1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 蒸気機関車D51231
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

蒸気機関車D51231

名所・史跡

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

蒸気機関車D51231 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006190

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
蒸気機関車D51231
住所
  • 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館屋外
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(95件)

上野・御徒町 観光 満足度ランキング 24位
3.48
アクセス:
3.80
JR上野駅公園口から右前方に歩いて5分位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.59
見ている人は余りいないが近くの人通りは多いです by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.50
周りは平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.81
ほぼ全周を近くからゆっくり見れ迫力を感じます by 風来坊之介さん
  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    SLマニアは必見です!

    5.0

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2023/03/21

    鉄道マニアには必見のスポットです。 やはりSLと言えばD51であります。力強さを感じます。 無料で見られますので、...  続きを読む撮り鉄さんでなくても写真でも撮るといいと思います。 上野の国立科学博物館の前にデーンとおいてあります。  閉じる

    ちふ

    by ちふさん(非公開)

    上野・御徒町 クチコミ:40件

  • 機関車は突然に

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)
    • 0

    上野公園に遊びに行った際に見つけた蒸気機関車です。国立科学博物館の入口あたりにあります。黒くで古めかしいです。なぜ科学博物...  続きを読む館の前に突然置かれているのかはわかりませんでしたが、間近で見れてよかったです。人が多いのでじっくり見たい場合は平日がいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 大きな模型のよう

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)
    • 0

    東京国立博物館の入口に展示してあり、正面と右側からは入場者する人等などで写真が撮りにくいですが、左側から撮ると全景を撮るこ...  続きを読むとが出来ます。かなり綺麗に整備していて今でも走れそうな雰囲気で、下部には線路と砂利もひいてありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • いつもきれいに整備されている蒸気機関車

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 0

    上野公園に行くたびに眺めて入るが、写真を撮り、口コミを書くのは久しぶりだ。いつ見ても屋根のないところで保存、展示されている...  続きを読むのにサビ一つなく、きれいな状態を保っている。今回は炭水車側まで回ろうと思ったが、科学博物館の特別展示の入口になっているので、できなかった。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • デコイチ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    上野公園国立科学博物館前の屋外展示されている国鉄D51形蒸気機関車です。通称はデコイチとして親しまれています。
    1938...  続きを読む年当時の国鉄長野工場で製造されたものになります。
    巨大で黒光りした車体の様子が鉄道マニアから愛さられているのがわかります。  閉じる

    投稿日:2022/11/11

  • 大型

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    上野不忍公園内の国立博物館の入り口付近にありますが、大きな機関車なので、目立っていました。綺麗に磨かれていて、線路や砂利も...  続きを読むあるので今にも走り出しそうでした。運転席には乗ることご出来ないですが、子供がたくさん写真を撮っていました。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 蒸気機関車D51231

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    上野にある蒸気機関車D51231。
    国立科学博物館入口にある機関車で中に入ることはできない。入場しなくても写真撮影は可能...  続きを読むだがわりと混雑している、
    当日一番良く製造された機関車だったとのことだ。噂によると時間で汽笛が鳴るとの事だ。  閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • 国立科学博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    国立科学博物館の展示物ですが、屋外にあるので、メインエントランスから眺めることができます。1939年の製造された国鉄の大型...  続きを読む機関車です。1976年北海道の追分で廃車となっています。およそ約2,160,000キロを走行しました。
      閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 屋外展示してます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約10ヶ月前)
    • 0

    JR上野駅広小路口から上野恩賜公園の西郷隆盛像の先を進み国立科学博物館入口に展示されていました。1939年の製造された大型...  続きを読む機関車だそうです。車体は保存状態も良く大きく黒光りし迫力満点で今にも走りそうでした。黒塗りの車体からは力強さを感じることが出来ました。塗装メンテナンスもしっかりして綺麗で艶がありSLの魅力を再認識しました。  閉じる

    投稿日:2022/07/29

  • 迫力あるSL

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約10ヶ月前)
    • 0

    上野にある国立科学博物館にあるSLです。外に展示されていますので科学博物館に入館しなくとも見学することは可能です。黒い車体...  続きを読むはなんともいえない迫力があり、動く姿を見てみたいと思いました。運転席に乗車できたら嬉しいんですが。  閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • 今でも走り出しそう

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    国立博物館の隣にはあり、実物の機関車なので大きく目立ちました。レールの上にのり砂利まで引いてありました。綺麗に整備され、乗...  続きを読むることが出来ないのが残念でしたが、ピカピカの機関車でした。前方には雪かき用の鉄が付いていました。  閉じる

    投稿日:2022/04/05

  • 国立博物館敷地内野外展示。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約1年前)
    • 0

    国立博物館の敷地内に野外展示されていますが、敷地外からでも見れるようになっています。野外展示で屋根もありませんが、見た所、...  続きを読む保存状態は良好のようでした。きちんとメインテナンス等されているのでしょう。記念写真もばっちりですね。  閉じる

    投稿日:2022/02/03

  • お馴染み蒸気機関車です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約1年前)
    • 0

    D51(デゴイチ)と呼ばれる、日本で一番製造数の多かった有名な蒸気機関車です。
    太平洋戦争の頃、貨物輸送のために大量生産...  続きを読むされ、力が強く、スピードもありました。
    動0輪が4つもあり、ABC「Ⅾ」のⅮ51と名付けられたそうです。
    国立科学博物館の敷地で、無料で見られるのでお得です。  閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • 国立科学博物館の前にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約1年前)
    • 0

    上野公園の国立科学博物館の前に置かれています。今回は科学館には入館しなかったのですが、外から様子を見ることができました。博...  続きを読む物館に入場する人がまわりにたくさんいたので少し離れたところから見るにとどめましたが、屋外に展示されているにもかかわらず、きれいに保たれているのに驚きました。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 力強さや生命力を感じることが出来ました

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約1年前)
    • 0

    上野恩賜公園内を散歩していた時に、国立科学博物館の前に、蒸気機関車が展示されていました。有名なD51で黒塗りの車体からは力...  続きを読む強さや生命力を感じることが出来ました。実際に走っていた当時の蒸気機関の音やなどを想像して、とても楽しい気分になりました。
      閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 国立科学博物館の前

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/08(約2年前)
    • 0

    上野の国立科学博物館の前に設置してある蒸気機関車です。科学博物館の前には、シロナガスクジラの像も設置してあり、こちらも躍動...  続きを読む感があって今にも動き出しそうです。蒸気機関車は博物館に入館しない人でも見学可能な場所にあり、写真を撮ることもできます。ユニークな展示で人気の科学博物館には、ファミリーの来場者が多かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • 国立科学博物館前に展示されています 

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    JR上野駅公園口から徒歩10分弱、台東区上野公園の国立科学博物館前に展示されています。昭和13年(1938年)に国鉄長野工...  続きを読む場で製造され、東海道本線や山陰本線で実際に使われていた蒸気機関車だそうです。【デゴイチ】の愛称で親しまれていました。蒸気機関車に興味のある方、国立科学博物館へ行くとデコイチに会う事が出来ます。   閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 上野公園 国立科学博物館 D51

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    上野界隈~神田までの散歩旅。世上野駅西口改札から上野公園を奥に入っていくと国立科学博物館の巨大な建築物が見えてきます。蒸気...  続きを読む機関車のD51は正面向かって右側に屋外展示されています。国立科学博物館は休館でしたがゲートの前からでも充分に蒸気機関車のかっこよさが伝わります。  閉じる

    投稿日:2021/05/29

  • 国立科学博物館の入り口にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約2年前)
    • 0

    上野恩賜公園の国立科学博物館の入り口にありました。
    屋外展示なので入館料なしでも正面からは見学できますが、入館するための...  続きを読むゲートを入れば、横からでも近づいて見られます。周囲に建物などがあって少し窮屈な感じなのが残念です。

      閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 国立科学博物館の前にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約2年前)
    • 0

    国立科学博物館の前に本物のD51蒸気機関車が展示されています。誰でも気軽に見ることができます。つやつやとしてきれいに保たれ...  続きを読むていました。間近で見ると迫力があります。線路の上に乗っていて、今にも走りだしそうになかんじです。  閉じる

    投稿日:2021/03/18

  • 模型のような機関車

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約2年前)
    • 0

    門が閉まっていましたが間近で見学出来ました。線路の上にのっかった機関車で綺麗に手入れされているせいか大きな模型のようにも見...  続きを読むえました。機関車の後ろには石炭車もありました。今でも動き出しそうで、前面のライトが大きかったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/02

1件目~20件目を表示(全95件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

蒸気機関車D51231について質問してみよう!

上野・御徒町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • thechefさん

    thechefさん

  • teraさん

    teraさん

  • asamiyさん

    asamiyさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

上野・御徒町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP