マイリーママさんの旅行記全31冊 »
-
- 日本一の朝食激戦区函館へ・・美味しい朝食を食べに♫ (後編)
-
エリア: 函館
2022/08/17 - 2022/08/20
4.5
27票
-
- 日本一の朝食激戦区函館へ・・美味しい朝食を食べに♫(前編)
-
エリア: 函館
2022/08/17 - 2022/08/20
4.5
27票
-
- 3度目にしてやっと行けたGW京都旅行♫
-
エリア: 二条・烏丸・河原町
2022/04/30 - 2022/05/03
31票
-
- 日本美のミュージアム ホテル雅叙園東京でステイケーション♫
-
エリア: 目黒
2021/09/23 - 2021/09/24
4.0
25票
マイリーママさんの写真全1,624枚 »
-
ちょうど真正面にあるベラッジオでの噴水ショーが!!初日から見られるなん...
エリア: ラスベガス (ネバダ州)
-
フロントではナイスビューよ。とお姉さん。その予告通り、渡されたキーはタ...
エリア: ラスベガス (ネバダ州)
-
実は内緒でホテルの方へ、リクエスト事項以外に今回の旅行の趣旨をメールし...
エリア: ラスベガス (ネバダ州)
-
こんなきれいなビーチを見ながら、おしゃべりも食欲もすすみます。16年前...
エリア: オアフ島
-
さて、ここで問題です!ここはどこからのショットでしょうか?
エリア: オアフ島
-
次の日はカイルアへドライブ。Yちゃんはこの日は、会社のハワイ通の方たち...
エリア: オアフ島
-
思い思いの場所に座って、のんびり過ごします。じじは歩いて行ってしまった...
エリア: オアフ島
-
今夏のハワイ旅行は風景以外の写真が全く撮れていなく、情報もなく、参考に...
エリア: オアフ島
マイリーママさんのクチコミ全58件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年10月15日
-
投稿日 2022年10月15日
4.0浅草の花屋敷の目の前にあり、リッチはどこを観光するにも便利。ライトアップされた五重の塔や浅草寺も参道もすぐにアクセスできます。全館畳敷なので玄関で靴を脱いで過ご...もっと見る
-
投稿日 2022年10月08日
天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条 二条・烏丸・河原町
4.5共立リゾート系列だけあって夜鳴きそばにアイスキャンディー、乳酸菌とサービスは満点です。玄関で靴を脱ぎ、館内畳敷になっているのでスリッパを脱いだり履いたりというの...もっと見る
-
投稿日 2022年10月07日
4.5ドアを開けると独創的なアートがスタイリッシュに飾られていて圧巻されます。ロビーにはPCができるような机や椅子、船の形をしたソファなどがおしゃれにあります。ちょっ...もっと見る
マイリーママさんへのコメント全436件 »
ご無沙汰しております(^o^)/ | ブービーさん | 2022年12月14日 |
Re: いやいや函館!! 行きたいな!! | マイリーママさん | 2022年10月07日 |
いやいや函館!! 行きたいな!!(返信数:1) | mikikoママさん | 2022年10月07日 |
マイリーママさんのQ&A
回答(2件)
-
台北初めて女性2人旅です
- エリア: 台北
3泊4日の台北への女性2人旅を予定しています
1日目は、私の仕事の都合で、成田発⇒20:40着桃園⇒(桃園)着
2日目は、ナイト九份観光&夜一散策
3日目は、土林夜市で、B級グ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/10/29 12:45:52
- 回答者: マイリーママさん
- 経験:あり
travel.reiko さま
はじめまして!!
この夏、初めての台湾旅行に行ってきました。
その時にシーザーパークホテルに3泊しました。
ホテルは台北駅に直結してます。地下道のM6出口がホテルに直結しています。
地下道は最初はわかりにくいですが、慣れてしまえば、なんの問題もありません。
地下鉄でいろいろな場所に行けるので、皆さんが回答しているように、
悠遊カードを購入して、(私は地下度にあるコンビニで購入しました)
ツアーまでの時間あちこち動くといいと思います。
地下鉄は、初めてでもわかりやすく、日本よりも親切に案内があります。
簡単ですのでぜひ、利用してみてください。
シーザーホテルですが、フロントは日本語が喋れる方が何人かいらっしゃいます。
スタッフはみなさんとってもフレンドリーです。
タクシーに乗りたいときには入口にいるスタッフに言うとタクシーを呼んでくれ、行き先まで全部運転手さんに説明してくれすべて手配してくれます。
アメニティもひととおり、そろっています。スリッパもあり、毎日補充してくれます。もちろんペットボトルのお水もあり、毎日補充されます。
冷蔵庫は空で自分たちが買ってきた飲み物も入れられます。
トイレはトイレットペパー流せます。(ここ大事です。笑)
ホテル地下には日本食や、飲食店が何店か入ってますが、
22時には閉店なので、チェックイン時にはお気を付けください。
ホテルのレストランは2階のチェカーズというお店になります。
台湾の朝食を希望であれば、それにはそぐわないと思いますが、
おしゃれで、何種類も料理、飲み物、フルーツがあり、
日本人の方が多いので、とても静かに食べれます。
スタッフも日本語OKです。
麺類は選べ、作ってくれます。お粥もあります。
帰りには、部屋に持って帰れるコーヒーもあります。
私たちは気に入り、滞在中2回行きました。
立地を生かし、ぜひ動いてみてください。
台湾旅行、ぜひ楽しんで、たくさんの思い出作ってきてくださいね。
いってらっしゃい。
マイリー&マイリーママ
-
オーストラリア2泊〜3泊で女子1人旅おすすめ
- エリア: オーストラリア
先月からシドニーに滞在している大学生です。
9月の後半から10月の頭に10日ほどの休みがあり、
2泊〜3泊の予定でオーストラリアのどこかに旅行に行きたいと考えています。
残念ながら友人たちと...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/08/31 11:26:51
- 回答者: マイリーママさん
- 経験:あり
こんにちは、初めてコメントさせていただきます。私も去年までシドニーにいた者です。
国内の旅行にいった中で、とても心に残ったところは、ウルル(エアーズロック)でした。大自然、そして地球の神秘…なんて色々思いましたが、とにかくダイナミックな自然と何もない大地も目の前に、ただひたすら人間の小ささを感じました。(笑)
また、夜は月が大きく、夜空がとても綺麗でした。どのシーズンに行くかにもよりますが、とても素敵でした。
オーストラリアにいたということで、誰もが知っている場所でもあるので、今後の話のネタにもなると思います。
私はツアーに申込みました。内容はサンライズ・サンセット、カタジュタなどのガイド付き散策、あとは滞在先のホテル(アウト・バックパイオニア・ホテル)からシャトルバスで行ける距離に「ラクダの背中に乗ってお散歩」なるものがあったので、それもやりました!それぞれラクダさんに名前があったり(つぶらな瞳が可愛かったです笑)(それぞれのグループに一人飼育委員がついてくれるので安心です)、また陽気な飼育員の方とおしゃべりしながらラクダやオーストラリアのことについても色々知れました。とても日本ではできない経験で楽しかったです。
英語ツアーか日本語ツアーかで選ぶこともできますので、お好みが良いと思います!私は日本語ツアーにしましたが、色々な細かい説明やガイドをちゃんと聞けて良かったです。20人?くらいでしたが、日本人の方でもひとりで来ている女性もいました。
ドミトリータイプだと色々な人たちと部屋をシェアするようで、おひとりで来ていた方はそれを選択していました。私はスタンダードタイプの部屋に泊まりましたが、とてもきれいな部屋でした。
食事はついてなかったのですが、夕飯は、レストランのようなところへ行くこともできますが、キッチンもあるので、自分で作ることもできました。ただ、フライパンなどの道具が数が限られているうえに混んでいると使えなかったりと不便でした。スーパーは小さいのが一つあったので、そこでソーセージなどを購入し、ホテルの前にあるパブでビールや軽食を買って食べました。
ウルルはホテルの数が多くなく、滞在場所も限られているので、決める際にはあまり苦労しなかったように思います。
あとは、旅行の楽しかった点に、ガイドさんが良かったことです!とても気さくで楽しく、またガイドさんもオーストラリアに住んでいる方たちなので、色々お話しでき楽しかったです!日本で働いていたけれど、ワーホリで来て、今もう10年いるって方や、これからオーストラリアで医者として働くなんて方もいました!
やはりオーストラリアは色々な方がいて楽しいですよね!向こうにいると、人生の生き方や選択肢も一つではないって感じます・・・。
ちなみに、私たちはこれを利用しました。(ご参考までに)
http://www.navitour.com.au/australia/ayers_rock/
ぜひ、シドニー生活楽しんで下さい。
質問(1件)
-
乗継時間について教えてください
- エリア: ラスベガス (ネバダ州)
- 質問日時:2015/05/17 20:05:55
- 締切:2015/05/19
- 緊急度:早めに!
- 回答数:15件
ラスベガスへ行くのに、ロサンゼルス経由で乗継時間はどのぐらい必要でしょうか?
初めて、乗継を経験します。
検討している飛行機は1時間50分と3時間50分と2つの乗継時間があります。
どちらを選んだほうがいいのか教えてください。
もし1時間50分で乗継ができるのであれば、乗継時間が少ないほうがいいと考えていますが、初めてで、もたもたすることが考えられますので、ギリギリのようであれば、3時間50分を選ばなくてはいけないかと思っています。
時期は年末年始を予定です。
また、復路はシアトル経由で、乗継時間2時間ですが、こちらも2時間で大丈夫でしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。