旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

santadaさんのトラベラーページ

santadaさんのクチコミ(8ページ)全226件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 剣士憧れの場所

    投稿日 2020年08月04日

    京都市武道センター 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    毎年、京都大会と呼ばれるベテラン剣士が竹刀をまみえる道場です。
    幾多の難事を乗り越え、今や国指定の重要文化財となりました。
    剣士憧れの道場です。
    写真の石碑は、高名な鶴丸壽一先生の書です。
    子供のころ鶴丸先生に何度か稽古をつけていただきましたが、すらっとした先生の上段からの面が痛かったことを今も鮮明に覚えています。懐かしいです。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 素晴らしい庭園です

    投稿日 2020年08月04日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    40年ぶりの訪問です。
    駐車場からは少し歩きます。暇そうな外人向け土産物屋や流行の飲食店を横目に、緩やかな坂を上ります。
    子供のころはその美しさを余り理解できていなかったのでしょうが、今回の訪問でこの美しさに純粋な感動を覚えました。
    見事な向月台、美しく掃き清められた銀沙灘、静かに流れ落ちる洗月泉、透き通った湧水をたたえるお茶の井、どれを取っても筆舌に尽くしがたい素晴らしい庭園です。
    少し登ったところにある展望所からは庭園と観音殿を一望できます。
    絢爛豪華な金閣とは正反対の趣があります。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 広大な敷地

    投稿日 2020年08月04日

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    糺の森に鎮座する山城国一宮。
    神社併設の駐車場は、駐車可能台数が少なく、タイミングが合わないと周辺のコインパーキングに駐車しなければなりませんので、ご注意ください。駐車場前で待つことはできませんので、何度かチャレンジしてみてください。
    長い参道を歩くと「さざれ石」があり、パワーをいただきます。
    壮大で立派な楼門をくぐると、舞殿、その奥の中門をくぐって拝殿に到着。
    拝殿エリアは狭いため混雑していましたが、その他の場所は比較的すいていました。
    糺の森を歩く人は少なく、のんびり散策することができ満足てきました。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 大きな注連縄

    投稿日 2020年08月04日

    常陸国出雲大社 笠間

    総合評価:3.5

    出雲大社の分社で、大きな注連縄が迎えてくれます。
    市内から離れた場所にあり、小高い丘の上に鎮座されています。
    駐車場は数か所ありますが、一番便利な大鳥居前の駐車場は多少混雑していました。
    終わりの時間ぎりぎりだったため、拝殿参拝だけでしたが、見どころはかなりありそうなので、再訪を誓い神社を後にしました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本三大稲荷の一社

    投稿日 2020年08月04日

    笠間稲荷神社 笠間

    総合評価:4.0

    連休中の昼下がりでしたが、参拝客はそんなに多くなく、近くの駐車場を利用することができました。
    諸説あるそうですが、日本三大稲荷の一つで、立派な楼門と拝殿が建っています。
    鳥居をくぐった参道には、お供え物、神棚、お土産等を売るお店が両脇にあり、歴史ある神社の雰囲気があります。
    楼門、拝殿もいいですが、東門が印象的です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 体力勝負

    投稿日 2020年08月03日

    静神社 常陸太田・東海村

    総合評価:3.5

    最寄り駅は水郡線の静駅ですが、車がないと辛いと思います。
    神社の一の鳥居前には広大な無料公共駐車場があります。
    一の鳥居から拝殿までは長い階段を上らなくてはならず、かなりのカロリー消費を強いられます。
    上りついた拝殿は神明造の立派なもの。さすがは常陸二宮です。
    境内はきれいに掃き清められており、清々しい気持ちになりました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 見応えある名瀑です

    投稿日 2020年08月03日

    袋田の滝 大子・袋田温泉

    総合評価:4.5

    茨城県北部に位置する名瀑です。
    流量豊かな三段の滝は下部、中部、上部から見ることができ、それぞれ違った魅力があります。
    滝の下流の川沿いに崖にへばりつくように作られた現在は使用されていない歩道がありますが、現在はトンネル、エレベータのおかげで気軽に安心して行ける滝です。
    一本滝にはない魅力がありますので、ぜひ。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 金額の割には・・・

    投稿日 2020年08月03日

    袋田温泉 思い出浪漫館 大子・袋田温泉

    総合評価:2.5

    滝美館が満室のため、こちらへ宿泊。
    連休のためか料金が高く、23,000円/人。
    部屋は至ってふつうの部屋。
    夜の食事はアワビが付いたものの、バイキング形式で「う~ん」という内容。
    温泉も至ってふつう。
    この金額の内容ではないですね。

    旅行時期
    2020年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 海の中の鳥居が印象的です

    投稿日 2020年08月03日

    大洗磯前神社 大洗

    総合評価:3.5

    大洗の海岸沿いの小高い山に建つ神社です。
    表参道は急な階段を上りますが、駐車場は神社と同じ敷地にありますので、車であれば足の弱い方でも参拝可能です。
    神社から海に向って階段を下り、細い路地を抜けると、磯の上の鳥居「神磯の鳥居」が建っています。地元の知人の話によると、以前はそこまで誰でも行くことができたそうですが、今は神職のみに許されているそうです。
    印象的な見事な鳥居で、一見の価値はあると思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 広い境内

    投稿日 2020年08月03日

    護国神社 水戸

    総合評価:3.0

    偕楽園の帰りに参拝。
    境内への階段の左側に駐車場へ通じる坂道がありますが、ちょっと鋭利な敷石が埋め込まれているため、パンクを恐れて車で上がるのは断念しました。
    階段を上り切ると、拝殿までの長い参道があり、途中に「ねがい桜」という小さなお社があります。梅の季節の訪問でしたが、桜の季節にはお社後方の桜が綺麗なのでしょう。
    境内は広く、様々なイベントも行われているようでした。
    訪問時は社務所奥にたくさんの雛飾りが飾られていました。
    他の護国神社とはちょっと異なる趣です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ちょっと早かった・・・

    投稿日 2020年08月03日

    偕楽園 水戸

    総合評価:3.0

    梅まつり開催直後に訪問。
    千波湖側の駐車場に止めたため、常盤神社側の東門ではなく、南門から入場。
    ほのかに梅の香はするものの、時期が早すぎて、五分咲きにもなっておらず残念でした。
    それでも早生の梅が咲いていたのが救いでした。
    あと1~2週後が見ごろだったとは思いますが、コロナ禍のことを考えると、最後のチャンスだったかもしれません。
    来年、良い梅が見られますように。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0
    梅の季節には早すぎました

  • 令和2年元日の夜

    投稿日 2020年08月03日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    令和2年元日の夜に参拝。
    日中の道路混雑が嘘のように駐車場に停車。
    さすがに参道のお店はほとんど閉店していました。
    大鳥居をくぐり、宇治橋を渡ると、長い参道が続きます。
    途中五十鈴川でお浄め、正宮に向います。
    夜の9時過ぎでしたが、人影もまばらで、ゆっくりお参りできました。
    おすすめの時間帯だと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    夜は空いてます
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    ほのかな明るさが幻想的です

  • 厳島神社の兼帯七社

    投稿日 2020年07月13日

    大瀧神社 大竹・廿日市

    総合評価:3.5

    厳島神社の兼帯七社の一つで、大竹駅から徒歩10分ほどのところにあります。
    令和元年のGW休暇中でしたが、閑散としており、ゆっくり参拝することができました。
    鳥居をくぐって、右手に社務所があり、正面にある50段ほどの階段を登り、拝殿前の20段ほどの階段を上ると拝殿に到着します。
    拝殿に向って右手に、招魂社方面へ下る道がありますが、ここも急峻なので足腰の弱い方にはきついかもしれません。
    綺麗に掃除された境内であり、地元の氏神様として大切にされていると感じました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 美しい枯山水の庭園

    投稿日 2020年05月30日

    曼殊院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    紅葉の時期、夜間拝観が実施されていたので行ってみました。
    住宅街の狭い道を抜けた突き当りにあります。
    徒歩では、距離もありますし、また坂道もあるので少し辛いかも。
    美しく掃き清められた枯山水の庭園は圧巻です。
    ライトアップされた紅葉と緑のコントラストが幻想的で、また絶妙のバランスで配置されています。
    初めて訪れましたが、四季折々楽しめそうなので、是非再訪したいスポットです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 山城国一之宮 静かな空間です

    投稿日 2020年05月30日

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    平日の夕刻に訪れたためか、ほとんど貸し切り状態でした。
    一の鳥居をくぐって長い参道を歩くと二の鳥居。
    正面に立砂が一対。陰と陽を表現している神山です。
    美しい楼門をくぐれば中門が見えますが、刻限超過のため残念ながら本殿は拝めず。
    敷地内にはきれいな小川が流れ、下鴨神社の糺の森まではいきませんが、美しい庭園「渉渓園」があり、静かで荘厳な空間がひっそりと広がっています。

    旅行時期
    2019年11月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 人だらけ

    投稿日 2020年05月29日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    今の自粛生活下では想像もできない人、人、人!
    京都を代表する観光名所だけあって、国内外を問わずの観光客、修学旅行の学生たち。
    それに紅葉時期が重なって。
    お墓参りの折に訪れました。
    舞台は改修中でしたが、美しい紅葉を拝めました(次の方のために早々に退散)。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 勝ち運を得ましょう!

    投稿日 2020年05月29日

    勝尾寺 箕面

    総合評価:4.0

    小学生のころ宿坊に泊まって以来、40年強ぶりの参詣です。
    出入口は大きなお土産コーナーに変身、山門をくぐると霧(湯気?)立ち込める池というなかなかの演出です。
    丁度紅葉時期ではありましたが、平日ということもあり人出は多くなく、ゆっくりと参詣、紅葉狩りができました。
    勝ちダルマが印象的な素敵なお寺です。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 海岸沿いの眺めの良い神社

    投稿日 2019年08月12日

    八幡奈多宮 住吉浜・杵築

    総合評価:3.5

    大分空港から車で10分くらいの海外沿いにある神社。
    奈多海岸に面しており、海に向って鳥居が配置され、さらに神社から見える海の小島にも鳥居があるちょっと珍しい神社です。
    台風が多い土地柄なのか、拝殿が重厚なつくりです。
    神職さん曰く、宇佐神宮の本宮だそうで、神社としては珍しいご神体が3体置かれています。また、神職さんは神社の由緒を熱心に調査されていますが、昔の津波ですべて記録が流れてしまったようで、謎が多くて困っておられました。情報をお持ちの方は連絡してあげてください。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 夫婦岩とカエルの神社

    投稿日 2020年01月05日

    二見興玉神社 二見浦

    総合評価:4.5

    二見浦にある二見興玉神社にて初詣。
    神社脇の駐車場は運が良ければ入れますが、生憎満車のため少し離れた老人福祉センター駐車場へ入庫。
    約1キロ歩いて神社に到着。
    昼時分でしたが、そこそこの混雑程度で10分ほど並んでお参りができました。
    拝殿を抜けたら夫婦岩とカエル岩。絶好の撮影スポットとなっていました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 内宮参拝前に

    投稿日 2020年01月05日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    大晦日に参拝。
    本来は二見興玉神社、外宮、内宮の順にお参りするのが正しい姿のようですが、大晦日に外宮、元日に二見興玉神社、内宮をお参りすることとしました。
    多賀宮を除けばアップダウンがなく、歩きやすいお宮です。
    荘厳な雰囲気はほかのお宮とはやはり違いますね。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

santadaさん

santadaさん 写真

1国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

santadaさんにとって旅行とは

心の解放

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています