青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに三内丸山遺跡に行ってきました。<br />ここ数日暑くなってきたので夕方に。それでも暑かったですが…。

●散歩しながら遺跡見学~青森の縄文②三内丸山遺跡●

8いいね!

2012/06/30 - 2012/06/30

933位(同エリア1493件中)

旅行記グループ 青森いろいろ?

2

54

ともこ

ともこさん

久しぶりに三内丸山遺跡に行ってきました。
ここ数日暑くなってきたので夕方に。それでも暑かったですが…。

PR

  • 駐車場からすぐ、遺跡への入り口である建物があります。

    駐車場からすぐ、遺跡への入り口である建物があります。

  • 縄文時遊館。遺跡への入り口です。<br />まだ新しくてきれいです。<br />出土品の展示、お土産店、レストランもこちらにあります。

    縄文時遊館。遺跡への入り口です。
    まだ新しくてきれいです。
    出土品の展示、お土産店、レストランもこちらにあります。

  • まずは遺跡へ。

    まずは遺跡へ。

  • 受付でリーフレットを貰って、階段のぼって遺跡へ。<br />見学は無料です。

    受付でリーフレットを貰って、階段のぼって遺跡へ。
    見学は無料です。

  • こんな小道を進んでいくと…。

    こんな小道を進んでいくと…。

  • 見えました。<br />きれいに整備されて、公園のようになっています。

    見えました。
    きれいに整備されて、公園のようになっています。

  • 遠くに青森市街が見えます。<br />この時代はすぐそこまで海だったのだとか。

    遠くに青森市街が見えます。
    この時代はすぐそこまで海だったのだとか。

  • もともと資料館があった場所です。<br />今は先ほどの時遊館に移動しました。今はお手洗いがあります。<br /><br />三内丸山遺跡といえば縄文時代の遺跡で有名ですが、この後ろあたりには確か奈良?平安?その頃の遺跡もあったはずです。<br />といっても、教科書で習った奈良、平安のイメージはこの地域には当てはまりません。

    もともと資料館があった場所です。
    今は先ほどの時遊館に移動しました。今はお手洗いがあります。

    三内丸山遺跡といえば縄文時代の遺跡で有名ですが、この後ろあたりには確か奈良?平安?その頃の遺跡もあったはずです。
    といっても、教科書で習った奈良、平安のイメージはこの地域には当てはまりません。

  • 前にあった、土器型の水飲み場。

    前にあった、土器型の水飲み場。

  • 6本柱と大型住居の復元。<br />白いドームは、遺跡を保護するためのものです。

    6本柱と大型住居の復元。
    白いドームは、遺跡を保護するためのものです。

  • 左側の白いドームの場所が、実際の6本柱跡です。

    左側の白いドームの場所が、実際の6本柱跡です。

  • こんな感じで残されています。

    こんな感じで残されています。

  • 6本柱も、ただ柱を建てていただけ、屋根がついていたなどいろんな説があるそうですね。<br />それにしたってよくこんな巨大なものをと不思議です。

    6本柱も、ただ柱を建てていただけ、屋根がついていたなどいろんな説があるそうですね。
    それにしたってよくこんな巨大なものをと不思議です。

  • こちらは子供のお墓の跡。

    こちらは子供のお墓の跡。

  • 出生率は今よりかなり低いでしょうね。<br />子供は土器にいれて埋葬していたようです。

    出生率は今よりかなり低いでしょうね。
    子供は土器にいれて埋葬していたようです。

  • 北盛土。

    北盛土。

  • 土器の破片などがたくさん。

    土器の破片などがたくさん。

  • 高床式の建物。

    高床式の建物。

  • 倉庫だったのでしょうか。

    倉庫だったのでしょうか。

  • 竪穴式住居の復元。

    竪穴式住居の復元。

  • 中に入れますが、狭いです。

    中に入れますが、狭いです。

  • 中はこんな感じで。

    中はこんな感じで。

  • こんな竪穴式住居も。

    こんな竪穴式住居も。

  • 竪穴式住居にもこんな種類がありますよ、の説明看板。<br />面白いですね。

    竪穴式住居にもこんな種類がありますよ、の説明看板。
    面白いですね。

  • 発掘途中?の場所も。<br />発見当初はすべてがこんな感じで発掘現場!という状態でしたが、今は綺麗になりましたね。

    発掘途中?の場所も。
    発見当初はすべてがこんな感じで発掘現場!という状態でしたが、今は綺麗になりましたね。

  • 南盛土。

    南盛土。

  • 両脇に土器の欠片が。

    両脇に土器の欠片が。

  • 大型復元住居。<br />かなり大きいです。<br /><br />三内丸山遺跡の縄文前期〜中期は比較的温暖な時期で、大型集落でも大丈夫なくらい海の幸山の幸が豊富だったのだとか。<br />その後気温が下がり、大人数では暮らせずに各地に散らばり小さな集落になったと聞いたことがあります。<br />だからこの後の時代の遺跡の数が多いのだとか。

    大型復元住居。
    かなり大きいです。

    三内丸山遺跡の縄文前期〜中期は比較的温暖な時期で、大型集落でも大丈夫なくらい海の幸山の幸が豊富だったのだとか。
    その後気温が下がり、大人数では暮らせずに各地に散らばり小さな集落になったと聞いたことがあります。
    だからこの後の時代の遺跡の数が多いのだとか。

  • なにやらこの後この住居の中でイベントがあるそうで、準備してました。<br />なので屋根だけ撮影して早々に退散。

    なにやらこの後この住居の中でイベントがあるそうで、準備してました。
    なので屋根だけ撮影して早々に退散。

  • 時遊館に戻ってきました。

    時遊館に戻ってきました。

  • 当時の様子を再現したジオラマです。

    当時の様子を再現したジオラマです。

  • この後ろにも遺跡への入り口があります。

    この後ろにも遺跡への入り口があります。

  • そこに、発掘された土偶のレプリカがずらり。

    そこに、発掘された土偶のレプリカがずらり。

  • 土偶は表情豊かでどれも違うので見ていて楽しいです。

    土偶は表情豊かでどれも違うので見ていて楽しいです。

  • もっとも有名な板状土偶。

    もっとも有名な板状土偶。

  • 展示室に来ました。<br />リニューアルしてからは初めてです。きれいになってました。

    展示室に来ました。
    リニューアルしてからは初めてです。きれいになってました。

  • 土偶、土器、装飾品などが展示しています。<br />ここも無料です。

    土偶、土器、装飾品などが展示しています。
    ここも無料です。

  • このころの土器は、大きい、シンプルが特徴?

    このころの土器は、大きい、シンプルが特徴?

  • 装飾品。<br />同時のピアス?穴をあけてどんどん広げていったのだとか。<br />痛そう…

    装飾品。
    同時のピアス?穴をあけてどんどん広げていったのだとか。
    痛そう…

  • 板状土偶。この形のものでは国内最大だそうです。<br />この時代は立体ではなくこの形が主流らしですね。<br />頭のところに穴が開いていて、紐をとおしてつるしていたんじゃないかとのこと。

    板状土偶。この形のものでは国内最大だそうです。
    この時代は立体ではなくこの形が主流らしですね。
    頭のところに穴が開いていて、紐をとおしてつるしていたんじゃないかとのこと。

  • ほかにもいろいろな展示がありました。

    ほかにもいろいろな展示がありました。

  • もうちょっとゆっくり見たかったですね。<br />人は少なくてよかったですが…今度はもうちょっと早く来ようと思いました。

    もうちょっとゆっくり見たかったですね。
    人は少なくてよかったですが…今度はもうちょっと早く来ようと思いました。

  • おまけ。<br />ブレッブレですが…売店で売っているソフト栗夢。<br />モンブランのソフトクリームバージョンのような味です。これ好きでいつも食べるのですが、この日はすでに閉店。<br />残念。<br /><br />以上です。<br />読んでくださりありがとうございました。

    おまけ。
    ブレッブレですが…売店で売っているソフト栗夢。
    モンブランのソフトクリームバージョンのような味です。これ好きでいつも食べるのですが、この日はすでに閉店。
    残念。

    以上です。
    読んでくださりありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

青森いろいろ?

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2012/07/01 09:24:18
    遺跡発掘!
    中学生の頃に郷土史学部に入っていて
    崖があれば地層を見に行き瓶に入った人骨を発掘したり
    発見された割れた土器を修復したり楽しかったですね!
    石器時代から縄文・弥生時代というのは
    奈良時代や南北朝・戦国時代と違い
    文献が無いのでどのような生活をしていたか想像でしかないのですが・・・
    それを想像するのがまた楽しいです

    ともこ

    ともこさん からの返信 2012/07/01 15:52:24
    RE: 遺跡発掘!
    鴨川の夕立!さん


    こんにちは!
    郷土史学部なんてあったのですか。羨ましいです。
    良い経験されましたね。
    確かにほとんど想像の世界で、まだまだ謎のほうが多いですが、それがまたいいですよね。
    行けるうちにいろいろとみていきたいです。
    書き込みありがとうございました!

ともこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP