上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
谷中霊園を抜けた、言問い通りから上野の森に登る一帯の上野桜木 この辺りは下町風情の残るノスタルジックな雰囲気の古い町並みが続きます。

上野桜木 下町情緒の残る街

1いいね!

2007/02/03 - 2007/02/03

3860位(同エリア4231件中)

旅行記グループ 東京 2月

0

19

ぬいぬい

ぬいぬいさん

谷中霊園を抜けた、言問い通りから上野の森に登る一帯の上野桜木 この辺りは下町風情の残るノスタルジックな雰囲気の古い町並みが続きます。

PR

  • 徳川家の菩提寺 寛永寺根本中堂<br />

    徳川家の菩提寺 寛永寺根本中堂

  • ここには6人の将軍が眠っています。

    ここには6人の将軍が眠っています。

  • お揃いの毛糸の帽子をかぶったお地蔵さん

    お揃いの毛糸の帽子をかぶったお地蔵さん

  • 了翁禅師座像<br />諸国を修行しているうちに、肥前の興福寺の僧侶から万病に効く霊薬の製法を授かった。寛文の初め、上野池之端仲町に店を開き、「錦袋円」の名前で売り出したところ、大当たりして、このお金で不忍池中ノ島に念願の経堂を建てその後、寛永寺境内に土地をもらい、池にあった経堂を移し、あわせて勧学寮も造った。寮は俗に百軒長屋といわれ、千人の僧侶の学問所と寮舎となった。文庫、講堂もあり、和漢の書籍教典など三万余巻を収め、僧侶達の図書館となり、これが日本の図書館の元祖となった。<br />

    了翁禅師座像
    諸国を修行しているうちに、肥前の興福寺の僧侶から万病に効く霊薬の製法を授かった。寛文の初め、上野池之端仲町に店を開き、「錦袋円」の名前で売り出したところ、大当たりして、このお金で不忍池中ノ島に念願の経堂を建てその後、寛永寺境内に土地をもらい、池にあった経堂を移し、あわせて勧学寮も造った。寮は俗に百軒長屋といわれ、千人の僧侶の学問所と寮舎となった。文庫、講堂もあり、和漢の書籍教典など三万余巻を収め、僧侶達の図書館となり、これが日本の図書館の元祖となった。

  • 勅額は上野戦争の時に焼け落ちたのもが現在も架かっている

    勅額は上野戦争の時に焼け落ちたのもが現在も架かっている

  • 護国院 谷中七福神の大黒天を祭っています。<br />今日は節分の豆まき 3時からお神楽が始まり4時に年男、年女たちによる豆まきがあるようで、近所の子供たちが集まっていました。

    護国院 谷中七福神の大黒天を祭っています。
    今日は節分の豆まき 3時からお神楽が始まり4時に年男、年女たちによる豆まきがあるようで、近所の子供たちが集まっていました。

  • お神楽の準備が始まっています。

    お神楽の準備が始まっています。

  • この名前の入った藍染めの暖簾のようなものは何なのか・・・?

    この名前の入った藍染めの暖簾のようなものは何なのか・・・?

  • せっかくなので人も集まっているし豆まきが始まるまで待ってようかな・・・と思いながら壁のポスターを見ると始まるまでまだ1時間もあるのであきらめました。

    せっかくなので人も集まっているし豆まきが始まるまで待ってようかな・・・と思いながら壁のポスターを見ると始まるまでまだ1時間もあるのであきらめました。

  • カバヤコーヒー <br />ここは休業中で店を閉めてました。

    カバヤコーヒー 
    ここは休業中で店を閉めてました。

  • 旧吉田屋酒店 これは明治43年に建てられた出桁造りの建物

    旧吉田屋酒店 これは明治43年に建てられた出桁造りの建物

  • 大正浪漫を感じさせるレトロなポスターやブリキの看板がノスタルジックです。

    大正浪漫を感じさせるレトロなポスターやブリキの看板がノスタルジックです。

  • 帳場には大福帳が置かれ、壁には昔懐かしい掛け時計が掛けられています。

    帳場には大福帳が置かれ、壁には昔懐かしい掛け時計が掛けられています。

  • 昔の酒屋さんは計り売りをしていたんですね。

    昔の酒屋さんは計り売りをしていたんですね。

  • 壁に掛けられた天秤量り

    壁に掛けられた天秤量り

  • 岡埜榮泉 ここは明治33年創業の老舗の和菓子屋さん 豆大福が有名です。今日は売り切れで売ってませんでした。

    岡埜榮泉 ここは明治33年創業の老舗の和菓子屋さん 豆大福が有名です。今日は売り切れで売ってませんでした。

  • 愛玉子 オーギョーチーと読みます。<br />一見ラーメン屋に見えるここは、幻のアジアンスィーツ オーギョ−チーのお店。<br />確かバーミヤンのデザートメニューにもありますがこれは、台湾のデザートで原料はイチジク系の果物のペクチン質を抽出してゼリー状にしたもので、シロップを掛けたり餡蜜に入れて食べるようです。<br />あの藤山一郎、サトウハチロー、東山魁夷などが好んで食べたとか・・・

    愛玉子 オーギョーチーと読みます。
    一見ラーメン屋に見えるここは、幻のアジアンスィーツ オーギョ−チーのお店。
    確かバーミヤンのデザートメニューにもありますがこれは、台湾のデザートで原料はイチジク系の果物のペクチン質を抽出してゼリー状にしたもので、シロップを掛けたり餡蜜に入れて食べるようです。
    あの藤山一郎、サトウハチロー、東山魁夷などが好んで食べたとか・・・

  • 吉田屋の裏通りにある長屋<br />パーマの看板がなんともいえないほど懐かしい

    吉田屋の裏通りにある長屋
    パーマの看板がなんともいえないほど懐かしい

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京 2月

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP