2016/11/02 - 2016/11/02
138位(同エリア322件中)
YAMAJIさん
- YAMAJIさんTOP
- 旅行記701冊
- クチコミ78件
- Q&A回答2件
- 2,045,690アクセス
- フォロワー50人
南アルプスは、長野・山梨・静岡の3県にまたがり、南北120kmの間に3,000m級の峰が9座も連なる日本一の山脈です。遠山郷には日本百名山の聖岳(3,013m)と光岳(2,591m)の登山道があり、多くの登山客が訪れます。また、遠山谷は、日本最大の断層である日本構造線を遠山川が削って形づくった谷で、新緑や紅葉が鮮やかな落葉広葉樹の森や整然とした遠山杉の美林など、日本を代表する鮮やかな自然に出会えます。
南アルプスから伸びる尾根に拓かれた高原の地、標高800~1,100m、最大傾斜38度の急斜面に「日本のチロル」・「天空の里」と表現される下栗の里があります。2009年に「日本の里100選」にも選ばれた、日本の原風景を今に残し、神の恵みを受け続ける里です。また、下栗の里のビューポイントへの拠点「はんば亭」では、二度芋やコンニャクの田楽、急斜面の畑で栽培されたそばなど、下栗ならではの食材を地元女性の手料理で楽しめます。
- 旅行の満足度
- 5.0
-
小黒川パーキングエリア(標高737m)に立ち寄り、快晴の南アルプスを一望します。
-
南アルプスの撮影用に、額縁も用意されています。
-
左から鋸岳(2,685m)、甲斐駒ケ岳(2,967m)です。
-
左からアサヨ峰(2,799m)、地蔵ヶ岳(2,764m)、鳳凰山(2,764m)です。
-
左から小仙丈岳(2,855m)、仙丈岳(3,033m)、大仙丈岳(2,975m)です。
-
左から中白峰(3,055m)、間ノ岳(3,189m)、西農鳥岳(3,051m)、農鳥岳(3,026m)です。
-
塩見岳(3,047m)です。
-
左から荒川岳(3,083m)、赤石岳(3,120m)です。
-
国道152号線から分かれ、天空の里(下栗の里)ビューポイントを目指します。途中に「一本木命水」があります。
-
そば処「はんば亭」に到着です。
-
濃い霧が発生しています。
これでは下栗の里の展望は無理、先にしらびそ高原の観光に変更です。 -
南アルプスエコーラインを上っていくと、下に雲海が広がり始めました。
-
綺麗な雲海です。
-
ブナです。
-
コナラです。
-
今日一番の雲海です。
-
雲海の上の山肌は、緑、黄、赤などの紅葉のパッチワークが綺麗です。
-
黄色に色づいたカラマツが全山を覆っています。
-
カラマツです。
-
標高1,833mのしらびそ峠です。
南アルプスの展望台と呼ばれています。 -
南アルプスの3,000m峰の頂きは雲の中です。
手前の立俣山(2,366m)だけが頂きを見せています。ここで折り返します。 -
山肌の霧も薄れ、緑、黄、赤などの紅葉のパッチワークが綺麗です。
-
しらびそ高原(標高1,918m)の、宿泊施設「ハイランドしらびそ」です。
軽食コーナー、大浴場、お土産売店などを備えています。 -
遠山森林鉄道が展示されています。
-
シラビソです。
-
ハウチワカエデです。
-
フジアザミです。
-
御池山隕石クレーターの案内板です。
-
覗いて見ましたが、クレーターはさっぱり判らずです。
-
ダケカンバです。
-
ヤマモミジです。
-
ヤマモミジの葉です。
-
ヒノキの植林帯まで下ってきました。
-
ヒノキの葉です。
-
そば処「はんば亭」に車を駐車して、天空の里(下栗の里)ビューポイントに向かいます。霧はすっかり晴れています。
-
おもてなしの杖の用意も。
-
地元住民の協力で作られた遊歩道です。
スギやヒノキが植林されている、山肌に作られた手造りの道です。 -
下栗の里(天空の里)は、南アルプスを望む飯田市上村の東面傾斜面にある山村で、標高800m~1,100mに位置しています。
-
最大傾斜38度の急斜面に点在する耕地や家屋は、遠山郷を代表する景観を作りあげています。平成21年には「にほんの里100選」にも選ばれいます。
-
景観の美しさ、自然と暮らしの調和、こうした姿がオーストリア・チロル地方に似ていることから、地理学者の市川健夫氏は下栗を「日本のチロル」と命名しました。
-
昭和43年に訪れた百名山登山家深田久弥氏は、自らの著書で「下栗ほど美しく平和な山村を私はほかに知らない」と絶賛しています。
-
平成21年秋には、下栗の景観を多くの人々にご覧いただけるよう、里を俯瞰できる「天空の里ビューポイント」が地元住民の手造りで開設・整備されました。
-
はんば亭前の駐車場です。
ツアーの団体客は、中型バスに乗り換えて来ています。 -
信州サンセットポイント100からの南アルプスの展望です。
-
そば処「はんば亭」です。
標高1,076mに位置しています。天空の里(下栗の里)ビューポイントへの拠点です。 -
店内のお食事処です。
天空そば定食(新そば;1,030円)と二度芋田楽(300円)、コンニャク田楽(300円)を頂きました。味噌田楽はデボリュームも味も最高でした。お勧めです。二度芋は、年に2回収穫できる小ぶりなジャガイモで、下栗芋とも言われています。 -
店内のお土産コーナーです。
-
ヒノキの柱です。
-
高原ロッジ下栗です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
新潟長野紅葉の旅
-
前の旅行記
信州上田城・・上田城の櫓門、隅櫓と眞田神社、上田市立博物館、眞田丸大河ドラマ館をめぐります。
2016/11/01~
上田
-
次の旅行記
南信濃遠山郷の紅葉・・道の駅「遠山郷」と遠山郷土館「和田城」、龍淵寺をめぐります。
2016/11/02~
飯田
-
信越秋山郷の紅葉・・津南町の見玉公園と猿飛橋、見倉橋、前倉橋、蛇淵の滝をめぐります。
2016/10/30~
十日町・津南
-
信越秋山郷の紅葉・・栄村のとねんぼと天池、のよさの里、夫婦滝、布岩をめぐります。
2016/10/30~
飯山・栄村
-
奥信濃松川渓谷の紅葉・・松川渓谷の舞の道と山田温泉をめぐります。
2016/10/31~
湯田中渋温泉郷・志賀高原
-
奥信濃松川渓谷の紅葉・・松川渓谷の八滝、雷滝と山田牧場、地獄谷野猿公苑をめぐります。
2016/10/31~
湯田中渋温泉郷・志賀高原
-
信州上田城・・上田城の櫓門、隅櫓と眞田神社、上田市立博物館、眞田丸大河ドラマ館をめぐります。
2016/11/01~
上田
-
南信濃遠山郷の紅葉・・しらびそ高原と下栗の里(天空の里)をめぐります。
2016/11/02~
飯田
-
南信濃遠山郷の紅葉・・道の駅「遠山郷」と遠山郷土館「和田城」、龍淵寺をめぐります。
2016/11/02~
飯田
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 新潟長野紅葉の旅
0
49