ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
国立民族博物館の収蔵品紹介の続きです。

2009春、韓国紀行19(30/37:補遺1):国立民族博物館(2/2)、測雨台、衝立、お経、銅剣、楽器、文具、日常品

4いいね!

2009/04/29 - 2009/05/04

18989位(同エリア25814件中)

旅行記グループ 2009夏、韓国旅行記19(下巻)

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

国立民族博物館の収蔵品紹介の続きです。

交通手段
鉄道

PR

  • 測雨台の文字があります。気象庁などで使われた雨量計でしょうか。

    測雨台の文字があります。気象庁などで使われた雨量計でしょうか。

  • 説明文には『遼寧式銅剣』の文字があります。中国、遼寧省辺りを中心地とする青銅器でしょうか。

    説明文には『遼寧式銅剣』の文字があります。中国、遼寧省辺りを中心地とする青銅器でしょうか。

  • 十幅の大きな衝立の絵の一部です。遠景が山水が、近景には田園などの人里光景が描かれています。

    十幅の大きな衝立の絵の一部です。遠景が山水が、近景には田園などの人里光景が描かれています。

  • お経の解説書か写本です。タイトルには『仏説広博厳浄不退転輪教 巻第四 木』とあります。『智厳 訳』の文字も見えます。

    お経の解説書か写本です。タイトルには『仏説広博厳浄不退転輪教 巻第四 木』とあります。『智厳 訳』の文字も見えます。

  • 右上から拾い読みをしますと、『困苦飢饉無人看待被他』で始まります。お経のようです。

    右上から拾い読みをしますと、『困苦飢饉無人看待被他』で始まります。お経のようです。

  • 右手に大きな船、左手にそれを見送る人達が描かれているようです。命がけの遠洋航海時代の物語でしょうか。

    右手に大きな船、左手にそれを見送る人達が描かれているようです。命がけの遠洋航海時代の物語でしょうか。

  • 手を合わせ無事の航海を祈る民族衣装の人達です。僧服ではないようです。

    手を合わせ無事の航海を祈る民族衣装の人達です。僧服ではないようです。

  • ミニチュアモデルによる古代の集落の説明です。日本でいえば弥生時代当たりでしょうか。防御のための塀で囲まれ、物見櫓がある光景です。高床式の建物ンど、日本の吉野ヶ里遺跡を連想させます。

    ミニチュアモデルによる古代の集落の説明です。日本でいえば弥生時代当たりでしょうか。防御のための塀で囲まれ、物見櫓がある光景です。高床式の建物ンど、日本の吉野ヶ里遺跡を連想させます。

  • こちらもミニチュアモデルのよる説明です。反物のお湯なものが並んでいますので、呉服屋さんの店先でしょうか。背後には立派な文字の飾りがあります。

    こちらもミニチュアモデルのよる説明です。反物のお湯なものが並んでいますので、呉服屋さんの店先でしょうか。背後には立派な文字の飾りがあります。

  • 制服を着た大勢の人達です。宮廷儀式の一こまでしょうか。民間行事にしては格式が高過ぎるようです。

    制服を着た大勢の人達です。宮廷儀式の一こまでしょうか。民間行事にしては格式が高過ぎるようです。

  • プラネタリュウムを絵で表したような図です。タイトルには、『黄道南北両●星図』と記されています。

    プラネタリュウムを絵で表したような図です。タイトルには、『黄道南北両●星図』と記されています。

  • 実際に使われた楽器のようです。円筒の共鳴体部分などが、中国の二胡を連想させる外観です。

    実際に使われた楽器のようです。円筒の共鳴体部分などが、中国の二胡を連想させる外観です。

  • 日本の琴と同じ構造の楽器です。立てかけて展示してありましたが、実際の演奏では、横にするのかも知れません。

    日本の琴と同じ構造の楽器です。立てかけて展示してありましたが、実際の演奏では、横にするのかも知れません。

  • こちらも琴と同じ原理のようです。胴の部分は刳り貫かれてはいないようです。こちらは、横にして展示してありました。

    こちらも琴と同じ原理のようです。胴の部分は刳り貫かれてはいないようです。こちらは、横にして展示してありました。

  • 古い時代の文房具の展示です。台には硯や落款と朱肉などが見えます。

    古い時代の文房具の展示です。台には硯や落款と朱肉などが見えます。

  • 細かな説明文がありましたが、文字は読み取れません。筆筒や用紙類のようです。

    細かな説明文がありましたが、文字は読み取れません。筆筒や用紙類のようです。

  • 習字の筆類の展示です。小さな筆から、大文字用の筆も見えます。

    習字の筆類の展示です。小さな筆から、大文字用の筆も見えます。

  • 硯の数々です。以前に見た『なんでも鑑定団』に出された墨と硯には高額の評価がありました。中国原産の名品でした。

    硯の数々です。以前に見た『なんでも鑑定団』に出された墨と硯には高額の評価がありました。中国原産の名品でした。

  • 飾りがいっぱいついていますが、お祭用ではありません。『喪輿』の説明文がありました。葬式の時に使われる輿です。

    飾りがいっぱいついていますが、お祭用ではありません。『喪輿』の説明文がありました。葬式の時に使われる輿です。

  • 下部に一輪車がついた駕籠です。担ぐのに比べれば楽なようですが、乗り心地は良くなかったのではないでしょうか。

    下部に一輪車がついた駕籠です。担ぐのに比べれば楽なようですが、乗り心地は良くなかったのではないでしょうか。

  • レコードジャケットにはビートルズの文字があります。黒いミシンや電話機も見えます。

    レコードジャケットにはビートルズの文字があります。黒いミシンや電話機も見えます。

  • 台所の光景です。奥の方には竈の模型になべなどがあり、左手前には練炭と、その穴に差し込んで出し入れする火箸が見えます。

    台所の光景です。奥の方には竈の模型になべなどがあり、左手前には練炭と、その穴に差し込んで出し入れする火箸が見えます。

  • 背後にはタンスや戸棚、手前にはそれより小型の什器類が展示されていました。

    背後にはタンスや戸棚、手前にはそれより小型の什器類が展示されていました。

  • 韓国の人達は、今でも花札には熱くなるようです。日本では任天堂などで生産しているようです。安土桃山時代にポルトガルから伝来したトランプの名残で、48枚になったともされます。

    韓国の人達は、今でも花札には熱くなるようです。日本では任天堂などで生産しているようです。安土桃山時代にポルトガルから伝来したトランプの名残で、48枚になったともされます。

  • 説明文は小さすぎて読み取れませんでした。揃いハングル文字が描かれた壺と木箱です。その前にパンフレットのようなものがあります。

    説明文は小さすぎて読み取れませんでした。揃いハングル文字が描かれた壺と木箱です。その前にパンフレットのようなものがあります。

  • 勉強机の光景でしょうか。地球儀、目ざまし時計、算盤に開いた本などが見えます。団扇がアクセントです。

    勉強机の光景でしょうか。地球儀、目ざまし時計、算盤に開いた本などが見えます。団扇がアクセントです。

  • 灯油ランプかガスランプのようです。燃焼した排気を上に逃がす構造になっています。

    灯油ランプかガスランプのようです。燃焼した排気を上に逃がす構造になっています。

  • 卓上の扇風機です。金網が付いていませんから、子供には危なそうです。

    卓上の扇風機です。金網が付いていませんから、子供には危なそうです。

  • 蓄音器でしょうか。ラッパ型の構造は、ビクターの宣伝マークを連想させます。昔のスピーカーでしょうか。録音に使われたものもあるようです。

    蓄音器でしょうか。ラッパ型の構造は、ビクターの宣伝マークを連想させます。昔のスピーカーでしょうか。録音に使われたものもあるようです。

  • タバコ入れやキセルの展示です。刻み煙草の時代のようです。

    タバコ入れやキセルの展示です。刻み煙草の時代のようです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2009夏、韓国旅行記19(下巻)

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP