旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わがままおばちゃんさんのトラベラーページ

わがままおばちゃんさんのクチコミ(6ページ)全142件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大きなギョウザ、ニラそば。ぜひ 大勢で

    投稿日 2014年04月14日

    銀座 天龍 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座のちょっと入ったとこにしては
    混んでいない。
    大きな餃子とニラそばはマスト
    店員さんも親切で喫煙OK
    銀座にしては大衆的で
    肩肘張らない、お値段も良心的。

    同僚と2人で軽く伺ったのですが
    二回に通してもらい
    清潔でゆったりのテーブル席。

    トイレはビル共同のようで
    入口とは別の通用口のようなところから一旦店を出た所にあります。

    旅行時期
    2014年02月

  • 和のアフタヌーンティー

    投稿日 2014年04月13日

    ラウンジ&シャンパンバー「ベランダ」 ヒルトン東京お台場 お台場

    総合評価:3.5

    見晴らしがとアクセスが良く、ウェディングに多用されていて、この日も大階段で何組も写真撮影やブーケトス。
    一大ビジネスだなぁー。

    お目当てのアフタヌーンティーは、
    和のお重にはいって、小ぢんまり
    でも、おしゃべりしながら少しずつ頂いて、終わる頃にはお腹も心も満たされて

    スコーンとラズベリーのコンフィチュールがおいしかった!

    飲み物も、フルーツティーや、オリジナルのコーヒー系、ティー系が鮮やか。

    トラディショナルもいいけど、
    抹茶や桜で変わり種もいいね。

    旅行時期
    2014年03月

  • 本当のフランスをめざす

    投稿日 2014年04月13日

    ル・リオン 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    ゲストも試されるような
    ストイックなお店

    お料理は本格的で、日本人に譲歩したフレンチではない

    サラダをシェアしようとしたら最初から2皿にして来てくれたり
    食後にチーズを薦めてくれたり

    対日本人、ではなく、向こうのやり方でくるのが気持ちいい

    志の高い人たちがやってるんだそうな。

    旅行時期
    2014年03月

  • スタンディング コスパよし、パン優秀

    投稿日 2014年04月13日

    イタリアンバル UOKIN 新橋店 新橋

    総合評価:3.5

    ガレットたべてから、のみたりなーい、で、2軒目。
    最初に出てくるパンが、2種 自家製?ホカホカでおいしい。
    蒸し牡蠣がおいしくて、しかも安い!
    ワインも安い、さすが魚金。
    また新橋駅前でタイミングが合えば、ぜひ行きたいです。俺のシリーズより、わたしは好きです。

    旅行時期
    2014年03月

  • くるみそばにありつける数少ないお店

    投稿日 2014年04月13日

    そば処仙波 表参道

    総合評価:4.0

    都内ではなかなかメニューにない胡桃だれのおそば。他のお品書きに目もくれず、即決でした!!

    今回は海外のお客様もいたので、表参道で、和で、昼下がりに五名で、と、お店選びもハードル高め。。

    こちらのお店、蕎麦屋だけに回転も早く、あまり待たずに入れて良かったです。

    そば、天ぷら、海鮮丼、カツ丼、お寿司など、ゲストも喜ぶメニューで安心。オーダー後、10分もしないで五名分の全てのお膳がサーブされ、変な気遣い不要。

    ちょっと蕎麦湯のタイミングが遅かったけど、それ以外はかなり優秀。

    蕎麦は香り、歯ごたえともにライト。
    胡桃だれが濃くて甘く、美味しかった!

    海外からのお客様の時は、超オススメです◎

    旅行時期
    2014年04月

  • 賑やかで若め

    投稿日 2014年04月13日

    イカセンター新宿総本店 新宿

    総合評価:3.0

    イカセンターの中では、客層、だし方、味がカジュアルなほうだと思います。
    今回は同系の他店が急遽メンテナンスで予約をこなせず
    こちらをご紹介いただいたので
    たっぷりサービスしていただきました。

    熱燗が飛ばない限界までアツアツに
    してもらえたり、わがままきいてもらいました。

    ただ、イカのお刺身は
    神楽坂の方がインパクト、食感、甘さ、優ったと思います。。時期にもよるかな。

    個人的に、いかリングが1番気に入っています。

    刺身なら、他の料亭でも、板前の腕やその日のイカのクオリティーで並べると思うのですが、このくらいいいイカを揚げてしまうことや、揚げ加減は、専門店ならでは。
    ただし、お値段はわかりません。
    いつもおまかせ、ドリンク込みでお願いしているので。。

    また行くなら、神楽坂か銀座か六本木だな。
    内装や器、従業員もそうですが、
    街の格の差を感じました。
    このお店のせいではないけれど。

    六本木や、神楽坂のすごさを、改めて感じました!

    いかもいいけど、大きな白身の煮魚が絶品なので、ぜひ試すべし、と思っています。
    ただ、仕入れによるので、運です。

    旅行時期
    2014年04月

  • 日曜日。開店30分前で いちばんのり

    投稿日 2014年03月06日

    吾妻橋 やぶそば 浅草

    総合評価:3.5

    神田のやぶがないので、こちらへ。
    都営浅草線から、銀座線から、たいして遠くない。橋を渡るとすぐです。
    吾妻橋ではなく、駒形橋です!
    少し早くついたのですが私たちがいちばんのり。

    卵焼きがとってもおいしい。
    おそばも細くてきれい。
    つゆが濃厚でやぶにしては甘め。好きな味でした。
    お酒も何種類かあり、ぬる燗でいただきました。
    おそばやさんの板わさって、なんで高いんだろう。でもぶりぶり食感で
    普段こんなにシンプルな食べ方をしないので、新鮮だし美味しく感じます。

    店内は老舗でも臨時店舗、だいぶ経ったと思いますがきれい。
    はやりのおしゃれ和カフェみたいです。
    お子さん連れのシングルパパも
    だっこひもしたままおそばをずるずる、お席もゆったりで気持ちよく
    店内もがやがやしすぎず、快適です。

    鴨抜きは私好みでなかったですが わたしはもりでぜんぜんいいので。。

    ちかくの並木薮よりこっちのほうが好き。
    また行きたいです!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 吾妻橋から、はしごで食べ比べ

    投稿日 2014年03月07日

    並木藪蕎麦 浅草

    総合評価:2.5

    ちょうどお昼のお客さんの回転で 15分くらいしか並ばずに案内してもらえました。
    家族連れ、老夫婦、若い観光客とか客層はかなりいろいろ。
    おかみさんが快活でてきぱきとさばいている。腰も低く相席でも待たされても
    ぜんぜん平気。
    テーブル席もあったが、今回一番入り口に近い小上がりの相席だったので
    お客さんの出入りの度に寒かった。しかも当然だが掘りごたつではない。
    でも気の利くおかみさんが連れの荷物を預かってくれたり、フォローばっちりだった。

    こちらはお酒が一種類しかないようだ。ぬる燗を。
    注文を忘れられていたのか、なかなか来なかったが 途中で気づいたおかみさんが
    それこそ低姿勢で急いで持ってきてくれた。

    蕎麦味噌は吾妻橋のより色が濃く、練りも固い。
    蕎麦粒が香ばしいー。

    おそばは、つゆが辛め。これこそ東京のおそば、薮のつゆよね、と思う。
    わたしの田舎(山形)はもっとスタンダードが甘い。。。

    吾妻橋でさんざん食べてから流れてきたので
    おつまみは試していません。
    天ぷらはどうなのかな。
    次回試してみます!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • カレーの王様 私の王様

    投稿日 2014年03月07日

    キッチン南海 神保町店 神田・神保町

    総合評価:5.0

    言わずと知れた・・ですが 会社の先輩に連れてきてもらってから
    毎回大満足で帰途につきます。
    今回はカツを諦め、クリームコロッケカレーにして イカフライを別オーダー。
    ここのイカフライは身が厚いけど柔らかくてあつあつで最高です。
    付け合わせのスパゲティーも昭和の美味しさ。

    今回、いつもと違ったのは店員さんたち。
    おじちゃんたちだったのに平均年齢が一気に下がって
    いつものおじちゃんは1人しかいなかった。
    たまたまか?みんなやめちゃったのか??

    やはり夜行くとひらめ売り切れ。
    ご飯少なめにして、いろいろ食べたくて いつも欲張ってしまう。
    お値段もとても安いので、残さず食べるように頑張っています。

    おじちゃんたち、いつまでも元気で頑張ってほしい。。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔より感動しない

    投稿日 2014年03月05日

    鼎泰豐 池袋東武店 池袋

    総合評価:2.5

    あまり混んでいなかったので
    土曜の13時くらいでしたが
    三組くらい、10分位ならんで入れました。

    麺と小籠包のセットはお得、
    ポットででてくるジャスミン茶も
    おいしかった。
    ですが

    あれ?小籠包ってこんなだっけ

    という感じ

    熱々という点は合格、
    蒸し方・皮の感じも問題ない

    スープかな?
    餡かな?

    何がこんなに感動しない理由なんだろう
    そんなに期待して行ったわけでもないのに

    たぶん、もっと美味しい小籠包を食べてしまったからだ。

    浜松町の新亞飯店と、台北の小上海。
    あーどっちもまたいきたい。

    旅行時期
    2014年03月

  • リニューアルして快適、すいている、大浴場あり

    投稿日 2014年02月11日

    ホテル日航奈良 奈良市

    総合評価:3.5

    系列のホテルサイトから6,000円で素泊まりプラン。
    チェックインは22時過ぎで
    特に何も希望を伝えていませんでしたがツインの部屋を用意してくれたので
    空きがあったのだと思います。飛び石連休の中日だったからかも。。。
    どういう部屋の選び方なのか不明ですが、エレベーターホールからは結構歩きました。
    部屋数が多いんですね。

    地元の結婚式などで使うようでスーツ姿の若者がロビーにちらほらいました。
    ロビー階に喫煙ルームもありました。


    中層階に宿泊客向けの大浴場があって(23:30まで)
    東○インとかみたいなサービス、出張者にもうれしいですね。
    お部屋のお風呂も一般的なユニットで問題なく使えました。

    食事はしていないのでわかりません。
    客室の道路に面した窓はすりガラスタイプの
    シート(?)でプライバシーも守られています。

    アメニティーは普通、
    ユニットバスに備え付けのドライヤーの他に
    チェストに通常の家庭用のドライヤーが入っていました。

    クローゼットには防臭スプレーがあったのがありがたかったです。

    隣の部屋との防音は
    隣が空室だったかもしれないので聞こえなかったですが、どうなのかわかりません。
    朝は金光教のおつとめの鉦の音でめざめました・・・

    接客は、フロントの方とチェックイン・チェックアウトだけですが
    感じのいい方でした。

    日航/オークラのホテルチェーンの会員特典は朝刊サービスで何種類かの中から
    選べるようでした。(必要なかったので、断りました)

    JR奈良駅直結で、アクセスも便利。また奈良に用事があったら、ここにしようかなー、と、
    思いました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • リーズナブルで清潔

    投稿日 2014年02月06日

    酒の魚 和海 新橋

    総合評価:3.0

    うおきん的なお魚をたくさんお得にだしてくれるお店。
    魚金を卒業したかたが開店した、とききました。

    蒸し牡蠣が美味しかった
    しかも安い!

    なかなか予約なしでは入れません。
    上司との会食にもOK!

    海外から帰ってくると
    生魚むしゃむしゃ食べたくて
    こちらにおじゃまします。

    早いもの勝ちの刺盛りは
    数量限定、とってもお得です。

    旅行時期
    2013年09月

  • 外国人多くて気分転換になる

    投稿日 2014年02月06日

    ハイアット リージェンシー 東京 新宿

    総合評価:3.0

    お部屋にあがると夜景もそこそこきれいで
    ホテル独自のミネラルウォーターのペットボトルもうれしい
    友人は大阪から航空券付きプランですごいお得
    ホテル内のカジュアルダイニングを利用しましたが客層が上品で静かでよかった。新宿でおちついてゆったり席で食事ができるのはやはりホテルかな、と思います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • リニューアルしておしゃれ老舗

    投稿日 2014年01月31日

    そば処 田中屋 出雲市

    総合評価:3.5

    出雲大社の二番鳥居からすぐ。
    おしゃれな和カフェと思ったら、なんと田中屋さんでした。
    やっぱり釜揚げそばを、食べてみたくて 友人は三段の冷たいおそば。

    出雲そばといえば!
    昔から参拝客に出していたという、
    茹でてそのまま、茹で湯につかって
    薬味ものってきて
    めんつゆを好きな塩梅にかけてたべる。
    つゆはだしが主張しすぎず、
    万人受けすると思います。
    甘い、辛いも中庸。

    そば自体は、色は黒めだけど
    ボソボソしない、粉の味もそこまで
    全面にこない、あたたかい食べ方なので、コシもそんなに感じませんが
    その街で古くから出されているものは
    やっぱり満足します。

    店内はキレイでゆったり、お手洗いも最新の設備。
    気持ちよく過ごせました~

    旅行時期
    2014年01月

  • ぜんざい 実直 ほっこり ウマー!

    投稿日 2014年01月31日

    みちくさ 出雲市

    総合評価:3.5

    土曜の昼下がり
    門前町メインストリートに古くからある こちらのお店

    テーブル席と、お座敷(掘りごたつではない) 席数は結構あります。

    お好み焼き屋さんですが、
    手作りぜんざいをいただきました。

    ぜんざい=神在、で
    参拝客に昔から振舞っているとか。

    優しい甘さで小豆の粒もほろほろ
    お餅の大きさや焼き加減も
    素朴であったかい。

    歩き疲れた私たちをつかの間
    休ませてくれました。

    観光客慣れしていて、サービスに
    余計なところはなく、ほっといてくれます。

    また、座敷に上がらせてもらったのですが、待ってる間の読みものとして
    スポーツ紙やファッション誌でなく
    山陰の新聞の、神話記事スクラップなどがあり、興味深くよませていただきました。
    オロチ成敗のことや歯を保管とか
    恵比寿様の足が片方ないのは鶏のせいだから卵は食べないとか
    トリビアたくさん。

    もともと、日本の神話は小学校以降、とんとご無沙汰で、今では朧げな記憶しかないんですよね。いちいち小さな驚きがありました。

    出雲そばを食べてから行ったので
    お好み焼きは試してないけど
    山陰風がどんなのか、少し興味アリ
    ( ´ ▽ ` )

    旅行時期
    2014年01月

  • オロチの歯をみのがした!

    投稿日 2014年01月30日

    須佐神社 出雲市

    総合評価:3.0

    民家の並びに静かな神社。
    ここはすごい質実剛健的な
    裏の大杉が立派!
    空気がぴしっとしています。

    こちらは御朱印いただけます。

    御神籤は本殿の上り框の箱の中。
    いまどき50円でしたが、いいこと
    かいてありました!

    バスツアーで行ったので、
    自力で赴く手段や時間の情報をお出しできずすみません~

    道路をはさんで、天照大神を
    祀っている社もありました。

    後で知ったのですが
    オロチの歯、とされる
    岩?が保管されてるらしいのです。
    そのような案内はどこにもなかったので、一般公開してないかもですが。

    本殿には、親子の靴が脱いで並べてあり、なにかお祓い?祈祷?を受けていたようでした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    土曜AM 私たちの他は3〜4組のみ。
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • オーラびしびし

    投稿日 2014年01月30日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:4.5

    旧暦ではまだ遷宮の年!と2014になった1月に駆け込み詣で。

    東京から夜行バスでゼロ泊3日
    参拝は2礼4拍と、全てがいつもと違う感じ。

    たまたま予定が合った会社の同僚と
    縁結びの神様の最上級に挨拶。

    CMでは、盛大なとこを押さえて上手く見せていると思いました。
    実際はもちろん厳かな感じはするものの、派手ではないです。土曜でしたが特に閉口するほどの混雑もなく、お手洗いも点々とあります。
    こちらの御朱印は、2種類いただけましたが、他の社とちがい、お代はお気持ちでお願いします。とのこと
    通常300円や500円と言われて特に疑問もなく納めてきますが、、、自分の信仰や価値観を見透かされているようで
    たじたじでした。
    御神籤は凶や大吉など、断言型の運勢はなかったのが、付近の神社と違うところ。
    転居 よし、とか 失せ物 ひくい処より出る、のようなお決まりの項目と、全体的な指針?がかいてありました。私のはなかなかに心強い内容でした。

    また、鳥居がたくさんあり、駐車場の近くの立派なのは中腹のもので、1番最初のコンクリート色のから歩くと、途中からじわじわ情緒がでてくる感じです。新しい雑貨やお土産のお店と昔からの飲食店、和菓子屋が絶妙な割合で混在。バタ電も時間があればいいですね。私は待合室越しにホームにいた車輌を、運良く見かけました。

    何度も行ける距離ではないので
    駆け足でも欲張って満喫してまいりました!

    旅行時期
    2014年01月

  • 燻度が選べる!

    投稿日 2013年12月07日

    燻製カレー くんかれ 日本橋人形町店 日本橋

    総合評価:3.5

    人形町の駅からさほど遠くなく、店の前を通る度、スモーキーな香りがして気になってました。
    EXILEがTVで紹介した少し後に行ったので、ちょっとミーハーなお客さんもいました。

    注文方法が、慣れていないと燻度どのくらいで どのくらい燻し味なのかわからないですが

    トッピングや辛さについてはメニューに案内がありますので 
    はじめての時は燻度控えめにした方が カレーそのものの味も感じたいので。

    ドリンクやサラダもちょっと凝っていて フツーのカレー屋ではありません。
    週1行くか?といわれたら微妙ですが、たまに食べたくなります♪

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 地元の人がたくさん 予約した方がいいです

    投稿日 2013年12月07日

    つるかめ 博多

    総合評価:5.0

    あまり教えたくないような、自慢したいような・・・
    カワハギのお造り最高!肝もフレッシュ。
    牛炙りもマストです。鯛ワタ塩辛もうまかったなぁ。
    地元の常連さんが多く
    メニューもたくさん、ポーションも大きくてお値段は良心的。
    ご主人も穏やかでいいひと、気持ちよく、美味しいひとときを過ごせます。
    芋焼酎のラインナップも充実していてしかもばり安いっ
    大橋に夜行く時は絶対行きたいお店です。。。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 私の博多ラーメンNO.1

    投稿日 2013年12月07日

    八ちゃんラーメン 博多

    総合評価:4.0

    夜しかやってない、少し並ぶ。
    福岡の人はめんどくさがりですが
    ここは並ぶ。私も並ぶ。
    かなりこってりで替え玉はしませんでした。
    博多ラーメンで私のナンバーワン。
    お土産に空港で必ず買って帰ります。
    リアルな再現。
    お店の人も愛想控えめで逆に微笑ましいです。
    太宰府の本店はさらに上をいく完成度らしいですが、私は行ったことありません。
    ただし那珂川の友人いわく、店主が変わったか不在がちで味が変わったらしいとのこと。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

わがままおばちゃんさん

わがままおばちゃんさん 写真

9国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

わがままおばちゃんさんにとって旅行とは

普段と違う気分を楽しむこと 他の国や人の生活を生きてみること

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

モロッコ
直島
ランカウイ

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています