旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

snjmbさんのトラベラーページ

snjmbさんのクチコミ(3ページ)全57件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 近江牛の名店

    投稿日 2021年10月04日

    近江かね安 近江八幡・安土

    総合評価:4.0

    近江八幡駅の近くにある近江牛の名店。牛一頭を買いきってさばいてだしてくれる。鼻紋という牛の血統証のコピーをつけてくれるのだが、それくらい肉質に自信があるということだ。
    もともとはすき焼き店らしいのだが、肉を存分に楽しむのであれば焼肉定食がいいということで頼んでみた。めちゃくちゃうまいです。この肉の甘みみたいなものは絶品。今後、お取り寄せすることにした。

    旅行時期
    2021年07月

  • 名古屋駅地下にある老舗串揚げ店

    投稿日 2021年10月04日

    串揚げ 珍串 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋駅の地下にある老舗の串揚げ店。昼からやっていて、駅チカなので新幹線の待ち時間に行くこともできて便利。
    お店はわりと狭苦しいけれど、このご時世に身を寄せ合って食べる串揚げも悪くない。
    どて煮と串揚げの盛り合わせ、生ビールを頼んで2000円もしないくらい。濃厚な味噌につけて食べるのが名古屋スタイル。これを手軽に味わえるいいお店です。

    旅行時期
    2021年07月

  • 香住のカニバーガーが必食です

    投稿日 2021年10月04日

    道の駅 あまるべ 香住・余部

    総合評価:4.0

    JR餘部駅の下にある道の駅。JR餘部へ鉄道で来たとき、ここへ来て食事したりトイレ休憩するのにちょうどいいところです。道の駅にある食堂はだいたい混んでいるのだけど、テイクアウトの料理もあるので僕としては香住カニバーガーをおすすめしたい。
    カニは少ししか入っていないけれど、カニクリームコロッケ的なものがはいったバーガーはご当地グルメとして必食だと思う。

    旅行時期
    2021年07月

  • 地魚を手軽にたのしむならばここ

    投稿日 2021年10月03日

    鮨やまと 館山店 館山

    総合評価:4.0

    房総半島を中心に展開している回転寿司のチェーン店。館山のお店は地元で採れた地魚が充実していて、へたな寿司屋にいくより全然美味しいしバリエーションが豊富です。
    回転寿司なだけに値段も手頃だし、たかがロードサイドのお店と侮るなかれ、なかなかの名店だと思う。

    旅行時期
    2021年08月

  • 千葉駅近くにあるクラフトビールのお店

    投稿日 2021年10月03日

    ビアオクロック 千葉市

    総合評価:4.0

    京成の千葉駅から線路沿いに7-8分歩いたところにあるクラフトビールのレストラン。まわりは雑居ビルがあるばかりなのだが、ここはタップ数も多いし、個性的なビールがそろっていてとても楽しめるレストランでした。
    日本のビール以外もあったりして、いろいろなクラフトビールがたのしめる。店員さんに聞きながら自分の好みのビールをさがすのもよい。
    フードも充実していて楽しいところだった。

    旅行時期
    2021年07月

  • 駅から徒歩0分の絶景

    投稿日 2021年10月03日

    余部鉄橋(余部鉄橋空の駅) 香住・余部

    総合評価:4.0

    旧餘部駅の一部が空の駅として残っていて展望台になっている。現在の餘部駅は少しずれたところにあり駅をおりてすぐの場所に昔の線路あとと鉄橋の一部が残っている感じ。下からエレベーターでアクセスすることもできるけれど、駅からのアクセスとしては実質徒歩0分。それで、この絶景が堪能できるってなんだか贅沢なことだ。

    旅行時期
    2021年07月

  • 魚屋が経営するお店

    投稿日 2021年10月03日

    魚源 西舞鶴店 舞鶴

    総合評価:4.0

    魚屋が経営するレストランで、隣にある魚屋でもイートインで少し楽しめる。夏の時期であれば岩牡蠣をその場でむいて食べられるのだがこれが絶品。

    めちゃくちゃ大きな岩牡蠣をさっと食べると海のミルクと呼ばれる理由がよく理解できる濃厚さを味わうことができます。

    旅行時期
    2021年07月

  • 地魚がいただける名店

    投稿日 2021年10月03日

    なみじ 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    宮津の市街地からはずれの方にあるお店。レビューサイトでは上位に出てこない(なんでだろ、精度がひくいのかな)けれど地元をふくめた支持のあつい名店です。

    基本的におまかせにしておけば宮津湾でとれた地魚と日本酒を心ゆくまで堪能できるいいお店です。

    旅行時期
    2021年07月

  • 店内でソフトクリームを頼むべし

    投稿日 2021年09月30日

    木下酒造 丹後半島

    総合評価:4.0

    京都丹後地方に古くからある酒蔵。イギリス人の杜氏さんがいることで有名で古いなかにも革新的なものがあったりする。商品ラベルとかもちょっと面白いものがあったりして。

    店内では試飲のほかにソフトクリームが売っているのだが、ここにお酒をいれて楽しむことができるのです。そして、この組み合わせが抜群にうまい。僕も日本酒を速攻でかってしまった。

    旅行時期
    2021年07月

  • 鶏白湯ラーメンの有名店

    投稿日 2021年09月30日

    福島壱麺 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    ホテル阪神大阪の地下にあるラーメン店。ちょっと分かりづらいところにある。
    店内はわりと広いのだけど人気店みたいでランチタイムや夜には並ぶこともあるみたいだ。僕が行ったときには空いていたけれど。
    鶏白湯スープのラーメンが有名で結構濃厚な味わい。しかしまあ、最近この手のラーメンのスープをだすお店って増えてきたのでわりとありきたりな感じにはなってしまった。。美味しいのだけど。。

    旅行時期
    2021年07月

  • おしゃれな立ち呑み屋

    投稿日 2021年09月30日

    立ち呑み ジャックとマチルダ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    福島駅近くにあるおしゃれな立ち呑み屋でいつも賑わっている。いくならば1人か2人くらいでいくのがいい。それ以上だと入れないと思う。
    日本酒の品揃えがセンスいいのだが、それ以外にもサワー類もトマトサワーだけで2種類あったりちょっと気が利いている。
    料理もちょっと手が混んでいるものがあったりしてお酒のアテとしてもいいし、なにより食べていて美味しい。それでいて激安な価格帯。これは通ってしまいますよ。。

    旅行時期
    2021年07月

  • 廉価版シティホテル

    投稿日 2021年09月30日

    ホテル阪神アネックス大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    ホテル阪神大阪の別館的な扱いなのだが、場所も少し離れているし設備やサービスもぜんぜん違う。こちらの方が新しいけれど廉価版的な感じ。
    部屋もちょっと狭いが機能的で不便さはない。目の前が福島のガード下飲み屋街なのもわりと便利。
    ホテル阪神大阪の雰囲気も好きだけど、こっちの方がカジュアルで手頃な価格帯だしいいかなって思える。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • ビジネスホテル的な旅館

    投稿日 2021年09月29日

    旅館 銀水 天橋立・宮津

    総合評価:3.0

    宮津駅からは歩いて15分くらいかかる旅館。旅館ではあるけれど素泊まりもできるのでビジネスホテル的な利用ができる。部屋にトイレはあるけれどお風呂は共同でひとつしかない。フロントにお願いしておくと、空いたときに教えてくれる。

    周りには飲食店もなくてわりと殺風景なところにあるのだが、10分くらい歩けば飲食店もいくつかあるので夕食はそこで取るのがいいかも。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光

  • まあ普通ですね。。

    投稿日 2021年09月29日

    ホテルアルファーワン鳥取 鳥取市

    総合評価:3.0

    鳥取に泊まった際にむちゃくちゃ安かったので選んだホテル。
    いわゆるチェーン系のホテルなのだが、鳥取駅からちょっと歩くのが少し面倒だ。

    客室はわりと普通に狭くて機能的ともいえる。フロントの接客などはカジュアルでいいところです。
    周囲には何軒か飲食店もあるので食事にも困らないと思うが、コンビニまで少し歩くのが難点かな。

    旅行時期
    2021年07月
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • お得なビジネスホテル

    投稿日 2021年09月29日

    ライブラリーホテル仙台駅前 仙台

    総合評価:4.0

    仙台駅まで徒歩5分くらいのところにあるビジネスホテル。仙台には数軒あるのだがチェーン系なのかな。
    普通のビジネスホテルよりも少しだけおしゃれで少しだけ広い。そして、わりと快適。

    国分町までは歩いて15分くらいかな。近くはないがそれほど遠くもない。
    仙台にきたらここに泊まることがおおい場所です。

    旅行時期
    2021年08月
    利用目的
    観光

  • モール温泉を体験できる貴重な旅館

    投稿日 2021年09月29日

    十勝川温泉 観月苑 十勝川温泉

    総合評価:4.0

    十勝川温泉にある旅館でかなりきれい。帯広駅からバスで行くこともできる。
    ここの温泉はモール温泉というちょっと変わった泉質でこれがすごく気持ちがいい。
    十勝川を望むロケーションも最高に気持ちがいいところです。

    客室は普通の温泉旅館といったところだが悪くない。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0

  • 落石唯一の宿泊施設

    投稿日 2021年09月29日

    カジカの宿 根室

    総合評価:4.0

    落石にある唯一の宿で落石駅から徒歩20分くらいのところにある。港の崖上にある立地は最高に美しい。
    部屋は普通の民宿でトイレとお風呂は共同。バスタオルや歯ブラシなどのアメニティはないので持参が必要。

    ただし、宿泊料金はかなり安くて2食付きでこの値段はお得だと思ってしまった。
    落石駅までの車の送迎もあるので鉄道旅での利用も可能。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

snjmbさん

snjmbさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    57

    2

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2021年09月29日登録)

    8,281アクセス

0国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

snjmbさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています