旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タケさんのトラベラーページ

タケさんのクチコミ(3ページ)全97件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 台湾を代表する小籠包の名店

    投稿日 2016年03月07日

    點水樓 (懷寧店) 台北

    総合評価:4.5

    ・台北車站の近くで、静かで便利な場所にある。
    ・ここの小籠包は丹念に練り上げた手打ち皮を用いており、「全台湾小籠包人気ランキン
     グ」のネット投票で3年連続第1位になった と言う。絶品の味。
    ・中華風の趣きのある広い店内で、落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事が出来る。



    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 中国文化と芸術の殿堂

    投稿日 2016年03月09日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.5

    ・世界四大博物館のひとつで、屈指のコレクションを誇る。
    ・台北市の北東部 緑豊かな山あいに威容が立つ。
    ・目玉の見ものは、「翠玉白菜」(ヒスイ),「肉形石」(天然石),「雕象牙透花雲龍紋套球」(象牙細
    工)等々。
    ・元旦,国慶節(独立記念日;10/10)他特別の祝日は無料開放。
    ・隣にある広大な中国風庭園「至善園」も見逃せない。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 台北のランドマーク

    投稿日 2016年03月10日

    台北101 台北

    総合評価:4.0

    ・「臺北101」は、高さ509.2mで地上101階,地下5階からなる超高層ビルで、2004年に世界一の
     超高層建築物として竣工。
    ・89Fの室内展望台,91Fの室外展望台からは、台北市内外の光景を360°ダイナミックに見
    渡せる。
    ・館内に、大型ショッピング・モールや各国の料理店が並ぶフードコート,小籠包の老舗 鼎
     泰豐などがあり楽しめる。
    ・展望台への入場料(500NT$/人≒1,940円)は、キャンペーン期間中で3,000NT$以上利用
     したJCBカードで25%引きだった。



    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 六甲アイランドの震災被害記念碑

    投稿日 2016年03月13日

    マリンパーク駅 六甲アイランド

    総合評価:3.5

    1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部沖を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震が発生。 最大震度7を記録。死者6,434名、負傷者43,792名。
    戦後最大の都市型災害となった。
    ・人工埋立地の六甲アイランドでも液状化に伴う岸壁等港湾施設への大きな被害が生じ
     た。
    ・海釣りで知られるマリンパークには、震災記念碑が置かれている。
    ・六甲アイランドに業務で携わった(地盤改良工事や造成工事等)関係で、地震直後に現地
     踏査を行ったところ、特に大きな被害が起きていなかったので一安心した覚えがある。
    ・淡路島にある野島断層保存館では、当該地震で出現した野島断層の断面をありのままに
    保存し、地震の凄まじさと脅威を実感出来る。
    ・海外業務他で滞在した幾つかの地域でも、その後大きな震害を受けた場所があり(1981年
     のリビア地震,2004年のインドネシア・スマトラ島でのアチェ津波,2011年のニュージーランド・クライストチャーチ地震 ,2016年の台湾南部地震等々)、知人とも連絡が取れなくなっている。

    旅行時期
    2016年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 安くて美味しいベトナム料理店

    投稿日 2016年03月19日

    ヌードル カンパニー プノンペン

    総合評価:4.0

    王宮近くのSt.178にあるフォーの美味しいSpecial Pho 店。

    ・激安のチャーハンと揚げた麺……等がメニューにあるが、何と言ってもボリュームたっ
     ぷりのSpecial Meat Noodle Soupがお薦め。
    ・目立たない小さな店であるが、人やトウクトウクの行き交う通りを眺めながら食べられる。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 気軽に入ることが出来るカンボジア・タイ料理のローカル・レストラン

    投稿日 2016年03月19日

    トムヤムクン レストラン プノンペン

    総合評価:4.0

    住宅地(BKK1 area)内の各種レストランが密集するSt.278にあるカンボジア・タイ料理のLocal Restaurant。

    ・地元の若者カップルが次々に入って来て、我々外国人も気軽に入れるカンボジア・タイ料
     理店。
    ・手頃な値段で、美味しい本格的なタイ料理が味わえる。
    ・2階席もあり、多人数でも利用できる。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • インド料理の美味しいネパール人店長の店

    投稿日 2016年03月20日

    Mt.Manaslu Mraa's Cafe プノンペン

    総合評価:4.0

    住宅地(BKK1 area)内にあるインド料理の美味しい店で、店長はネパール・ポカラの出身。

    ・肉・野菜など各種カレー,ナン,サモサ,タンドリーチキン,カバブ……等色んなインド料
     理が味わえる。
    ・中でも、チベットから伝えられたと言うネパールの代表的な料理「モモ(蒸し餃子)」は、ち
     ょっぴりピリ辛のタレにつけて食べると美味しい。
    ・Home Delivery Cateringもやっているらしい。


    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 雰囲気抜群のタイ・カンボジア料理店

    投稿日 2016年03月18日

    クメールスリン プノンペン

    総合評価:4.0

    住宅地(BKK1 area)内にある外国人に人気のクメール料理店。

    ・観光客にも優しい味のクメール料理(カンボジア料理)が食べられる。
    ・伝統的な高床式住居を改装した造りで、店内はカンボジアの雰囲気が溢れている。
    ・2階のテラス席がお薦めで、ゆったりとした背もたれの付いた座椅子に座ると、涼しい風
     を浴びて風情のある庭を眺めながら食事が出来る。
    ・カンボジア料理はトゥック・トレイという魚醤を使ったものが多いが、この店の売りは、
    オリジナルの一口サイズのシーフード・アモック(ココナッツ風味の効いたたこ焼き風のカンボ
    ジア料理)。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 香川県出身 日本人店長の本格的讃岐うどんの店

    投稿日 2016年03月15日

    うどんバー モリヤ プノンペン

    総合評価:4.0

    昨年12月、プノンペンSt.282(住宅地BBK1)に本格讃岐うどんを楽しめる店がオープン
    (UDON BAR MORIIYA;Japanese Nodle)。

    ・メインのうどんはコシがあり、歯触り抜群の美味しさ。うどん粉は香川の有名ブランド を使用して毎日うどんを踏み、いりこからら出汁をとっている とのこと
    ・数多くのうどんメニュー以外に、おにぎり,てんぷら,鶏どんぶり,各種おつまみ類他あり
    ・朝食時には、美味しいコーヒー付きのトーストセット等がある
    ・夕刻以降はダイニング&バ−となり、多国籍メニューも味わえる


    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • バンコク市内を一望できるホテル

    投稿日 2016年02月25日

    バイヨーク スカイ ホテル バンコク

    総合評価:5.0

    88階建てで眺望が良く、居心地の良い宿泊所。

    ・高層階の部屋からはずっと下にヘリポートのあるホテルが霞んで見えるほど。
    ・部屋は広くて清潔。リラックスできる。
    ・バスルームにはバスタブとは別にシャワー室があり、ゆっくりと寛げる。
    ・眺望の良い高層階の朝食用レストランには、日本食を含め各国のメニューが有り、飲食 し放題。
    ・20階には大きな屋外プールが有り、手足を動かす運動に最適。
    ・繁華街向けの無料シャトルバスが毎時間運行されており、帰りも利用できて便利。
    ・18階のロビー階に、ドリアンやマンゴー他のトロピカルフルーツ食べ放題のフルーツ・ コート有り(有料)

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 春メニューも充実した「和食しゃぶしゃぶ」の店

    投稿日 2016年03月14日

    かごの屋 宝塚店 宝塚

    総合評価:4.0

    くつろぎの和空間で、ゆったりと食事できる店。

    ・旬の春メニューのうち、「小町弁当」がおすすめ(1,680円/人+消費税)
    ・豚肉のせいろ蒸し,各種天ぷら,茶碗蒸し,蛤スープ,ちらし寿司…等々供されて、結構お
     腹がふくれる(お茶以外のドリンク無し)。
    ・日替り昼膳や食べ放題・飲み放題のメニューもあり。
    ・人気店なのか? 時間帯によっては、駐車場待ちあり。


    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 手頃な値段で食事のできる雰囲気の良いフレンチ・レストラン

    投稿日 2016年03月13日

    コムラ メゾン プノンペン

    総合評価:4.5

    住宅地(BKK1地区)に位置する落ち着いた雰囲気のフレンチ・レストラン。

    ・メイン道路に面しているとは思えないほど静かで、緑あふれる内装の店内
    ・フランス人のカップルや家族連れをよく見かける
    ・お手頃な朝食セット(5.90US?〜)や昼食セット(10.00US?〜)あり
    ・クロワッサン他のフランスパンの販売店も併設



    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 雰囲気も味も抜群のメキシコレストラン

    投稿日 2016年03月12日

    サンライズ タコス プノンペン

    総合評価:4.5

    住宅街ボンケンコン地区(BKK1 area)に新しくオープンしたメキシカンレストラン。

    ・大きな通りの四つ角に位置しており、通りの動きを眺めながら良い雰囲気で食事が出来
     る。
    ・タコスをはじめ、質量ともに豊富な種々のメキシコ料理あり。
    ・食後のスムージーはデザートとして食べやすく、量も充分。


    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • セントラルマーケット近くのお買い得店

    投稿日 2016年03月10日

    セントラルマーケット プノンペン

    総合評価:4.0

    セントラルマーケット近くにあるお買い得店を幾つか紹介する。

    ・セントラル・マーケット;プノンペン最大の市場で、貴金属から生活必需品,精肉,青果,
    鮮魚までありとあらゆるものが売られている。
    ・Sin Veng Yu Coffee;パイリン産アラビカ,モンドルキリ産アラビカ等スッキリした味
               が特徴のカンボジア産コーヒー豆店。店の奥で焙煎しているので
               新鮮そのもの。300グラムから量り売りしていて、奇麗なパッケー
               ジに入れてくれる。
    ・カシューナッツ店;オルセーマーケットの1階部分は食品売り場になっていて、乾物、肉
              、野菜類以外に、大豆、小豆、緑豆、カシューナッツ、ピーナッツ、ウズ
              ラ豆等がうず高く積まれている。特にカシューナッツは日本では手
              に入りにくい大粒のものが置いてあって、いつも大量に買って帰る。
              

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 台湾最南端部の恒春半島を巡る

    投稿日 2016年03月08日

    鵝鑾鼻公園 墾丁国家公園周辺

    総合評価:4.0

    恒春半島の主な見どころは次のようである。

    ・墾丁(ケンティン)国家公園;台湾の代表的なマリンリゾート地であるが、一方内陸部には熱帯            植物が繁る森林公園もある。
    ・国立海洋生物博物館;恒春半島の西岸にある台湾最大の水族館で、「台湾水域館」「珊瑚王
    国館」「世界水域館」と三つのテーマ館がある。入場料は、高齢者割
               引・障碍者割引あり。
    ・佳楽水(ジアローシュイ);恒春半島の東岸にある海食台地で、波の侵食や風化によってできた
    球状や蜂の巣状の奇岩が広がっている。
    ・鵡鑾鼻(ウォランピ);台湾最南端の岬で、東に太平洋,南にバシー海峡を臨む。
    ・四重渓温泉;台湾四大名湯のひとつで、日本統治時代に招待所として使われた温泉。
           高松宮宣仁親王がハネムーンに訪れた と言う。
    ・台湾の名物といえば、言わずと知れた「カラスミ」(ボラの卵巣を塩漬けし乾燥したもの)。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 海鮮料理を目指して旗津半島 へ

    投稿日 2016年03月08日

    旗津半島 高雄

    総合評価:4.0

    旗津半島は、高雄の西にある長さ11.3km,平均幅200m程度の細長い島となっている。

    ・地下鉄の西子湾駅近くから頻発しているフェリーで約10分。
    ・海産物のメッカで、新鮮な魚介類をその場で調理して提供する店がズラリと並ぶ海鮮街
     は終日賑わっている。
    ・砲台跡や灯台,色鮮やかに彩られた寺院 旗後天后宮,海岸公園等の見どころあり。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 台北~高雄間を在来鉄道で移動

    投稿日 2016年03月08日

    鉄道 (台湾鉄路) 台北

    総合評価:4.0

    急ぐ旅でもなかったので、新幹線ではなく在来国鉄線を利用して、西回りでのんびりと高雄へ向かった。

    ・台北駅で特急「自強號」の切符を買ったが、介護者も含めて障碍者割引50%であった(往復
    844 NT?≒3,190円となった)。
    ・最速 130km/h で走る自強號の乗り心地は快適で、列車内のトイレや洗面所も清潔。
     台北駅で買っておいた弁当も美味しかった(車内販売もあり)。

     * 台湾では、国鉄や地下鉄,公営のバス・フェリー,水族館,博物館,公園など 公共の施設
      は障碍者割引や高齢者割引等が幅広くあるので、重宝する。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ホテル内にあるトロピカル・フルーツ食べ放題の店

    投稿日 2016年03月07日

    フルーツ コート バンコク

    総合評価:4.0

    Biyoke Sky Hotelのロビー階18Fにあるトロピカル・フルーツ店。

    ・タイの果物を代表するマンゴーをはじめ、果物の王様ドリアン、女王マンゴスチン 等
     今の旬のフルーツが数多く並んでいる。
    ・制限時間(2時間?)内であれば、何でもいくつでも食べ放題。色々調理してもらえる。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • タイの鍋料理 タイスキ

    投稿日 2016年03月07日

    コカ レストラン (サイアムスクエア店) バンコク

    総合評価:4.5

    知る人ぞ知るタイの鍋料理 タイスキ。

    ・野菜から取ったダシスープで肉,海鮮,野菜類を煮て食べる料理で、独特の甘辛いタレが
    特徴。日本人の口に合う。
    ・今までは伊勢丹内にある店に行っていたが、今回はたまたま見かけたサイアムスクエア
     店(Coca Restaurant Siam Square)で夕食。
    ・カンボジア他の東南アジアや日本等にも支店あり。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • タイランド湾に面したシアヌークビルのビーチリゾート

    投稿日 2016年03月06日

    オーチュティル ビーチ シアヌークビル

    総合評価:4.0

    カンボジア海上貿易の拠点となる港シアヌークビルには、白砂のビーチが続くカンボジア随一のビーチリゾートあり。

    ・プノンペンから南西へ約200kmの距離に位置するシアヌークビルへは、頻繁にバスが運行
     されており便利。
    ・いくつかあるビーチの内、静かで美しいオーチティルビーチではのんびりとリゾート気
     分が味わえる。
    ・新鮮で安いシーフードを存分に味わうことが出来て、とりわけ夕陽が素晴らしい。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.5

タケさん

タケさん 写真

19国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

タケさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

京都 |

大阪 |

兵庫 |