礼文島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
おなかが減ったので1220香深漁協の直営店,「海鮮処かふか」へ.炭火焼処でたべた1500円の「ほっけのチャンチャン焼き定食(殻うに付き)」は絶品だった!車を運転するのでビールが飲めないのが恨めしい.1254もう一度道道765号線.厳島神社によって1321地蔵岩が見えるところまで.崩落の危険があり立ち入り禁止.その後再び猫台・桃台へ.少し晴れてきた.再度香深にもどり,道道40号線を北に.見内神社で車を停めたが,今日は利尻山は雲に隠れている.明日は見られるだろう.香深井で山に行く道に入るが何にもなくて再度戻る.県道40号線から,金田ノ岬へ.灯台への登山道が見つからずそのまま礼文空港へ.廃墟のようだったが高台からスコトン岬とトド島が見えた.1455船泊に戻る.これから久種湖のミズバショウ群生地から山道を礼文高校のところに出る予定.

2012.7利尻・礼文旅行5-海鮮処かふか,地蔵岩,見内神社,礼文空港

6いいね!

2012/07/14 - 2012/07/14

391位(同エリア532件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

おなかが減ったので1220香深漁協の直営店,「海鮮処かふか」へ.炭火焼処でたべた1500円の「ほっけのチャンチャン焼き定食(殻うに付き)」は絶品だった!車を運転するのでビールが飲めないのが恨めしい.1254もう一度道道765号線.厳島神社によって1321地蔵岩が見えるところまで.崩落の危険があり立ち入り禁止.その後再び猫台・桃台へ.少し晴れてきた.再度香深にもどり,道道40号線を北に.見内神社で車を停めたが,今日は利尻山は雲に隠れている.明日は見られるだろう.香深井で山に行く道に入るが何にもなくて再度戻る.県道40号線から,金田ノ岬へ.灯台への登山道が見つからずそのまま礼文空港へ.廃墟のようだったが高台からスコトン岬とトド島が見えた.1455船泊に戻る.これから久種湖のミズバショウ群生地から山道を礼文高校のところに出る予定.

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1220 前から入りたかった「海鮮処かふか」へ,駐車スペースは真ん前にある

    1220 前から入りたかった「海鮮処かふか」へ,駐車スペースは真ん前にある

  • 団体客が多いがレストランそう多くはない

    団体客が多いがレストランそう多くはない

  • 海鮮丼などは普通の食堂へ

    海鮮丼などは普通の食堂へ

  • 私たちは「ほっけのチャンチャン焼き定食」が食べたいので,炭火焼処の一角へ.まだ時間が早く予約席以外が開いていた!ラッキー!私たちの後のフリーの人は待たされる

    私たちは「ほっけのチャンチャン焼き定食」が食べたいので,炭火焼処の一角へ.まだ時間が早く予約席以外が開いていた!ラッキー!私たちの後のフリーの人は待たされる

  • 殻うにつき1500円にする.焼く方がおいしいと言われたのでそれにする

    殻うにつき1500円にする.焼く方がおいしいと言われたのでそれにする

  • あの小泉首相も来たらしい.そういえばあの偉大なるイエスマンの選挙区だったね.

    あの小泉首相も来たらしい.そういえばあの偉大なるイエスマンの選挙区だったね.

  • みそとホッケの油の香ばしい香り

    みそとホッケの油の香ばしい香り

  • ちょうどいいところでとってくれる.ビールが飲めないのが恨めしい.

    ちょうどいいところでとってくれる.ビールが飲めないのが恨めしい.

  • 皮もおいしい

    皮もおいしい

  • 焼きうにもおいしかった

    焼きうにもおいしかった

  • ここは絶品!絶対のおすすめだ!http://www.kafuka.or.jp/seafoods/ 香深漁業協同組合の直営だ.待っている人がいるのですぐに出る.

    ここは絶品!絶対のおすすめだ!http://www.kafuka.or.jp/seafoods/ 香深漁業協同組合の直営だ.待っている人がいるのですぐに出る.

  • 1254 おなかいっぱいで外へ.

    1254 おなかいっぱいで外へ.

  • 再度元地方向へ,さっきの続きのドライブへ

    再度元地方向へ,さっきの続きのドライブへ

  • また信金の前を今度は左折で県道765号線へ

    また信金の前を今度は左折で県道765号線へ

  • 1302厳島神社へ,今日と明日この神社の祭礼らしい

    1302厳島神社へ,今日と明日この神社の祭礼らしい

  • 二礼二拍手一礼

    二礼二拍手一礼

  • 近くで祭礼の準備をしていた

    近くで祭礼の準備をしていた

  • 再度同じ道を戻り地蔵岩へ

    再度同じ道を戻り地蔵岩へ

  • 1321 地蔵岩,道の崩落の危険がありこれ以上はいけない

    1321 地蔵岩,道の崩落の危険がありこれ以上はいけない

  • 望遠撮影

    望遠撮影

  • 元地港へ戻る

    元地港へ戻る

  • ここでもお祭りの準備

    ここでもお祭りの準備

  • 猫岩の方向

    猫岩の方向

  • この後もう一度1332 猫台,桃台による.その時の写真はhttp://4travel.jp/traveler/suomita/album/10693637/

    この後もう一度1332 猫台,桃台による.その時の写真はhttp://4travel.jp/traveler/suomita/album/10693637/

  • 1341 765号線を香深へ戻る

    1341 765号線を香深へ戻る

  • 1348再度香深

    1348再度香深

  • 道道40号線を北へ

    道道40号線を北へ

  • 1357見内神社

    1357見内神社

  • 二礼二拍手一礼

    二礼二拍手一礼

  • 翌日朝0849の見内神社の写真.祭礼できれいにされている

    翌日朝0849の見内神社の写真.祭礼できれいにされている

  • 今日はどうやっても利尻山は見えない

    今日はどうやっても利尻山は見えない

  • 北海道稚内はわかる

    北海道稚内はわかる

  • 神社前の広い駐車場 借りたレンタカーがポツン

    神社前の広い駐車場 借りたレンタカーがポツン

  • 礼文町総合体育館潮騒ドーム すごいのを持っているね

    礼文町総合体育館潮騒ドーム すごいのを持っているね

  • 香深井小学校を緑ヶ丘公園の方向へはいる.

    香深井小学校を緑ヶ丘公園の方向へはいる.

  • 礼文林道に出たが何もないので戻ってくる

    礼文林道に出たが何もないので戻ってくる

  • さらに北へ

    さらに北へ

  • 北海道電力の発電所

    北海道電力の発電所

  • 1416 うにむき体験センターの横を通る

    1416 うにむき体験センターの横を通る

  • 内路

    内路

  • ウエントマリで金田ノ岬方向へ右折

    ウエントマリで金田ノ岬方向へ右折

  • 上泊崎,このあたり家人は高いびき ひとのことはいえない

    上泊崎,このあたり家人は高いびき ひとのことはいえない

  • 小さな神社があった

    小さな神社があった

  • ここタカヤマという

    ここタカヤマという

  • 1438金田ノ岬,以前あそこの食堂には入ったことがある

    1438金田ノ岬,以前あそこの食堂には入ったことがある

  • 半島の逆側に,スコトン岬が見えてきた

    半島の逆側に,スコトン岬が見えてきた

  • 礼文空港に上ってみる なんと空港までは道道925号線だ

    礼文空港に上ってみる なんと空港までは道道925号線だ

  • 急坂で上る

    急坂で上る

  • スコトン岬とトド島がみえる

    スコトン岬とトド島がみえる

  • レーダーサイトへの登り口

    レーダーサイトへの登り口

  • 礼文空港に

    礼文空港に

  • まだ廃止されてはいないが荒れ果てていた.今は救急搬送に使われる程度 もったいない!

    まだ廃止されてはいないが荒れ果てていた.今は救急搬送に使われる程度 もったいない!

  • 滑走路を除く

    滑走路を除く

  • 元来た道道を船泊へ

    元来た道道を船泊へ

  • 1455船泊

    1455船泊

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP