旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tensobaさんのトラベラーページ

tensobaさんへのコメント一覧(9ページ)全93件

tensobaさんの掲示板にコメントを書く

  • ロマンティック街道〜

    私と同じですね、だんな!^^

    ここ、何度か計画はしたけど計画倒れで行ってません。
    それというのも、ツアーバスが好きじゃないからなんですねー
    あと、クライマックス?とも言われているノイシュヴァンシュタインに、
    さほど興味がないことも理由です。
    ワーグナーが好きならそれもアリですがそうでもないし・・・

    非効率でも鉄道でまわるのは将来アリかもしれません。
    2009年03月09日15時07分返信する 関連旅行記

    RE: ロマンティック街道〜

    権天使さん、こんにちは

    そういえば、ローテンブルクで知り合った旅行者のドイツ人がいってました。
    ノイシュバイシュタインもいいかもだが、ホーエンツォレルン城(舌が回らん)もええで、だんな。
    (だんな、はなかったかも・・・)

    夏にでも行ってみるべか・・・。
    2009年03月14日17時51分 返信する
  • 駅の時刻表!

    私のヨーロッパ内移動は基本的に鉄道なので、これにはさんざん世話になってきました。

    だいたいどこもこのパターンで分かりやすいですよね。

    ただ、これが高〜い位置に掲げられている場合があって、チビの上に目も悪い私は非常に困りました。

    下から見上げるようになり、おまけにこの画像のように蛍光灯が反射して、肝心なところが見えなかったりと。(笑)
    2009年03月09日14時44分返信する 関連旅行記 関連写真
  • やっぱり、おもしろいっ!!!

    tensobaさん、こんにちは!

    >昨年(平成20年)秋、京都へ行ったのを忘れてました。

    思い出したのがスゴイ!

    私だったら思い出せないかもしれません 。。。

    でも、ひとつ思い出しました。

    比叡山延暦寺で入場料を払わなかったことを。

    閉堂30分前で、入場料は結構ですと言われました。

    ラッキー!と思いましたが、30分では全然ゆっくり見れませんでした。
    2009年02月18日12時23分返信する 関連旅行記

    RE: やっぱり、おもしろいっ!!!

    権天使さん、こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    先ほど、オーストラリアから帰ってきました。
    これから旅行記を作成予定です。

    比叡山延暦寺って、拝観料払わない人がとても多いと言ってました。
    昔はそういうもの自体がなかった気がしますが。

    権天使さんにはいつもごらん頂恐縮です。



    > tensobaさん、こんにちは!
    >
    > >昨年(平成20年)秋、京都へ行ったのを忘れてました。
    >
    > 思い出したのがスゴイ!
    >
    > 私だったら思い出せないかもしれません 。。。
    >
    > でも、ひとつ思い出しました。
    >
    > 比叡山延暦寺で入場料を払わなかったことを。
    >
    > 閉堂30分前で、入場料は結構ですと言われました。
    >
    > ラッキー!と思いましたが、30分では全然ゆっくり見れませんでした。
    >
    2009年02月22日20時49分 返信する
  • おもしろい!!!

    tensobaさん、はじめまして♪

    たぽじいさん経由で来ました。

    たぽじいさんのところでおっしゃってたコレ・・・↓

    >写真そのものがメインな人と、コメント重視の方といるような気がします。
    >え、わたくしめ?
    >いずれも苦手どす。

    そんなことないですよ〜〜〜

    特にコメント!

    おもしろいと思いました。

    では、また。
    2009年01月07日23時06分返信する 関連旅行記

    RE: おもしろい!!!

    権天使さん、こんにちは

    ごらん頂き、ありがとうございます。
    旅行記は写真の最適化が結構めんどうですね。
    私めは、フォトショップの自動処理をつかってますが、
    それでも1000枚くらいをPCでやらせると15分くらいかかります。

    なので、旅行記をつくるのがなかなかおっくうなのです。
    なにか対策を考えないと。
    2009年01月08日17時34分 返信する

    RE: 写真の最適化!

    それなんですよ〜
    最初はそのままアップしてたのですが、あまりにも重いので、とりあえず縮小することにはしました。
    が、そのうち、色合いや明るさやトリミングまでやらないと気がすまなくなって。
    きりがありません。
    だから、私も旅行記作成が億劫になってきたというのが本音です。(笑)
    2009年01月09日13時28分 返信する
  • はじめまして

    kaigaitabiと申します。なんだか記憶がある奇抜な建物に、釘付けられてしまいました。。。
    2008年12月24日21時15分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: はじめまして

    kaigaitabiさん、はじめまして。

    > kaigaitabiと申します。なんだか記憶がある奇抜な建物に、釘付けられてしまいました。。。

    ご覧いただきありがとうございます。

    どの奇抜な建物でしょうか?


    2008年12月24日21時44分 返信する

    RE: RE: はじめまして

    tensobaさま

     こんばんは、メールありがとうございました。

    奇抜な建物と申しましと、グランドリスボアです。マカオで忘れられない印象です。失礼しました。  kaigaitabi

    > kaigaitabiさん、はじめまして。
    >
    > > kaigaitabiと申します。なんだか記憶がある奇抜な建物に、釘付けられてしまいました。。。
    >
    > ご覧いただきありがとうございます。
    >
    > どの奇抜な建物でしょうか?
    >
    >
    >
    2008年12月25日20時20分 返信する
  • はじめまして

    tensoba様 はじめまして。

     ローマ旅行記を楽しくちょっぴり懐かしく拝見しました。私も今年の6月に、二度目の海外旅行にして、はじめての個人手配の一人旅をしまして、ローマから帰ってきました。

     tensoba様の旅行記を出掛ける前に拝見していたらなと残念でなりません。そうすれば食事に困って、マックばかり利用することもなかったろうし、トレンイタリアから罰金50ユーロも取られなかったでしょうね。

     大変参考になりました(でも歳ですし経済的にももう海外はダメかも)。

     写真を拝見して、ローマの空港のゲート案内の前で(早く行き過ぎて搭乗機の案内が出てなくて)心配しつつ待っていた事を思い出しました。

     これからじっくり他の旅行記も読ませていただきます。
    2008年12月15日13時31分返信する 関連旅行記

    是非又ローマ行きましょう

    こんにちは

    私もそんなに若くありません。
    それでパックツアーのような団体行動ができないので、出来るだけ個人手配にしています。
    それにしてもアエロフロートは安い。
    成田⇒ローマは磁器にもよりますが、定価でも60000円(往復)ということが。
    また行きたいです。
    ちなみにローマも市街地を離れると、ほんとそこらじゅうにある日本の風景とほとんど同じで、それもまたびっくりでした。
    2008年12月22日21時20分 返信する

    RE: 是非、是非行きたいですね!!

    tensoba様 こんばんは。
    >

    > それでパックツアーのような団体行動ができないので、出来るだけ個人手配にしています。

     私は一度目がツアーでした。60歳にして初の海外旅行で全く何も知りませんでした。生意気にも二度目で個人手配に挑戦したのですが、思うようにはいきませんでした。でも、無事帰って来れたのでよしと思っております。
     それよりも初の長期の一人旅で、ちょっぴり孤独感を感じました。でも自分の行きたいところに行けるのは良いとかんじましたが。


    > それにしてもアエロフロートは安い。
    > 成田⇒ローマは磁器にもよりますが、定価でも60000円(往復)ということが。

     6万円とは凄いですね!!。それなら無職の私でも行けるかもしれませんね。

    > また行きたいです。

     私もヨーロッパといわず、行ってないところすべて行ってみたいですね。

    > ちなみにローマも市街地を離れると、ほんとそこらじゅうにある日本の風景とほとんど同じで、それもまたびっくりでした。

     旅行記でそのようにおっしゃってるのを拝見しましたが、実際にはどんな景色なんでしょうか?。田圃は無いはずですし(南部ですから)、イメージが浮かんできません。

       長々とすみませんでした。おやすみなさい。   たぽじい           
    2008年12月22日22時00分 返信する

    RE: はじめまして

    たぼじい様 こんにちは。

    そうですね。
    ローマから約3時間くらいバス(いつもバス・・・)に乗って郊外へあちこちいきましたが、丁度、日本の軽井沢か、盛岡の小岩井農場のような雰囲気で、これがほんとうにイタリアなのか?とわが目を疑いました。

    日本に来る観光客が京都の清水や金閣寺を見て、日本はどこもあんなふうだとおもう人がたまにいるらしいですが、私も、ローマをそう誤解するところでした。

    ローマ市内でも、地下鉄で5から6駅くらい乗るとそこはもう、どこにでもある普通の町並み。

    それが一番の驚きでした。
    2008年12月23日01時43分 返信する

    RE: RE: やはり……

    tensoba様 こんにちは。


    > ローマから約3時間くらいバス(いつもバス・・・)に乗って郊外へあちこちいきましたが、丁度、日本の軽井沢か、盛岡の小岩井農場のような雰囲気で、これがほんとうにイタリアなのか?とわが目を疑いました。

     軽井沢は行った事がありますが、私は外国の風景に感じました(雑木林なんか)。小岩井は行った事が無いのですが、どうも賢治の作品の影響かハイカラなイメージを持っています。
     私は力量が無くどこの街でも全くバスの利用ができませんでした。地下鉄なら何とかなったのですが。tensoba様はどうしてそのような力を身につけられましたか? 経験豊富なのか、事前調査をしっかりされていたのか?

    > 日本に来る観光客が京都の清水や金閣寺を見て、日本はどこもあんなふうだとおもう人がたまにいるらしいですが、私も、ローマをそう誤解するところでした。

     同感です!!。すると私も外国で同じ事をしていたのかと、tensoba様のご意見で気付きました。どうも狭い範囲で行動していたようですね。

    > ローマ市内でも、地下鉄で5から6駅くらい乗るとそこはもう、どこにでもある普通の町並み。
    > それが一番の驚きでした。

     外国に行く前は、有名な観光地だけが昔のたたずまいを残して居ると思っていましたが、初めてイタリアに行って一部の街(ミラノ、ナポリ)だけ高層ビルがあるのみで、あとはどこへ行っても昔の街並みが残っていてびっくりしました。たぶん、そういう所だけに行っていたんでしょうね。

      
     外国について色々考えさせていただき有難う御座いました。
    2008年12月23日13時15分 返信する

    いつも地図と時刻表を買います

    たぼじいさん、こんにちは。

    ご返事ありがとうございます。
    わたしは、現地に行ったらまず、現地の地図と時刻表を買います。ただ、ご承知の通り、どこも日本ほど立派な地図は売ってないですね。
    あとは行き当たりばったりで、適当に狙いを定めて、できるだけ観光客の行かないようなところへ行きます。
    できるだけ現地の公共交通機関を利用するようにします。
    乗り方はホテル、現地のインフォメーション、あとは購入した地図等を参考にします。国内でもそうですが、誰かに尋ねて、それがベストな方法ということはまずありえないので、必ず複数の人の意見を聴く。
    でも最後は自分の勘ですね。
    私がバス移動が好きなのは、景色が見られるのと、料金が安い、という理由です。
    2008年12月23日17時50分 返信する
  • はじめまして

    tensoba
    2008年12月15日13時17分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    こんにちは

    ごらん頂きありがとうございます。


    > tensoba
    2008年12月18日14時07分 返信する
  • マカオよいとこ一度はおいで

    4日間マカオへ一人で行ってまいりました。
    カジノあり、世界遺産ありと、マカオは狭いながら楽しいところです。
    香港からのフェリーの移動もたのしい。
    次回はマカオタワーからのバンジージャンプを体験したいと思います。
    2008年11月03日10時01分返信する
  • 万里の長城、北京

    5月に行ってきます。写真、参考になりました。
    2007年04月12日01時45分返信する

    RE: 万里の長城、北京

    旅行記をご覧頂きありがとうございます。
    楽しいご旅行になることをお祈りしてます。
    帰られたら、是非、旅行記をUPしてくださいね。
    2007年04月12日07時32分 返信する

    RE: 万里の長城、北京

    はい。解りました。また、今後とも、よき、アドバイスを頂きますようおねがいします。
    2007年04月22日00時09分 返信する
  • 万里の長城

    tensobaさん、こんにちは。

     「司馬台長城」の旅行記見せていただきました。僕は八達嶺だったので、まだ見ていない景色ばかりで面白かったですが、かなりの難所だったみたいですね。ロープウェイが動いていませんでしたが、tensobaさんが行かれた場所はロープウェイが到達する場所よりもまだ先だったのでしょうか?
     それにしてもそのまま残っている長城っていう感じですごいですね。八達嶺の方はそういう意味では修復されているのでしょうね。
    2007年03月18日08時43分返信する 関連旅行記

    RE: 万里の長城

    いのうえさんこんにちは。
    旅行記を見ていただきありがとうございます。

    そうですね、ロープウェイ(索道)ですと、私が登ったところ(登りうる最終地点)近くまでアットいう間にいけるようです。歩いて登るコースとロープウェイで途中まで登るコースは異なっており、それぞれに感動がまた違うのだと思います。
    旅行記の8番目の写真に司馬台の案内図を載せましたが、拡大してご覧いただくとそのあたり分かると思います。
    それで、理想的には、行きはロープウェイと登城快車(ジェットコースターみたいなやつ)で(東)第8と9楼のところまで行き(あるいはロープウェイのみで歩くことも可)、そこから最終13楼の手前まで登り、帰りは順に(東)12,11,10楼と下っていき、第1楼のところで鋭角に曲がって、ジグザグの登山道を下るのが良いのではないかと思います。
    なお(東)第1楼と(西)第1楼の間がダムになっており、万里の長城をぶっ壊して作ったわけです。そして、この東1から西1へ向かって、さらに上へどんどん登っていくと金山嶺長城(歩いて4時間くらいだそうです)へ行くことが出来ます。地元の人たちはたまにハイキング気分で登るらしいと・・・。こっちはもっときついコースのようです。
    2007年03月18日10時44分 返信する

tensobaさん

tensobaさん 写真

12国・地域渡航

11都道府県訪問

tensobaさんにとって旅行とは

思い立ったら出発!

よく旅行なんてお金なくなるだけで何も残らない、という方がいらっしゃいます。いいえ、思い出こそ人生で最も大切なものの一つだと思います。普段経験できない体験や景色を見るからこそ記憶や印象に残るのではないでしょうか。そしてそれが自分を変えていく気がします。いろいろな意味で。

自分を客観的にみた第一印象

人の話を聞かない人

(耳が聞えないので←言い訳です)
もうすぐ人工内耳手術を受けるのでもしかすると聴力が戻るかもしれません。

大好きな場所

海(暖かい季節に限る)

宮古島の海が一番好きです。オアフの海もいつもドピカーンな天気で好きです。でも海の中を潜ったりして魚たちと一緒に泳ぐのが一番好きです。

ヨーロッパの中世の街並みも好きですがやはり自然がもっと好きです。

大好きな理由


広いから
そして潜るたびに違うお魚がいるし

水中写真は陸上と違って器材も費用かかりますし撮影時の体も安定しません。陸上の10倍以上の運と努力が必要だと思います。水中ストロボ一つで高価な一眼レフより高いのです。

行ってみたい場所

銀河のかなた
ブラックホールも戻れるなら行ってみたい
真面目なところではガラパゴスです。ジンベエザメさんと水泳の競争をしてみたいです。
他にはパレスチナやサウジアラビアなど

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています