平塚・大磯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平塚へは以前はちょくちょくサッカー観戦に来ていましたが、ここ10年ほどはとんとご無沙汰でした。<br />なので少しだけ残っている近代建築も回ったことはなく、子どもたちが大阪へ疎開中に一人で藤沢の実家へ行く機会に大磯とあわせて回ってみたのでした。<br /><br />それぞれの位置のマップはこちら<br />http://goo.gl/wF1D4

神奈川近代建築めぐり(平塚・大磯編)

18いいね!

2011/04/16 - 2011/04/16

259位(同エリア768件中)

旅行記グループ 神奈川近代建築めぐり

6

68

べるつく

べるつくさん

平塚へは以前はちょくちょくサッカー観戦に来ていましたが、ここ10年ほどはとんとご無沙汰でした。
なので少しだけ残っている近代建築も回ったことはなく、子どもたちが大阪へ疎開中に一人で藤沢の実家へ行く機会に大磯とあわせて回ってみたのでした。

それぞれの位置のマップはこちら
http://goo.gl/wF1D4

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 国道1号沿いにある滄浪閣。信号待ちの間に車からぱちり。<br />大礒プリンスホテルの別館でしたが売却されて、結局どうなるんだろう。

    国道1号沿いにある滄浪閣。信号待ちの間に車からぱちり。
    大礒プリンスホテルの別館でしたが売却されて、結局どうなるんだろう。

  • 大磯駅。<br />1924(T13)年築。<br />設計・施工不詳。

    大磯駅。
    1924(T13)年築。
    設計・施工不詳。

  • 大磯駅の建物について調べたら、なんかプラレールの郊外型駅のモデルなんだとか。そうだったのか。

    大磯駅の建物について調べたら、なんかプラレールの郊外型駅のモデルなんだとか。そうだったのか。

  • あまり見た目ぴんときませんが、大正期の建物です。

    あまり見た目ぴんときませんが、大正期の建物です。

  • 電車には乗らないけど入ってみよう。

    電車には乗らないけど入ってみよう。

  • このへんの梁とかそれっぽいかも。

    このへんの梁とかそれっぽいかも。

  • 縦長三連の窓もそれらしい。

    縦長三連の窓もそれらしい。

  • でも自動改札でスイカ対応だったりする。

    でも自動改札でスイカ対応だったりする。

  • そのすぐ近くにあるのが旧木下別邸。<br />ヴェントマリーというイタリアンレストランでしたが、閉店しました。西洋館グルメのスポットだったけどちょっと高級でどっちにしろ行けなかったかな。<br />サイトはまだ残っているようです。<br />http://www.v-marino.com/

    そのすぐ近くにあるのが旧木下別邸。
    ヴェントマリーというイタリアンレストランでしたが、閉店しました。西洋館グルメのスポットだったけどちょっと高級でどっちにしろ行けなかったかな。
    サイトはまだ残っているようです。
    http://www.v-marino.com/

  • 敷地内立ち入り禁止。<br />でも調査中だったようです。<br />滄浪閣は買い取れなかったけど駅前の洋館は買い取った大磯町。どう活用してくれるか?

    敷地内立ち入り禁止。
    でも調査中だったようです。
    滄浪閣は買い取れなかったけど駅前の洋館は買い取った大磯町。どう活用してくれるか?

  • 旧木下別邸。<br />1910(M43)年前後築。<br />設計・施工不詳。

    旧木下別邸。
    1910(M43)年前後築。
    設計・施工不詳。

  • 現存する最古の2x4工法のコロニアル住宅だとか。

    現存する最古の2x4工法のコロニアル住宅だとか。

  • 木下建平氏のあと山口勝蔵氏に譲渡されたので、旧山口邸とも呼ばれるようです。

    木下建平氏のあと山口勝蔵氏に譲渡されたので、旧山口邸とも呼ばれるようです。

  • 大礒のマンホールはこんな柄。

    大礒のマンホールはこんな柄。

  • 国道1号を平塚方面へ。電柱にキングベル発見。

    国道1号を平塚方面へ。電柱にキングベル発見。

  • 大礒カトリック教会にやってきました。

    大礒カトリック教会にやってきました。

  • その神父館がこちら。旧小林家別荘ともされています。

    その神父館がこちら。旧小林家別荘ともされています。

  • 教会がオープンなのをいいことに入っていってぐるりと見させてもらっています。

    教会がオープンなのをいいことに入っていってぐるりと見させてもらっています。

  • ひさしの支えに細かい細工が見えます。

    ひさしの支えに細かい細工が見えます。

  • 1924(T13)年築。<br />設計・施工不詳。

    1924(T13)年築。
    設計・施工不詳。

  • 10時-16時は正門がオープンとなっています。月曜と祝祭日はのぞく。

    10時-16時は正門がオープンとなっています。月曜と祝祭日はのぞく。

  • そしてさらに東へ移動して平塚市内へ。<br />平塚八幡宮では鬼が人間の鬼のような所業に助けを求めています。

    そしてさらに東へ移動して平塚市内へ。
    平塚八幡宮では鬼が人間の鬼のような所業に助けを求めています。

  • その八幡宮に隣接する八幡山公園内に、八幡山の洋館こと旧横浜ゴム平塚製造所記念館が移築されています。<br /><br />http://hiratsuka-yokan1906.jp/

    その八幡宮に隣接する八幡山公園内に、八幡山の洋館こと旧横浜ゴム平塚製造所記念館が移築されています。

    http://hiratsuka-yokan1906.jp/

  • 旧横浜ゴム平塚製造所記念館<br />1906(M39)年築?<br />カリーとウィルソン設計<br />清水組施工

    旧横浜ゴム平塚製造所記念館
    1906(M39)年築?
    カリーとウィルソン設計
    清水組施工

  • ベランダ部分が一角を取り巻いています。

    ベランダ部分が一角を取り巻いています。

  • 左のほうは移築時にくっつけた管理棟でしょうか。<br />山手の外交官の家方式?

    左のほうは移築時にくっつけた管理棟でしょうか。
    山手の外交官の家方式?

  • ベイウィンドウというやつですね。

    ベイウィンドウというやつですね。

  • 一周しました。塔が載っているのが主屋です。

    一周しました。塔が載っているのが主屋です。

  • 主屋は窓のデザインが凝っていて上がアーチになっています。<br />詳しくはこちらの概要にて。<br />http://hiratsuka-yokan1906.jp/westernhouse/feature.html

    主屋は窓のデザインが凝っていて上がアーチになっています。
    詳しくはこちらの概要にて。
    http://hiratsuka-yokan1906.jp/westernhouse/feature.html

  • 外壁の飾りと通風孔。

    外壁の飾りと通風孔。

  • 中に入る入口は管理棟の側です。<br />入ったところに模型を発見。ということで鳥瞰してみましょう。

    中に入る入口は管理棟の側です。
    入ったところに模型を発見。ということで鳥瞰してみましょう。

  • ベランダ側から。

    ベランダ側から。

  • 主屋側から。

    主屋側から。

  • 一般に会議室を開放しているので中にも入れます。なにかの試験をやっていたようでした。

    一般に会議室を開放しているので中にも入れます。なにかの試験をやっていたようでした。

  • 主屋を応接室として見学できます。暖炉発見。

    主屋を応接室として見学できます。暖炉発見。

  • 外からアーチが見えていた窓です。

    外からアーチが見えていた窓です。

  • 照明は復元でしょうか。

    照明は復元でしょうか。

  • さすがに暖炉は使えないか。

    さすがに暖炉は使えないか。

  • 展示室には建物の沿革や一区の経緯のパネル展示があります。<br />移築前の場所を示す地図を発見。横浜ゴムの工場の入ってすぐ左にあったようです。

    展示室には建物の沿革や一区の経緯のパネル展示があります。
    移築前の場所を示す地図を発見。横浜ゴムの工場の入ってすぐ左にあったようです。

  • 外にはレンガの遺構が一部だけ保存されています。

    外にはレンガの遺構が一部だけ保存されています。

  • ベランダ側の入口は封鎖中。

    ベランダ側の入口は封鎖中。

  • ベランダです。

    ベランダです。

  • 使えない玄関の上の照明。

    使えない玄関の上の照明。

  • 公園の外から。

    公園の外から。

  • 昔はこの道よく歩いたものです。<br />スタジアムのある総合公園方面へと北上します。

    昔はこの道よく歩いたものです。
    スタジアムのある総合公園方面へと北上します。

  • するとほどなく右手に見えるいかにも工場なこのシルエット。

    するとほどなく右手に見えるいかにも工場なこのシルエット。

  • 富士チタン工業の平塚工場です。

    富士チタン工業の平塚工場です。

  • 建築年・設計施工は不明。<br />この建物、旧第二海軍火薬廠の第二工場だったようです。

    建築年・設計施工は不明。
    この建物、旧第二海軍火薬廠の第二工場だったようです。

  • 平塚郵便局の角から。<br />この公園内にさきほどの八幡山の洋館があります。<br />木の間に屋根が少しのぞいています。

    平塚郵便局の角から。
    この公園内にさきほどの八幡山の洋館があります。
    木の間に屋根が少しのぞいています。

  • 旧東海道筋まで南下して江戸見附。

    旧東海道筋まで南下して江戸見附。

  • 平塚のマンホールは七夕です。キングベル柄とかないのかな。

    平塚のマンホールは七夕です。キングベル柄とかないのかな。

  • 江戸見附前のイラストマップには次なる目的地崇善公民館が書かれています。もうすぐそこ。

    江戸見附前のイラストマップには次なる目的地崇善公民館が書かれています。もうすぐそこ。

  • こちらが崇善公民館。裏側から。

    こちらが崇善公民館。裏側から。

  • こちらが入口側。

    こちらが入口側。

  • 1950(S25)年築。戦後なんですね。なんか帝冠っぽいけど。<br />もとは平塚市議事堂と聞くと納得がいきます。

    1950(S25)年築。戦後なんですね。なんか帝冠っぽいけど。
    もとは平塚市議事堂と聞くと納得がいきます。

  • なんか弾痕かのような穴が開いていますが、戦後の建物というならそれはないはず。

    なんか弾痕かのような穴が開いていますが、戦後の建物というならそれはないはず。

  • 入口上の軒先。

    入口上の軒先。

  • 平塚小学校の貼り紙。そうぜんかるた?

    平塚小学校の貼り紙。そうぜんかるた?

  • 階段がレトロ感丸出しです。

    階段がレトロ感丸出しです。

  • 階段端の柱です。特に飾りはないようです。

    階段端の柱です。特に飾りはないようです。

  • 踊り場にある窓。アーチでもないですが、ちょっと変わった形。

    踊り場にある窓。アーチでもないですが、ちょっと変わった形。

  • 表側の壁を。

    表側の壁を。

  • 寺社っぽい雰囲気もあります。

    寺社っぽい雰囲気もあります。

  • 裏側には非常階段が取り付けられています。

    裏側には非常階段が取り付けられています。

  • 実はこの隣りの別館も古いようです。

    実はこの隣りの別館も古いようです。

  • 崇善公民館別館。<br />1928(S3)年築。<br />もとは平塚尋常高等学校理科室だそうです。<br />こちらのほうが古いんですね。

    崇善公民館別館。
    1928(S3)年築。
    もとは平塚尋常高等学校理科室だそうです。
    こちらのほうが古いんですね。

  • 別館の裏側。

    別館の裏側。

  • カラー版も発見。左端に町名が入ってるけど上の色なし版とは違います。<br />まさか町名の数だけ種類があるのか?!

    カラー版も発見。左端に町名が入ってるけど上の色なし版とは違います。
    まさか町名の数だけ種類があるのか?!

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

神奈川近代建築めぐり

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 哈桑湖さん 2011/07/02 13:06:02
    平塚にこんな場所があったとは
    べるつく様
    私は厚木にいたときには、平塚まで自転車で、ちょくちょく行きました。
    平塚にこんな場所があったとは、驚きです。
    今度厚木に寄ったついでに、ぜひ寄りたいです。

    厚木に住んでいたときは、毎日がとても楽しかったので、神奈川の写真をみると、もうそれだけで気分が明るくなります。神奈川県民でもないのに、高校野球では、なぜか神奈川代表を、応援してしまいます。

    今回は、本当に新しい発見でした。綺麗なお写真、有難うございました。

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2011/07/03 00:55:33
    RE: 平塚にこんな場所があったとは
    浦潮斯徳さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
    お名前は新潟寄りのロシアの都市からでしょうか?

    平塚は以前はよく行っていましたが最近足が遠のいていました。行かない間に洋館が移築公開されていたのは知っていましたが、今回ようやく見てこれました。

    神奈川代表の応援ありがとうございます。浦潮斯徳さんにとって第二の故郷ですね。
  • 円蔵さん 2011/07/01 21:07:08
    勉強♪
    べるつくさん、こんばんは〜

    またまた素晴らしい所に行かれて♪
    勉強になります!
    県内にもまだ、近代建築は数多く存在するのですね。
    大磯駅って一度も観た事がありませんでした。
    あの辺りって西湘バイパスでシュパっと通り過ぎてしまって。
    べるつくさん、いつも目の付け所が違ってて、本当に楽しい旅行記です!

    円蔵

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2011/07/03 00:49:49
    RE: 勉強♪
    円蔵さん、こんにちは。
    カーズ2のサントラ、輸入版で買っちゃいました。1500円だったのでつい。1曲目はカバーなんですね。これのミュージッククリップがエクストラで収録されてました。

    近代建築、平塚とか大磯となると少ないほうです。小田原あたりはけっこう残ってますが、さわりとか回れていません。グルメなスポットもあるみたいなんですが。
    湘南エリアは邸園文化祭とかいって毎年なにかやっています。
    近代建築とは限らないですが↓
    http://teien-festival.seesaa.net/

    そうですよねー、大磯って自分も駅前に行ったのは今回初めてでした。
    ロングビーチの前を通過してプリンスあたりかーってなところですよね。

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2011/07/03 17:13:30
    サントラ
    サントラ、僕も気になっていましたが・・

    日本版だとWeezerじゃ無いのですかね??

    映画の中でも日本に来るってシーンで使われているそうで、観るのが楽しみです

    Weezerはアメリカのバンドですが、歌い手の奥さんが日本人なのです。
    それなので、このシーンに使われたのかな??
    なんて勝手に思っています(笑)

    邸園文化祭
    さっそくサイトを拝見しました〜〜
    このサイトの下の方にある9枚の写真
    中央の邸宅はどこだか分かりますか?
    ちょっと行きたくなってしまいました〜

    円蔵

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2011/07/03 22:58:53
    これなら分かる
    円蔵さん、こんにちは。

    写真だけで分かるかなー、と思いましたが、これです。自信を持って。
    http://4travel.jp/traveler/berutsuku/album/10284740/

    いや、us版も国内版も基本同じだと思いますよ。
    でも安かったしなんだか早く欲しくて買っちゃいました、サントラ。

    1作目でカリフォルニアを目指すシーンで使われた曲がやっぱりカバー曲でアニメのシーンを交えたクリップも作られていましたが、それと同じような扱いっぽいですね。
    なんとボーカルさんの奥さんが? それはファンならではの情報ですね。これのサントラについてはpERFUMEの話しか聞こえてこない・・・

    トイザらスに行ったら先週はなかったカーズのおもちゃ特集のコーナーができていて、思わず子どもより熱心に見てしまいました。

べるつくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP