旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

solotraveler40’sさんのトラベラーページ

solotraveler40’sさんのクチコミ(2ページ)全36件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 自分ペースで快適移動

    投稿日 2023年01月17日

    オーシャン東九フェリー 有明・新木場

    総合評価:4.0

    さんふらわ、太平洋フェリーのような豪華さは全くない、公民館のような船内で私は好きです。
    レストランがないので持ち込み、もしくはラウンジに自販機が12台ぐらい並んでいるのでそこから購入します。
    こういう所は人の足元をみる値段設定にされがちですが、スーパーで買うよりちょっと高い感じ。
    メニューは中華、イタリアン、お寿司、パン、スープ、お酒、つまみ、アイスと豊富でよかった。
    24時間いつでも食べられますし、入浴も他のフェリーにはない24時間可です。
    東京を夜7時半に出航するフェリーに乗船。デッキから見る東京の夜景はとてもとてもキレイでした。
    東京港が台場なのでレインボーブリッジ、東京タワーを鑑賞、ゲートブリッジをくぐって行きます。
    東京から乗るのがおすすめですよ。
    今回は相部屋を利用。プライバシーカーテンがあるので気になりませんし、
    乗客もあまりいなかったのでのんびり過ごせました。
    穴場フェリーかもしれません。

    旅行時期
    2022年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    徒歩の乗客は私含め6名のみ
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    東京駅からバス出てます
    車窓:
    5.0
    東京の夜景、海から上がる朝陽は最高です

  • 思っていたよりロボット感なかった

    投稿日 2023年01月17日

    変なホテル東京 浅草橋 浅草

    総合評価:3.0

    秋葉原駅のお隣の駅、浅草橋駅から徒歩1分の好立地にあります。
    どこまでロボット感あるホテルなのか興味があり宿泊しましたが、フロントの受付のみロボット。
    掃除、何かあれば人間が裏から出てきてくれて対応してくれました。
    フロントのロボットは人が近づくと察知し丁寧におじぎをします。日本語、英語、中国語を話します。
    会計はキャッシュレス。
    ビジネスホテルのようなお部屋、ユニットバスです。
    LGスタイラーという洋服を消臭する機械がお部屋についていました。
    細長い箱で洗濯機のようにガタガタ動きます。
    これは面白かったです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5

  • 激推しです!ランチは美味しいパンおかわりできます

    投稿日 2023年01月14日

    ベーカリー&レストラン 沢村 旧軽井沢 軽井沢

    総合評価:5.0

    私の中でトップ3に入る、めちゃくちゃ美味しく大好きなベーカリー屋さんです。
    パン、サラダ、ドリンクも一緒に付くビーフシチューを注文。税抜2400円。
    ランチのパンはなんとおかわり自由。
    2回目は違う種類のパンを出してくれ、ほんのりトーストされていてうれしい。
    メインのビーフシチューも美味しすぎる。分厚いバラ肉2つが入っており、ナイフですーっと切れて柔らかい。
    このボリューミーな内容で2400円はコストパフォーマンス高いと思いました。
    ベーカリーレストランですが、ランチタイムはカジュアルな雰囲気。
    店員さんも堅くなく、かと言ってカジュアルになりすぎない接客でイイ。
    料理提供も待たせることなく私にとってはいい感じのペースで提供されました。
    ワインリストを見るとお手軽ワインからブルゴーニュ、ボルドー地方のお高いワインまで幅広く揃っています。
    テイクアウト用のパン屋さんもレストラン内にあり、買い求める人たちが列をなしていました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 上野動物園横にあります。

    投稿日 2023年01月11日

    東京都美術館 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    東京都美術館は分かりやすいです。
    JR上野駅の公園口改札を出たら正面に上野動物園が見えるのでそのまま進みます。
    JRですよ。JR。
    動物園入口手前を右手方向に進むと美術館が見えます。
    入口は地下にありますのでエスカレーターで。入口入ったら無料のコインロッカーがたくさんあるのでそこに預けてください。
    美術館内にはレストラン、cafeが一つずつあります。
    上野公園内、上野駅構内などレストランが少ないのでこちらで食べている方多かったです。
    ハンバーグなどのセットが2000円ぐらいから。
    鑑賞後、ゆっくり話しながら食べたいならこちらがイイかもしれません。
    (JRなら行くのは簡単ですが地下鉄、京成線利用なら緩やかな坂を登ってきます。)

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 大人も楽しめるミュージアム

    投稿日 2023年01月08日

    カップヌードルミュージアム 横浜 横浜

    総合評価:4.5

    横浜観光するなら外せません。
    みなとみらい地区にあり、そばにはベイブリッジ、ハンマーヘッド、臨港パーク、AIR CABIN等々あります。
    外観は目立つ茶色、そう麺の色の茶色です。
    オリジナルのカップヌードル作り体験や歴史、百福さんの苦労秘話も聞けるので子供、大人でも楽しめます。
    マイカップヌードル体験は入場料に別途追加料金を支払います。それでもほとんどの方が体験されます。
    カップに好きな絵をマジックで描くので子どもと共に大人も真剣ですw
    おすすめはカップヌードル味のアイス。限定で食べられます。
    見た目はカップヌードルそのまんま。味はちょっと塩味を効かせつつもバニラ味。
    美味しかったです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • 紅葉の時期は朝早くがおすすめ

    投稿日 2023年01月07日

    六義園 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    紅葉が見頃を迎えている11月第4週の日曜日に行きました。
    さすが都内屈指の日本庭園ということもあり大混雑です。
    混むと聞いていたので開園時間少し過ぎた頃に行きましたがすでに人、人、人。
    11時頃は入園するにも大行列。園内に茶室もありますがそこも並んでいました。
    (和菓子は上品で美味しかったです。)
    グラデーションしている紅葉はキレイですが、思った以上に紅葉している箇所は少ない印象。
    道幅も狭い所があるので写真撮るにも譲り合いでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京ドーム目の前。ガラス張りのラウンジ付きが開放的で気持ちよかったです

    投稿日 2023年01月07日

    ナインアワーズ水道橋 水道橋

    総合評価:4.0

    セキュリティがしっかりしています。男性は女性カプセルフロア、ロッカーへ行けないように設計されており安心です。ただラウンジは共用です。
    シャワー、洗面台は大体ですが12室ぐらいあるので待つようなことはありませんでしたが、チェックアウト1時間前の女性の洗面所はいっぱいでした。
    着替えはロッカー室でもできますが、同じフロアにあるシャワー室の中に脱衣所があるのでそこで私は着替えていました。
    アメニティ類が充実。歯ブラシ、フェイスタオル、バスタオル、室内着が揃っている。しかも東京の真ん中辺りの立地で4000円で宿泊できるのはリーズナブルすぎ。
    ロッカーもスーツケースがそのまま入ります。中の棚は可動式。
    ホテルの目の前にファミマ、3分歩けばセブン、スタバあるので便利。飲食店も東京ドームシティ内にあり。
    気になったのは電車の音。
    カプセル内でも聞こえてきましたが、寝てしまえば気になりませんでしたが。
    それ以外はカプセル内は話し声も聞こえずに静か。充電できます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 徳島駅から路線バスを利用して行く方へ

    投稿日 2023年01月05日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:3.0

    徳島駅から路線バスで70分。鳴門公園行きのバス本数が少ないので事前に調べておいた方がいいです。
    行きの徳島駅のバス案内所で1日乗車券を買った方がお得。
    バス停は目の前に停車。無料のロッカーを探したら長いエスカレーター登った右側にひっそりとありました。
    館内はとにかく広すぎて広すぎて3時間はかかるかもしれません。
    団体客も多いですが館内広すぎなので気になりません。
    もし美術館とセットで近くの渦潮フェリー、渦の道など行く計画あるのならば、事前にどちらを先に行くのか船の出航に合わせて計画を立てていたほうがいいです。
    私は前日に徳島駅の観光案内所でその情報を聞いてとても助かりました。
    いちばん近くの船着場までまで10分、渦の道までは上り下りの坂があって徒歩で15分もかかります。
    帰りのバスは17時出発。ですが市内で渋滞にはまるので帰りは時間に余裕を持っての移動を。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 最高すぎる!ファーストクラス並みのシートで移動

    投稿日 2023年01月05日

    近鉄特急 ひのとり ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    プレミアムシートに乗りました。一度乗ってしまうともうトリコです。
    グランクラスやファーストクラスのようなシート。
    本革を使用しているので着席したら包み込まれる感覚。
    リクライニングも後ろの方を全く気にすることないよう設計されています。足回りも余裕、余裕。
    座席の横一列が1ー2の配列なので一人で移動する方は1人席を選択してもいい。
    私の旅友さんたちもひのとりファン結構多いですし、私もひのとり一択です。
    これで新幹線の自由席よりも安いんだから近鉄さんすごい。
    スーツケースや大きい荷物は無料で使えるロッカーがあるので、座る前にインしておけば荷物を棚の上に置く必要もないです。
    移動中はコーヒーも挽きたてが200円で飲めます。これが美味しい。
    優雅な気分で大阪難波からの移動ならひのとり、速さを取るなら新幹線で使い分けてもいいと思います。

    旅行時期
    2022年09月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    新幹線自由席より安い
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • リバーサイドでも景色は素晴らしい

    投稿日 2022年12月31日

    ホテル インターコンチネンタル東京ベイ 浜松町・竹芝

    総合評価:4.5

    東京ベイは4回くらい宿泊しました。レインボーブリッジが見えるベイビューのお部屋がクローズアップされがちですが、リバービューサイドの夜景も綺麗です。窓は出窓になっており隅田川を見渡せ、ライトアップされたスカイツリー、月島あたりのタワーマンション群、竹芝に停泊している船もライトアップされているので負けず劣らず綺麗です。出窓のそばにソファが置いてあるので景色を眺められます。昼も船の往来が見えるので飽きることありませんでした。お部屋にはTWGの紅茶があります。
    また朝食はビュッフェ式。すんなりと入れました。レインボーブリッジを眺められる椅子の配置になっているのでちょっと優雅な気分になりながらご飯を楽しめますよ。海鮮お粥がとてもとても美味しく何度もおかわりを。これだけでも食べにきたいと思わせるほど美味しかったです。
    ラウンジは2つあります。ハドソン、NYラウンジブティック。こちらは両方とも予約は必須です。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 露天風呂はサイコーでした

    投稿日 2022年12月29日

    草津温泉 大東館 草津温泉

    総合評価:4.0

    目の前は湯畑。徒歩20秒で行けるので好立地。荷物もチェックイン前、アウト後もホテル入口側でスタッフさんが立っているのであっという間に預けられる。フロントにわざわざ行かなくてもいいのがよかった。湯畑からお湯を引っ張ってくる数少ない旅館の一つ。露天風呂はホントに入っていて気持ちよかった。あまりにも気持ちいいので一泊でしたが3回も入りました。いいお湯でした。癒されました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 京都ならではの体験をさせてくれ充実すぎる無料ラウンジがよかった

    投稿日 2022年12月27日

    ホテルインターゲート京都四条新町 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    朝食目当てと時間帯で変わる無料ラウンジが充実しているので宿泊してみました。満足です!
    京都駅から地下鉄で5分の四条駅下車。駅から徒歩5分。大通りから離れて住宅地の中にありますので夜は静かです。
    四条駅は地下鉄と阪急線を乗り入れ、バス路線が充実しているので観光には最適な場所だと思います。
    さて、お目当てのラウンジは何時でもほぼ埋まっています。皆さん私と同じくそこ狙いで宿泊しているようです。
    気になる内容は
    夕方:ソフトドリンク、アルコール、ワイン、おつまみになるような小菓子、パン。
    夜:ぶぶ漬け
    朝:目の前で作ってくれるスムージー。
    週末は朝食でスパークリングワインが無料で頂けるようです。
    朝食は旬の地元で採れる京野菜をメインとしたメニューが充実。美味しい。本当に美味しい。ミソストローネは是非とも食べていただきたい。
    また月に一回舞妓はんのイベントがあります。踊りを披露し、質問にも答えてくれ最後はお名刺がわりにお札のシールを頂きました。京都に住んでいてもなかなか会えないと言われている舞妓さん。見た目とはまた違う可愛らしさにも触れ京都ならではの体験をさせてくれるホテル。おすすめです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 絶景露天風呂付きのホテル

    投稿日 2022年12月24日

    南紀白浜マリオットホテル 南紀白浜

    総合評価:4.5

    空港から車で5分、アドベンチャーワールドまで車で15分、白良浜までは徒歩5分。
    ホテルは高台にあるため坂を登ります。なので荷物が多い方は車が便利です。
    アドベンまではバスでも行けますが、大回りするので時間は車より倍かかりますし、本数も少ないので事前に調べた方がいいかもしれません。バス停はホテルの坂を下った白良浜から乗ります。
    展望風呂から海に沈む夕日を眺めながら入れるのがいいです。
    温度も熱くもぬるくもなく、アドベンチャーワールドで歩きまくった疲れをほぐしてくれぐっすり眠れました。
    朝食はビュッフェ式で豪華。しかし始まる前から長蛇の列。満席で待っているご家族もいらっしゃいました。
    ホテル側があらかじめ時間指定してくださればよかったのかもしれませんが。
    面白かったのは朝食メニュー。和歌山=梅なのでメニューが豊富。
    卵×梅のオムレツは南紀白浜オリジナルのメニューで意外性もありつつも美味しかったです。
    また全般的に朝食が美味しすぎたので食後の体重が心配になるくらい食べ続けていました。
    そしてホテル1階には和歌山特産品が揃っています。空港は品数が少なすぎるのでお土産買うならホテルでの購入をオススメします。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 徳島駅徒歩20秒&快適ステイ

    投稿日 2022年12月23日

    JRホテルクレメント徳島 徳島市

    総合評価:4.0

    結婚式場等があるのでビジネスホテルとは違い温かみのある雰囲気、調度品、スタッフさんの対応にも好感持てました。また築年数はかなり経っていると感じるもののお部屋の掃除は行き届いており快適。
    今回も素泊まりで予約しましたが、朝食は地産地消メニューと書いてあり『これは食べておかなければ』と衝動に駆られ会場に。
    これが大正解!
    東京では食べることのできない料理と目の前で丁寧に作ってくれるフレンチトーストが絶品。
    満足!満腹!美味しかったです。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 道頓堀から徒歩3分、駅から1分の好立地にあるドーミーイン和風版

    投稿日 2022年12月24日

    天然温泉 花風の湯 御宿 野乃 なんば(ドーミーインチェーン) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    大阪観光&美味しいご飯&温泉入るならめちゃくちゃオススメします!
    街の中心で天然温泉に入れるなんてすごいです。
    外観は旅館をイメージしたホテルで館内は全て畳敷きです。
    ドーミーイン系列なのでもちろん夜泣きそばも入浴後のアイスキャンディもあります。
    便利だと思ったのはお風呂の混雑状況がお部屋で確認できたこと。
    空いている時間を狙ってゆっくり入浴できました。
    朝食はビュッフェ式。自分好みの海鮮丼を好きなだけ食べられます。
    スタッフさんが常に気を配っているのでお皿の盛り付けの手直しをしているのは好印象でした。
    大阪観光ならここが定宿になりそうです。
    それくらい満足しました。
    1番近い駅から徒歩1分。お隣にある大阪難波駅からも地下街歩いて15分の場所です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 眺望抜群

    投稿日 2022年12月24日

    新横浜プリンスホテル 新横浜

    総合評価:4.0

    42階建て円形型のホテル。
    どの客室からも景色が楽しめる設計です。
    窓のそばには楽しめるようソファが設置されています。
    もう30年経っていますが古さを感じさせません。飲食店も充実、またホテル1階にはほぼ宿泊者専用のコンビニが24時間営業、また隣接するショッピングセンター内にはスーパー、成城石井等もあるので素泊まりでも飲食に困ることは全くありませんでした。
    今度はスカイビュールームに宿泊したいと思います。

    旅行時期
    2022年12月

solotraveler40’sさん

solotraveler40’sさん 写真

0国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

solotraveler40’sさんにとって旅行とは

No Travel No Life。暇さえあれば次の旅行はどこに妄想してます

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海が眺められる場所

大好きな理由

海外旅行にも行きましたがそこから日本の魅力を再確認。四季があり、美味しいご飯、ご当地ならではの食材を堪能でき、そしておもてなしの心もあるので

行ってみたい場所

2年以内に47都道府県制覇

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています