一です。また、平成5年度の島根県の景観賞を受賞したとか。
    平成元年竣工なので、こちらも新し目ですね。

  • 道の駅「グリーンロード大和」を通過しました。<br />この駅のスタンプには大和七橋が描かれているそうですよ。また、駅から大浦橋が見えるとか。

    道の駅「グリーンロード大和」を通過しました。
    この駅のスタンプには大和七橋が描かれているそうですよ。また、駅から大浦橋が見えるとか。

    道の駅 グリーンロード大和 道の駅

    江の川の河岸に位置する道の駅 by planalyさん
  • 集落も高架&amp;盛土で突っ走る三江線。<br />……本当に、落石警戒のために15km制限が頻繁にある路線だとは思えませんね。

    集落も高架&盛土で突っ走る三江線。
    ……本当に、落石警戒のために15km制限が頻繁にある路線だとは思えませんね。

  • 駅に停車するため、国道からそれて集落へと入ります。

    駅に停車するため、国道からそれて集落へと入ります。

  • 石見都賀駅が見えました。<br />あそこからだと、集落が良く見渡せそうですね。<br />

    石見都賀駅が見えました。
    あそこからだと、集落が良く見渡せそうですね。

    石見都賀駅

    石見都賀駅 by planalyさん
  • バス停です。

    バス停です。

  • 石見都賀駅・増便バス停<br />一方、その他の大和観光バス、町営バスやよく分からないバス停(地名の標識?)は本郷だったり都賀本郷だったり。<br />駅とバス停で名前が違う……

    石見都賀駅・増便バス停
    一方、その他の大和観光バス、町営バスやよく分からないバス停(地名の標識?)は本郷だったり都賀本郷だったり。
    駅とバス停で名前が違う……

    石見都賀駅

    石見都賀駅 by planalyさん
  • しばらく走った集落内で、町営バスのバス停をいくつか通過しました。

    しばらく走った集落内で、町営バスのバス停をいくつか通過しました。

  • 国道へと戻って少し走ると、都賀大橋です。今度はトランスドランガー橋という種類だとかで、素人目には指摘されなければどれも同じに見えます。この種類の橋も江の川ではこれが唯一だろうとのこと……

    国道へと戻って少し走ると、都賀大橋です。今度はトランスドランガー橋という種類だとかで、素人目には指摘されなければどれも同じに見えます。この種類の橋も江の川ではこれが唯一だろうとのこと……

  • 標識によると、国道をこのまま走ればトンネルで山をびゅーんと突っ切って口羽までわずか13km、三次までは42kmだそうです。しかし、バスは石見都賀から口羽まで25分もかかるわけでして…… ちなみに、列車だとこの区間は15分。<br />これらのデータだけで、これから先の道の様子が目に浮かんできそうですねwww

    標識によると、国道をこのまま走ればトンネルで山をびゅーんと突っ切って口羽までわずか13km、三次までは42kmだそうです。しかし、バスは石見都賀から口羽まで25分もかかるわけでして…… ちなみに、列車だとこの区間は15分。
    これらのデータだけで、これから先の道の様子が目に浮かんできそうですねwww

  • 道路の横をハイスペックな三江線がゆきます。<br /><br />で、写真に写っているこの道標、右折「宇都井」となっていまして、バスはこの交差点を右に。旧道へと入っていくようです。

    道路の横をハイスペックな三江線がゆきます。

    で、写真に写っているこの道標、右折「宇都井」となっていまして、バスはこの交差点を右に。旧道へと入っていくようです。

    宇都井駅

  • 伝統芸能と光の祭典<br /><br />気になる幟がはためいています。<br />やはり神楽ですか。

    伝統芸能と光の祭典

    気になる幟がはためいています。
    やはり神楽ですか。

  • そして……道路はまたもや隘路へ。

    そして……道路はまたもや隘路へ。

  • どーみても、三江線のほうが高規格。

    どーみても、三江線のほうが高規格。

  • というか、、、ねえ。

    というか、、、ねえ。

  • 狭い道ですが、運転手さんは慣れたもの。<br />びゅんびゅん飛ばしてくれます。

    狭い道ですが、運転手さんは慣れたもの。
    びゅんびゅん飛ばしてくれます。

  • 三江線の高規格なトラス橋が突然現れて川をわたって行きました……<br />第二江川橋梁で、別名第2江の川ワンスバーン鉄橋。おそらく種類がワンスパーン鉄橋とかなんとか言うのでしょう。大和七橋の一つです。<br />そのハイスペックさにただただ見上げるだけ……

    三江線の高規格なトラス橋が突然現れて川をわたって行きました……
    第二江川橋梁で、別名第2江の川ワンスバーン鉄橋。おそらく種類がワンスパーン鉄橋とかなんとか言うのでしょう。大和七橋の一つです。
    そのハイスペックさにただただ見上げるだけ……

  • 道がちょっとマシになったかな、と思ったら宇都井大橋が現れました。小さな標識に「宇都井→」の文字。<br />あと、ここは国道だと自己主張するおにぎりくん(ここでようやく旧道なのだと分かりました)と「落石注意」の看板。うん、落石起こりそうですよね……

    道がちょっとマシになったかな、と思ったら宇都井大橋が現れました。小さな標識に「宇都井→」の文字。
    あと、ここは国道だと自己主張するおにぎりくん(ここでようやく旧道なのだと分かりました)と「落石注意」の看板。うん、落石起こりそうですよね……

    宇都井駅

  • 上流側ではまた三江線が江の川を渡っています。こちらは第三江川橋梁。もしくは宇都井二径間網床橋。なんとこの橋、上部が鉄道用、下部が歩行者用という珍しい構造だそうです。だから網床なのか。素晴らしい! あ、しかし道路橋の宇都井大橋の開通に伴い下部の通行はできなくなっているとか。なんかもったいない!<br /><br />うん? と言うことは、宇都井大橋ができるまでは、車は渡れなかったのかな?<br />ちなみに、これが大和七橋ラストです。つまり此処から先は広島県。

    上流側ではまた三江線が江の川を渡っています。こちらは第三江川橋梁。もしくは宇都井二径間網床橋。なんとこの橋、上部が鉄道用、下部が歩行者用という珍しい構造だそうです。だから網床なのか。素晴らしい! あ、しかし道路橋の宇都井大橋の開通に伴い下部の通行はできなくなっているとか。なんかもったいない!

    うん? と言うことは、宇都井大橋ができるまでは、車は渡れなかったのかな?
    ちなみに、これが大和七橋ラストです。つまり此処から先は広島県。

    宇都井駅

  • というわけで、橋を渡ると遂に広島県です。(訂正:いや、橋を渡っても島根県のままでした。)<br />そしてついにかの有名な駅が見えて参りました。

    というわけで、橋を渡ると遂に広島県です。(訂正:いや、橋を渡っても島根県のままでした。)
    そしてついにかの有名な駅が見えて参りました。

  • そう、有名な宇都井駅!<br />鉄道マニアじゃなくても、トリビア的に知ってる人も多いかもしれません。<br />

    そう、有名な宇都井駅!
    鉄道マニアじゃなくても、トリビア的に知ってる人も多いかもしれません。

    宇都井駅

  • 駅前には服部藤馬翁の顕彰碑がありました。<br />どのような方だったのか、興味が湧いたので家に帰ってからぐぐってみたのですが、どうやら医師だったらしいことしか分からず。宇都井集落の医療に貢献した方だったのでしょうか。<br /><br />続きます。

    駅前には服部藤馬翁の顕彰碑がありました。
    どのような方だったのか、興味が湧いたので家に帰ってからぐぐってみたのですが、どうやら医師だったらしいことしか分からず。宇都井集落の医療に貢献した方だったのでしょうか。

    続きます。

    宇都井駅

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP