鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 北鎌倉にある浄智寺は臨済宗円覚寺派の寺院で、山号を金峰山(きんぽうざん)と号し、鎌倉五山第4位に列せられる。<br /> 境内入り口の鯉が泳ぐ池端にある湧き水は鎌倉十井のひとつ「甘露の井」である。「寶所在近」の扁額が懸かる総門から石段を登るとようやく料金所である。近くの二階に鐘を吊り下げた鐘楼門が三門である。<br /> 鐘楼門をくぐると本尊の三世仏を安置する曇華殿(仏殿)がある。本尊は阿弥陀如来(過去仏)・釈迦如来(現在仏)・弥勒如来(未来仏)の三世仏である。曇華殿(仏殿)の裏側には鎌倉観音三十三札所第三十一番の観音さまも祀られている。また、境内奥には江ノ島鎌倉七福神の布袋の石像を祀る洞窟もある。<br /> 曇華殿(仏殿)横の沙羅双樹が有名であるが、浄智寺には参拝者が誰も気付かない四方竹林が墓地手前あたりにある。これは開山時以来のものである。鎌倉の町には四方竹が多いのが特徴であるが、ここ浄智寺が発祥の地である。浄智寺には駐車場あたりに真竹、庭から墓地手前あたりに四方竹と孟宗竹が見られる。<br /> また、寺の裏山からは天柱峠を越えて源氏山に抜ける葛原ヶ岡ハイキングコースになっている。海蔵寺に行くときにはいつもここを通っている。途中から海蔵寺隣の谷戸に降りる急な山道もあるが通る人はほとんどいない。<br />(表紙写真は三門)

鎌倉浄智寺-2010年

2いいね!

2010/01/01 - 2010/05/05

5311位(同エリア7084件中)

0

50

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 北鎌倉にある浄智寺は臨済宗円覚寺派の寺院で、山号を金峰山(きんぽうざん)と号し、鎌倉五山第4位に列せられる。
 境内入り口の鯉が泳ぐ池端にある湧き水は鎌倉十井のひとつ「甘露の井」である。「寶所在近」の扁額が懸かる総門から石段を登るとようやく料金所である。近くの二階に鐘を吊り下げた鐘楼門が三門である。
 鐘楼門をくぐると本尊の三世仏を安置する曇華殿(仏殿)がある。本尊は阿弥陀如来(過去仏)・釈迦如来(現在仏)・弥勒如来(未来仏)の三世仏である。曇華殿(仏殿)の裏側には鎌倉観音三十三札所第三十一番の観音さまも祀られている。また、境内奥には江ノ島鎌倉七福神の布袋の石像を祀る洞窟もある。
 曇華殿(仏殿)横の沙羅双樹が有名であるが、浄智寺には参拝者が誰も気付かない四方竹林が墓地手前あたりにある。これは開山時以来のものである。鎌倉の町には四方竹が多いのが特徴であるが、ここ浄智寺が発祥の地である。浄智寺には駐車場あたりに真竹、庭から墓地手前あたりに四方竹と孟宗竹が見られる。
 また、寺の裏山からは天柱峠を越えて源氏山に抜ける葛原ヶ岡ハイキングコースになっている。海蔵寺に行くときにはいつもここを通っている。途中から海蔵寺隣の谷戸に降りる急な山道もあるが通る人はほとんどいない。
(表紙写真は三門)

PR

  • 寺号標石。

    寺号標石。

  • 門前。

    門前。

  • 門前。

    門前。

  • 門前の石橋。

    門前の石橋。

  • 門前の石橋。

    門前の石橋。

  • 「甘露の井」石碑。

    「甘露の井」石碑。

  • 甘露の井。

    甘露の井。

  • 甘露の井。

    甘露の井。

  • 総門。「寶所在近」の扁額が懸かる。

    総門。「寶所在近」の扁額が懸かる。

  • 石段。

    石段。

  • 総門横の駐車場のやぐら。墓石が並ぶ。

    総門横の駐車場のやぐら。墓石が並ぶ。

  • 総門横の駐車場のやぐら。丸竹が植えられている。

    総門横の駐車場のやぐら。丸竹が植えられている。

  • 総門横の駐車場奥の井戸。手押しポンプのパッキンは直っている。

    総門横の駐車場奥の井戸。手押しポンプのパッキンは直っている。

  • 三門。

    三門。

  • 三門。

    三門。

  • 三門。

    三門。

  • 三門あたり。

    三門あたり。

  • 棟門。

    棟門。

  • 境内。

    境内。

  • 棟門あたり。

    棟門あたり。

  • 曇華殿(仏殿)。

    曇華殿(仏殿)。

  • 曇華殿(仏殿)。

    曇華殿(仏殿)。

  • 書院。

    書院。

  • 書院。

    書院。

  • 高野槙(コウヤマキ)。信州安楽寺や日光二荒山神社に行かなくても鎌倉でも見られる。

    高野槙(コウヤマキ)。信州安楽寺や日光二荒山神社に行かなくても鎌倉でも見られる。

  • 鎌倉と言えば四方竹。鎌倉の四方竹発祥の地はここ浄智寺です。

    鎌倉と言えば四方竹。鎌倉の四方竹発祥の地はここ浄智寺です。

  • 四方竹。

    四方竹。

  • 境内墓地を過ぎたあたりにある井戸と手押しポンプ。

    境内墓地を過ぎたあたりにある井戸と手押しポンプ。

  • やぐら群。井戸から墓地横の崖にはやぐら群がある。

    やぐら群。井戸から墓地横の崖にはやぐら群がある。

  • やぐら群。井戸から墓地横の崖にはやぐら群がある。

    やぐら群。井戸から墓地横の崖にはやぐら群がある。

  • 横井戸。

    横井戸。

  • 横井戸。

    横井戸。

  • 横井戸の説明板。

    横井戸の説明板。

  • 境内墓地。

    境内墓地。

  • 境内墓地。

    境内墓地。

  • 境内墓地。

    境内墓地。

  • やぐらの説明板。

    やぐらの説明板。

  • 孟宗竹林傍の崖にはやぐら群が。

    孟宗竹林傍の崖にはやぐら群が。

  • 孟宗竹の前には狸の置物、後はやぐら。

    孟宗竹の前には狸の置物、後はやぐら。

  • やぐらの中に観音さまが。

    やぐらの中に観音さまが。

  • やぐらではありません。隋道です。これを潜って行く。

    やぐらではありません。隋道です。これを潜って行く。

  • 岩肌を掘って、岩を彫って祀っている。手前にはお地蔵さま。

    岩肌を掘って、岩を彫って祀っている。手前にはお地蔵さま。

  • この洞窟(やぐら跡?)には鎌倉七福神の布袋の石像が祀られている。

    この洞窟(やぐら跡?)には鎌倉七福神の布袋の石像が祀られている。

  • 鎌倉七福神の布袋像。

    鎌倉七福神の布袋像。

  • 布袋像。

    布袋像。

  • 布袋像の後には観音さまが。

    布袋像の後には観音さまが。

  • 岩を彫って、小さな石祠に八幡さまも祀られている。

    岩を彫って、小さな石祠に八幡さまも祀られている。

  • やぐらの中には石搭が、前には石燈籠がある。お墓として今も使われている。

    やぐらの中には石搭が、前には石燈籠がある。お墓として今も使われている。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP