旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Papanさんのトラベラーページ

Papanさんへのコメント一覧(4ページ)全156件

Papanさんの掲示板にコメントを書く

  • 今月下旬には桜が楽しめますね。

    Papanさん、ジョ−ジアとスイスの旅行記に訪問頂き有難うございます。
    ジョ−ジアですが軍用道路の風景は素晴らしく7月は草原が一面に花で覆われ花の絨毯の中を走っているようでした。
    牛の群れが道路に寝そべっていたり牧歌的な風景で気持ちが癒されました。

    今月下旬の桜が楽しみですね。
    杉やヒノキの花粉が飛ばなければもっと嬉しいのですが辛い季節です。
    2019年03月09日08時52分返信する

    RE: 今月下旬には桜が楽しめますね。

    Travelさん、こんにちは

    ご訪問&コメントありがとうございます!
    Q&Aでアヌシーにお詳しいようだったので旅行記に訪問させて頂きました。実は…私もご質問されていたひろちゃんHYKさんとほぼ同じ頃にずっと憧れていたアヌシーを初めて訪問する予定なのです☆(笑)
    Travelさんは随分本格的なトレッキングというか登山を楽しまれたのですね。牛のアップは凄いです・・・特に角を向けてる奴には私は絶対怖くて近づけません(笑)そして同じくスイスだと思って拝見したらジョージアというところの旅行記でした。Travelさんの旅行記はいつも素晴らしい晴天に恵まれていて羨ましいです☆


    papan
    2019年03月09日12時45分 返信する
  • こんばんは

    いいね♪ありがとうございます!ブリュッセルはいつか行きたいと思っているので参考にさせてくださいね~。テロとかちょっと怖いな((゚Д゚ll))という思いもあります。
    光のショーがめちゃくちゃ綺麗で感激しました。
    2019年02月25日22時03分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは

    rinrinさん、こんばんは☆
    こちらこそ、いいね♪ありがとうございます!
    ベルギー大好きです♪ちょっと治安とかテロとか殺伐としたところもありますが、食べ物も美味しくて世界遺産だらけで素敵なところです。rinrinさんもぜひぜひ♪

    ところでさっきrinrinさんの香港旅行記を拝見しまして…香港行きLCC就航いいですね〜〜!香港の夜景と光のイベントショーが大変な迫力で凄いと思いました!食べものも凄く美味しそうで…いつか某おんせん県に就航したときの香港弾丸旅行のときはぜひぜひ参考にさせていただきます☆

    papan
    2019年02月25日22時38分 返信する
  • 骨折しなくてよかったですね

    Papanさん

    ぶどう畑です。
    寒い中、精力的に観光、頭が下がります。
    モンシャウ、マスタードで有名なんですね。
    素朴な疑問なんですが、マスタードはどのくらい持つのですか?
    買っても食べきれない気がして…。

    階段で滑った…?アザで済んで、ホント、よかったです。
    私は暮れに駆け込み乗車をしようとして点字ブロックにつまずき、イヤというほど膝をぶつけました。履いていたズボンが擦り切れたくらい。
    幸い骨折はしなかったものの、数日、体中のアチコチが痛かった。ヒザ周辺のアザが消えるまで1週間以上かかり、膝をつくと痛いのは一カ月以上。papanさんの辛さ、よーくわかりました。

    ところで、今年、クリスマス市に行くかもです。(^^)
    早くも、papanさんが泊ったブリュッセルのホテル「Résidence Le Quinze Grand Place Brussels」だけはブッキング・コムで押さえました。
    グランプラス・ビューなので、広場を眺める時は、格好に注意ですね。(笑)

    前回のクリスマス市巡りでだったか、靴に装着する滑り止めを持って行ってませんでしたか?
    11月末から12月初旬なので、雪は降らないように思いますが、ちょっと心配で。
    ゴアテックスの短いブーツを持っているのですが、濡れているコンクリートなどでは滑るんです。
    なので、滑り止めについて教えていただきたいと思っています。
    急ぎませんので、よろしくお願いします。
    2019年01月05日14時24分返信する 関連旅行記

    RE: 骨折しなくてよかったですね

    ぶどう畑さん

    明けましておめでとうございます(^∇^)
    新年早々、またまたこのような拙いせかせかした旅行記に訪れてくださりコメントありがとうございます…

    実のところ、そんな寒くなかったんですよ。最近のヒートテックって進化すごいですよね。そのおかげかな?ところでモンシャウのマスタード、製造年月日か購入日の5日前、そして賞味期限は1年でした!辛さのなかに甘さもあり滑らかでとても美味しいです。容器が重いです。

    ぶどう畑さんも転倒されたのですね…。暮れって去年の12月ですか?私も右ひじが一番ずっと痛かったです。一ヵ月も痛かったなんて本当に大変でしたね。でも本当にあざだけで済んでよかったです。ぶどう畑さんも!

    ぶどう畑さん、もうグランプラスのホテル押さえたんですか?!じゃ、バッチリですね。ぜひぜひクリスマス市訪れて楽しんでください!本当にお薦めですし♪ただ思ったほど窓が透けないと確認したので、どんな格好でも大丈夫だと思いますよ♪

    滑り止めですが、これはインスブルックでノルトケッテの山に登るとき雪がたくさんあるので持って行ったんですが、大活躍でした。モンベル、というところので、ずばりこれです。https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129608
    私は今年は雪靴が大活躍でした☆

    本年度も宜しくお願いいたします☆


    papan
    2019年01月06日13時09分 返信する

    Re: 骨折しなくてよかったですね

    Papanさん

    ぶどう畑です。
    マスタード、意外と持つのですね。

    グランプラスのホテル「思ったほど窓が透けない」、よかった!
    今回はゲントに行ってみようと考えています。
    見所が駅から離れているから、1日乗車券いいですね。参考になりました~。

    滑り止めはインスブルックに行った時でしたか。
    モンベル、山用品の店に行った時に買うことにします。
    たびたび、ありがとうございました!
    2019年01月06日21時23分 返信する
  • 明けましておめでとうございます。

    Papanさん、

    今年もよろしくお願いしま~す(#^.^#)
    ずっと気になっていましたが、Papanさんを襲った痛い試練って
    階段から滑り落ちたことだったのですね。
    あざだらけになったけど、骨折とかしなくて本当に良かった!

    今回は前の年に諦めたモンシャウにいらしたのですね。
    素敵な容器のマスタードは良いお土産になったけど
    重たい荷物を持ってお城まで雪道を歩いたPapanさんが
    逞しくて惚れ惚れしました~(笑)

    アーヘン市庁舎の巨大プリンテンを今年も見れて懐かしかったです。
    アイアープンシュは飲んだことないのでいつか試してみたいな…♪

    ケルン~マインツ間はパノラマ車両で4席独り占めで快適でしたね。
    パノラマ車両って、オンラインチケットを買う時に
    そのような表記がされているのですか?

    聖シュテファン教会のステンドグラスも見てみたいの~♪
    フランク出発時に飛行機の翼に吹きかけてたのは
    多分凍結防止剤じゃないかと思います(^_-)

    最後の最後、羽田の朝の出来事にはもうホントにビックリ仰天でした@@;
    起きてから1時間後に飛行機に乗ってるなんてありえな~いっ!
    ていうか、余裕でしたね(^^)v
    凄いわ、Papanさん!!!
    めでたし、めでたし(^^♪

    Papanさんにあやかりたいsanaboでした!






    2019年01月05日03時25分返信する 関連旅行記

    RE: 明けましておめでとうございます。

    sanaboさん

    明けましておめでとうございます(^∇^)
    新年早々、旅行記に訪れてくださりお優しいコメントありがとうございます!自分からわざわざ暴露してご心配をおかけしましたが(苦笑)…おかげさまであざは消えてます(^-^) 

    そうなんです、モンシャウは存在をブログなどで知って以来憧れでした。クリスマスマーケットが週末のみで、たまたまアーヘンを訪れる日が日曜日なので行ってみましたが本当によかったです♪ マスタード店を訪れる前に城に登ってたら、重いものを持って坂を登ることもなくスムーズだったんですけどね〜本当に行き当たりばったりで(苦笑)

    アイアープンシュはかなり甘めの玉子酒で美味しいんですが…強いお酒が潜んでいる
    こともあり、私はあまり強くないので結構きます(笑)階段から滑り落ちたときも、もうちょっとしっかりしてれば…と思いました。

    ところで予約する際に座席がパノラマビューとは全く知りませんでした。ただ予約完了して来た切符に座席がパノラマ席って書いてたのでその際に知ったんです。私はEC9の263号車だったんですが、262号車はごく普通の1等席だったんで そっちとってたらパノラマはなかったですね。ラッキーだったのかもしれません。

    >多分凍結防止剤じゃないかと思います(^_-)

    よくご存知ですね!!ハッとしました〜 私の頭では全く思いつきませんでしたが、そうなんだろうと今は思います(笑) 出発直前にかけてたのも合点がいきますし…。sanaboさんには本当に頭が下がります。

    >ていうか、余裕でしたね(^^)v

    羽田の乗継の日ですが・全・く・余裕などなかったです。あの周辺の地理を知らないのでタクシーが20分近く来なかったときは運転手の首絞めたかったですし、もう終わった、JALに土下座したら次にタダで乗せて貰えるか、考えながら車内で半泣きで震えてました。たった5分で着いて、搭乗ゲート付近で木村屋のパンまで買って普通に飛行機に乗れたときは夢見心地でした(笑)顔も洗ってないのに(笑)

    こんなくだらない旅行記ばかりですが、時々訪れてくださったら嬉しいです。私はsanaboさんの旅行記にベッタリ貼り付きますが(笑)
    今年もどうぞ宜しくお願いたします♪(*^-^)


    papan
    2019年01月06日11時33分 返信する
  • 今年もよろしくね♪

    Papanさん

    新年おめでとうございます。

    年の初めに面白くて参考になる旅行記を拝見して4トラで初笑いしました^^
    (決して転んだシーンを笑ったのではなく、随所にちりばめられたPapanさんの本音コメントによ!)

    モンシャウの雪景色がとても綺麗で印象的でした。
    バスを乗り継いで行った甲斐がありましたね!
    グリューワインのカップと違って、マスタードの瓶詰は中身も入っているので容赦なく重いはず、、プラス洋酒まで~@@!
    私は自分で扱える(例えば段差を持ち上げるとか)スーツケースの重量が25キロくらいだからそれ以上にならないように瓶物は敬遠しているので、Papanさんの帰りの荷物は往きに比べてどれほど重量増えているのか気になりました。

    アーヘンの巨大プリンテン! 
    去年の旅行記でお目にかかったので、懐かしかったわ~ヽ(^o^)丿
    ケルンで雪靴を履き替えたとのコメントを拝見した時、嫌な予感がしたのよ。
    後の祭りですが履き替えなければ良かったわね、、、。
    でも不幸中の幸い!痛かったでしょうけど青あざだけで済んで、グリューワインカップも無事で何よりでした。
    今年はライン川クルーズは決まりかしら~?!

    ドイツのクリスマスマーケット巡り&ヨーロッパ内を列車で巡る旅、いつかしてみたいです(^^♪  ドロミティ
    2019年01月03日18時18分返信する 関連旅行記

    RE: 今年もよろしくね♪

    ドロミティさん

    明けましておめでとうございます(^∇^)
    新年早々、旅行記にご訪問&コメントを頂きとっても嬉しいです♪

    モンシャウ、とても行ってみたかったところだったのでワクワクでした☆ マスタード、容器がとても気に入ったし味もまろやかで美味しいです。洋酒も小さいのは薬草酒、ミルキーなのはキルシュのエッグノッグだとわかって飲むのを楽しみにしてます☆

    ところで荷物ですが最初は少なめに抑えてるんです。なんせ移動が徒歩とかトラムとか地下鉄が主で、列車でも頭上における大きさにしたいので…。でも後半にお土産で増えていって、折り畳みのカバンを取り出して増えていくので、帰りの荷物は…2.5倍ぐらいかな? 

    ケルンで雪靴を履き替えたのは失敗でした。ライン川クルーズ、凄く行きたくなってるんです〜 フランクフルトで半日増やせばオッケーかな?完全にお見通しですね〜(ノ∀`;)

    いつも鉄道旅行ですが本当はドライブしたいんですよ〜。ただ私の運転技能で海外で左ハンドルで右走行で高速道路とか…無理!!!なので(ノ∀`;)  

    今年もどうぞ宜しくお願い致します♪


    papan
    2019年01月04日00時38分 返信する
  • 絶品。

    Papanさん

    こんにちは。
    いつもご投票いただき有難うございます。
    師走に楽しい、ラッキーだった、Papanさんの旅行記を
    拝見しました。
    以前グランプラスの裏通りでムール貝を食べたことを
    思い出しました。
    ムール貝にもランクがあるんですね!新鮮度?産地などから
    決まるんでしょうね。
    そのムール貝をご自分で調理されたら、間違いなく絶品の
    お料理が味わえそう。
    インペリアルの材料から作られたワイン蒸し、美味しそうでした。
    他にもワッフルなどなど、、、

    グランプラスから見上げられるお部屋に、昨年は滞在され
    今年はそこを見上げてみたら、どんな風に見えているか?確認。
    昨年はお部屋から賑わいをご覧になったんでした?

    他にも車内での検札のお話など、情報も満載の旅行記
    楽しませていただきました。

    来年も有意義な旅を、
    そして楽しい旅行記をアップされて下さいね。

    mistral


    2018年12月30日11時53分返信する 関連旅行記

    RE: 絶品。

    mistralさん、こんばんは

    こちらこそ毎回このようなせかせかした稚拙な旅行記にご訪問頂き&またご投票まで本当にありがとうございます…
    私も本当は評判の店のムール貝など食べてみたいと思ったのですが、キッチン付きの部屋が手頃な値段でとれ、またスーパーで2kgもパックされてるのを見つけたので思いきって調理してみました。ムール貝が生きてることを目でみて感動したり(苦笑)、蒸し煮しすぎたりしましたが、自分で調理して美味しく頂くことができました。

    鉄道では帰りに検札がないのをいいことに途中下車してみたりだの、本当にどこまで正しいやり方かわかりませんが、そのまま書いてみました。いつか誰かの役に立つのか立たないのか、半分キセルなのか正当な下車なのかわかりませんが、とりあえずお得ではありました…。

    mistralさん、フランスの旅行記を次々とアップされてたのですね。ホテルデューボーヌの建物兼博物館、綺麗ですね〜 公共交通手段でいくのは不便そうですが、私も訪れてみたいと思いました。また拝見させて頂きます☆

    どうか良いお年をお迎えください。
    来年度もまたどうぞ宜しくお願い致します♪


    papan
    2018年12月30日18時47分 返信する
  • クリスマスの雰囲気を大満喫、羨ましい!

    Panpanさん

    ぶどう畑です。
    クリスマス市三昧、羨ましい!
    またまた、フットワーク軽く、長距離移動ですね。

    プラハ~ニュルンベルクのDBのバス、快適そう。
    ドレスデンからの電車、以前は郊外のホレショヴィッツに着いたので、プラハはタクシー・トラブルが多くて悩ましかったけれど、中央駅だと便利だー。

    クリスマス市に行ったのは2005年。あぁ、また行きたいと思いつつ、かれこれ13年も経ってしまいました…。
    ドレスデンのクリスマス市には行っていないけれど、ミュンヘン周辺を巡って、ニュルンベルクも。駅前から始まるクリスマス市、いいですよね!

    パリへのLCC飛行機、お金を払っても荷物が預けられないのですか?
    バーゼル~フランクフルトをルフトハンザで飛んだ時、荷物1個は無料と思っていたら有料。プレゼントされたスイス・アーミーナイフを捨てるに忍びず、泣く泣く料金を払ったものの、機内持ち込み扱いにしても機内には持ち込みにはできず、フクザツでした。

    シャンゼリゼのイルミネーション、いつか見てみたい!
    すごく混んでいると聞いたけれど、そうでもないのかしら。

    そうそう、Wifiはどうしました?
    ドイツは旅行者がSIMを買えなくなったようで、アマゾンとかであらかじめ買って設定する自信ないし、どうしたもんかと思っています。
    今のところ、ドイツに行く予定はなく、行くとしたらたぶんフランス。
    フランスは問題なくSIMが買えるようなので、キャリアで買って設定してももらうおうと企んでいるのですが。
    2018年12月29日12時33分返信する 関連旅行記

    RE: クリスマスの雰囲気を大満喫、羨ましい!

    ぶどう畑さん、こんばんは☆

    拙い旅行記にいつもご訪問&コメントありがとうございます!

    クリスマス市良かったですよ〜でもぶどう畑さんが欧州を訪れる時期と違い、ワインのぶどう畑はどこも剪定されてて葡萄は全く見れないですが(苦笑)私も葡萄の実ってるときに行きたいな〜と思います。

    フットワーク軽いですか?私はヨーロッパでは鉄道旅行が大好きなので全く苦にならないです!むしろあえてICEやTGV、Eurocityを選ぶので… DBのバスも大変良かったです。安心感が半端ない(笑)荷物がなくなる心配とか全然なかったですし、快適そのものでした。

    > パリへのLCC飛行機、お金を払っても荷物が預けられないのですか?

    もちろん預けられますよ!単にお金払いたくないだけです(笑)なのでゲートで「預けろ!」って迫られれば仕方なく預けます、大概は無料なので。でも私、心配性なのでなくなる心配とかあって手元に持っておきたいタイプなんです。ただ最後の帰国便はいつもお土産でいっぱいなので複数預けますけどね。

    Wifiですが、私はここ数年ずっとAmazonで買ったやつを持っていってます。以前はパリで格安sim買ったりしてましたが…フランスを出るとすぐなくなったりして周遊に向かないので、最近私が買ってるのはこれです。
    https://goo.gl/km6TRf

    ぶどう畑さん、アジアの美味しいもの巡りをしょっちゅうされてて羨ましいです(^-^;)
    またお邪魔させていただきますので…♪
    お風邪などひかないようお気をつけくださいね☆
    それではまた〜


    papan
    2018年12月29日21時54分 返信する

    RE: RE: クリスマスの雰囲気を大満喫、羨ましい!

    Papanさん

    ぶどう畑です。

    機内に持ち込みできるってことは、Papanさんは荷物少ない派ですね。
    私もなるべく荷物は少なくしています。
    電車に乗ったり降りたりする時も軽いほうがいいし、非力なので。(笑)
    そして、お土産は機内持ち込みにしています。なくなったら困る!
    でも、ハチミツは液体なので、預けざるを得ず…。

    SIM、教えていただきありがとうございます!
    ググったら、簡単につながるみたいですが、そうですか?

    iPhone/iOSの場合:【設定→モバイルデータ通信→通信のオプション】で【データローミング】をONに。続いて【設定→キャリア→自動】になっているかを確認。

    SIMを変える時は、電源オフにしますか?
    シンガポールのキャリアでSIMを設定してもらう時、電源オフしようとしたら、お店の人に慌てて止められたのです。

    3月にマカオと香港に行く予定なので、買ってみようかな。
    1ギガなら990円なので、ダメだったら向こうで買っても惜しくない。

    2018年12月30日16時27分 返信する

    RE: RE: RE: クリスマスの雰囲気を大満喫、羨ましい!

    ぶどう畑さん、こんばんは

    そうですね、最初は荷物少なめなほうでLCCとかに乗るときまで少なく抑えますが、折り畳みのカバンを次々に出していくので最後は多いです(笑)お土産はカトラリーとかお酒とか化粧品とか機内に持ち込めないものばかりなので預けるしかないですね…

    ところでSimですが、私はiphoneじゃないんですが、いちおう私のやり方は、機内モード⇒現地に着いたら電源を切ってsimを入れ替え、電源を入れてローミング設定をオン。これだけで毎回バッチリ!です。機種は今話題の(苦笑)HuaweiP9を使ってます。なんせソフトバンクホークスのスポンサーですから(苦笑)
    Threeはイギリスの会社ですし、香港とマカオも範囲とあるので大丈夫そうですね。

    今度は香港のマカオなんですか?いいな〜〜(´・∀・`*)
    旅行記楽しみにしてますね♪


    papan
    2018年12月30日18時14分 返信する

    RE: RE: RE: RE: クリスマスの雰囲気を大満喫、羨ましい!

    Papanさん

    ぶどう畑です。

    > 機内モード⇒現地に着いたら電源を切ってsimを入れ替え、電源を入れてローミング設定をオン。これだけで毎回バッチリ!です。

    設定って、それだけなんですか。
    ネットで検索すると、「設定できない人はキャリアに頼め」って書いてあるので、もっと難しいのかと思ってた。
    教えていただいたSIMは、香港もカバーしているみたいなので、ダメもとでトライしてみます!

    3月は、本当はミャンマーに遺跡を観に行こうと思って、ツアーを申し込んでいました。そしたら催行ならず…。
    ただ、それが幸いして、他のツアーを探していた時にヤンゴンの有名なお寺が修復中と判明。
    これからずっと修復が続くのならともかく、3月末に終了予定だったので、それなら延期しようと。代わりにマカオ・香港となりました。

    なんか、ホント、アジアづいていますよね。
    自分ではアジアが得意とは思っていないんですけど。(笑)
    2018年12月30日20時01分 返信する
  • 凄~く懐かしい~♪

    Papanさん、こんにちは

    ブリュッセルもブルージュもゲントもとても懐かしく拝見しました^^
    やっぱりクリスマスシーズンのグランプラス、一度は行かなくては~♪
    去年泊まったケルデルクの上のお部屋の人影をチェックするPapanさんを
    想像して笑ってしまいました(´艸`*)
    イギリスの時差は紛らわしいですよね。 私も以前香港で1時間の時差が
    あることを朝起きたら忘れてて(前の日は香港時間で過ごしてたのに)
    焦りまくって支度をしたことがあります(笑)
    昨年のベルギーではICに6回乗りましたが、検察はブルージュ~ゲント間の
    1度しか来なくて随分ゆるいなぁと思ったのですが、本当はやはりもっと
    頻繁に来るのですか?
    ブルージュに着いて真っ先にいらしたのが@Tattie'sだったのですね。
    タルタルサンドって、生の(焼いてない)ハンバーグみたいなのが
    挟まってるのかと思っていたら、見た目も凄く美味しそうでビックリ~
    ワッフルのフルーツは冬は種類が少し違うみたいだったけど
    Papanさんはチョコレートソースも付けたのね(^_-)-☆
    聖血の拝観では台の上で感激で泣きそうになったというPapanさんは
    私よりもずっとずっとピュアな方✨なのだと思いました。
    私なんて全身が疑惑のまなこになってしまって、前に座っていらっしゃる
    聖職者の方と目があった時、本当~に困りました!(爆)
    でも周囲の敬虔な信者さんたちの信仰心にはとても感動しました。
    聖ミヒエル教会には入らなかったので、中を見れて嬉しかったです。
    パリ編も楽しみにしていますね~♪

    sanabo 
    2018年12月28日19時07分返信する 関連旅行記

    RE: 凄?く懐かしい?♪

    Sanaboさん、こんばんは☆

    いつもこのような拙い旅行記を訪問&コメントありがとうございます…
    グランプラスの音と光のショー、やはりとっても良かったです。
    窓からみるよりやっぱり広場で実際にみたほうがいいなと感じました。

    検札ですが、私はどこにいってもしょっちゅうなんですよね…某ブログではプラハなんて3ヶ月いても検札なかったとあったのに私は2日目にいきなりトラムで検札がありましたし。今回のブリュッセル滞在ではブリュッセル南⇒ゲントで1回、ゲント⇒ブルージュで2回目(顔を覚えられててスルー)だけでしたが…。sanaboさんは徳が高いお方なので検札に当たらないのでは?(*^-^)

    ところで私は全然ピュアじゃないです(-_-;) 聖血を疑惑の眼差しでみてました、完全に。ただ場の雰囲気に非常に流されやすいというか、その場で情に流され、更に「自分の日帰り旅行が聖血で更に素晴らしいものになった」ということに感動しました。そして帰りに検札がなかったことをいいことにゲントに途中下車して更に得した、みたいな。書いてて恥ずかしいですが(-_-メ)

    >ブルージュに着いて真っ先にいらしたのが@Tattie'sだったのですね。

    そうです、sanaboさんの旅行記をみて行ってみたくなって、それでブルージュ再訪を決めたので!でも本当に美味しかったので、今写真みると簡単に行けないことにイライラします(笑)また食べたいです( ;∀;)

    sanaboさんお風邪など引かないようにお気をつけくださいね。
    私もsanaboさんの旅行記の続き、楽しみにしてますので♪
    それではまた♪


    papan
    2018年12月29日21時38分 返信する
  • 早~っ@@!

    Papanさん、おはようございます。

    旅の興奮が冷めやらぬうちに旅行記を続々とアップされてますね^^
    嬉しいわ~~ヽ(^o^)丿

    朝のBBC Oneのくだりは笑わせいただきました~!
    帰国日の時間の制約があるといでなくて良かったですね。
    有りがちなお話、私も気を付けようと思いました!ありがとう(^_-)-☆

    パリ滞在が土曜日にかからずにラッキーでしたね。
    Happy Holiday割引もこれまたラッキー!
    ベルギーは乗車前の打刻が必要ないのね?
    いくらでもキセル乗車できそう(;'∀')

    聖血礼拝堂では貴重な体験をされたのですね。
    きっと信者でない私でもそんな体験をしたら感動して、暫くは敬虔な
    気持ちになるのでしょうね!?

    スーパームール貝もインペリアルムール貝もどちらも綺麗で美味しそう!
    日本で売ってるのはひげとかフジツボみたいのがくっついていて、
    買う気にならないけど~。
    でも15分は蒸し過ぎで勿体なかったような気がします^^;
    今晩の夕食のメニュー決まりました!
    無性にムールのワイン蒸しが食べたくなったので、冷凍輸入品のムール貝を
    買いに行って来ます^^

    ムール貝蒸しを作って、対岸の火事よろしく余裕でテレビニュースを見ている
    Papanさんを想像してお終い(爆)
                        
                           ドロミティ





    2018年12月27日09時58分返信する 関連旅行記

    RE: 早?っ@@!

    ドロミティさん、こんばんは☆

    早速、旅行記に訪れてくださりコメントをありがとうございます☆
    そうなんです、BBC観てて時間を勘違いして、もしあれが移動日だったらと思うとゾッとします。でも日帰り旅の日も1時間遅れたせいで既にどこも激混み…本当はもっと朝早く行動するつもりだったのに。ゲントでは夕方になって神秘の子羊を見逃してしまうし…時は金なり、自分で自分をひっぱたきたいくらい頭にきました(・ε・)

    あとブリュッセルの出入りと幹線でのキセルは難しいかな〜と思います。車掌がバシバシ来ますから。行きの検札は2周ありました。窓口のお姉さんも私が切符を買う前なら別切りで発行してたと思うんですが、買ったあとなのでああいうアドバイスになったかなと思います。ブルージュからゲントは途中停車2回、ゲント乗り換えが多いから検札なかったのかも。アントワープ行きもゲント乗り換えですし…。

    ところでドロミティさんはご近所でムール貝を買えるんですか?羨ましいです!私のところでは希少食材です(笑)キッチンシンクで生きていたムール貝達は、私に命の尊さを教えてくれました( ´_ゝ`)
    タルタルは平気で食べるくせにムール貝は不必要なまでに煮込みすぎる矛盾した私ですが、信じてくれないでしょうが、まだ柔らかくて大変美味しかったんですよ〜 まあサッと蒸しただけのほうがもっと美味しかったに違いないですが(苦笑)
    どうかこれからも生温かく見守ってください☆


    papan
    2018年12月27日21時32分 返信する

    ムール貝食べましたよ〜!

    Papanさん、こんばんは〜☆

    ご返信ありがとう^^

    ご質問のムール貝、近所によく行くスーパーマーケットが3か所あるのですが、
    3か所とも冷凍食品コーナーにあります。
    今日は、OKという今話題(関東圏だけ?)の限りなくコストダウンして
    消費者に還元しているスーパーでチリ産を380円で買いました。
    二人分には十分な量で、お値段を考えると味も合格でーす!
    殻ごと味付きで冷凍されているのを4、5分蒸すだけですヽ(^o^)丿

    生温かくではなく、熱〜く見守らせていただきます☆彡 

                              ドロミティ

    2018年12月27日23時58分 返信する
  • 蒔いて焼いたお菓子

    panpanさん。

    こんにちは、ユリアです。
    クリスマスマーケット巡り、とっても楽しそうです。
    実は23日の日曜日にバーゼルのクリスマスマーケットに友人と行って、その時にanpanさんがプラハで食べた丸く焼いたお菓子を食べたんです。

    初めて見たので、てっきりバーゼル名物だと思って、売り子さんに聞いたら、チェコのお菓子、って聞いて、へぇ~って。私達はシナモンシュガーを食べたんですが、熱々で、とても美味しかったです。旅行記を読ませて頂いて、やっぱりチェコのお菓子だったんだ、って納得しました。

    続きの旅行記も楽しみにしています。

    PS 私もアルザスの中世のクリスマスマーケットに行って、すごく気に入りました。旅行記はまだ書いてないんですけど、来年も行こうと既にホテルは予約済み(笑)
    幸い、近いので。

    ユリア
    2018年12月27日06時17分返信する 関連旅行記

    RE: 蒔いて焼いたお菓子

    ユリアさん、こんばんは

    このような旅行記を訪れてくださり、コメントありがとうございます!
    クリスマスマーケット巡り、楽しいですよね♪
    まあ私はカップ片手にほろ酔いでフラフラとうろついてるだけの事が多く
    またカップ集めが振り回される感じも否めませんが…

    チェコのお菓子、トゥルデルニーク・・・ってやつですね。チェコ語ってうまく覚えられないですが(笑)プラハ滞在中に他でも食べたんですが、写真に載せた旧市街広場の炭火焼のところが一番美味しかったです。私のもシンプルなシナモンシュガーで、フカフカで外はカリッとシナモンが効いてて。

    ユリアさんのリクヴィル・カイゼルベルクのクリスマスマーケット巡り拝見しました。私も去年バスで訪れてリクヴィルで1泊したので懐かしかったです!アルザスの中世のクリスマスマーケットってリボヴィレのやつですよね。 私が行ったときは平日でやってなかったんですが、ユリアさんの旅行記で拝見させて頂きますね。旅行記アップされるの楽しみにしてます♪


    papan
    2018年12月27日20時47分 返信する

Papanさん

Papanさん 写真

9国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Papanさんにとって旅行とは

世界遺産、映画やテレビでみた所へ訪れたい
極端な方向音痴でスマホGPS必須!
現地スーパーに行くのが好き 
毎回ハーブティーをたくさん買う
早割切符やお得な宿を探すのが楽しい
鉄道旅行好き

自分を客観的にみた第一印象

救いようのない方向音痴

大好きな場所

欧州

大好きな理由

タルタルステーキ、ジェラートが美味しい
マルシェや、アンティーク巡りが楽しい
どこに行っても見どころばかり

行ってみたい場所

エジプト 3大ピラミッド ナイル川クルーズ 

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |

大分 |