旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pupuiさんのトラベラーページ

pupuiさんのクチコミ(8ページ)全671件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本の多くの空港に就航しています

    投稿日 2017年06月05日

    アシアナ航空 仁川

    総合評価:4.0

    日本の地方空港から海外に行く場合、成田空港や羽田空港、関西国際空港を経由するより、韓国・仁川空港を経由したほうが安くなる場合が多いということは以前から知られていました。アシアナ航空は日本の多くの地方空港に就航していて利便性が高いと思います。仁川空港は無料のトランジットツアーもありますし、何より羽田空港にはひとつもないプライオリティパスが使えるラウンジが7つもあるのが魅力的ですね。

    旅行時期
    2017年04月

  • プライオリティパスが使えます

    投稿日 2017年06月05日

    HUBラウンジ 仁川

    総合評価:5.0

    韓国・仁川空港には、各航空会社のラウンジの他に、プライオリティパスが使えるラウンジが7つあります。その内、コリアンエアーやアシアナ航空のラウンジは、私が利用したときは何となく落ち着かない雰囲気でした。HUBラウンジはいつもそれ程混んでなく、ゆったりできます。食事の種類が豊富なのもいいですね。

    旅行時期
    2017年04月

  • 地方からの選択肢になります

    投稿日 2017年06月05日

    エアアジアX 仁川

    総合評価:4.0

    LCCでタイやマレーシアに行く場合、地方から出発する人は、成田空港や関西国際空港まで国内線を利用しなければなりません。時期により、「成田・関空まで国内線+成田・関空からLCC」より「地方空港から韓国・仁川+韓国・仁川からLCC」の方が安かったり、接続が良かったりします。仁川空港は無料のトランジットツアーもありますし、韓国からのLCC利用は利用航空会社の選択肢のひとつになると思います。

    旅行時期
    2017年04月

  • コーンケン最大のショッピングモールです

    投稿日 2017年06月05日

    セントラル プラザ コーンケン

    総合評価:4.0

    コーンケンのセントラルプラザは、コーンケン最大のショッピングモールです。市街地からは空港方面に位置しますが、市内中心地からは離れているので、バスやソンテウで行くといいです。飲食店や各種ショップは、バンコク並に充実しています。

    旅行時期
    2017年05月

  • 市内ならメーターを回します

    投稿日 2017年06月05日

    タクシー コーンケン

    総合評価:4.0

    タイの地方都市は、メータータクシーがあってもメーターを回さず、結局交渉することが多いですが、コーンケンは市内ならメーターを回してくれます。空港から乗る場合50バーツの手数料が掛かります。また、市内から空港に行くときは交渉で150バーツ程度です。

    旅行時期
    2017年05月

  • クメール様式のレリーフが充実しています

    投稿日 2017年06月05日

    コーンケン国立博物館 コーンケン

    総合評価:4.0

    コーンケン博物館は、コーンケン市街の北部に位置し、コーンケン周辺の遺跡で発掘されたクメール様式の土器や仏像が数多く展示されています。また、敷地内の庭園で散策することもできます。市街中心地からは離れているので、バスかソンテウで行くといいです。

    旅行時期
    2017年05月

  • 市街地の南部にあります

    投稿日 2017年06月04日

    ブン ケン ナコーン湖 コーンケン

    総合評価:4.0

    ブン・ケン・ナコーン湖は、コーンケン市街の南部に位置した広大な湖です。湖畔沿いにはワット・ポー・バン・ノンタン、ケーン・ナコーン・レイクパーク、マヘサック寺院などがあり、観光地が集中しています。暑季の日中は本当に暑いので、早朝や夕方以降の散策がお勧めです。

    旅行時期
    2017年05月

  • タイ東北部の玄関口です

    投稿日 2017年06月04日

    コンケーン空港 (KKC) コーンケン

    総合評価:4.0

    コンケーン空港は、タイ東北部ではウドンタニー空港と並び、国際線も就航する代表的な国際空港です。市街へは、バスやタクシーで行くことができます。1日の就航数も多いので、たくさんの飲食店、お土産店があります。タイの地方空港の中では、非常に利便性の高い空港と言えます。

    旅行時期
    2017年05月

  • 鉄道駅への移動が楽です

    投稿日 2017年05月14日

    関西国際空港 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    関西国際空港にはJRと南海が乗り入れていますが、共に空港に近く移動が楽です。ただ、鉄道駅周辺には喫煙所がないので、関西国際空港に到着してから鉄道を利用する場合は、空港内の喫煙所を利用してから移動しましょう。また、意外と知られていませんが、クレジットカードのラウンジは、到着時にも利用できます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 新幹線より安く移動できます

    投稿日 2017年05月14日

    近鉄名古屋線 松阪

    総合評価:5.0

    大阪から名古屋まで、鉄道で移動する手段としては、時間的には新大阪から新幹線に乗れば約50分で行くことができますが、自由席でも約6000円掛ります。しかし、難波から近鉄に乗れば、特急の指定席でも4260円で行くことができます。近鉄は2時間ちょっと掛りますが、時間的に余裕がある場合や、大阪南部から名古屋に行く場合は近鉄の利用も選択肢の一つになるでしょう。

    旅行時期
    2017年04月

  • 難波から名古屋まで2時間ちょっとです

    投稿日 2017年05月14日

    近鉄 名阪特急 アーバンライナー ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    近鉄難波駅から近鉄名古屋駅まではいくつかの特急列車がありますが、最速はアーバンライナーです。他の特急列車と合わせて1時間に3本は名古屋まで行く特急列車があります。乗車券と特急券を合わせて4260円で、2時間ちょっとで行くことができます。私鉄では唯一喫煙コーナーもあります。

    旅行時期
    2017年04月

  • 太閤通口の待ち合わせ場所です

    投稿日 2017年05月14日

    銀の時計 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋駅での待ち合わせ場所は、駅から近い順に金の時計、名鉄出口、タワーズテラス、ナナちゃん人形があります。駅の西側の太閤通口には銀の時計、噴水広場がありますが、天気が悪いときは銀の時計に人が集中して待ち合わせの相手を見つけ難くなるので注意してください。

    旅行時期
    2017年04月

  • 大阪、京都までスムーズに移動できます

    投稿日 2017年05月14日

    JR関西空港線 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    JRの関西国際空港線は、関西国際空港駅が始発の場合、大阪梅田までは乗車券1190円のみの関空快速利用で70分で行けます。特急はるか利用の場合は、新大阪までは普通車自由席2330円利用で49分、京都までは普通車自由席2850円利用で79分で行くことができます。渋滞しないのがいいですね。

    旅行時期
    2017年04月

  • 難波まで約45分です

    投稿日 2017年05月14日

    空港急行 (南海電鉄) 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    関西国際空港から大阪方面に行くには、JR、南海電鉄、バスなどいろいろありますが、時間が計算できるという点では鉄道がいいと思います。南海電鉄の空港急行は1時間に4本あり、難波まで約45分で行くことができます。運賃は、乗車券のみの920円です。

    旅行時期
    2017年04月

  • タイ庶民の生活が感じられます

    投稿日 2017年05月13日

    ウドムスック駅 (BTS) バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクのBTSに、ウドムスック駅という駅があります。オンヌット駅からベーリン駅方向に3つ目の駅です。実はBTSは、オンヌット駅からベーリン駅までは、何駅乗っても10バーツです。ウドムスック駅は、都心の駅周辺より庶民的な雰囲気が漂い、手軽にタイ人の生活を感じることができます。

    旅行時期
    2017年03月

  • 特急列車が止まります

    投稿日 2017年05月13日

    クアラルンプール駅 (旧クアラルンプール中央駅) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    現在、マレーシアのクアラルンプールの中央駅はKLセントラル駅ですが、以前はクアラルンプール駅が中央駅でした。その名残か、今でも特急列車がクアラルンプール駅に停車します。チャイナタウンに宿泊していて、特急列車を利用するときは、クアラルンプール駅から乗車した方が便利です。一応、事前に確認してくださいね。

    旅行時期
    2017年01月

  • 国内線も早めに行きましょう

    投稿日 2017年05月13日

    羽田空港 第2旅客ターミナル 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港で、ANAのほとんどの便は第2ターミナルでのチェックインになります。特典航空券の場合、ウェブチェックインや自動チェックイン機を使えない場合もあります。有人のチェックインカウンターは数が少ないのに、非常に多くの人々が並んでいます。チェックインカウンターを利用する場合は、早めに空港に行きましょう。

    旅行時期
    2017年04月

  • 湘南・鎌倉観光のときは利用しましょう

    投稿日 2017年05月13日

    湘南モノレール 鎌倉

    総合評価:5.0

    湘南モノレールは、JR大船駅に直結した大船駅と江ノ島駅を約14分で結んでいます。大船駅と鎌倉駅、藤沢駅はJRで、鎌倉駅と藤沢駅は江ノ電で結ばれていて、湘南・鎌倉観光のとき重宝します。この区間が乗り降り自由の鎌倉・江ノ島パスがJRで700円で販売していて、お得に観光できます。

    旅行時期
    2017年04月

  • コンパクトですが、豊富な品揃えです

    投稿日 2017年05月13日

    大船仲通り商店街 鎌倉

    総合評価:5.0

    大船仲通り商店街は、JR大船駅、湘南モノレール大船駅の駅前にあります。駅前の道から1本入った通りに、いろいろなお店が並んでいます。商店街の規模としては、それほど大きくありませんが、食料品を中心に豊富な品揃えです。

    旅行時期
    2017年04月

  • 海鮮がお得です

    投稿日 2017年05月13日

    せんざん 大船店 鎌倉

    総合評価:5.0

    せんざん大船店は、JR大船駅から徒歩約2分、湘南モノレール大船駅から徒歩約1分の、一蝶ビル2階にあります。海鮮を中心にメニューが豊富で、しかもお得に頂くことができます。ビルの入り口にお勧めメニューと価格が表示してあります。

    旅行時期
    2017年04月

pupuiさん

pupuiさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pupuiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています