旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Aasiさんのトラベラーページ

Aasiさんのクチコミ(6ページ)全169件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 沖縄料理たっぷりの朝食が楽しめます

    投稿日 2013年04月19日

    ホテル ロコア ナハ 那覇

    総合評価:4.5

    建物やお部屋はビジネスホテル然としていて、部屋の窓からは隣の建物の裏が見えるような、そんな感じです。しかし、魅力がいっぱいあります。
    室内には加湿機能もついた空気清浄機があって、女性には洗顔関係のアメニティグッズが別途いただけます。朝食は沖縄料理満載のビュッフェ。朝早くから大混雑となるので、席を確保する苦労はありますが、お料理は次々と入れ替えてくれるので、品数は保たれています。
    1階にコンビニが入っているので、ちょっとした買い物にも便利。
    値段と内容を考えると、人におすすめしたくなるようなホテルでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人

  • 悠遊カードが便利

    投稿日 2013年04月19日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:4.5

    SuicaやPasmoのようなタイプの悠遊カードにお金をチャージして、利用しました。
    チャージをする機械の操作だけ少し迷ってしまいましたが、一度入れてしまえば後の電車の利用がぐんと楽になりますので、おすすめです。コンビニの買い物にも利用できる、便利なカード。

    乗継駅などを通る際はそこそこラッシュのようになるので、荷物が多い場合は乗る時間帯など工夫したほうがよいかもしれません。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    市内・近距離

  • おいしい魚のお団子スープ

    投稿日 2013年04月19日

    佳興魚丸店 台北

    総合評価:4.5

    小道を入ったところにある、魚の団子スープが食べられるお店。
    店員さんがとても親切でした。
    スープは優しい味で、魚の団子は味がしっかりします。セロリのような葉っぱも入っていて、これが良いアクセントになっています。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • たっぷり牛乳

    投稿日 2013年04月19日

    台北牛乳大王 (忠孝店) 台北

    総合評価:3.5

    パパイヤ牛乳を飲みたかったので、注文。
    パパイヤの味がしっかりとして、おいしかったです。他にも色々な果物との組み合わせを選ぶことができます。すぐに飲まないと分離したような感じになるので、買ったら早めにぐびっと飲んでしまいましょう。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • スープたっぷりの小籠包

    投稿日 2013年04月19日

    小上海 (シャオシャンハイ) 台北

    総合評価:4.0

    松山空港へ向かう前に、立ち寄りました。空港からは徒歩10分ほどの距離です。
    小籠包はスープがたっぷりで、ひょっとしたらその点は鼎泰豐より上かもしれません。
    飛行機に乗る前に、おいしい小籠包を食べることができて幸せでした。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • グリーンピースのスープがきれい

    投稿日 2013年04月19日

    人和園雲南菜 台北

    総合評価:4.0

    人気のお店ということだったので、ホテルのコンシェルジュに予約をお願いして、ランチに行きました。
    到着時は店内は空いていて、店内の隅でスタッフの人達がグリーンピースの豆をさやから出す作業をしていました。
    グリーンピースを使ったスープは、豆が甘くておいしいです。想像していたよりは、豆が入っていなかったかな?上に浮いているので、多く見えますが。
    エリンギの炒め物や、麺料理もおいしかったです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 小さなお椀の担仔麺

    投稿日 2013年04月19日

    度小月担仔麺 (台北忠孝店) 台北

    総合評価:4.0

    他の目的地へ向かう途中に偶然お店を見つけたので、入りました。
    3組ほど待っている状態で、待っている間にオーダー表を手渡されました。最低オーダー金額が書いてありますので、担仔麺単品のみのオーダーはできないと思います。
    担仔麺そのものはは小さなお椀なので、ぺろっと食べきれちゃうと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 衛兵交代見学へ

    投稿日 2013年04月19日

    アマリエンボー宮殿 コペンハーゲン

    総合評価:3.0

    宮殿前の衛兵交代を見に行きました。
    時間になると、現地の警備員さんが見学者を整えてくれます。
    デンマークの衛兵さんは背が高くて、更にふわふわと大きな帽子を被っているので存在感がありました。水色に白いラインのパンツが、北欧っぽい雰囲気です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ザッハートルテ!

    投稿日 2013年04月19日

    カフェ ザッハー ウィーン

    総合評価:4.0

    夕食とザッハートルテを食べに、カフェザッハーに行きました。
    お店のスタッフはきちんとした感じの方ばかり。
    ザッハートルテは評判通り甘い味でしたが、ウィーンに来たら一度は食べたいと思っていたので、大満足でした。食事のメニューはスープやパスタなど、簡単に頼めそうなものが揃っています。
    お土産用のザッハートルテは、ホテル併設のショップで購入することができます。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • パンを配る姿がかわいらしい

    投稿日 2013年04月19日

    スカンジナビア航空 コペンハーゲン

    総合評価:3.5

    機内食を配られる際に、パン籠を持っているCAさんがシェフのような姿になっていてかわいらしかったです。
    朝食がメンチカツバーガーのようなものと茶ソバの組み合わせだったのも面白かった。味はそこそこおいしかったと思います。途中軽食で配られたブリトーのようなサンドはトナカイ肉が使われているなど、北欧っぽさを感じる内容でした。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便

  • オリジナルの林檎ジュース

    投稿日 2013年04月19日

    イヤマ コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    Irmaちゃんのオリジナルグッズが欲しくて買い物に。
    チョコレートや、コーヒーなど、スーパーのオリジナル商品にこれでもかとIrmaちゃんマークが使われていて、欲しいものがありすぎて困りました。
    その他にも、オリジナルの林檎ジュース(瓶入り)が、林檎の種類によってわかれていることに感動しました。甘さ控えめな林檎ジュース、おすすめです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • シンプルで美しい教会

    投稿日 2013年04月19日

    グルントヴィークス教会 コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    最寄りのEmdrup駅から、少し距離があります。住宅街を少し歩くと遠目に建物が見えるので、それを目指して辿り着きました。
    シンプルで大きな教会です。
    近づくと、その大きさにびっくりしてしまいます。
    教会内部は言葉に詰まる程美しく感じました。装飾的なものはほとんどなく、整然と並ぶ椅子や、大きな窓から見える空や雲、大きな柱、全てが美しいです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 面白く、ためになる展示

    投稿日 2013年04月19日

    デンマーク・デザイン・センター コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    市庁舎近くにあります。
    入ってすぐにカフェもあって、過ごしやすそうな雰囲気。
    私が行ったときはゴミとリサイクルの展示内容となっていて、デンマークの取り組みなどをわかりやすく展示してありました。思いがけず勉強になりました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • カフェも素敵な美術館

    投稿日 2013年04月19日

    ルイジアナ現代美術館 その他の都市

    総合評価:5.0

    コペンハーゲンから電車で少し移動する必要がありますが、行く価値のある場所だと思います。
    駅から降りて、10分ほど歩きます。みんなが同じような方向へ行くので、その流れについていったら到着しました。日差しが強く、駅から美術館に到着するまでに日焼けで赤くなってしまいました。

    ちょうどピカソ展がやっている時期で、見応えがありました。常設の展示も面白いです。
    ミュージアムショップも充実しています。カフェも素敵です。ランチはビュッフェもあるようでしたが、単品のサンドイッチなどもオーダーできました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • カラフルな建物たち

    投稿日 2013年04月19日

    ニューハウン コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    コペンハーゲンといえば、の景色が広がっています。カラフルな建物がかわらしいです。
    建物の1階にはレストランが並んでいて、おいしそうな香りを漂わせていました。運河には、クルーズせんの乗り場もあったりして、大勢の観光客で賑わっている場所です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ぐるぐると目がまわります

    投稿日 2013年04月19日

    ラウンド タワー(円塔) コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    塔の内部はぐるぐると坂のようになっていて(かつて馬車で登ったのだとか)、上がって行くのに少し目が回りそうになりました。
    塔の上からは、コペンハーゲン市内がよく見えます。博物館のように、ちょっとした展示も塔内の何箇所かにありました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 街中の遊園地

    投稿日 2013年04月19日

    チボリ公園 コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    中央駅からホテルまでの進行方向にあったので、コペンハーゲン滞在中は何度か中を通過しました(コペンハーゲンカードで入園ができたため)。子供たちが楽しそうに乗り物に乗っている姿が、かわいらしかったです。
    園内にあるというホットドッグのおいしいお店を探したのですが、滞在時はちょうど改装中で食べられず、残念でした。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • のんびりとした雰囲気の要塞

    投稿日 2013年04月19日

    カステレット要塞 コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    要塞という名前がついていますが、のんびりとした公園のような雰囲気です。しかし入り口付近には軍の関係者っぽい人たちがちゃんといました。
    白鳥の巣があったり、タンポポが群生していたりとのどかな景色が広がっていました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 静かに佇む人魚姫

    投稿日 2013年04月19日

    人魚姫の像 コペンハーゲン

    総合評価:3.5

    各国の観光バスが次々と来るスポットです。
    人魚姫の像とその手前の要塞の雰囲気は悪くないのですが、海を挟んだ向こう側が工場地帯のようで、それが少し残念でした。
    大勢のお客さんがいるときは写真に撮りにくいので、人の移動をじっくり待ってから撮影しました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 博物館と、カフェと

    投稿日 2013年04月19日

    デンマーク工芸博物館 コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    デンマークの工芸品が並ぶ博物館。
    収蔵されている工芸品も興味深いですが、ここは中庭が素敵でした。天気がよかったので、緑が目にまぶしいほどです。
    カフェも併設されていて、のんびり過ごすことができます。クランベリージュースなど瓶のジュースのほか、ランチメニューもありました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

Aasiさん

Aasiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    169

    16

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2010年09月17日登録)

    45,394アクセス

13国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Aasiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています