旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エックスさんさんのトラベラーページ

エックスさんさんのクチコミ(2ページ)全1,193件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 市民と観光客が行き交う「まちなか」の博物館です

    投稿日 2024年03月09日

    松本市立博物館 松本

    総合評価:3.0

    「松本市立博物館」では、歴史・民俗分野の収蔵資料による松本のおいたちを中心とした常設展示が開催されています。松本まるごと博物館活動は松本市域を「屋根のない博物館」としてとらえて、街づくりが進められています。松本市内にある他の博物館を総括する役目も担っています

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 松本城から伸びる大名町通りにあります

    投稿日 2024年03月09日

    大名小路井戸 松本

    総合評価:3.0

    「大名小路井戸」、松本城から伸びる大名町通りにあります。廻りには花が植えられ、ベンチが置かれています。ベンチには松本藩歴代藩主の名前が記されています。道行く人たちが豊富な湧水でのどを潤す憩いの場所です。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 秀吉の家臣であった石川数正が築城

    投稿日 2024年03月09日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.5

    松本城は現存する5重6階の天守の中で日本最古の国宝の寺です。松本城は、戦国時代に造られた深志城が始まりです。その後。秀吉の家臣、石川数正・康長父子が城と城下町の整備を進め、近世城郭としての松本城の基礎を固めました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 井戸の中から地蔵が見つかったのが名の由来

    投稿日 2024年03月09日

    地蔵清水 松本

    総合評価:3.0

    松本城の北側の裏手にある自噴井戸です。城下町整備の際に井戸を掘ったところ、水とともにお地蔵様が出現したのが名前の由来。由来を刻んだ石碑がそばに立っている。見つかったお地蔵さんは生安寺にまつられています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 松本城の堀を埋め立てた後に整備された湧水

    投稿日 2024年03月09日

    北馬場柳の井戸 松本

    総合評価:3.5

    松本城総掘り埋め立て後に自噴していた湧泉を整備して、造った井戸。もともと、この辺りに馬場があり、城の北側にあることから「北馬場」と呼ばれていた。そして大きな柳の木があったので「北馬場柳の井戸」と呼ばれるようになった。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松本城主ゆかりの神社

    投稿日 2024年03月09日

    松本神社 松本

    総合評価:3.5

    松本城の北側にある松本城主ゆかりの神社です。城主戸田氏の祖神等5柱を祀り、五社と云われていましたが、城の鎮守社と合祀して松本神社と名前を変えました。境内の脇には暘谷水神さまが祀られ、松本城下町湧水群のひとつ松本神社前井戸かあります。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 松本城の北側にある西洋館です

    投稿日 2024年03月09日

    旧司祭館 松本

    総合評価:3.0

    旧司祭館は、明治中頃、フランス人の宣教師により、松本城のすぐ北側に建設された西洋館です。以後、100年近くにわたり松本カトリック教会の宣教師たちの住居として使用されました。旧松本カトリック教会司祭館として長野県宝に指定されています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 松本城の北にある洋風建築の元小学校校舎

    投稿日 2024年03月09日

    国宝 旧開智学校 松本

    総合評価:3.5

    明治時代初期に建てられた木造西洋建築の小学校校舎です。1961年から国の重要文化財として指定されていますが、2019年に国宝に指定されました。学校建築物として国宝に指定されている唯一の建物です。現在は耐震改修中で残念ですが、入ることは出来ません。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松本駅前にある銅像です

    投稿日 2024年03月08日

    播隆上人像 松本

    総合評価:3.0

    松本駅前広場に「播隆上人像」が建っています。播隆上人は諸国巡錫修行をした念仏僧で、修行の場を山岳に求め、各地の山で念仏修行をされました。播隆上人の業績は、伊吹山禅定、笠ヶ岳再興、槍ヶ岳開山、穂高岳登拝と多く残っています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 松本駅前にある湧水

    投稿日 2024年03月08日

    深志の湧水 松本

    総合評価:4.0

    松本駅お城口前広場にある湧水井戸です。松本では市の事業として松本市内で湧水井戸の整備をしています。列車から下りて、駅前に湧水があると落ち着きます。特に暑い夏にはのどを潤したり、手を洗うとひんやりして爽快です

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「うおんたな」商店街

    投稿日 2024年03月08日

    魚の棚商店街 明石

    総合評価:4.0

    明石・魚の棚商店街は「うおんたな」と呼ばれ、市民や観光客に親しまれています。全長350mのアーケードに明石特産の海の幸や練り製品、海産物の乾物などを扱う商店を中心に約110店の店舗が建ち並んでいます。今回はお土産に明石鯛と穴子を買って帰りました

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 子午線上に建っています

    投稿日 2024年03月08日

    明石子午線郵便局 明石

    総合評価:3.5

    国道2号線沿いにあり、東経135度日本標準時子午線の真上に位置する郵便局です。駐車場に引かれている東経135度の子午線のラインをたどれば天文科学館に行きます。郵便物を出す際には、ときのまち明石のシンボルである天文科学館をデザインした消印を押してもらえます。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 古くは稲妻大明神と呼ばれていた

    投稿日 2024年03月08日

    稲爪神社 明石

    総合評価:3.0

    明石駅の近く、国道2号線沿いにある神社です。名前の由来は、推古天皇の命を受けた武将が、異国の鉄人が襲来した時に、稲妻とともに滅ぼしたという伝説から「稲妻大明神」と呼ばれていたが、稲爪神社に変化したと云われている

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 松本駅から徒歩7,8分のところにあるビジネスホテル

    投稿日 2024年03月07日

    松本ツーリストホテル 松本

    総合評価:4.0

    松本駅近くにあるビジネスホテルです。普通のシングルの部屋を利用しましたが、セミダブルのベッドでした。
    1階には男女の大浴場があり、夜と朝に利用できます。また、1階に「手づくり食堂 ぱんぷきん」があり、朝食や夕食を食べることができます。夕食は居酒屋メニューもありました。安くて美味しかったです

    旅行時期
    2024年03月

  • 今宮神社の本社です

    投稿日 2024年02月03日

    廣田神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    廣田神社は今宮戎神社から歩いてすぐのところにあり、今宮戎神社の本社としても知られ、四天王寺の鎮守でもあります。この辺りは海の近くで漁村が点在していた。神社にアカエイが神の遣いとして祀られています。アカエイは無病息災・痔疾をはじめ難病治癒にご利益があるとして広く信仰されています

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大阪七福神、福禄寿を祀っています

    投稿日 2024年02月03日

    長久寺 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    大坂中央区谷町八丁目にあるお寺でビルの1階に入り口があります。日蓮宗の寺院でご本尊は一塔両尊(三宝尊)です。淀君が秀頼の武運長久を祈願するために創建したと云われています。大阪七福神の「福禄寿」が祀られています。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 明石天文科学館の前にあります

    投稿日 2024年02月15日

    長寿院 明石

    総合評価:3.0

    長寿院は浄土宗のお寺です。門をくぐると右側に日本では珍しい小さな涅槃仏が安置されています。長寿院は明石藩主である松平家の菩提寺で、境内にある「旧明石藩主松平家廟所」には8代藩主松平直明から斉宜までの歴代藩主とその家族の墓があります。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 東経135度子午線の真上に建ちます

    投稿日 2024年02月15日

    明石市立天文科学館 明石

    総合評価:4.5

    「明石市立天文科学館」は、日本の標準時、東経135度の子午線の真上に建ちます。2階にはプラネタリウムがあり、毎日数回上演されています。上階の展望室からは明石海峡大橋を眺望することができます。こどもから大人まで楽しく学ぶことができる施設です。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 月照寺の隣に建つ神社です

    投稿日 2024年02月15日

    柿本神社 明石

    総合評価:3.5

    「柿本神社」は明石市立天文科学館の背後、月照寺の隣に建つ神社です。通称人丸神社とも呼ばれ、万葉の代表的歌人である柿本人麻呂を祭神とする神社です。人麻呂を崇敬していた初代明石城主小笠原忠政が1620年の明石城築城に合わせて祭ったとされています

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 道元禅師の広めた曹洞宗のお寺です

    投稿日 2024年02月15日

    人麿山 月照寺 明石

    総合評価:3.5

    明石市立天文科学館の背後、緑に包まれた中に銀色の甍を持つ大きな伽藍が曹洞宗、人麿山月照寺です。もとは明石城本丸のあった場所にありましたが、明石城築城に伴い柿本神社とともに現在の位置に移りました。元は真言宗のお寺でしたが、曹洞宗に改宗されました

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

エックスさんさん

エックスさんさん 写真

5国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

エックスさんさんにとって旅行とは

タイには77の県があるそうです。全部行ってみたいなと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイ

大好きな理由

友達がいる、食事がおいしい、暮らしやすい

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています