飯田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 飯田城址では、敷地内に建つ柳田國男館と日夏耿之介記念館を見学しました。柳田國男記念館は、この後、纏めて紹介します。

2011秋、紅葉に少し早かった飯田(8/10):10月30日(8):市内散策(3):飯田城址、柳田國男館、日夏耿之介記念館

17いいね!

2011/10/29 - 2011/10/30

111位(同エリア317件中)

旅行記グループ 2011秋、飯田散策・同期会

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

 飯田城址では、敷地内に建つ柳田國男館と日夏耿之介記念館を見学しました。柳田國男記念館は、この後、纏めて紹介します。

交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 日夏耿之介記念館の外観です。入場して見学した時、生前使った建物がそっくり再現された建物とお聞きしました。日夏耿之介氏の終の棲家でした。

    日夏耿之介記念館の外観です。入場して見学した時、生前使った建物がそっくり再現された建物とお聞きしました。日夏耿之介氏の終の棲家でした。

  • 飯田城本丸址の説明看板です。この記念館もその敷地内に建てられ、飯田市美術博物館の一環となっています。

    飯田城本丸址の説明看板です。この記念館もその敷地内に建てられ、飯田市美術博物館の一環となっています。

  • 入口近くにあった日夏耿之介氏のブロンズ製のレリーフ像です。飯田市の第1号の名誉市民にも選ばれました。

    入口近くにあった日夏耿之介氏のブロンズ製のレリーフ像です。飯田市の第1号の名誉市民にも選ばれました。

  • 入口光景です。モダンなデザインの日夏耿之介・記念館の表札です。

    入口光景です。モダンなデザインの日夏耿之介・記念館の表札です。

  • 同じく入口光景です。こちらは木製のシックな表札です。室内の写真撮影も出来ました。

    同じく入口光景です。こちらは木製のシックな表札です。室内の写真撮影も出来ました。

  • 見学を終えて、飯田駅に向かう途中での撮影です。歩道に『飯田城址の井戸跡』の大きなマークがありました。原寸大でしょうか。

    見学を終えて、飯田駅に向かう途中での撮影です。歩道に『飯田城址の井戸跡』の大きなマークがありました。原寸大でしょうか。

  • 街角光景です。超ミニの柿の実が生った木です。今まで観た柿の中では、最も小さい実でした。

    街角光景です。超ミニの柿の実が生った木です。今まで観た柿の中では、最も小さい実でした。

  • 超ミニの柿の実のアップ光景です。葉の大きさは、普通の柿と同じくらいでした。それと比べると、実の大きさが実感できます。

    超ミニの柿の実のアップ光景です。葉の大きさは、普通の柿と同じくらいでした。それと比べると、実の大きさが実感できます。

  • 超ミニの柿の実の近くで咲いていた赤い花です。園芸品種のカタバミのようです。天候のせいで粗油か、半ば閉じていました。

    超ミニの柿の実の近くで咲いていた赤い花です。園芸品種のカタバミのようです。天候のせいで粗油か、半ば閉じていました。

  • 時代がかった小学校の校舎です。

    時代がかった小学校の校舎です。

  • 同じく粗油学校の校舎の光景です。ススキを始め、秋の七草などが花壇に植えてありました。

    同じく粗油学校の校舎の光景です。ススキを始め、秋の七草などが花壇に植えてありました。

  • 秋の七草の一つ、フジバカマ(藤袴)です。

    秋の七草の一つ、フジバカマ(藤袴)です。

  • 藤袴の説明プレートです。生徒の方への教育目的でしょうか。

    藤袴の説明プレートです。生徒の方への教育目的でしょうか。

  • ツリバナ(吊り花)の赤い実です。ニシキギ科ニシキギ属の植物です。

    ツリバナ(吊り花)の赤い実です。ニシキギ科ニシキギ属の植物です。

  • ツリバナの赤い実のアップです。花は薄緑色とされます。

    ツリバナの赤い実のアップです。花は薄緑色とされます。

  • 小学校の玄関です。『飯田市大手門小学校』の表札がありました。下に見える緑のプレートには文化庁の名前で、『登録有形文化財』の文字がありました。歴史的建造物のようです。

    小学校の玄関です。『飯田市大手門小学校』の表札がありました。下に見える緑のプレートには文化庁の名前で、『登録有形文化財』の文字がありました。歴史的建造物のようです。

  • シュウメイギクです。これは小学校を過ぎた後での撮影です。

    シュウメイギクです。これは小学校を過ぎた後での撮影です。

  • 先に見学した川本喜八郎・人形美術館です。

    先に見学した川本喜八郎・人形美術館です。

  • 狭い小路の光景です。本通りから外れて、こちらを通りました。

    狭い小路の光景です。本通りから外れて、こちらを通りました。

  • 狭い小路にあった、ナマコ塀のシックな建物です。

    狭い小路にあった、ナマコ塀のシックな建物です。

  • 満開のピンクの花です。インパチェンスでしょうか。

    満開のピンクの花です。インパチェンスでしょうか。

  • 同じお宅で咲いていました。こちらは鮮やかな朱色の花です。同じようにインタチェんすのようです。

    同じお宅で咲いていました。こちらは鮮やかな朱色の花です。同じようにインタチェんすのようです。

  • ピンクの花を咲かせた山茶花です。

    ピンクの花を咲かせた山茶花です。

  • 白地に薄い黄色が入ったランタナです。和名は七変化です。

    白地に薄い黄色が入ったランタナです。和名は七変化です。

  • 13時30頃の名古屋行きのバスの予約が出来たところで昼食です。散々探した蕎麦屋さんです。結果は花丸でした。ソバがゆで上がるまで、軽く地酒を1杯です。

    13時30頃の名古屋行きのバスの予約が出来たところで昼食です。散々探した蕎麦屋さんです。結果は花丸でした。ソバがゆで上がるまで、軽く地酒を1杯です。

  • 新蕎麦が茹で上がりました。茹で方も丁度良く、茹であがったばかりです。

    新蕎麦が茹で上がりました。茹で方も丁度良く、茹であがったばかりです。

  • 次の機会のためにお店の写真も撮っておきました。お店の対応も花丸でした。お店の名前は、『かざこし』です。後ほど、口コミでも紹介しておきます。

    次の機会のためにお店の写真も撮っておきました。お店の対応も花丸でした。お店の名前は、『かざこし』です。後ほど、口コミでも紹介しておきます。

  • 美味しかった新蕎麦のお品書きも撮影です。

    美味しかった新蕎麦のお品書きも撮影です。

  • 駅前のブロンズ像です。大は『リンゴを持つ少女』です。椅子に座り、両手で包むようにリンゴを持ったポーズです。

    駅前のブロンズ像です。大は『リンゴを持つ少女』です。椅子に座り、両手で包むようにリンゴを持ったポーズです。

  • JRの飯田駅前の光景です。高速バスは、この広場の右手から出発します。

    JRの飯田駅前の光景です。高速バスは、この広場の右手から出発します。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2011秋、飯田散策・同期会

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP