旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぴんぴんころりさんのトラベラーページ

ぴんぴんころりさんのクチコミ(11ページ)全635件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 2016年5月 桜井市 「大神神社」

    投稿日 2016年05月16日

    大神神社 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.5

    大神神社は大鳥居が出迎えてくれます。
    その鳥居から神社までは距離があります。
    鳥居をくぐり少し行くと無料駐車場が左右に出てきますが、我慢して奥へ進みますと、今度は有料駐車場(1回500円)が出てきました。
    神社が近いからですが、これも我慢して奥へ行くと最後の最後に無料駐車場があります。しかし、駐車待ちの行列ができています。

    ここはハイキングの入り口でもありますので、駐車中の車全てがお参りとは限りませんので、結構待つことは覚悟してください。

    神社そのものは素晴らしい神社です。
    奥の奥には霊水もあります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 2016年5月 大和郡山市 「源九郎稲荷神社」

    投稿日 2016年05月16日

    源九郎稲荷神社 大和郡山・田原本

    総合評価:3.0

    源九郎稲荷神社は通りの裏手にひっそりとありました。
    行く気がないと行けないところです。
    しかし、神社の佇まいは落ち着きがあり、社務所もあってとても良い雰囲気がありました。
    この神社付近にも旧家が所々にあり、時代を感じさせてくれる一瞬です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2016年5月 大和郡山市 「大和郡山城」

    投稿日 2016年05月15日

    郡山城跡 大和郡山・田原本

    総合評価:3.0

    少し前から行きたくて仕方なかった場所でした。
    お城と石垣が好きなので見たいと思い始めるとたまらなくなってしまいます。
    ということで今回は、天気も晴天の予報だったので気分は最高で、景色もよかったと思います。

    思った以上に城内は広く、古地図を見ても外堀りまでいうと、相当な広さがあったお城でした。
    来る人もなく静かなお城でしたので、ゆっくりと巡ることができました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 2016年5月 大阪市 「豊臣秀吉公銅像」

    投稿日 2016年05月05日

    豊國神社 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    豊臣秀吉公銅像は豊国神社鳥居前に立っておられました。
    当日は11時に初回の豊国踊りがあるらしく、練習をされていました。
    秀吉没後の1604年に京都豊国神社で大祭が行われたものの再現だそうで、宝塚歌劇団OGやOSK日本歌劇団OGが踊るそうです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:5.0

    今日は良い天気に恵まれました。
    最高の気温と適度な風、すかっと晴れた空が最高でした。
    ただし、訪れる外国人の群れには、ちょっと・・・という感じ。
    大変な人ごみでした。
    しかし、お城は最高で石垣が素晴らしかった。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 乾櫓」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    大阪城 乾櫓は大阪城の西の端に位置しています。
    この櫓は石垣角部分の折れに従うL字型のフォルムを持つと共に、一、二階の床面積が同じである「総二階造り」という非常に珍しい構造となっている。
    昭和三十三年(1958)に解体修理を受けているが、その時に「元和六年 甲(申)ノ九月吉日 ふかくさ作十郎」と篦書された輪違瓦が発見されている。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城ホール」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城ホール 大阪城・京橋

    総合評価:2.0

    大阪城ホールは大阪城公園駅からしばらくのところにあり、交通の便は大変いい。
    当日はコンサートのために多くの若い女子たちが待っていた。
    私も個人的に一度コンサートに来たことがあります。
    ホイットニー・ヒューストンでした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 桜門 」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    大阪城 桜門 は天守の南側に位置し、多くの外国人たちを招き入れている。
    門の写真を撮るのにも人が途切れることはない。
    門中に入っても大きな石がありますが、その前にも人が次々といて無理。
    特に外国人たちがうじゃうじゃいる日でした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 極楽橋」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    大阪城 極楽橋は大変混雑していて、入る人出る人が激しく入れ違う場所でした。
    行く人は期待にあふれ出る人は満足感にみたされている様子。
    この橋を出てきたら左手に遊覧船の乗り場がありました。
    たしか1500円だったような。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 山里丸」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:2.5

    大阪城 山里丸は極楽橋から城内に入ってすぐの広くなっているところです。
    たんに素通りしている人が大半ですが、天守閣のみ目指している観光客なので仕方ないことだと思います。
    今日は、人がたくさんいる日で場内も混雑していました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 2016年5月 大阪市 「豊國神社 秀石庭(太閤庭)」

    投稿日 2016年05月05日

    豊國神社 大阪城・京橋

    総合評価:2.5

    豊國神社 秀石庭(太閤庭)は豊国神社に向かって右奥にありました。
    ひっそりとした神社のその奥にあるため誰も来ません。
    また、塀に囲まれて門も閉じられていますので落ち着いてみることができません。
    残念ですが・・・。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 2016年5月 大阪市 「タイムカプセル EXPO'70 」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城公園 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    タイムカプセル EXPO'70は天守正面の広場にあります。
    これまた、人ごみの凄い中にありますが、見向きをする人もほとんどいない。
    ほとんどが外国人の団体さんであるため、興味は天守閣だけなのでしょう。
    いろいろな言葉が聞こえます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 本丸」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:2.5

    大阪城 本丸は天守前の広場のことだと思いますが、人ごみでカメラを向けることができません。
    こんなにたくさんの外国人をまとめて見られるのはここくらいではないでしょうか。
    人ごみから天守に目を向けると「ほっと」してしまいます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 2016年5月 大阪市 「テレビ大阪」

    投稿日 2016年05月05日

    テレビ大阪 大阪城・京橋

    総合評価:2.5

    大阪城からの帰りに通りかかりました。
    以前から仕事では隣のビルでドーンセンターにはちょこちょこ来てました。
    その時にテレビ大阪がここにあるということを認識したのです。
    思いました。もっと小さな局だと思っていたら、けっこう立派なのに驚きました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 2016年5月 大阪市 「本丸の高石垣」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:5.0

    石垣が大好きな私にとっては最高の石垣でした。
    縦も横も十分な大きさと力強さが、ここにはありました。
    城のどの方向にもあるのが素晴らしい。

    流石の姫路城も在りし日の熊本城も勝てない魅力があります。
    この堀には、外来種の危険魚が住んでいるとのことで、ぞっとします。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 2016年5月 大阪市 「算木積みの石垣」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:4.0

    算木積みの石垣は堀の随所にみられる。
    大阪城の石垣の規模には驚かされることばかり。
    不思議なほどに美しく雄大で、どっしりとしている。

    しかし、上町断層の直上とされているので、熊本城に同じく万一の時には大変なことになってしまう気がする。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 2016年5月 大阪市 「銀明水の井戸の井筒」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    銀明水の井戸の井筒は天守台に向かう天守南の桜門を入ってすぐ左にありました。
    大勢の外国人たちがどんどん流れていく桜門。
    その隅にポチンとあるため、立ち寄る人もありません。
    小さな手洗いといった感じが、静かな神社のようにあります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 残念石」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    大阪城 残念石は天守の真ん前に置いてありました。
    そのために人ごみが凄いのですが、これを気にかける人はほとんどおりません。
    大仰にあるのではなく、むしろポツンとあります。

    もちろん大勢いる外国人の興味は天守にありここにはありません。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 石切場の刻印」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    大阪城 石切場の刻印は極楽橋から天守に向かう途中の山里丸右側にあります。
    通りには人が五万と歩いていますが、すぐ横の石群には目をやる人はほとんどありません。
    まして、見渡せるのですが、奥まで歩いて見に行っているひとは皆無に近い。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 2016年5月 大阪市 「大阪城 玉造口」

    投稿日 2016年05月05日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.0

    一番蔵を左に見て坂道を上ります。
    その坂道は人人人で凄い状態でした。
    それも、ほとんどすべてが外国人たちです。

    団体バスが途切れた時くらいでしょうか、ちょっとだけ隙間ができますが、後ろから続々と坂を上ってきます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

ぴんぴんころりさん

ぴんぴんころりさん 写真

0国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぴんぴんころりさんにとって旅行とは

私は旅行を念入りに計画している時が好きです。
HPや想像やらで楽しんでいる時が心地よく充実しています。

4トラは、自分と嫁の生きた記録として残せるところだと思っています。

実際に行けば行ったで楽しいのです。

本当に心が洗われるって感じがします。
美味しい空気に美味しい食べ物。
幸せを感じます。

自分を客観的にみた第一印象

結構O型だと言われてますが、旅行に関しては細心注意して第一プラン、第二プランと綿密に組み立てるA型です。

大好きな場所

「城」と「寺」と「神社」です。
特に石垣と狛犬が好きです。

大好きな理由

強さを感じること。

行ってみたい場所

「丸岡城」と台湾です。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています