旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

saraさんのトラベラーページ

saraさんのクチコミ(2ページ)全127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • クスコで快適滞在

    投稿日 2015年12月19日

    JW マリオット エル コンヴェント クスコ クスコ

    総合評価:4.0

    ペルークスコに滞在した際、このマリオットに宿泊しました。
    さすがメジャーな一流ホテルなだけあり、とても快適な滞在となりました。
    ホテルスタッフはみな親切で、ホテル建物自体も清潔感もあり、キレイでオシャレな内装でした。
    朝食のビュッフェも種類様々で、アメリカンブラックブレックファーストもあれば、地元ペルーの名物料理などもあり、味も美味しかったです。
    夜になるとハウスキーピングスタッフがペットボトルのミネラルウォーターを配りながら足りないものはないか各部屋を訪問してくれるサービスがありました。
    この後訪れるマチュピチュに大きなスーツケースを持って行けない為、マチュピチュから戻って宿泊するまでスーツケースを預かってもらいましたが、嫌な顔せず預かってくださいました。
    少々宿泊費は高いものの、安心感もあり、クスコの賑わっているところも徒歩圏内で、こちらのホテルに滞在してよかったと心から思いました。

    旅行時期
    2014年06月

  • ペルーに行く際使用した航空会社

    投稿日 2015年12月19日

    ラタム チリ 中南米

    総合評価:2.5

    ロサンゼルスからペルーのリマへ、またリマからクスコへ移動する際に使用しました。
    ロスからリマに行く際はB767くらいのサイズの飛行機でした。
    リマからクスコの国内線では通路が1つしかない小さな飛行機でした。
    リマへ向かう飛行機で、搭乗した際に他の旅客と座席のトラブル?があったのですが、きちんと間に入ってくださいました。
    その際の対応はとても親切でフレンドリーでよかったです。
    乗り継ぎで寝てしまい、ご飯のサービスがあった間寝てしまったのですが、起きても日系航空会社のように取り置きなどはなかったです。
    リマからクスコへ行く際はツアーの日本人旅客もチラホラ遭遇しました。
    呼び出しボタンで何回呼んでも乗務員が来ることはなく、さすが外資系だなと感じてしまいました。

    旅行時期
    2014年06月

  • 生演奏のある"俺の"シリーズ店舗

    投稿日 2015年12月19日

    俺のフレンチ・イタリアン 青山 表参道

    総合評価:3.5

    表参道にある俺のフレンチ・イタリアンです。
    ココはフレンチとイタリアンの両方を兼ね備えた店舗で、1度で2度美味しい感じがします。
    定番のなみなみに注がれたシャンパンもありますし、お料理も美味しくていいです。
    やはり立ち飲み食いの欠点でココのお店シリーズはテーブルが狭いのが気になります。
    こちらの店舗は音楽の生演奏があり、プラスで¥300ほど取られると思います。

    旅行時期
    2014年05月

  • 木の温かみがあるモス

    投稿日 2015年12月18日

    大崎・五反田

    総合評価:4.0

    大崎駅すぐにあるモスバーガーです。
    全体的に内装が木目調で、他店より温かみがあります。
    奥に長い作りで、ソファに沿った席も多く、落ち着く店舗です。
    ランチタイムは近隣オフィスのビジネスマンや、近隣主婦とお子さんで賑わっていますが、ランチタイムを過ぎれば少し余裕がうまれるので、ついつい居心地よく長居してしまいます。

    旅行時期
    2014年08月

  • NYのオシャレで美味しいレストラン

    投稿日 2015年12月18日

    マーサー キッチン ニューヨーク

    総合評価:4.0

    NYに住む友人が予約してくれ、ランチに行きました。
    平日でしたが、ランチタイムは予約でいっぱいのようでした。
    店内はレンガ調の内装だったり、さすがマンハッタン!オシャレな雰囲気です。
    友人はフレンチトースト、私はチキンサンドをいただきましたが、どちらも美味しかったです。
    また機会があれば再訪したいです。

    旅行時期
    2014年05月

  • ランチではポキ丼、ディナーではロコモコ

    投稿日 2015年12月18日

    グーフィー カフェ & ダイン ホノルル

    総合評価:3.5

    ホノルルにあるカフェダイナーです。
    雑誌やガイドブックでも度々紹介されています。
    名物はポキ丼とロコモコ。
    ポキ丼はランチ限定です。
    シーアスパラガスがこれでもかというくらいたくさん入っています。
    ロコモコはとても大きく、2人で1つで十分なサイズです。
    グレービーソースも美味しかったです。
    お店は日本人が経営しているのか、店員は日本人で、日本語が通じます。
    お客は日本人しかいないかと思いきや、地元の人にも人気のようでした。

    旅行時期
    2014年04月

  • ポテトサラダというよりマッシュポテトやさん

    投稿日 2015年12月18日

    Potato Cream 自由が丘

    総合評価:3.0

    自由が丘にあるその名の通りポテトクリームやさんです。
    常に6種類ほどのポテトサラダがあります。
    温かいサラダで、マッシュポテトをベースに様々なフレーバーのソースがかかっている感じです。
    1つ¥500前後なのですが、もうちょっと安いと頂く頻度もあがるかなと思います。
    ちょっと割高に感じます。
    ただ、まぁまぁ美味しいので、1回試すには満足でした。

    旅行時期
    2014年04月

  • 大井町で本格フレンチ

    投稿日 2015年11月28日

    ポワソンルージュ 大森・大井町

    総合評価:4.5

    大井町にあるフレンチ料理やさんです。
    ランチしか行ったことがないのですが、味はとっても美味しいです!
    このように言うのも失礼ですが、まさか大井町でこんなに美味しいレストランがあるとは、というのが正直な感想です。
    ランチの種類も多く、6種類ほどあったかと思います。
    オードブル&メインでどのランチも値段統一して¥1100!
    プラス¥300~400でデザートもつけられます。
    サービスも良い方だと思います。
    とってもオススメなお店です。

    旅行時期
    2015年11月

  • カスタマイズできるサラダやさん

    投稿日 2015年11月28日

    クリスプ サラダ ワークス 麻布十番店 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    麻布十番にあるサラダやさんです。
    様々な種類があり、中に入っている食材を2つまで無料で好きなものに変えてくださるようです。
    雰囲気も日本離れしているような、また場所がらか外国の方もよく訪れています。
    大きいサラダですが、1つあたり千円前後します。
    価格がもう少し低かったらなおうれしいですが、美味しくてお気に入りです。

    旅行時期
    2015年11月

  • 大きなケーキでティータイム

    投稿日 2015年11月25日

    ハーブス ルミネ有楽町店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    チェーン店のケーキやさん、HERBSです。
    ランチタイムは¥1500程でパスタ、サラダ、ケーキハーフサイズと飲み物が付くお得なセットですが、今回はケーキとお茶をいただきました。
    アイスロイヤルミルクティは氷が牛乳で作られており、水で薄まるということもない配慮!
    ケーキは随時10種類くらいあります。
    フルーツが多々使われており、いろいろ試したくなります。
    大きめなケーキなので、ちょっとしたご褒美として食べたくなります。

    旅行時期
    2015年11月

  • アラモアナで休憩にアサイー

    投稿日 2015年11月08日

    ホノルル コーヒー カンパニー (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:3.5

    広いアラモアナセンターでちょっと休憩するのにせっかくホノルルだからと寄ったコーヒーやさん。
    アイスコーヒー$2ちょっとと他と比べても安めな気がします。
    アサイーボールも$8弱だったかと。
    ハチミツも足せ、バナナもシリアルも入っていて、アサイー初心者にも食べやすいアサイーボールです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 美味しいけどハイカロリーなシナモンロール

    投稿日 2015年11月08日

    シナボン (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:3.5

    有名なシナモンロールやさんです。
    日本から一時撤退しましたが、現在はまた日本にもお店が数店舗あります。
    小さめサイズミニボンと悩みましたが、大きめサイズクラッシックをいただきました。
    なんと1つ約900カロリー。
    ハイカロリー、でもやはりあつあつとろーりなシナモンロールは美味しいですね。
    かなり甘いので、甘党の方にいいと思います。

    旅行時期
    2015年11月

  • 挽肉レタス巻と四季豆にハマります

    投稿日 2013年12月18日

    P.F. チャンズ チャイナ ビストロ ホノルル

    総合評価:3.5

    ワイキキでアメリカンなフードに飽きたらココへ行きます。
    日本の中華ではあまりみかけませんが、四季豆(いんげん豆)の炒め物が海外の中華にはあり、これが美味しくてお気に入り!
    チキンの挽肉炒めをレタスで巻いて食べるお食事もココの名物なのかな?
    美味しいです。
    白いお米はやはりちょっと残念だけど、、中華のお料理はなかなかなので、何度かリピートしているお店です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 日本人らしい洋風ケーキやさん

    投稿日 2015年11月05日

    パティシエ イナムラ ショウゾウ 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    東京都美術館からの帰りに寄った鶯谷近くのケーキやさんです。
    お店の名物はモンブラン。
    そこまでくどくないクリームと、栗のクリームのバランスは美味しいです。
    他、シュークリームと、イチゴのロールケーキを購入しました。
    シュークリームは卵も感じるカスタード。
    イチゴのロールケーキは中にイチゴジャムも入っていて、完全なる洋菓子!というより、どこか日本人の心も感じる洋菓子でした。
    余談ですが、お店のサービスで置いてあるセルフの飲み物、よく冷えたお水に見えるのですが、実はレモネードで、こちらもとても美味しかったです。
    また、店先、青空の下でもケーキをいただけるようです。

    旅行時期
    2015年10月

  • あっさりめガーリックシュリンプ

    投稿日 2015年11月05日

    マッキーズ オアフ島

    総合評価:3.5

    ノースで3本の指に入る話題のガーリックシュリンプやさんです。
    青空の下、トラックで販売しています。
    オーダーから10~15分くらいで出てきたと思います。
    10:30頃訪れたらほぼお客さんはまだ来ていない様子で待ちません。
    ここのガーリックシュリンプはそんなにこってりしておらず、パインやサラダもついている女の子向けな盛り方です。
    ここはここで美味しいですが、個人的には他と比べるとちょっと物足りない味付けかな。

    旅行時期
    2015年10月

  • オアフで有名なかき氷やさん

    投稿日 2015年11月05日

    マツモト シェイブアイス オアフ島

    総合評価:3.0

    オアフはノースにあるかき氷やさんです。
    松本さんという方がやってらっしゃるお店で、オーナーの松本さんよく店頭にいらっしゃるようです。
    気さくに一緒にお写真も撮ってくださいます。
    お味はいたって普通。笑
    といったら失礼ですが、美味しい昔懐かし日本のかき氷です。
    サイズは2種類。
    小さい方でも十分!
    それで$3しないくらいです。
    フレーバーはいろいろあり、出来上がった色合いはカラフルでハワイ!といった感じです。
    ノースを訪れたら話題のお店をおさえるといった感じでぜひ。

    旅行時期
    2015年10月

  • ハワイで韓国焼肉

    投稿日 2015年11月05日

    焼肉コリア ハウス(高麗園) ホノルル

    総合評価:4.0

    ハワイに住む日本人の知り合いに連れて行ってもらった韓国焼肉のお店です。
    アラモアナの裏手あたりです。
    韓国式といってもサムギョプサル(豚)ではなく、牛がメイン。
    タン塩、プルコギなどもあります。
    味もとっても美味しい!
    韓国同様、無料でおかわり自由なお通し?もついて、その中にサラダもあり。
    ハワイで焼肉?といった感じもありますが、しょっちゅうハワイを訪れている方ならぜひ行っていただきたい美味しい焼肉です。
    お客さんのほとんどは韓国の方でした。

    旅行時期
    2015年10月

  • 美味しいワインとカレーライス

    投稿日 2015年11月05日

    ケンゾーエステイトワイナリー 六本木ヒルズ店 六本木

    総合評価:4.5

    アメリカ西海岸ナパヴァレーにあるケンゾーエステートというワイナリーのお店。
    こちらの『紫鈴』というワイン、これで『りんどう』と読みます。
    カベルネ主体ですが重すぎず、バランスが素晴らしく、エレガントで大変美味しい!
    某日系航空会社国際線ファーストクラスでも出されているそうです。
    『あさつゆ』というソーヴィニヨンブランもしっかりとした温度管理で(こんなことワインやさんには当たり前で失礼な発言ですが)風味豊かで美味しかったです。
    こちらのカレーライスも美味しいと伺い、ランチで頂きました。
    気持ち小盛り、具はなく、上にフライが2切れ乗ったカレーライス。
    はじめ甘みが感じられ、後からスパイスの辛さを感じるカレー。
    とても美味でした!
    現地ワイナリーで人気のまかないを、メニューとして出したといったお話をされてました。
    カレーに感じられた甘みはワインなのでしょうか。
    ぜひまた頂きたいです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 柔らか美味しいかつやさん

    投稿日 2015年11月05日

    勝烈亭 新市街本店 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本新市街にあるかつやさん。
    個人的にヒレが好きなので、ヒレしか頂いたことがないのですが、とっても柔らかく、衣もサクサクでとても美味しいです。
    文句なしのお味です!
    最初にすり鉢を提供され、各テーブル配備の白ごまを好きな塩梅で入れてすり、特製和風ソースを入れます。
    他、口直しで大根おろしがついたり、お漬物(高菜とはりはり漬け?)は各テーブルに置いてあり食べ放題だったり、平日はセルフですが無料でコーヒーが飲めたり。
    そういった点でサービスもいいですし、接客もキビキビされてて、悪くはないです。
    アジア系の海外の方も多くいらしてました。
    また伺います。

    旅行時期
    2015年10月

  • こだわりの讃岐うどん

    投稿日 2015年11月05日

    日の出製麺所 坂出・瀬戸大橋周辺

    総合評価:4.5

    開店11:30。
    閉店12:30。
    そう、こちらのおうどんをお店で頂けるのはこの1時間のみだそうです。
    あくまで『製麺所』だそうで、こだわりも感じられますね。
    こちらは少しコシがあるような感じ。
    温かいおうどんは時間がかからないので、(他、ぬるい、冷たいがあり、冷やす手間があるということでしょうか)おうどんの提供は並んだ順ではなく、あついもの優先で順番前後して出てきます。(着席、オーダーは並んだ順です)
    店員さんは誰がどのオーダーという認識ではなく、「あつい小の方~」と呼ばれて、お客が「はい!」と返事をして受け取ります。
    店舗を拡大したのか、店舗の隣にプレハブのようなスペースもあります。
    デスクの上に(テーブルではなく、デスク)長いおネギ、ハサミ、天かす、温玉、パックに入ったちくわ天、調味料が用意されており、出てくるのはおうどんだけです。
    自分で好きなようにトッピングして頂きます。
    味付け肉は開店5~10分で品切れだったかと。
    1時間のみの開店なので、あまり用意が多くないのかもしれません。
    また、びっくりなのが、会計が自己申告という点。
    そして、おうどん一玉¥100。
    提供や接客などに疑問はあるものの、それを上回るおうどんの味でした。
    ぜひまた訪問したいし、ココはマストで行って頂きたいと感じました。

    旅行時期
    2015年10月

saraさん

saraさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    127

    18

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年10月31日登録)

    32,585アクセス

10国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

saraさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています