旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

araraさんのトラベラーページ

araraさんのクチコミ(43ページ)全1,474件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 開運祈願・御礼参りに

    投稿日 2020年03月13日

    不忍池弁天堂 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    不忍池中央に位置する弁天堂は、東叡山寛永寺、天海僧正が、不忍池を琵琶湖ここを竹生島と見立てて、弁財天を祀るために作ったそうです。琵琶湖や竹生島には及びませんが、開運祈願・御礼参りにふさわしい弁天堂です。お参りする方も多かったです。

    旅行時期
    2020年01月

  • 威風堂々とした姿

    投稿日 2020年03月15日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    グラント将軍植樹碑の前に置かれています。高い台座の上に、馬にまたがって上野駅方面を見つめています。皇族で軍人として、上野戦争を始め数々の内乱鎮圧の指揮を執られ、西南戦争負傷者救護団体、後の日赤の発展にも貢献された方です。威風堂々とした像です。

    旅行時期
    2020年01月

  • 大師天海僧正の思い

    投稿日 2020年03月13日

    寛永寺清水観音堂 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    不忍池近くにある観音堂で、大師天海僧正が京都の清水寺を模して建造されてます。読み方は、[きよみず]観音堂です。江戸城の鬼門封じや源平合戦のに関わる千手観音菩薩像御開帳の日などは、興味深い話です。高台にあるため見張らしよく、池の方を自然と眺めてしまいますが、不忍池がよく見えます。

    旅行時期
    2020年01月

  • 静かな休憩室

    投稿日 2020年03月14日

    東京都美術館 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    音楽学校奏楽堂の南にある東京都美術館は、敷地広く、様々なオブジェクが迎えてくれます。イベントや企画展の無い日だったようで、人の出入りも少なく、とても静かでした。レストランや休憩室は、少しの利用者がいました。休憩兼図書室には椅子やテーブルがいくつもあり、利用させてもらいました。毎日でも通いたいゆったりスペースが気に入りました。

    旅行時期
    2020年01月

  • 歴史を留める?

    投稿日 2020年03月10日

    鎌倉駅 鎌倉

    総合評価:3.0

    観光地として名のある鎌倉ですが、駅舎や構内・線路など、昭和の頃とたいして違いが無いように見えました。日本各地の移り変わりを目にして、時が止まった感があります。歴史を留めると言う意味合いもあるのでしょうか。

    旅行時期
    2020年01月

  • 一部公開の始まり

    投稿日 2020年03月14日

    博物館動物園駅跡 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    黒田記念館向かいにある、駅舎には見えない建物です。緑の入り口横に旧駅案内プレートが貼られています。公園に架かり御料地という条件の相当厳しい状況で完成したにも拘らず、利用者減少で閉められました。2月から一部公開が始まり、入ってみたい思いでいます。

    旅行時期
    2020年01月

  • シックな色合い

    投稿日 2020年03月14日

    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    黒田記念館近くにある奏楽堂は、東京藝術大学音楽部の前身でここに移築し、耐震補強工事・保存修理されて、平成30年にリニュアルオープンしました。シックな色合いで原型を留め、100年ほど前の建築の姿が残されています。公開日でしたが、コンサートのため、入り口は閉められていました。

    旅行時期
    2020年01月

  • 大きくて立派

    投稿日 2020年03月14日

    寛永寺清水観音堂 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    寛永寺の南にある清水観音堂は、高台にあり不忍池にも面していて、池を眺められる場所です。その中央にある松の枝を月の形に丸くしたものが月の松です。明治初期に台風被害でなくなったものが2012年に再現されました。150年近く待たれた松、大きくて立派な形です。

    旅行時期
    2020年01月

  • 人気のD51

    投稿日 2020年03月14日

    蒸気機関車D51231 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    D51231かどうか確認していませんが、科学博物館の野外、西洋美術館寄りに機関車が置かれています。道からちらりと見えますが、樹木やフェンスなどで見えにくかったです。1938年、国鉄長野工場製造、東海道や山陰各線で使用、1975年北海道追分機関区で廃車されています。北海道では、あちこちで機関車が置かれています。

    旅行時期
    2020年01月

  • 東京大空襲の犠牲者を悼む

    投稿日 2020年03月14日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    西郷さんの像より北に、東京大空襲の犠牲者を悼む碑が置かれています。小さい頃のご自身の体験話を話されていました海老名香葉子さんらにより建立されたものです。関連するものは、いくつもありましたが、香葉子さんの依頼のものが寛永寺にもあることが書かれていました。

    旅行時期
    2020年01月

  • 立派な造り

    投稿日 2020年03月14日

    国際子ども図書館 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    帝国図書館(通称上野図書館)から現在の図書館として開設されたところです。40万冊の国内外の児童書が蔵書されています。建物や各部屋その他のスペースに至るまで、国立図書館として立派な造りでできています。常時利用できる環境の方は恵まれています。残念なことにカフェ以外は殆ど見られなかったです。

    旅行時期
    2020年01月

  • 知恵と技術の賜物

    投稿日 2020年03月14日

    上野東照宮 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野東照宮の入り口に置かれた大石鳥居は、1633年酒井忠世の奉納です。備前の御影石を使ってます。土台となる二本の柱の太さや傾斜を見ると、ずっしりしていて安定感があります。関東大震災でもびくともしなかったのは、計画・基礎工事をされた方々の知恵と技術の賜物です。

    旅行時期
    2020年01月

  • 格式高い造りは屋根から

    投稿日 2020年03月14日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    国立博物館西、黒田記念館近くに屋敷表門があります。移築を繰り返した末昭和29年にここに移建されたものです。屋根は、上部に切妻、下部に寄棟造りの入母屋造りで、門の左右の屋根は、歌舞伎座の屋根のような向唐破風造りで、最も格式の高い造りになっています。開門される時にじっくり見たいと思います。

    旅行時期
    2020年01月

  • 参道に並ぶ銅灯籠

    投稿日 2020年03月14日

    上野東照宮 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    神楽殿辺りから唐門まで両側に置かれたのもが銅灯籠で、48基もあるそうです。石灯籠同様に諸大名より奉納されたものです。唐門前6基の銅灯籠は、内側より紀伊・水戸・尾張の寄進のもので、左右1基ずつ配列されています。御三家の順が違う訳はわかりません。時期か年齢かによって変わったのかもしれません。

    旅行時期
    2020年01月

  • 建物も作品もすばらしい

    投稿日 2020年03月14日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    国立博物館管轄のここは、黒田清輝氏の寄贈作品が展示されています。寄付により記念館も建てられたものです。2階奥の黒田記念室前には、氏の銅像が置かれています。記念館の建物も作品もすばらしいものでした。無料公開されていますが、場所的にか訪問者が少なかったです。

    旅行時期
    2020年01月

  • 鳥居から連なる

    投稿日 2020年03月14日

    上野東照宮 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    鳥居から唐門まで長い参道が続いてます。そこに連なって置かれているのが石灯籠です。200基以上もあるとは見えませんが、社殿の建築時に諸大名より奉納されたものです。それぞれに刻印があるので、銅灯籠のように配列順を知りたくなります。上野公園には、歴史の詰まった場所と再確認しました。

    旅行時期
    2020年01月

  • 身近な球技に

    投稿日 2020年03月14日

    正岡子規記念球場 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    結核で若くして亡くなった詩人・歌人の正岡子規の名の球場は、元上野恩賜公園野球場から名称を変えたものです。野球が好きでこの公園で楽しんでいたそうです。ベースボールを野球というように、打者・走者などと日本語に変換し身近な球技とした貢献度は大きかったと思います。驚きは、2002年に殿堂入りしたことです。

    旅行時期
    2020年01月

  • 木のぬくもり

    投稿日 2020年03月13日

    台東区立下町風俗資料館 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    不忍池の水上音楽堂寄りにあるここは、大正・昭和初め頃までの下町の暮らしを再現する品々の展示です。田舎の古い家では、それらの道具を捨てずに置いていたため、見たことのあるものが多くありました。木製品のぬくもりがあって貴重品です。

    旅行時期
    2020年01月

  • 昇り龍 降り龍

    投稿日 2020年03月13日

    上野東照宮 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    上野東照宮唐門は、参道を進んだ突き当たりにあります。社殿は、脇から入って行けば見学できます。唐門は、左甚五郎作の昇り龍・降り龍が見所です。閉められた扉の両サイドにある二枚の彫刻、それぞれ裏表で四面見れるはずですが、見学者が多くて近寄ってじっくり見るのは難しいです。

    旅行時期
    2020年01月

  • 白衣姿の像

    投稿日 2020年03月13日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    梅毒の研究で名を上げた野口英世像は、五重塔近くの林の中にあります。試験管をかざした白衣姿の像は、台座を含めて4.5mあります。少し寂しい場所ですが、しっかりした像です。メキシコユカタン半島のメリダの大学病院にも置かれていましたが、小さな像でした。

    旅行時期
    2020年01月

araraさん

araraさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1474

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月19日登録)

    45,094アクセス

13国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

araraさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています