旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

shukipanさんのトラベラーページ

shukipanさんのクチコミ(21ページ)全423件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ミッキーピザとドナルドバーガー

    投稿日 2012年12月03日

    ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:3.0

    冬休みの休日、冷えた体を温めるのに、こちらで早めの昼食です。
    タイミングよくテーブルが空きました。

    席を確保したところで、何を買おうか・・・。
    選択肢は、ミッキーピザかドナルドバーガーのどちらかってところ。
    結局、大人と上の子は、ドナルドバーガー。
    下の子はどっちもいやだで、フレンチフライポテト。
    それだけではお腹がすくだろうから、ミッキーピザも買います。

    ドナルドバーガー(530円)は、ドナルドの足形のエビカツバーガーです。真っ黄色。
    見た目あまり美味しそうではないですけど、味は悪くなかったですね。

    ミッキーピザ(420円)は、言うまでもなくミッキーの形。大きくはないですけど。
    コーンとハムが乗っていて、マヨネーズ風味。下の子も美味しいって食べました。

    ちなみに、フレンチフライポテトはごく普通。

    まあ、軽くお昼ってことでは、悪くない選択肢だと思います。
    屋外なので寒いですけどね。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • チョコレートケーキで休憩

    投稿日 2012年12月03日

    トゥモローランド・テラス 東京ディズニーリゾート

    総合評価:3.0

    14時過ぎ、歩きと並び疲れて、ちょっと休憩です。
    甘いものが欲しくなります。

    こちらのお店はハンバーガーがメインのようですが、
    ありましたチョコレートケーキが。

    300円のチョコレートケーキ、レジの人に大きさはどのくらい?
    と聞くと、これくらいと手で教えてくれて、
    これくらいだけど結構ボリュームありますよ。って。

    なので、家族4人分をオーダー。
    チョコレートケーキの上に生クリーム、
    さらにその上に、ピンクのミッキー型チョコレートが乗っかってます。

    一口食べて、甘い。でも許容範囲。
    子どもたちは美味しいって食べてます。
    大きさ的にはちょうどいい感じです。

    家族4人、ケーキでしばし休んで、またアトラクションに並びに行きました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 軽い食事にはいいのでは。

    投稿日 2012年12月03日

    プラザ・レストラン 東京ディズニーリゾート

    総合評価:3.0

    歩き疲れて、夕方5時過ぎの夕食です。

    今回は席の確保にちょっと時間が掛かりました。
    冬場なので、寒さしのぎに休んでいる人たちが多く、
    なかなか席がみつかりません。・・・が何とか確保。

    大人と上の子は、とりそぼろプレート(650円)、
    下の子は、ポークカレーボウル(580円)を選びます。

    とりそぼろプレートはなかなか美味しくできています。
    ミッキー型のプレートの右側の耳にはポテトサラダ、
    左側の耳にはブロッコリーと人参。顔にはとりそぼろ。
    味もなかなかいい感じ。

    ちなみに下の子のカレーも美味しいって完食してました。
    値段的にもリーゾナブルでいいんじゃないでしょうか。

    夕食後は、ビッグサンダーマウンテンです。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 黒島風のんびり感たっぷりです。

    投稿日 2012年12月02日

    ハートらんど 西表島

    総合評価:3.0

    子供2人連れの4人家族、黒島一周を自転車で回ってきた午後3時過ぎ、
    石垣島に戻る船の待ち時間に立ち寄りました。

    お店は、扉も窓も開けっ放しの解放感一杯。テーブルが4つぐらい。
    お客さんはだれもいません。お店の人にいいですか?と聞くとどうぞって感じ。

    お昼はパンをかじっただけなので、八重山そばを頂きます。
    子供たちは、かき氷。おそばは、普通に美味しいです。子供たちは氷で十分満足です。
    なんかのんびりした感じでぼ~とできます。でも船の時間があるのでおいとまします。

    黒島風のんびり感たっぷりのお店でした。
    ちなみに、トイレは港のトイレを使ってくださいとのことでした。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • やっぱり美味しい石垣牛。

    投稿日 2012年12月02日

    炭火焼肉 やまもと 石垣島

    総合評価:4.0

    GWの家族旅行の初日、夕食は、石垣牛の焼き肉に決まり。
    2週間程前に予約を入れておきました。

    ホテルからタクシーで乗り付けます。
    19時の予約でしたが、15分前につきました。(でもOKです。)

    さっそくメニューをみて何をオーダーするか迷います。
    子供2人の4人家族なので、ファミリーセットをオーダーします。
    カルビ、バラ、ロース、レバー、マルチョウ、野菜のセットです。
    あとは、ごはんをオーダー。

    でてきました。さっそく焼いて頂きます。
    肉に甘みがあって確かに美味しいです。子供たちももくもくといきます。
    どんどん肉がなくなっていきます。
    ファミリーセットですが、けっこう量があって、子供たちはこれで打ち止め。
    大人は追加でネギタンをオーダー。子供たちはアイスクリーム。
    ネギタンもうまい!子供たちはアイスで満足。

    石垣島、初日の夜は焼肉で大満足でしたね

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 海水浴が最高です。

    投稿日 2012年11月06日

    下田温泉 下田大和館 下田

    総合評価:3.0

    多々戸浜での海水浴です。
    夏休みの休日、家族で1泊しました。

    まずは良いポイントですが、
     ・なんといっても部屋からの眺めがいいですねー。青い海!
     ・温泉が広くて快適です。露天がいいです。気持ちいい。
     ・お風呂上がりにマッサージ機が無料で利用できます。
     ・海水浴に歩いていけます。専用の出入り口があって
      目の前が多々戸浜です。

    で、次は悪いポイントです。
     ・食事は悪くないのですけど、量がちょっと多過ぎ。
      最後は格闘している感じでしたね。
     ・エレベーターが一基というのは寂しい。しかも遅~い。
     ・海水浴から戻って、水着を水洗いして、
      脱水したかったのですが、脱水機のみの使用ができない!
      不便です。

    あとは、温泉が午後3時からっていうのをもっと早くしてほしいですねー。ってところです。
    でもまあ、全体的にはいいんじゃないでしょうか。夏休みでしたのでちょっと割高でしたけど。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    4.0
    気持ちいいです。
    食事・ドリンク:
    3.0
    量が多いです。

  • ハンバーグ、おすすめです。

    投稿日 2012年12月02日

    コーナーズグリル 石垣島

    総合評価:4.5

    家族4人、どこで夕食を食べようか?と石垣市街で
    迷ったあげくこちらのお店に着きました。17:45です。

    まだまだお店が開く前です。
    お店の方に4人大丈夫ですか?と伺うと、大丈夫です。ということで、
    お店が始まる18時までお店の前で待ちました。

    子供たちは「え~待つの?!」だったのですが、
    「もう歩きたくなーい。」ということもあり待ちました。

    なんだかんだいっていると時間も早く経つものです。
    しばらくすると、どうぞということでお店の中に。
    もちろん他にお客さんはいません。落ち着いた感じの店内です。

    4人掛けのテーブル席に案内されて、メニューをもらってしばし検討。
    結果、子供たちは、ハンバーグのキッズプレート。
    大人は、ハンバーグステーキのライス&サラダ&コーヒーのセット。

    しばらく待ってでてきました。
    まずは、サラダ。海ぶどうも乗っかっています。
    つぎに、鉄板プレートにのった熱々のハンバーグです。
    付け合わせは、ポテトにタマネギにゴーヤもあります。さっそく頂きます。
    ジューシーです。ほんと美味しいハンバーグです。

    子供たちのハンバーグも同じく美味しかったようです。
    最後にコーヒーを頂いておしまい。満足でした。

    いやあ、こちらのお店にして正解でしたね。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 海で遊んだ後の”かき氷”

    投稿日 2012年12月02日

    カフェテードゥン しだめー館 竹富島

    総合評価:3.5

    2011年5月です。2度目の訪問です。

    今回もコンドイビーチで遊んだ後、こちらの店まで家族4人で歩いてきました。
    5月の日差しを浴びながら歩いたので、子供たちは、やはり”かき氷”です。

    お座敷の方のちょっと個室っぽいテーブルにあがります。
    大人は、今回は、かき氷をやめて、アグー豚の餃子、グルクン、フーチャンプルー
    をオーダーします。あと、お店の人のお勧めで2個100円のサーターアンダギー×2。

    餃子いい味してます。グルクンもう~ん美味です。フーチャンプルーもいいです。
    サーターアンダギーは普通って感じです。

    いろんなものが頂けて、休憩にはもってこいのお店です。

    虫の侵入があって、下の子が「いやだー」になりましたが、
    まあ、都会じゃないんだから、虫ぐらいしょうがないですね。

    ちなみに、石垣島に戻るため、お店から港までは竹富島交通のマイクロバスを
    お店の人に呼んで頂きました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ハテルマ色です。

    投稿日 2012年12月02日

    パーラーみんぴか 波照間島

    総合評価:4.0

    初めての波照間島、ちょっと荒れ気味の海、ゆらゆら揺られて船で行きました。

    とういことで、船酔い状態で島に。
    ニシ浜で遊んで、レンタカーで島を一周したあとに、こちらのお店で休憩です。

    屋外にテーブルやカウンターを並べた感じで、なんとも南の島風のお店です。
    でも、雨が降ったらアウトですね。

    で、オーダーは、波照間黒みつスペシャルがパパさん、
    ママさんは、船酔いで体調今ひとつなので、あったかいさんぴん茶がついた杏仁豆腐。
    子供たちは、かき氷の波照間ブルーとイチゴ。

    カウンター席に4人並んで座って頂きます。
    普通、かき氷を食べると最後のほうはもういいやって感じになるのですが、
    波照間黒みつスペシャルは最後までいけます。きなこと黒みつがいい味してます。
    ママさんもあったかいさんぴん茶+杏仁豆腐で少し体調良くなったみたい。

    下の子はちょっと氷が多かったようで、途中で断念。
    上の子の波照間ブルーは、美味しかったようです。なので完食。

    5月初めなのにかなりの暑さに少し参った体にいい休息になりました。
    でも、下の子は蚊にさされてしまいました。屋外だからしょうがないですね~。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • バイオリン&アコーディオン、生演奏で楽しめます。

    投稿日 2012年11月20日

    ツヴェルフ アポステルケラー ウィーン

    総合評価:4.0

    ウィーンへの1週間の出張、最後の打ち上げの食事会です。
    前日に予約して行きました。お店の入り口から、どんどん下へ階段を下ります。
    3フロアぐらい降りたところの大きなテーブル席に案内されました。

    総勢15人の食事会です。
    とりあえず、ビールで始まってワイン。料理はいろいろオーダーします。
    だいたいが肉系の料理です。もちろんシュニッツェルも。

    各テーブルをバイオリン&アコーディオンの生演奏が回って来ます。
    陽気なおじさん2人組です。日本人だと見るや日本の歌を演奏します。
    なぜか、「だんご三兄弟」も演奏されます。

    地下のあなぐら的レストランで雰囲気もよく、
    いい食事会になりました。

    ちなみに、トイレはお店の入口近く、階段をずーと登らなければなりません。
    入口にはちゃんとおばちゃんが座っていて、チップが必要となります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • ウィーンで一番古いそうで。

    投稿日 2012年11月21日

    グリーヒェンバイスル ウィーン

    総合評価:4.0

    ウィーンへの出張中、ちょっとした会議の打ち上げで
    こちらのレストランで食事会です。

    コース料理です。肉料理か魚料理かの選択があり、
    迷わず肉料理をオーダーです。

    スープを飲んで、前菜があって、あと、パンが美味しい。ワインもありです。
    そして、メインですけど、タマネギをからからに揚げたものが上に乗っかっている
    ウィーン風のビーフステーキ。美味しいです。
    デザートがあって、最後にコーヒー。思いっきりエスプレッソです。

    ウィーンで一番古いレストランということで、
    とあるお部屋の天井には、いろいろなサインが書かれているとのことで、
    見せて頂きました。モーツァルトにベートーベンもあるとのことですが、
    どこにあるやらわかりません。でもまあ書かれているのでしょう。

    ってことで、食事は美味しかったですね。満足。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 鳥羽湾の景色がいいですね。

    投稿日 2012年12月01日

    鳥羽国際ホテル 鳥羽

    総合評価:4.5

    土曜日の夜にこちらにチェックインです。
    部屋が広いです。海側でないので景色は今ひとつですが。
    反対側だと鳥羽湾が一望できて眺め最高です。

    温泉が工事中で今日まで使えないとのこと。非常に残念。
    でも、お部屋のお風呂がけっこう快適でした。

    朝食のブッフェを頂いて、日曜日にチェックアウト。
    鳥羽市を散策後、仕上げにこちらのチーズケーキという段取りです。

    ホテル到着、でもテーブルが満席のため待ちです。
    約10分待って、テーブルに。さっそくチーズケーキをオーダーします。
    大人はコーヒー付きのセット。子どもたちはチーズケーキ単品です。
    大人も子供もプレーンのチーズケーキを選びます。

    やってきましたチーズケーキ。
    見た目、美味しそう。食べて、美味しい!です。
    電車の時間が間近だったので急いで食べて、送迎バスで鳥羽駅へ。

    チーズケーキの味には家族全員満足でしたが、
    落ち着いて食べたかった~。というのが本音でした。

    ホテルも満足、今度もこちらのホテルが良さそうです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • なにかホテルって感じじゃなかったねー。

    投稿日 2012年12月01日

    DoubleTree by Hilton Hotel Orlando at SeaWorld オーランド

    総合評価:2.5

    オーランドへの1週間の出張で使いました。

    空港からタクシーを使いました。ドライバーに「ダブルツリーへ」とお願いすると、
    どこのダブルツリーだ?ってことです。
    ダブルツリーだけだといくつかホテルがあって、どこだかわからない!とのこと。
    住所を見せてOK。無事到着です。

    チェックインして、一応、ホテル内地図を使って部屋の場所を教えてくれたのですが、
    いったん外へでて、プールのそばを通って、どうのこうので迷います。
    ようやく部屋に到着。アパートみたいな建物の1階の端の部屋。
    前は駐車場、ロケーションは良くない!

    そういえば、朝食のチケットをもらってないと思い、再び、フロントへ。
    で、結果、あなたの予約は朝食なしだということ。強気のフロント、しょうがないねー。

    翌朝、朝食を頂きにレストランへ。ブッフェということで通されます。
    テーブルに案内されて、いろいろ取って頂きます。
    ということで朝食は何とかなりました。まあ、普通のブッフェでしたけど。

    部屋のキーは、カードキーでしたが、2日目あたりで開かなくなりました。
    部屋はまあまあの広さではありますが、居心地はそんなによくないなあって感じ。
    まあ、こんなもんでしょうかねえ。のホテルでした。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    2.5

  • ハノイのいいホテル

    投稿日 2012年12月01日

    メリア ハノイ ホテル ハノイ

    総合評価:3.5

    2回目のベトナム出張、今回は会議の会場であるこちらのホテルの利用です。
    22階建て(?)のけっこう目立~つホテルで、場所も悪くないところ。
    ホアンキエム湖にも歩いていけます。

    夜到着して、チェックイン。部屋も広くて悪くないです。
    眺めは決していいとはいえませんが、まあ満足です。

    2泊して、チェックアウト。会議と寝るだけでしたが、
    アメニティ、設備も充実していて、いいホテルでしたね。


    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ウィンナーシュニッツェル食べきれない!

    投稿日 2012年11月19日

    フィグルミュラー (ヴォルツァイレ) ウィーン

    総合評価:3.5

    ウィーンへの出張、1日目の夕食です。
    ウィーンならシュニッツェルを食べなきゃということで、こちらのお店に。

    細い路地を入ったところにお店があります。店の前に列ができています。
    お店の人に聞くと、こちらは予約がないと入れないとのこと。
    で、予約がない人は、近くの支店(?)に行ってくれとのこと。
    しょーがないので、そちらのお店に。行くと、またまた店の前に列が。。。
    30分ぐらい並んでようやくお店に入れました。2階に上がったところのテーブル席。
    会社の同僚3人なので、ちょうどいい感じのテーブルです。

    で、まずはビール。それからキュルビスズッペというカボチャのスープと
    ウィンナーシュニッツェルをオーダー。あとはサラダ、パン。

    カボチャのスープは、ほんと美味しかった。
    ウィンナーシュニッツェルはお皿からはみ出る大きさです。
    なので、1人1個は多過ぎ。失敗!食べきれませんでした。2人で1個で十分です。

    最後、ウィンナーシュニッツェルとの格闘って感じになりましたが、
    満腹感は味わえたので、OKです。お店のおにーさんも愛想よかったし。





    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 眼下に見える交差点は見物。

    投稿日 2012年11月26日

    ホテル デュ パルク ハノイ ハノイ

    総合評価:3.0

    ベトナムへの初めての出張なので、日系のこちらのホテルを選択です。

    夜遅くに到着、無事チェックインして部屋に。
    朝起きて、窓の外を見てびっくり。
    眼下に見える交差点のバイクの数、半端じゃない!
    そんな中、バスが通る。人が歩いて渡る。いやあ、しばらく見入ってしまいました。

    歩いて、ホテルの周囲を散歩しましたが、
    ちょっと、街はずれって感じで、見るべきお店もなし。
    まともな歩道もなく歩きづらいし、ディープな食べ物やさんがあったりして。。。

    で、2泊の利用でしたが、部屋は特に問題なく、でした。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    3.0

  • 普通って感じのホテルです。

    投稿日 2012年11月18日

    Arcotel Kaiserwasser Hotel ウィーン

    総合評価:3.5

    ウィーンへの1週間の海外出張です。
    地下鉄の駅に近いということで、こちらのホテルを選びました。

    夜遅くに現地着、さっそくチェックイン。
    朝食つきを予約したはずが朝食なし。まあいいやってことで、部屋に。
    部屋はツインのまあまあの広さ。特に問題なし。設備的にも問題なし。
    歯ブラシはないですけど。

    翌朝、朝食は食べたいので、グランドフロアーのレストランに。
    部屋のカードキーを読み込ませることでブッフェが頂けます。
    それなりのブッフェ。とくにパンとフルーツが美味しい。
    パンは、キュルビスケルンゼンメルというカボチャのたねが
    表面にたくさん付いたパンが特にいけます。
    あとは、ソーセージ、ハム、ベーコン、玉子、ってところ。
    コーヒーは各テーブルにポットで置かれています。ので、何杯でもOK。

    朝から夜まで仕事なので、毎日寝に帰るだけ。あとはバスルームでシャワー。
    なので、1週間同じことの繰り返し。

    気になったことと言えば、部屋は、カードキーで開けるのですが、
    1回で開かないこと多々あり。
    あと、ホテルとは関係ないですが、1週間ほぼ曇り空。朝は霧の中状態。でした。

    チェックアウトもスムーズ。総じて、まあまあ快適なホテルでした。











    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.0

  • やわらかあつあつハンバーグ

    投稿日 2012年11月07日

    カーナピーナ 鳥羽

    総合評価:3.5

    2度目です。
    今回も子どもたちはハンバーグが目当て。
    12時過ぎに到着。ちょうど一組のお客さんが出られるところで、
    タイミングよくテーブルに着くことができました。

    子どもたちはもちろんハンバーグ。あと、ガーリックトースト。
    大人は、今回はハンバーグはやめて、お隣のまつむらさん(松坂牛のお店)から
    お取り寄せの牛丼にしました。1400円です。

    牛丼は、さすがにお肉のお店からの取り寄せなので、
    お肉が敷きつめられています。味もしっかりしてます。
    量も申し分なくあります。満足です。
    ハンバーグ&ガーリックトーストも美味しかったようです。

    ちなみに、帰り道は歩いて鳥羽駅まで。30分ほど歩きました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • うまい!ひつまぶし。

    投稿日 2012年11月07日

    まるや本店 名駅店 名古屋

    総合評価:4.5

    新幹線への乗り換え時間での夕食です。
    駅近でおいしそーな店ということで、こちらを選択。

    17時半過ぎ。既に待ち行列は、20人ほどです。
    お店の人に聞くと50分から1時間待ちでしょうとのこと。
    でも、実際はどんどん列は進みます。結果、40分ほどで順番がきました。

    時間がないので、さっそくオーダー。
    家族4人なので、2人前分のひつまぶし(4530円)を2つ。
    オーダーしたところで、新幹線の時間まであと40分。
    やはり、ゆっくり食べたいので、もっと後の列車に変更に行きます。

    やって来ましたひつまぶし。おひつに入ってます。
    まずは1杯目、そのまま頂きます。
    うなぎにカリカリ感があって、さっぱり感もあってなんとも美味しいです。
    2杯目は、薬味の大葉を少し添えて頂きます。これもいいです。
    そして、3杯目。お茶漬けのだし汁をかけて頂きます。
    わさび、海苔、ネギと薬味を入れます。これもいけます。

    二人で分けるともう少し食べたいな~感がありますが、
    まあ十分満足です。とにかく美味しい。
    ちなみに、二人の子どもも2人前分を二人で分けて大満足でした。

    最後に緑茶が出てきて、ごちそうさま。
    いやあ、うまい!

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • お店は終わっていましたが。。

    投稿日 2012年11月06日

    修善寺駅弁 舞寿し 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    GWの修善寺への旅行、こちらのあじ寿司を求めて、修善寺駅に。
    夕食用です。でも、お店のほうは既に終わってました。

    残念!間に合わなかった!ということになるのが普通でしょうけど、
    駄目元で、隣の観光案内所の方に「こちらのお店のお寿司、どこか他のところで
    売ってませんか?」と尋ねてみました。

    「前のふじやさんで仕込んでられるので、聞いてみたら・・・」ということだったので、
    これまた駄目元でちょっと行ってみました。
    ふじやさんは、富士屋さんと思ったのですが、そこにあったのは、ペコちゃんの不二家さんでした。

    えっまさか!って感じでお店に入り、舞寿司さんの寿司ありますか?って聞いてみると、
    「ちょっと聞いてみます。」と言って電話を掛けてくれて・・・、「できますよ~」の返事。
    子どもたちは「いらない。」なので、大人だけ。あじ寿司を2つお願いします。
    10分ほどで作って頂きました。さっそくホテルに持ち帰りです。

    ホテル到着、さっそく頂きます。きれいな箱入りです。
    ふたを開けるとあじがぎっしり並んでいて、見た目とても美味しそう。
    食べてみます。見た目通り美味しいです。酢の加減もよく、鯵(味)も新鮮。
    桜の葉っぱが1枚入れられていて、香りがすこーし効いていていい感じです。

    量的にも悪くありません。
    駅のお弁当ですが、味のバランスが非常によく、疲れ気味の体にはよい夕食になりました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

shukipanさん

shukipanさん 写真

12国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

shukipanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています