旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Kurapiさんのトラベラーページ

Kurapiさんへのコメント一覧(9ページ)全128件

Kurapiさんの掲示板にコメントを書く

  • 久しぶりでーす

    頑張ってますねー!皆さんも、やはり「カツオのたたき」の虜になっているようなぁ・・。メチャ美味しそうです。高知まで行くついでがあれば食べたいですが、ちょっと無理ですね。。カツオが旬の時に行ちゃおうかなぁー。
    スーパーで買ってきて試してみます。たたきに伯方の塩に国産ニンニクでトライしてみます。でも、掲示板読んだんだけど

    >、「塩たたき」ってだけでつい注文しちゃったんですが、大正解でしたよ。高知の人はカツオのタタキは県内でしか食べないと聞いたことがありますが(県外だと鮮度が下がって味がまったく違うから)、納得〜。

    少しは、Kurapiさんが食べたのに近い味が出るかなぁーと思ってましたが、高知で食べないとダメでしょうね。でも、やってみますよ。

    寒くなってきました。風邪などひかないようにお仕事ガンバレー!!
    2007年10月20日01時26分返信する 関連旅行記 関連写真

    Welcom 馬様!

    いらっしゃいませ馬様!
    塩タタキ、試したんだ〜。軽くあぶってくださいね。お店の人によると「脂の乗ってるカツオじゃないとこの味は出ないんだ!」とのことでした。ホントにね、普段はカツオのタタキって生臭くって苦手なんですけどこの塩タタキは本気で美味しかったですよ〜。
    2007年10月23日17時23分 返信する

    RE: 久しぶりでーす

    Kurapiさん、、こんばんはー。まだまだ試してないです。油ののったカツオを使うんですね。了解。でも、高知まで行っちゃおうかなぁー。その時は店まで道のり教えてね。
    2007年10月25日22時04分 返信する
  • パチパチ(拍手!)旅行記完成しましたね。

    ようやく・・・(^^)。
    源流に行かれたんですね〜、それにしても綺麗だなあ。本当に、普段淀川とか見てると(ローカルな話題ですけど)「最後の清流」という響きに憧れます。雨も降ったりしたから、余計にキラキラして見えるのかな?
    私ももう1泊ぐらいするなら行きたいですが、残念ながら今回はそこまでは行けないと思います。
    とりあえず「花ぜん」さんかな。ありがとうございました♪
    2007年10月18日22時16分返信する

    ありがとうございま〜す

    のんびり更新でお待たせしました(笑)
    四万十川は本当に美しかったですよ〜。これでもゴミが増えた!と地元の人は嘆いているそうですが。でもね〜ホント淀川(大川)とか道頓堀川のドブ臭さを知ってる身からすれば、どこが?って感じですが。

    次に高知方面に行く機会があったら、四国カルストを抜けて宇和島まで行きたいな〜★たおんさんの旅行記も楽しみにしています!
    2007年10月23日17時20分 返信する
  • オッ!これですね!!

    Kurapiさん こんばんは。
    ビールコミュで紹介して下さったカツオの塩タタキですね!!
    改めて見ても美味しそう(=^0^=)
    これだけでビールが何杯もいけそうです!!

    しっかし4時間のホエールウオッチング、良く耐えましたね。
    私はマカオ行きの1時間が最長かも。
    小型船って揺れが酷いので苦手です・・・

    後編も楽しみにしています!
    Noririn
    2007年09月30日23時05分返信する 関連旅行記

    ツマミですんません

    Noririnさんこんにちは〜。
    書き込みに気づくのが遅れてしまいました(汗)
    そうですよ〜コミュでご紹介したカツオの塩タタキです★
    お酒じゃなくてごめんなさいデス。
    地元ならではの酒は今回飲まなかったんですよね〜(以前、「宇宙酒」というのは飲みましたが)。

    ホエールウオッチング船は、連れは平気だったのに私は正直ふらふらでした(笑)。でも不思議なことに「鯨発見!」となると酔いもどっかにいっちゃうんですよね〜。船酔い対策を万全にして、もいっぺん行ってみたい!
    んでも、マカオへの船旅なら酔ってでも何度だって行ってみたいですわん★
    2007年10月03日10時59分 返信する
  • またもやプレッシャーを。

    来月、私めも高知に行くことになりました。おっと、来月ではなくもう今月になりますが。
    またもや無茶な詰め込み1泊2日になりそうですが、四万十川にも行くつもりです。ということで、早く旅行記、完成させてくださいね。
    と、高知空港から入ったんですよね?やはり車じゃないと無理ですか?中村までは電車のほうが早いような気がするんですが、いかんせん、空港までのアクセスが悪そうなので・・・。また教えてくださいね。
    2007年09月30日22時06分返信する

    高知アクセス情報

    あいや〜(汗)掲示板の書き込みに気づいてなくて恐縮です。。

    高知行かれるんですね〜初高知おめでとうございます〜楽しんできてくださいね!
    一泊二日で四万十川も・・・となると結構大変かも。移動で時間を食うと思いますョ。

    問題はどこでレンタカーを借りるか、ですよね。
    行きたい場所によりますね〜。

    中村を拠点に、四万十川の中流を散策するなら電車を利用したほうが楽チンかも。
    地元のヒトの感覚だと中村から高知空港まで約3時間、高知市内まで約2時間半・・・だそうなので。
    運転手が複数いるなら空港から車、そうでなければ電車で中村まで出て、中村駅で車を借りるのがベターかもしれませんね。

    四万十上流の方(四国カルストあたり)を拠点にするなら、車という選択肢しかありえませんが。逆にこっちの方が市内からの車のアクセスは早いかもしれません。


    あと、中村で郷土料理を食べるならココ、候補に入れてみてください。
    http://rp.gnavi.co.jp/sb/3007627/

    地元のヒトに「高知の郷土料理を食べるなら」勧めてもらったのです。残念ながらそのときは定休日だったので味は未確認なのですが。。。(汗)


    あと、須崎のインターを出てすぐのところにある魚菜食堂http://www.kenkama.co.jp/syokudou/restaurant.html
    のカツオのたたきは本当に新鮮でおいしいと、高知出身者に聞きました。
    地元のかまぼこメーカーの直売店に隣接されてるので、雰囲気はイマイチですが素材は抜群!だそうです。
    2007年10月03日10時39分 返信する

    いろいろありがとうございます。

    実は高知は3回目です。でも一度目は徳島がメインで高知は駆け足、はりまや橋と桂浜程度、2回目は海辺のリゾートホテルでのんべんだらりしただけなので、四万十川方面は初めてです。
    やっぱり遠いですよね〜。おっしゃるとおり、中村から車にしたほうがよさげですね。泊まりは足摺岬にするつもりなので、ほんとに駆け足です。
    しかも今回の連れは東京からで、高知空港集合解散。早くから行動はできそうもないです。
    なので、紹介していただいたお店のうち、インターの近くにあるお店は無理かもしれないけど、「花ぜん」さんは真剣に検討してみます。
    お忙しそうなのに、いろいろ調べてくださって大感謝です♪
    2007年10月04日22時39分 返信する

    足摺岬っすか・・・

    足摺岬は遠いですよ〜。私も2度目の高知が足摺岬方面での宿泊だったんです。でも道中の景色もよいと思いますので、ドライブ込みで楽しんできてください!

    ちなみに足摺岬には、岬の中央を横断する道路と、岬を海岸沿いにぐるりと一周している道との2種類があります。前者は走りやすいけど景色が平坦(山道なので)。後者は景色は楽しめるけど道が細くて対向車におびえますよ〜。地元の方には後者の道を行くことを勧められましたが・・・。
    2007年10月05日13時05分 返信する

    えてして、そんなもんですよね。

    景色のいいところは道が険しいとか・・。
    じゃあ、kurapiさんの助言に従って、街中は自称、元飛ばし屋、マイカーもいまだにスポーツカーの私が運転、海岸沿いになったら東京から来る後輩(慎重派、マイカーもファミリーカー)に運転させることにします!
    2007年10月06日00時25分 返信する

    ひええ〜

    たおんさん、スポーツカーを乗りこなされる?!?!
    桂浜方面の海沿いの道をぜひかっ飛ばしてください。
    後輩さんの命が縮まないことを祈ります。。
    (私は連れのきむちの命を縮めた模様です・・・笑)
    2007年10月11日10時15分 返信する
  • 塩たたきおいしそうですね〜

     かつおの塩たたきおいしそうですね!!たたきといえばポン酢?のような気がするんですが、新鮮なかつお&あら塩のコンビは一度といわず何度でも試したくなりそうな一品ですね。そして、にんにくスライスがまた良いですね。ん〜海の近くなので、新鮮でおいしそう〜vvv
     高知でくじらが有名だったなんて、知りませんでした!船長さんが頑張るとあんなに近くでくじらさんが見られるんですね!
     ビールの看板に地元の言葉が書いてあるのが面白いですね!
    2007年09月18日13時46分返信する 関連旅行記

    カツオの塩たたき・・・本当に絶品でした

    基本的に私、塩派なのですよ。焼き鳥のつくねも断然塩派です。ポテトチップスもうすしお派。
    なんで、「塩たたき」ってだけでつい注文しちゃったんですが、大正解でしたよ。高知の人はカツオのタタキは県内でしか食べないと聞いたことがありますが(県外だと鮮度が下がって味がまったく違うから)、納得〜。

    くじらは、関西圏だとあと和歌山県でも見れるそうです。でも高知の方が出航数が多いみたい。捕鯨の歴史も面白くて、昔は和歌山の方が捕鯨先進国で、銛での鯨漁が中心だった高知の漁師に網での捕鯨を伝えたのが、和歌山から移住してきた漁師たちだったそうですよ〜。なんにでも歴史ありですね〜。
    2007年09月20日10時33分 返信する

    RE: 塩たたきおいしそうですね〜

    すみません、遅くなりました。
    へ〜〜、トリビアですねえ。高知で捕鯨をしてるのは和歌山から移民があったから、だなんて。
    Kurapiさんのおかげで高知県、おもしろいかも!と思い始めました。私の住んでる茨城からだとかなり遠いんですが、機会があれば是非行ってみたいです。
    おお、Kurapiさんは塩派なのですね。(やっぱり関西の方ですね?)私はどちらでも好きです^^塩たたきは鮮度が高いからきっとおいしいんでしょうね。
    あ〜、おなか空いてきました(笑)。
    2007年10月07日00時02分 返信する

    深夜の空腹は危険です(笑)

    カツオのタタキは苦手な部類のメニューなのですが、高知はやっぱり鮮度が違うのかおいしかったですよ〜〜。高知出身者はまず地元でしかカツオのタタキを食べないと聞きます。他で食べるとまずいから。
    高知は面白いですよ〜。茨城からだとううーん、羽田から直行便?!確かに遠いですよね〜。平安時代は左遷や島流し先だったわけですから。。。

    関西人って塩派なのかな?
    確かに私は大阪育ちの大阪在住★でも東京人と三重人のブレンディングという微妙な出自だったりします〜。

    2007年10月11日10時22分 返信する

    まさにそのとおりです(笑)

     あ、Kurapiさんはかつおのタタキが苦手でらしたんですね。ん〜。鮮度の良いのはさぞかしおいしいんでしょうね。苦手な人でも食べられるくらいですから。高知の人が大絶賛、Kurapiさんも大絶賛の塩タタキ、絶対食べたい一品ですね。
     関西の人って薄味が好きなイメージがあります。うどんもスープがこっちとは違いますし。
     茨城からだと羽田から飛行機で行くのがメジャーでしょうね。
     後編のほうでは四万十川の雄大な自然を満喫されてますね!!癒されそうです。私は棚田の写真を見て一瞬バリかと思いました(笑)
    2007年10月13日00時11分 返信する

    棚田はね〜

    私の写真じゃ全然伝わらないんですが、
    高知の棚田は・・特に写真のあの現場のは、本当に素晴しかったです。
    バリには負けるかもですが(笑)

    高知は山川海の自然がアグレッシブな土地でしたよ、ホント。
    2007年10月18日11時26分 返信する

    RE: 塩たたきおいしそうですね〜

    いやいや、しっかり伝わってましたよ!
    ほんと、マチュピチュ?バリ?フィリピンか??って感じでした。
    高知にも棚田があったなんて!と驚きでした。
    本当、高知は自然がいっぱいですね。
    ん〜、私も高知で自然を満喫したいですね。
    Kurapiさんは、次の旅行は年末年始ですか?
    2007年10月19日20時05分 返信する
  • ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m

    Kurapiさん こんばんは!

    さっすがKurapiさん一家!ボケ&ツッコミは必須アイテムっすね!!
    負けず嫌いな親子喧嘩・・・我が家もやりますヨ!ビールの飲み比べで^^;

    気になるのは猿軍団より人気があるお土産No1&2は何だろうか?

    結構ナイスバディ(?)な母上に出演料を(笑)
    近いうちに鹿児島旅行記で笑わせていただきます!
    Noririn
    2007年09月06日21時20分返信する 関連旅行記

    RE: ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m

    Noririnさんこんにちは★
    GW明けぐらいからネット落ちに近い状態でしたのでこちらこそあまり訪ねていけずすいません〜。
    日光土産の一位・二位は…そういえば何だったんでしょうね。あのサルのヌイグルミの鳴き声にびっくりして逃げちゃったんで、確認するの忘れちゃった(汗)
    おかんには、祖母とともに敬老の日辺りに会うはずなので、肩でも揉んでおきますワ<出演料
    2007年09月08日17時12分 返信する
  • 大作、なかなか完成しないですね〜。

    ちらちら遊びに来ても、ずっと「編集中」・・・。
    早く続きを読みたくなるからと思って、じっくり読むのはまだ我慢して
    ます。早く完成させてくださいね。楽しみにしてます。
    夏休みはどこに行かれたんですか?また教えてくださいね。
    2007年09月03日22時56分返信する

    大作というか調子に乗って尻つぼみというか・・・

    たおんさん、叱咤激励ありがとうございます!
    おかげさまで何とか完成させることができました。

    GWに張り切って旅行したはいいけれど、その後妙に仕事が忙しくてネットオチしていて勢いを失っていたのですが、やっぱりこういうコメントがあるとやる気が出ますね〜。

    8月は高知に行ってきました。3度目の高知です。四万十川の源流まで行ってきましたよ!くじらも見てきました!
    でも今度の旅行記は、前回の反省をふまえ「簡潔にまとめる」をめざそうかと思います。・・・思ってるだけかもしれないけど。。。
    2007年09月05日14時18分 返信する

    大作完成、おめでとうございます!!

    というより、じりじりして待ってたので、最後まで読めてよかったぁ。
    ナムゥさんのおかげなのか、私は全く知らなかった路線の魅力を
    教えてもらって、行きたいなあ、って思いました。
    こんな素敵な電車があるの、知りませんでした。
    豚も美味しそうだなあ・・。でもkurapiさん、もっとお酒の紹介も
    詳しくしてほしいです。好きなことはひしひしと伝わってくるので。

    次はきむちさんとの高知旅行?また楽しみにしてますね。
    一つ疑問なんですが、お友達たちはそのニックネーム、知ってるんですか?
    まさか、「ねえ、きむち」って話しかけてるわけじゃないですよね?
    私はせいぜい「連れ」としか書けないから、kurapiさんの発想力の根源を
    教えて欲しいな〜。
    2007年09月06日00時00分 返信する

    ありがとうございます★ 高知旅行記は・・・ちょっと待っててくださいね

    列車の面白さ、私もナムゥのおかげで今回の旅行で実感しました。
    なので彼女とは、列車の旅第二弾を計画しています。
    多分、箱根登山鉄道になる予定・・・行けたらご紹介しますね★

    ナムゥもきむちも、ちゃんとニックネームで実際に呼んでいますョ。
    きむちは、キム●という苗字から、
    ナムゥは、ナナ●という名前+「眠い〜」が口癖なところからきてます。
    意外に由来は単純なのです。

    そして何で酒好きがばれてるんだろう(笑)
    酒に弱い連れのときは、遠慮して呑めないのが辛いところです。
    2007年09月06日11時25分 返信する

    すごくよくわかります!!

    飲めない友達も大事な友達だけど、何となくこっちも控えてしまうのが
    辛いですよね〜。以前全く飲まない友達と、軽い話で言った言わんの話に
    なった時、「○○ちゃん(私のこと)、すごいお酒飲んでたから、覚えて
    ないだけやん」と言われたことがあって、哀しかったことがあります。
    kurapiさんもそうだと思いますけど、ちょっとやそっと酔ったぐらいで
    会話さえ覚えてないようなら、とっくに友達なんて失ってますよね〜。

    と、そんな話はさておき。
    ほんとにナムゥとかきむちとか呼んでるんですね〜。
    kurapiさんの、サングラス越しとはいえ可愛いお顔も拝顔したし。
    一層親近感です!!
    2007年09月07日00時35分 返信する

    クジラの写真が

    クジラのナイスショットがあまり撮れなかったので、私ときむちの顔でごまかしてみた旅行記です★手ぬぐい&サングラスのきむちは、我が友ながら素敵でしたよ。

    酒の席は、飲めない人にはあのノリに入って行けなくて寂しいものなのかも。お連れさん、拗ねちゃったんですかね〜。同じ酒好きとして、たおんさんを庇ってさしあげたいところですが、私の周りの酒好きを見渡しても、酒の席の発言は責任取れない…のが現実…かも(笑)
    2007年09月08日17時21分 返信する
  • お・め・で・と・うー!!!

    遅くなったけど、まだ1時間半有る・・・良かった!

    お誕生日おめでとう!またまた、仕事忙しいのかなぁ?

    それとも、彼氏とウ・フ・フかなぁ〜(~_~)

    2007年08月06日22時35分返信する

    RE: お・め・で・と・うー!!!

    わ〜ありがとう!!
    まさか4traで誕生日を祝っていただけるとは思ってなかったのでびっくり!
    ありがとう馬様!!!
    誕生日は、同僚に居酒屋で祝ってもらいました〜★
    2007年08月09日01時41分 返信する
  • HAPPY BIRTHDAY♪

    Kurapiさん お誕生日おめでとうございますヽ(^‐^)/〃

    今日はステキな1日だったでしょうか?
    もしかしたらこの時間はお祝いの最中かも?
    旨いビールで乾杯しているかなぁ□\(^_^

    新しい1年がKurapiさんにとって素晴しいものになりますよ〜に♪
    Noririn
    2007年08月06日20時29分返信する

    RE: HAPPY BIRTHDAY♪

    わーいNoririnさん、ありがとうございます!!!
    4traのみなさんは本当に気配りさん&面倒見のよいかたが多くて、
    感謝感激です。。。私ももっと見習わなくっちゃ!
    旅行記もぼちぼちっとアップしていくので、また遊びに来てくださいね★
    2007年08月09日01時51分 返信する
  • じゃじゃじゃじゃ〜ん! 登場!

    >ここ三日連続、ポテチがメインディッシュのKurapiです。ご無沙汰してます〜。

    ※栄養取らないと夏風邪ひくよー!

    >結局、生活習慣も生命保険も貯金も・・・・・・・・・何も結論を出さないまま「まいっか!」と開き直って終わったのでした。。。いつか蟻とキリギリスのような結末を迎える気がする。。。

    ※ 「まいっか!」でお酒ばかり飲んでちゃーダメですよー。幸せな結末を考えて毎日頑張って下さい。前向きに!前向きに!

    本当に「旅行記」頑張って作成してるね。立派立派!拍手拍手。
    2007年08月02日22時23分返信する

    RE: じゃじゃじゃじゃ〜ん! 登場!

    まあ、馬様ったら神出鬼没!
    まさかここで、あっちのブログのレスがいただけるとは・・
    温かい励ましをありがとうございます。。。
    7月はプライベートで落ち込むことが多かったのですが、
    8月に入ったらまたもや季節労働者で忙しさにシリアスモードも吹っ飛んだ感じです★

    旅行記…頑張ってたんだけど、GWのが書き上がる前に夏休みがきて焦り気味デス
    2007年08月09日01時48分 返信する

    RE: じゃじゃじゃじゃ〜ん! 登場!

    あんましさぁー4トラに出没しないと心配で、捜索しにウロウロします。

    誕生日は居酒屋で大好きなアルコールをいっぱい飲みましたかぁ。飲み過ぎ注意ですよ。また、別サイト覗きに行きますネ!

           ワンでした
    2007年08月09日11時24分 返信する

    出没したいんだけどね

    もっぱら会社でネットしてるのだけど、
    席が替わってから上司にパソコン画面が丸見えなのですヨ。
    なので、なかなか・・・。
    昨日今日はおうちからアクセスしてまーす。
    2007年08月10日01時21分 返信する

Kurapiさん

Kurapiさん 写真

6国・地域渡航

21都道府県訪問

Kurapiさんにとって旅行とは

旅の魅力はwanderに出会うこと!
不思議だったり面白かったり吃驚したり…。
いつか世界遺産めぐりをするのが夢ですが、身近な旅行でも全然OK!
いろんな世界を見てみたいな〜。

10/26 お盆に行った直島・尾道の旅行記をアップしました。い、いまさら(滝汗)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています