旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yokomamaさんのトラベラーページ

yokomamaさんのクチコミ全32件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 亜熱帯の自然を満喫できます

    投稿日 2021年04月18日

    金作原 奄美大島

    総合評価:5.0

    金作原原生林は現在ガイドなしでは入れなくなっているので、ホテルまで送り迎え付のツアーをお願いしました。

    あまみ便りというところが、午前と午後の2回行っていたので、午後1時からのツアーを予約。

    4000円でした。

    金作原原生林を往復1.5キロ探索するツアーで、認定ガイドさんが、タブレットなどを使っての説明もしてくれます。

    ジュラシックパークのような手付かずの亜熱帯の原生林で鳥の声もあちこちから聞こえ、最高の経験ができました。

    服装は、長袖、長ズボン、できたらタオルなどを首に巻いていた方がいいかもしれません。

    靴はスニーカーで。

    ビーチサンダルなどはやめた方がいいです。

    観光から戻ったらすぐにホテルでシャワーを浴びるようにガイドさんから言われました。

    毛虫の小さいようなのも上から垂れていたりしたので、虫が服とかについている可能性もあるのだと思います。

    このような手付かずの自然がたくさんある奄美大島、このまま開発されないことを願います。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • マングローブ原生林のカヌーでの散策は最高

    投稿日 2021年04月18日

    マングローブ茶屋 奄美大島

    総合評価:5.0

    マングローブ原生林カヌーツアーを事前に予約、1700円で1時間30分となっていましたが、何時までなど言われることもなく適当に遊んでくださいと言う感じでした。

    65歳にして、カヌー初体験でしたが、とても素晴らしい経験ができました。

    インストラクターの方が最初にパドルの使い方など教えてくださり、なかなかうまく漕げない子供さんにも丁寧に指導されていました。

    川を下って行きますが、帰りは、引き潮の中、川をさかのぼってマングローブ茶屋まで漕いでいくのはちょっと大変でした。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ビジネスホテルのようですが、良いです

    投稿日 2021年04月18日

    ホテルニュー奄美 奄美大島

    総合評価:3.5

    レンタカーで奄美大島を3日間旅行した時に2泊しました。

    駐車料は無料。

    名瀬市の中心の飲食街、屋仁川通りの入り口にあり便利。

    夕食場所には困りません。

    ホテルの朝食も予約していたら800円と良心的で、バイキング形式の料理は種類も豊富です。

    名物の鶏飯もあります。

    別館に泊まりましたが、一人部屋でセミダブベッド、普段柔らかいベッドに寝ている私にはちょっと硬めのベッド。

    部屋はきれいにされていて、狭いけれどビジネスホテルと思えば快適でした。

    大浴場が1つしかなく、男性、女性を時間帯で分けてありますが、私が宿泊した二日間は、時間帯が合わず使用しませんでした。

    九州在住者向けの「今こそ鹿児島」というキャンペーンを使って行ったので、料金は分かりません。

    旅行時期
    2021年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 早朝に入る河原の露天風呂がお勧め

    投稿日 2020年12月07日

    川湯温泉 山水館 川湯みどりや 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:3.5

    阪急旅行社のツアーで利用。

    靴を脱いで部屋へ行くという初めてのスタイルでした。

    廊下は床暖房がありますが、部屋にはないので、スリッパがないのはちょっと足が冷たくなりました。

    食事とかには、靴箱にあるつっかけで。


    朝、河原に掘ってある混浴の露天風呂に置いてある羽織物を着て入りましたが、川と森と空だけが見える野趣あふれる最高の露天風呂でした。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 支払いは現金のみです

    投稿日 2020年08月08日

    元祖 本吉屋 本店 柳川・大川

    総合評価:3.5

    柳川でセイロ蒸しが有名なお店。

    母がウナギが食べたいとのことで、高速を飛ばして子供たちなど6名でランチに。

    セイロ蒸しは20分ほどかかるとのことで、事前にお願いしていたので、到着してすぐに出してもらえました。

    お土産のウナギのかば焼きなども頼み、4万数千円に。

    母がスポンサーなので、カードを持って会計に行くと、現金のみですと言われ焦りました。

    たまたま母が現金を持っていたので、コンビニに走らずに済みましたが、事前情報大切ですね!

    母の感想は、吉塚うなぎのほうがおいしいとのことでした(^-^;

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • レディースフロアに泊まりました

    投稿日 2020年01月29日

    KOKO HOTEL 銀座一丁目 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    普通の禁煙シングルルームを申し込んでいましたが、最上階のレディースフロアにランクアップしてくれていました。

    レディースフロアはちょっとした共有スペースがあり、そこに専用ランドリーもありました。

    いつもは、好きなピローミストを持って行くのですが、忘れて来たなーと思っていたらそこには、ピローミストが2種類置いてあり(柑橘系とヒノキ系の匂い)部屋に持って行ってシュッシュッとして、戻しました。

    これは、うれしかったです。

    部屋は、静かでよかったです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.5

  • 穴場のストランドカフェでのミャンマーハイティーはお勧め

    投稿日 2019年11月15日

    ザ ストランド ヤンゴン ヤンゴン

    総合評価:4.5

    宿泊はしていませんが、カフェのミャンマー・ハイティーはお勧めです。

    とても趣のあるホテルで、イギリス統治時代の建物を生かしてあります。

    シンガポールのラッフルズホテルを建てたサーキーズ兄弟というホテル王が建てたそう。

    カフェは広いけれど人が少なくゆっくりできます。

    クラシックのハイティー20ドル、ミャンマー・ハイティー19ドルです。

    ラペットウや春巻き、揚げ物、中国と日本のお菓子の両方をいただいているような上品なお菓子。

    紅茶も選べて、砂糖はココナッツシュガーが置いてあります。


    スタッフも感じがよく、ミャンマーの良き思い出になりました。


    旅行時期
    2019年10月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    ロケーション:
    4.0

  • 部屋は広いです

    投稿日 2019年10月10日

    スカイ スター ホテル ヤンゴン

    総合評価:2.5

    ツアーで2泊しました。

    部屋は広く、2人でキャリーバックを広げても十分です。

    建物は新しくはありませんが、十分清潔でした。

    バスタブはありますが、1日目はお湯がぬるくてシャワーにしました。

    2日目は熱いお湯が出ていたようです。

    スタッフの対応はにこやかで感じが良かったです。

    ミャンマーのホテルで最初に泊まったのですが、ここもこの後泊まるホテルもどこもホテルのそばにATMが隣接していて、キャッシングするには便利にできていると思いました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    3.0

  • 別世界にいるようです

    投稿日 2018年09月09日

    ヘリテージ アーユルベーダ マハ ゲダラ ホテル ベントータ

    総合評価:4.0

    アーユルヴェーダの施術目的で10泊しました。

    半数が日本人で、30代から40代の方が中心。残りがドイツ人、ロシア人で同じような年齢層。

    ヨガ(自由参加)の後、朝食、その後午前中はほぼ5~6種類の施術を受ける。

    午後は、みな好き好きにプールサイドでマッタリしたり、買い物に行ったり、海岸を散歩したり。

    施設は年季は入っていますが、自然の中に調和するようにジェフェリーバワ設計のアジアンモダンな素敵なホテルです。

    スタッフが朝から夕方まで、ホテルの敷地内をくまなく掃除しているのが、植物がうっそうとした中でも心地よく過ごせる原因だと思いました。

    ホテルの庭を歩いていても食事をしていてもリスがあちこちにいたり、いろんな種類の小鳥たちがやってきたり。

    心も身体も癒されます。

    アーユルヴェーダドクターの診断により、トリートメントのスタッフは4人ほどのチームで1人の客にあたるようで、私のチームのリーダー格の女性は、素晴らしく上手でした。

    最後の日、施術が終わった時にその子が、自分の持っている技術のできる限りのことをしましたと言ってくれたときは、涙が出ました。

    日本人の方たちは、口々にまた来年も来たいと言っていましたが、きっとこれから来訪者が増えると思います。

    この時のことは、ブログに詳しく書いていますので、良かったら見てください。

    https://ameblo.jp/boyunn/entry-12411207265.html?frm=theme


    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • ほぼアメリカンモードでちょっとハワイアン

    投稿日 2019年09月17日

    プライド オブ アメリカ ホノルル

    総合評価:3.5

    ハワイはそれぞれの島が趣が違うので、その違いを一度に体験できるプライドオブアメリカはいいと思います。

    料金は普通直前になって来たらだんだん下がるはずなのに、この船は後になるほど高くなるという不思議。

    それだけ人気なのでしょうか。

    船の中は、ハワイの雰囲気と言うより、古き良きアメリカという感じ。

    ハワイの島々を巡っているのだからもっとハワイの雰囲気にしたらいいのにと思います。

    船内は、白人の方々に合わせてなのか、とても寒いです。

    エクスカーションのバスもガンガン冷やしてありますので、パーカーやカーディガンは必須です。

    食事は、レストランは、アメリカチックということで、期待されないほうがいいです。

    11階のアロハカフェのほうが、いろいろ選べて美味しかったので、ほとんどそこで食べていました。

    最後に、船がカウアイ島北部のナパリコーストに行ってUターンしてホノルルへ帰るのですが、刻々と変わる天気と船をまたぐダブルレインボーと圧巻の夕日を忘れることが出来ません。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    2.0

  • 船のデッキでハロン湾にあがる朝日を見るのがすばらしい

    投稿日 2019年09月02日

    ゴールデン クルーズ ハロン湾周辺

    総合評価:4.0

    ハロン湾にゴールデンクルーズ号で1泊しました。

    百数十人のお客さんが宿泊できるようですが、その日は、私たち5人とドイツ人一家4名だけのクルーズでした。

    船はちょっと古い感じですが、すべてが金色、キンキラキンのゴージャス感をだしてます。

    ハロン湾は、波もなくまったく揺れを感じません。

    部屋は、2人で十分な広さですが、トイレとお風呂はガラス張りです。ブラインドは下せますが。

    普通は、食事はビュッフェスタイルなのでしょうが、乗客があまりに少ないので、それぞれサーブしてくれました。

    食事は、ベトナム風海鮮料理?おいしかったです。

    量も多くて食べきれませんでしたが。

    夕食後に、デッキで揚げ春巻きと生春巻きの作り方レッスンもありました。

    何より菅らしいのが、船からの美しい風景と太極拳をスタッフの方に習いながら朝日を浴びるすがすがしさに船で1泊してよかったと思いました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • アジアンテイストのホテル

    投稿日 2019年09月02日

    ソカ アンコール リゾート シェムリアップ

    総合評価:4.0

    ツアーで3泊利用。といっても私たち4人だけのツアーでしたが。

    新しくはないけど高級感があるホテルです。

    クラブスイートだったので、チェックインも2階のザ・ラウンジと言うところでやってもらいました。

    部屋は、広すぎるくらい広く、ベッドはセパレートできませんでした。

    お風呂は大きすぎて、お湯を張るのに時間がかかりすぎるので、シャワーで済ませました。

    シャンプー、石鹸などは、ハーブの香りで癒されます。

    廊下も虫よけの為かレモングラス?か何かのハーブが焚いてあり、いい香りです。

    ホテルは、コの字型になっていて、3部屋お願いしていましたが、コの字の端と端に分かれて、とても広いので、行き来が大変でした。

    アンコールワットより高い建物は建てられないので、ほぼホテルは4階建だそう。

    ザ・ラウンジで毎朝、朝食を頂きましたが、人がほとんどいなくてゆっくりしていました。

    毎朝同じ方がサーブしてくれて、食事も美味しかったです。

    午後7時まで、イブニングカクテルが飲めるのですが、1度だけしか時間がなく飲めませんでした。

    ホテルでのカンボジア料理のディナーが1日だけツアーに付いていましたが、上品な味でおいしかったです。

    シュムリアップも半径5キロしか電気が来てないという中で、カンボジアの人々の生活とホテルとのギャップも考えさせられる経験でした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 絶景の筑後平野を見渡す、景色がすばらしい温泉がお勧め

    投稿日 2019年08月23日

    みのう山荘 久留米

    総合評価:5.0

    ナビで行ってもちょっとわかりにくい場所にありますが、入り口の看板を見落とさないように。

    まずは、源泉かけ流しの温泉へ。
    1人700円、子供400円
    露天風呂に浸かりながら筑後平野の絶景が見渡せます。
    お湯はちょっと熱めですが、冬場に行くといいかも。
    お盆明けの土曜日、多いかと思ったけど、お風呂は貸切状態でした。

    カフェの方で、食事をしましたが、お昼時で私たちが行った後ちょうど満席になりました。
    そのせいか、注文して30分は待ちました。

    食事はおいしいけど、ちょっと値段高め。
    景色だいかな?

    カフェに行くより、温泉をお勧めします。

    なかなかこれだけの絶景温泉は少ないと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • シンガポール最高の夜景が見れる

    投稿日 2019年08月06日

    ワン アルティテュード ギャラリー & バー シンガポール

    総合評価:5.0

    ワンラッフルズプレイスというビルの最上階64階のシンガポール唯一で、世界最高の高さにあるという(お店いわく)ルーフトップバー

    4歳児から大人まで10人で夕暮れ時から行きました。午後6時から9時まで2ドリンク付きで1人35ドル。その時間は、子連れOKです。

    子供は、料金が安かったと思います。

    沈む夕日の後は、マリーナベイサンズやシンガポールフライヤーを眼下に見て、小気味いいです。

    私たちが行ったときは、風もなくとても心地よかったです。

    ピザやフレンチフライなども頼みましたが、おいしかったです。

    時間も早かったせいか、人は少なくお客さんは欧米人が中心でした。

    大きな音で、音楽もかかっていて、ちょっとした入り口近くの広いスペースで、みんなで踊ったりして、楽しみました。

    シンガポールの夜景を楽しむならお勧めです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 国際通りまで徒歩10分

    投稿日 2019年02月18日

    ダイワロイネットホテル沖縄県庁前 那覇

    総合評価:3.0

    福岡沖縄のLCCとセットで頼みました。
    飛行機を降りレンタカーでホテルに向かいましたが、ホテルの立体駐車場への道が、一方通行などで回り込まねばならずちょっとわかりにくかったです。
    金曜の夜に泊まったせいか、立駐に入りきれなかったのか、立駐そばのホテル裏口の前にも宿泊者と思われる方の車が3台ほど置いてありました。

    部屋は、可もなく不可もなくですが、朝食は、種類はそんなにありませんが、沖縄ならではのものも少しありよかったです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 露天風呂からの景色がすばらしい

    投稿日 2019年02月08日

    函館大沼プリンスホテル 大沼・駒ケ岳

    総合評価:3.0

    旅行社のツアーで友人たちと利用。
    部屋は狭いです。洗面所が部屋にあってビックリ。
    例にもれずアジアの団体がたくさんで、時間をずらしてお風呂には入った方がいいです。
    でも、露天風呂からの景色は最高です。
    目の前に前に池が広がり遮るものがなく至福の時間が過ごせました。
    朝は、ホテルの前で小さな朝市のようなお店が出て、直接海に出て毛ガニを取っているというお兄さんと値段交渉しながら生きガニを買いました。
    海が荒れているから来週送るとのことでしたが、翌日行った札幌場外市場より安く買えました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    客室:
    2.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 家族連れ向きかな

    投稿日 2019年02月08日

    シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ ホテル&スパリゾート 札幌

    総合評価:3.0

    旅行社のツアーで利用。
    バブル期に建てたのかなと思われる大きなホテルです。
    部屋はとても広くてトイレ、お風呂も広く、お風呂は鏡張り。
    シャワーの横にはテレビまで。
    食事は、フレンチのコースで頂きましたがあまりしつこくなく、日本人の中高年にやさしいお味でした。
    温水プールがあり北海道の学校にはプールがほとんどないので、プールに入るため修学旅行の定番場所だそうです。
    朝食は、ビュッフェスタイルで、品数もたくさんありました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • こじんまりしたホテル

    投稿日 2019年02月08日

    ニセコノーザンリゾート アンヌプリ ニセコ

    総合評価:3.0

    旅行社のツアーで友人たちと宿泊。
    冬はスキー客で賑わうのでしょうか。
    部屋自体はゆっくりしているのですが、洗面所とトイレが一体化していてものすごく狭い。
    夕食は、ビュッフェスタイルで、地産地消を心掛けているとかで、おいしかったです。
    温泉は、塩素の匂いがちょっと気になります。
    私のブログにも詳しく書いていますのでよかったらのぞいてください。

    https://ameblo.jp/boyunn/entry-12089238765.html?frm=theme

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    客室:
    2.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 便利な場所です

    投稿日 2019年02月08日

    ホテル京阪札幌 札幌

    総合評価:3.0

    札幌駅から歩いて5分くらいの便利な場所です。
    大浴場があり(温泉ではないと思う)ルームキーで入るようになっていて、誰でも入って来れないところが安心。
    バイキングスタイルの朝食も種類も豊富でまずまずおいしかったです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 女子旅にもいいかも

    投稿日 2019年02月08日

    ゆとりろ山鹿 山鹿

    総合評価:4.0

    値段は一人で部屋を使ったので、ちょっと高くなりましたが。
    フロントの前のロビーのところに夕方から自由に飲める瓶焼酎が、麦と芋、2種類あり氷も置いてありました。
    女子6人でゆっくり飲みながらおしゃべりをして、楽しむことができました。
    朝は、コーヒーも飲めるようにしてあります。
    お風呂は、山鹿温泉特有のぬるっとした感じはそこまでありませんでしたが、お部屋もツインのベッドに畳の2畳ほどの蹴上りのような畳がありいい感じです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

yokomamaさん

yokomamaさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    32

    14

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2018年03月04日登録)

    11,151アクセス

9国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yokomamaさんにとって旅行とは

旅行はワクワクする楽しみです。52歳で生まれて初めてパスポートを取って、それから海外旅行が好きに。11回目にエジプトに行ってからちょっと完結した感があったのですが、またふつふつと行きたくなってきて、このサイトに登録しました。
私のブログサイトです。よかったら見てください
https://ameblo.jp/boyunn

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ミャンマー、カナディアンロッキー、オーストラリアなど
スリランカにアーユルヴェーダをしに行きます。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています