旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Francさんのトラベラーページ

Francさんのクチコミ(20ページ)全436件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お買い得な骨董小物

    投稿日 2014年07月10日

    京都アンティークセンター 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    寺町にあるアンティークセンター。小さいお店がモール形式で14店入って居ます。陶磁器、ガラス、帯留め、簪、漆器、書画、着物、根付、アンティークアクセサリーなどお手頃な価格で購入できます。京都の骨董店は敷居が高く中々入れませんが此処は比較的低価格で入りやすいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 眺めるだけで満足

    投稿日 2014年07月10日

    通天閣 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    相方の強い希望で夜に通天閣に登りました。黄金の展望台から大阪の景色を360度楽しめますがマリオットに宿泊していたので展望は予想内。
    私としては新世界のシンボルとして外から眺めるだけでよかったかな。閉店時間間際だったので売店はすでに閉店していました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • リーズナブルに味わえます

    投稿日 2014年07月10日

    づぼらや 新世界本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.5

    関西圏で有名ふぐ料理をお値打ちな値段で味わうことができます(関東、中部圏ではこの値段では無理)今回単品で、てっさ、からあげ、白子焼き、お酒2合、ウーロン茶を注文。お値打ちなセット料金もあります。得に白子焼きは香ばしく美味しかったのでお勧めです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 又食べたい美味しさ!

    投稿日 2014年07月10日

    お好み焼 きじ 梅田スカイビル店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    何時も込んでいると聞いていたので時間を外して14時ごろ訪問。それでも10分ほど並びました。モダン焼きと普通の豚玉注文。半分づつ置いてくれました。お好み焼きは生地の柔らかさも私好みで次回機会があれば一人でも是非再訪したいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 眺めは最高で、明石大橋も!

    投稿日 2014年07月10日

    あべのハルカス ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.5

    今回マリオット開業記念で宿泊時展望券が付いてきました。時間外早朝の時間帯での利用だったので混雑なく楽しめました。360度、梅田ビル郡、大阪城、大阪湾他、明石大橋も確認できました。但し台風前だったので雲が多くちょっとかすんでいたことは残念でした。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 内装にも注目してください

    投稿日 2014年07月10日

    京都市京セラ美術館 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    今回はバルテュス展の為訪問。展示内容はとても素晴らしいものでした。事前にHNKのドラマ仕立ての番組で予習したので時代ごとの変化がよく理解できました。
    正面玄関など建物自体も趣があり、西玄関ホールの階段、灯篭、展示途中の部屋の天井など是非見逃さないでください。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 有名な串かつ店です

    投稿日 2014年07月10日

    八重勝 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    数年ぶりの大阪旅行、主人の希望で訪問。付近には沢山の串かつ屋さんが在りますが、このお店だけ満員で平日ですが少し並びました。串かつは大阪松葉さんで一度体験。私には違いがわかりませんでした。大阪名物として一度は体験してみるのもいいかも。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 京都の中のパリ

    投稿日 2014年07月10日

    ブション 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    座席の狭さ、お料理などパリを感じさせるお店です。寺町訪問時よく利用しています。
    気取った感じではなくお肉とポテト山盛りなどシンプルな料理です。ランチはメイン(数種類からチョイス)サラダ、パン。今回デザートで桃のクラフティーを初注文、軽く美味しかったです、お勧めします。一口食べて美味くて後で写真撮撮り忘れたのに気がつきました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 散策休憩で利用しています

    投稿日 2014年07月10日

    一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    寺町通りが好きで京都訪問時に良く利用しています。地下鉄市役所から寺町北上しながら、お昼ごはん、アンティクセンター、ギャラリーなど訪れた後休憩で利用。玉露,煎茶、番茶などお好みのお茶とお菓子がセットで¥540~。
    毎年12月になるとお茶購入時ふきんがプレゼントで付いてきます(京都以外のお店でも付いてきます)

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    数年前まではコスパよかったんですが、、、。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 旅行に便利です。

    投稿日 2014年07月10日

    JR京都駅キャリーサービス 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    京都駅中央出口階下にある荷物預かりと指定宿に荷物を届ける&宿に預け駅まで運んでくれるサービスです。とても便利なシステムを知り12年ほど前からよく利用しています。
    料金は発生しますが京都駅に着き荷物を預けて身軽に行動できます。

    帰路時、大きな荷物がある場合、宿泊した宿に預け観光後又宿に戻り荷物を受け取らなくてはなりませんがこのシステムを利用すると時間のロスなく行動できます。
    簡単なシステム紹介。
    宿には
    朝8時~午後14時まで受付け、宿には17時までに到着。
    宿→京都駅
    フロントへ朝10時までに申し込み。京都駅では、14時以降20時までの好きな時間に引き取れます。
    宿→宿
    フロントへ朝10時までにお申し込み。次のお宿へは17時までに。

    取り扱いのない宿もありますので詳しくはホームページを参照して下さい。

    旅行時期
    2014年07月

  • 素晴らしい景色です。

    投稿日 2014年07月08日

    大阪マリオット都ホテル ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    JRの開業記念新幹線プラス宿泊セットツアーで宿泊。スーペリアで38平米、見晴らしも素晴らしく大阪城、高層ビル群も見渡せます。アメニティーはタイのTHANNで香りも好みでしたしバスローブも備え付け有り。お風呂は洗い場も有り使い安いですがバスタブが大きくお湯を貯めるのに時間が掛りました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • ニースのタクシーに気を付けて!

    投稿日 2014年06月26日

    ニース

    総合評価:2.5

    TGVのニース駅からホテルまで歩いて15分ぐらいですがスーツケース、石畳の道を考えてタクシー利用。タクシーが少なくちょっと待ちました。バンタイプのちゃんとタクシーの表示がありメーターもある車でしたが私を乗せるとちょっと待ってと同じ方向のお客さんを探すからと??でカップルのお客さんを乗せて出発。車中愛想よく後ろのフランス人?のカップルとしゃべっていてあっと言う間にホテルに到着、で請求額がなんと20ユーロ!!余りの金額に知ってる限りのフランス語で抗議、今朝サンジャルマンからリヨン駅でも11ユーロぐらいだったのに、ニースの方が基本料金がいくら高いとしても納得できませんでした。10ユーロを渡すと(それでも多いと思うけど荷物もあるし)もう少しと請求されましたが荷物も受け取ったので拒否、引き下がりました。後から考えればホテルのドアマンが直ぐ近くにいたので助けを求めればよかったかも知れません。
    今回事前にニースタクシー事情を調べずにいたのが敗因。
    ニース タクシー で調べると料金過剰請求例が一杯書いてありました。

    旅行時期
    2012年05月

  • 観光地化されていません

    投稿日 2014年06月25日

    サントトリニテ教会 パリ

    総合評価:4.0

    ギュスターブモロー美術館を訪れる際に立ち寄りました。地下鉄駅からすぐ、プランタンの近くですが観光化されてなく全く他の人は居ませんでした。4つの礼拝堂と16世紀の画家デュヴァルなどの絵画が見られます。
    サントリニテ教会→ギュスターブモロー美術館→少し歩きますがフリーメイソン博物館なんていかがですか?(残念ながら今回お休みでした、次回リベンジ)ショップもあるみたいでマーク入りの文具も買えるみたいです、ちょっと変ったおみやげに良いかも。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • マントン訪問時は是非!ジャムマスターの称号を持つジャム屋さん

    投稿日 2014年06月24日

    メゾン エルバン マントン

    総合評価:5.0

    雑誌で紹介されていてマントンに行ったら絶対訪れてみたかったお店でした。
    1974年にElvin婦人によって創業されたジャム屋さんです。
    2010年にフランス政府よりジャムマスターの称号を受けました。
    昔ながらの製法にこだわったジャム。ここマントンは柑橘系フルーツの最高級産地、
    普通のジャムからトマトのジャム、勿論オレンジ、レモン、定番ジャム、レモンライムウオッカ、私の大好きなイチジク、フィグもノワゼット入りなど5種類ぐらい置いてあります。訪問時、お店の人にお勧めを聞いたら試す?とショップ奥の試食室?(12~3種類ぐらいその時は置いてありました)で試せました。マントンに行ったら是非訪れてください。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    旧市街地内
    お買い得度:
    4.5
    日本ではまだ置いてある所がほとんどない
    サービス:
    4.5
    試食できます
    品揃え:
    5.0
    種類豊富

  • オーガニック認証化粧品

    投稿日 2014年06月23日

    メルヴィータ (レンヌ通りテン) パリ

    総合評価:4.5

    日本でも取り扱いがあるオーガニック化粧品です。1983年、フランスのアルデーシュと言う自然の中から生まれました。ベルナー・シュビリア メルヴィータの創業者は 養蜂家と生物学者
    Melvita はラテン語で花の蜜の力と言う意味です。ぼぼ全ての製品がオーガニック認証を取得。
    町の薬屋、化粧品屋でも売っていますが此方は専門店です。今のレートだと日本と値段は変りませんが、よくプロモーションをしているみたいでBBローズクリームを3本購入、あと\800ほど購入すれば25ユーロのミニセット(クレンジング、ローション、クリーム他5点)をブレゼント出来るといわれハンドクリームを追加してしまいました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    2014/6時点で価格は日本と同じくらい
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • 地下鉄のスリに気をつけて!

    投稿日 2014年06月22日

    フランス

    総合評価:3.0

    直近はほとんどバス移動だったので余り気を使うことはなかったでが、前回地下鉄を利用した際スリの一味と思われる一団に遭遇。観光客が主に使用する路線で座って待っている時目撃しました。若い男女が行ったり来たりうろうろと観光客の背中のリュック、パンツのポケットなど物色しているみたいでした、以前友達がメトロでお水を買う為お財布を出した時ターゲットになったみたいで数分後メトロ内で取り囲まれ掏られてしまいました。
    私は海外旅行に行く時お財布は持たず、カード2枚と紙幣入れた小さい袋に入れ持ち歩いています(ジャケットの内ポケットに入れて口を安全ピンで留めたり、内ポケットがない場合ポケット口を縫い付けたり、小さいポケットを作ったり(笑)念には念をいれて。

    旅行時期
    2012年05月

  • 五月でもコート必要

    投稿日 2014年06月22日

    パリ

    総合評価:4.5

    一昨年5月後半にパリに行ったときはコートが必要なくらい寒かったです。
    お天気、温度などパリのサイトで直前までチェックしていたのですがここまで寒いとは思わなかったのでちょっと失敗しました。町でもダウンにブーツ姿の人も多く毎日寒くて何時も同じ服装になってしまいました。トレンチコートを持って行くか最後まで迷ったのですが荷物が増えるのでやめてしまったのが敗因です。迷ったらコートは是非持参してください。
    6年前の5月に訪れたときはブラウス一枚でOK、でも革ジャンの人、ジャケット、Tシャツのみの人々が混沌していました。何時も海外に行くと思うのですが不思議です。
    反対に去年12~1月のパリは何時もは上下ヒートテック必須ですが今年は暖かく手袋も必要ないほどでした。結局ヒートテックの出番はなし(でも帰りの荷物の隙を埋めるのには役立ちました)

    旅行時期
    2012年05月

  • 人ごみを避けたい人は真冬に!

    投稿日 2014年06月22日

    サクレクール寺院 パリ

    総合評価:4.5

    今回サクレクール寺院の近くにある生地屋さんに訪れたくて久しぶりに訪問。人の多さにびっくりしました。10年ほど前ですが真冬の1月に訪れた時は人も少なくゆったりできました。余りの人の多さに丘に登ることをあきらめました。寺院からの眺めは素晴らしいのでお勧めです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    時期によります

  • 春の公園は素敵です

    投稿日 2014年06月22日

    リュクサンブール公園 パリ

    総合評価:5.0

    初めての半分一人旅(ニースで夫と合流)前から訪れたかった公園、ホテルから徒歩15なので途中のお店を見学しながら訪れました。きれいに整備された大きな公園です。市民は至る所に置いてある椅子に座って日光浴、読書、おしゃべりなど思い思いに楽しんでいました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 世界遺産

    投稿日 2014年06月22日

    宮島 宮島・厳島神社

    総合評価:4.5

    前から一度訪れてみたかった宮島、まず宮島口の「うえの」さんであなごを堪能、船で10分参道のお土産屋さん、牡蠣屋さんを覗きながら厳島神社拝観。回廊、本社、高舞台をゆっくり巡りながら散策しました。牡蠣屋さんですが1月なのに生牡蠣はなく焼牡蠣のみでした。ゆっくりしたかったので宿泊は島内にしました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

Francさん

Francさん 写真

1国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Francさんにとって旅行とは

準備から楽しんでいます。最近は何時もフランスばかりなので他の国にも行ってみたいです。
今まで行った国
香港 韓国 シンガポール バリ島
シカゴ ニューヨーク イタリア
フランス

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

Paris 南仏マントン 京都

大好きな理由

行ってみたい場所

コルシカ島

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています