旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

strawberryjamさんのトラベラーページ

strawberryjamさんのクチコミ(9ページ)全239件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お魚が新鮮!

    投稿日 2007年05月07日

    目黒

    総合評価:4.0

    普段はあまりお魚料理を食べないのですが・・・

    せっかく連れて行ってもらったので食べてみたところ本当に新鮮!

    箸が進みました。

    お刺身以外ではほっけや串焼き、だし巻玉子なども食べましたがどれも

    美味しかったです。

    メニューも豊富だし、値段もお手頃なのでまた利用したいと思います。

    お魚が好きな人には勿論の事、普段あまり食べないという人にもオススメ

    ですよ。

    旅行時期
    2006年06月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 北欧スタイルの落ち着いたホテル

    投稿日 2007年05月08日

    酒田

    総合評価:4.0

    友達の結婚式に参列する為こちらに宿泊しました。

    選んだポイントは大型スーパーに近いのと、幅140cmの広々ベッド☆

    部屋からの眺めもいいし、安い大満足でした♪

    酒田に行ったらまた利用したいです。

    旅行時期
    2006年10月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • とってもお得!

    投稿日 2007年05月08日

    ニッセイホテル福岡 博多

    総合評価:3.0

    街中にあってどこに行くにも便利だし、格安だったのでこちらのホテルに

    決めました。

    お部屋が思っていた以上に広く、ベッドもダブルだったのでとても快適に

    過ごせました。

    そして朝食。

    6000円以下のプランなのに朝食付きなんてかなりお得です!

    また福岡に行った時には利用したいです。

    旅行時期
    2006年12月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • 美しい庭園を眺めながら

    投稿日 2007年05月07日

    太宰府

    総合評価:3.0

    太宰府に着いた時、時刻はもうお昼。

    どのお店にしようか参道沿いをウロウロして『酒殿屋』に決めました。

    美しい庭園のあるお店です。

    ショーウィンドウの『三色そば定食』が美味しそうだったので。

    お店に入って早速注文。

    そばなのですぐに出て来ました。

    おそばと天ぷらとご飯とお吸い物と漬物がセットなんです。

    ちょっと得した気分になりました。

    色々と食べられるので♪

    食べすぎかな?

    ピンク色のそばには梅干しが練りこまれてるんですよ~。

    梅干しは苦手ですけど、これは美味しく食べられました♪

    旅行時期
    2006年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 幻の地鶏『天草大王』が食べられるお店

    投稿日 2007年05月07日

    黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.0

    友達の家族と黒川温泉に行った帰りに偶然見つけて入りました。

    ご主人が農家をしていて、そこで採れたお米や新鮮な野菜を出してくれる

    のでどれも美味しいです。

    それに熊本の幻の地鶏『天草大王』がここで食べられるなんて感激しま

    した。

    柔らかくて美味しかったです♪

    あか牛の焼肉や馬刺しもとても美味しかったですよ。

    今度九州に行った時はまた立ち寄りたいです。

    旅行時期
    2006年12月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 秋保温泉 岩沼屋

    投稿日 2007年04月12日

    TAOYA秋保 秋保温泉

    総合評価:4.0

    仙台に住んでいた時に秋保温泉にはよく行きましたが、引っ越してからは

    ご無沙汰してました。

    8月に帰省した際久し振りに行ってきました。

    今回の宿は『岩沼屋』。

    部屋が広くて綺麗だし、お料理は食べきれないほどたっぷりでしかも

    美味しい☆

    温泉も良かったので大満足でしたよ♪

    窓から見える朝靄の景色がこれまた素晴らしかったです。

    また泊まりたいです。

    旅行時期
    2006年08月
    1人1泊予算
    20,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0

  • 加茂水族館

    投稿日 2007年04月12日

    鶴岡

    総合評価:4.0

    去年の秋、友達の結婚式に参列する為、酒田に行って来ました。

    結婚式の翌日にどこか観光しようと思って友達にオススメのスポットを

    聞いたところ、”鶴岡にある加茂水族館のクラゲ定食が美味しいよ”

    との事。

    クラゲって食べられるんだ~と思い興味津々。

    早速水族館に行ってクラゲ定食をオーダー。

    ご飯と味噌汁とお漬物にクラゲの刺身、クラゲの春巻き、クラゲあんかけ、

    デザートのセット。

    ちなみにデザートにもクラゲが入ってましたよ~。

    クラゲ自体には味は無いのですが、コリコリしててキクラゲみたいな食感

    なんです。

    どれも美味しかった♪

    クラゲ定食も食べたし、水族館でも楽しめたし、満足満足という感じで

    家路に着きました。

    でもこの話にはまだ続きがあるんです。

    翌朝起きて顔を洗った時に、「おや?」。

    何だかいつもと肌が違うんです。

    もう一度触ってみて確信。

    肌がぷりっぷりしてる~!!!

    毎日コラーゲンのサプリを飲んでましたけど、こんなの初めてです。

    鶴岡方面に行かれた時は是非食べてみてください。

    旅行時期
    2006年10月

  • 安すぎる!

    投稿日 2007年04月12日

    女人街 (通菜街) 香港

    総合評価:4.0

    服、靴、下着、バッグ、アクセサリーなどなど何でもアリの女人街。

    これでもか~って位にうず高く並んでます。

    しかもどれも安いんです!

    気に入ったスカートとカットソー×2枚の合計が1200円とかなり安い。

    でもこのまま買いませんよ~。

    広東語で『平ロ的拉(ペンディラー)』←まけて、という意味。

    発音が悪くて通じないかもしれないので一応メモしてきたものも見せて。

    何度か”お願~い!”って感じで言ってみたところ、店員のおばちゃんが

    苦笑いしつつ1000円にまけてくれました♪

    こういう駆け引きでも楽しめましたよ~。

    女人街や男人街などの露店では是非使ってみてください。

    旅行時期
    2002年06月

  • 効く~☆

    投稿日 2007年04月12日

    香港

    総合評価:5.0

    香港といえば足裏マッサージかなぁと思い、旅行雑誌に載っていた

    『太極足療』に行ってきました。

    日本の芸能人も多数訪れてるみたいですよ。

    まず最初はフットバス。

    程よく温まったところでマッサージ開始。

    ベテランのスタッフによって的確にツボが押されていきます。

    ショッピングで散々歩き回って疲れた足には極楽極楽。

    体の弱ってる部分のツボを押されるとかなり効くー!!!って感じで痛い

    けど気持ちいいですよ。

    足裏の後は別室で肩、首、腰のマッサージをしてもらいましたが、疲れが

    一気に吹っ飛びました。

    旅行時期
    2002年06月

  • レトロなボンネットバス

    投稿日 2007年06月08日

    金沢

    総合評価:4.0

    金沢駅東口からひがし茶屋街、兼六園・金沢城公園、金沢21世紀美術館、

    長町武家屋敷跡、尾山神社などの観光地を周遊するバスです。

    15分間隔で運行。

    『専用1日乗り放題フリー乗車券』は500円なので3回以上利用する場合は

    これを買った方がお得です。

    私は6回も乗ったので元は十分取りましたよ☆

    この乗車券は金沢駅東口のバスターミナルやこのバスに乗ってからでも買え

    ますので、色々と回りたい場合は便利です。

    旅行時期
    2007年05月

  • 遊び心をくすぐられました☆

    投稿日 2007年06月08日

    金沢21世紀美術館 金沢

    総合評価:5.0

    愛称まるびぃ(由来は『丸い美術館』)。

    2004年10月9日に開館した美術館で、兼六園の正面にあります。

    公園のような美術館をコンセプトに、外周がガラス張りで圧迫感のない円形の

    建物です。

    無料入場できる範囲を広く取っていて、多数の作品を無料で鑑賞することが

    できます。

    天井を切り取ったアートやプールの中にいるような気分にさせられるアート

    など、遊び心をくすぐられる美術館なので気に入りました☆

    旅行時期
    2007年05月

  • 長い!

    投稿日 2007年06月08日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:4.0

    初めて行ってきました。

    石川門と三十間長屋は重要文化財に指定されています。

    石川門をくぐると、すぐに菱櫓・五十間長屋・橋爪櫓が見えてきます。

    五十間長屋はその名の通り五十間(90m)あり、武器収納庫などに使われて

    いたそうです。

    本当に長いんですよ!

    撮るのが難しかったです。

    天守閣は落雷で消失してから再建されなかったそうです。

    旅行時期
    2006年05月

  • 日本三名園・兼六園

    投稿日 2007年06月08日

    兼六園 金沢

    総合評価:4.0

    初めて行ってきました。

    修学旅行生や外国人の姿が目立ってました。

    文化財指定庭園特別名勝の庭園で、、宏大(こうだい)、幽邃(ゆうすい)、人力

    (じんりょく)、蒼古(そうこ)、水泉(すいせん)、眺望(ちょうぼう)の六勝を

    兼ね備えているという理由からこの名前になったそうです。

    兼六園を代表する2本足の徽軫灯籠(ことじとうろう)や日本最古の噴水、

    霞ヶ池など美しい景観の数々を見ることができます。

    旅行時期
    2007年05月

  • 日本三景・厳島神社

    投稿日 2007年06月08日

    宮島・厳島神社

    総合評価:5.0

    初めての広島旅行。

    日本三景で有名な厳島神社も見てきました。

    厳島神社は世界遺産に指定されていて、大鳥居、能舞台、反橋は国の重要

    文化財。

    本社本殿、平舞台、高舞台は国宝です。

    まるで平安時代にタイムスリップしたみたい。

    行った日はちょうど『神能』の期間で、能舞台での能・狂言を見ることができ

    ました。

    貴重なものが見れて感動しました!

    旅行時期
    2006年04月

  • 日本三景・松島

    投稿日 2007年06月08日

    松島・奥松島

    総合評価:4.0

    日本三景の一つとして有名で、芭蕉がこの地を訪れた時、あまりの美しさに

    驚嘆し絶句したそうです。

    芭蕉が詠んだ句と言われる『松島や ああ松島や 松島や』は後にできた

    逸説らしい。

    他にも、国宝瑞巌寺や五大堂、マリンピア松島水族館、遊覧船で湾内一周

    など、見所がいっぱいです。

    毎年夏の花火大会は大勢の見物客で賑わいますよ。

    旅行時期
    2002年08月

  • 蔵王酪農センター

    投稿日 2007年06月08日

    宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:4.0

    センター内には動物とふれあえる、『ふれあい牧場ハートランド』や『牧場売店

    ウインドフォール』、『チーズキャビン(直売所)』、チーズフォンデューが食べられ

    る『チーズジェッド』他、多数のお店があります。

    『チーズキャビン(直売所)』で売られている蔵王クリームチーズが大好きで、

    特にブルーベリー味がお気に入りです♪

    とってもクリーミーで美味しいですよ。

    旅行時期
    2002年05月

  • 蔵王のシンボル

    投稿日 2007年06月08日

    お釜 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:4.0

    山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰の観光名所です。

    蔵王刈田岳、熊野岳、五色岳の3つの山に囲まれた火口湖で、見た目が釜の

    ように見えることから、この名前がつけられたそうです。

    天気や日差しによって見た時のお釜の湖水の色が、エメラルドグリーンだった

    り茶色だったりコバルト色だったりと変わるので、お釜は別名「五色沼」とも

    呼ばれています。

    お釜の湖水は強酸性のため生物は生息できず、水温は表面から10数mの

    深度で摂氏2度まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温

    水層で、世界でも例がない湖なんだそうです。

    この時は綺麗なエメラルドグリーンのお釜を見ることができました。

    次に行ったときは何色に見えるのかなぁ。

    旅行時期
    1998年07月

  • リナワールド

    投稿日 2007年06月08日

    リナワールド 南陽・上山・白鷹

    総合評価:4.0

    山形の遊園地といったら『リナワールド』。

    ここに来るのは3度目です。

    ジェットコースターや二層カルーセル(2階建て回転木馬)、観覧車など30種類

    のアトラクションのほか、手作り体験、輸入食品、お土産、雑貨などの

    インポートバラエティショップもあって1日中遊べるテーマパークです。

    旅行時期
    1997年08月

  • 全国的に有名な農場

    投稿日 2007年06月08日

    小岩井農場まきば園 小岩井

    総合評価:4.0

    こちらの広大な敷地内では、羊とふれあったり、乗馬したり、牛の乳しぼり、

    シープ&ドッグショー、まきばの天文館、羊の放牧地散策など丸1日

    楽しめます。

    忘れてはいけないのがソフトクリーム!

    とっても濃厚なミルクの味がたまりません♪

    広大な大地を眺めながら、炭火焼きのバーベキューもできますよ。

    旅行時期
    1996年07月

  • 映画やドラマの撮影で使われる観光スポット

    投稿日 2007年06月08日

    山居倉庫 酒田

    総合評価:4.0

    酒田に遊びに行った時に寄ってきました。

    よく映画やドラマの撮影に使われるみたいです。

    ここは明治26年(1893)、酒田米穀取引所の付属倉庫として建造され、

    築百年以上経った今も農業倉庫として活躍しています。

    屋根は二重構造で倉の内部は湿気防止構造になっていて、背後を囲む

    ケヤキの大木は日よけ、風よけの役目を果たし、自然を利用した低温管理が

    行われているそうです。

    旅行時期
    2006年10月

strawberryjamさん

strawberryjamさん 写真

8国・地域渡航

25都道府県訪問

strawberryjamさんにとって旅行とは

パワーを与えてくれるもの。

そして自分を成長させてくれるもの。

旅に出て色々なものを吸収して、どんどん視野が広がっていきます。

出会い、発見、感動、たまには失敗も・・・

全てが自分の血となり肉となっているような気がします。

やっぱり旅行って最高だな〜☆

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています