旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カトリーヌさんのトラベラーページ

カトリーヌさんのクチコミ(26ページ)全575件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美しい建物でした

    投稿日 2017年03月19日

    王宮 アムステルダム

    総合評価:4.0

    アムステルダム中央駅から歩いて行きました。色々なお店がある大通りをまっすぐ歩いて行くとすぐなのでわかりやすかったし地図で見るより近く感じました。王宮の前の広場は観光客で賑わっていました。当日は館内入場も出来るようでした(要・入場料)写真は裏側から撮ったものです。

    旅行時期
    2017年01月

  • 可愛い町並み

    投稿日 2017年03月19日

    アムステルダム、シンゲル運河の17世紀環状運河地域 アムステルダム

    総合評価:4.5

    アムステルダム中央駅から歩いて散策しました。冬なので少し寒かったですが建物や町並みを見るのは楽しかったです。また運河沿いに色んなお店もあるので退屈しません。街全体的に綺麗だと思いました。一見新しそうに見える建物もよく見ると凄く古かったり、風情があります。トラムやバス、電車など交通機関も発達しているので観光しやすかったです。

    旅行時期
    2017年01月

  • ディナーは割高に感じた

    投稿日 2017年03月19日

    ワールドビュッフェ 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    窓からの眺め、夜景は良かったです。店内は広くてお客さんはとても少なく少し寂しげでした。料理は品数が少なくて、ランチの料金ならいいけどディナーの料金(3000円くらいしました)としては高いと感じました。店員さんもあまり愛想良くなかったです。

    旅行時期
    2015年11月

  • 絶景を見るポイントは行く時期と時間帯!

    投稿日 2017年03月15日

    丸山千枚田 熊野

    総合評価:5.0

    田んぼに水が張られた後の五月下旬、そして夕日の時間を狙って行きました。山に登ったり写真撮影しながらの観光だったので3時間くらい費やしました。公共交通機関だけで行きました。行きは「瀞流荘」が運営している無料シャトルバスで山の麓まで送ってもらいました。宿泊して居なくても利用できるので車のない人にはお薦めです。しかも私達は志古から観光ジェット船で熊野まで向かったのですが、「小川口」乗船場までシャトルで指定の時間に迎えに来てくれました。それから一旦、瀞流荘に立ち寄ってもらってフロントで荷物を預かってもらい、千枚田の入り口まで送ってもらいました。運転手さんは田んぼの周りをぐるっとバスで一緒に周ってあげると提案してくださったのですが私達は山上からの展望も見たかったので、そこからは徒歩で山道に入り観光しました。帰りも16時までなら迎えに来て下さるそうです。私達は日の入り時の写真を撮りたかったので帰りは18時台くらいの市バスを利用しました。市バスは往復(熊野市駅←→瀞流荘)共に一日4本くらいです。この無料シャトルバスは赤木城跡や鬼ヶ城行きもあるようです。瀞流荘のトップページにリンクあります。
    http://www.ztv.ne.jp/irukaspa/kumanokodobasu.pdf

    旅行時期
    2016年05月

  • 瀞八丁からの川舟がお薦め!

    投稿日 2017年03月16日

    瀞峡 十津川温泉

    総合評価:5.0

    凄い絶景です。別世界でした。和歌山側からジェット船で巡る方法と奈良県十津川村から川舟に乗る方法とあり、私は両方乗ってみましたが断然、川舟を薦めます。ジェット船より時間が短く料金も半額くらいです。長過ぎず丁度いいくらいの時間でした。(私達は帰りのバスの時間もあったので尚更)舟は基本的に貸切で、十津川出身のおじさんが船上で各スポットの説明をしてくれます。当日は生憎の雨で(カッパを貸して下さいました)写真も撮りづらくあまり良い写真ではないのですが、霧が出て一層、水墨画のような世界を醸し出していました。乗り場までのアクセスは十津川村まで県内から奈良交通バス(キャンペーン中で十津川村の宿に泊まるとバスの往復料金が無料でした!今もやってるようです)で、更に十津川温泉郷から村営バスで瀞八丁までです。本数少ないので事前に綿密な計画が必要ですがその甲斐あります。

    川舟観光かわせみのリンク
    http://dorokyo.jp

    奈良県出身の河瀬直美監督の[美しき日本] 奈良 十津川村 瀞峡

    https://www.youtube.com/watch?v=Tn96X1jnNXQ&list=PLZMZCwmDaAvvKchvTmNISZcOHoO9-e5pj&index=7

    これを見たら夜や明け方にも行ってみたくなります。ちなみにかわせみのおじさんも出ておられます。

    旅行時期
    2015年11月

  • イギリスと言えば!

    投稿日 2017年03月17日

    フォートナム & メイソン ロンドン

    総合評価:4.0

    イギリスのお土産といえば、やはりF&Mが知名度も高いし、高級感もあるし、いかにも「英国」という感じで喜ばれるのではないでしょうか。ショーウィンドーのディスプレイや建物の外観も可愛いです。内装も綺麗です。紅茶だけでなくコーヒーもオリジナル・ブランドで数種類あります。またカウンターでは紅茶の葉を量り売りしてます。

    旅行時期
    2016年08月

  • 七里御浜のすぐ近く

    投稿日 2017年03月16日

    花の窟神社 熊野

    総合評価:4.0

    熊野市駅から七里御浜の海岸線に沿って歩きました。途中に獅子岩などあり、撮影もしつつゆっくり海を見ながら歩いたのでさほどきつくはありませんでした。足の悪い方は、海岸線沿いにバスも走って居るので利用されると良いかも知れません。ご神体は岩というよりがけのようでした。参拝客はまばらに居ました。

    旅行時期
    2016年05月

  • 物凄いボリューム

    投稿日 2017年03月18日

    ゴールデン ユニオン フィッシュ バー ロンドン

    総合評価:4.5

    イギリス人の知人にロンドンのフィッシュ&チップスのお店でお薦めはどこと聞いて教えられたのがここです。店内は昔ながらの、という庶民的な雰囲気。店員さんはどの人もとてもフレンドリーで感じが良かったです。フィッシュ&チップス以外にベジタリアン・オプション(パイ)もありました。美味しかったのですがあまりに量が多くて、もったいないけど残してしまいました。確かサイズ(ポーション)を選べたのですが少ない方で充分でした。

    旅行時期
    2016年08月

  • 駅&大通りから少し歩きます

    投稿日 2017年03月18日

    ホランド パーク ロンドン

    総合評価:4.0

    すぐ近くにあるレストランに行った際に、せっかくなので公園にも寄ってみました。日本庭園もありました。クジャクもいました。日本庭園内は割と人が多かったです。思っていたより大きかったです。近くを通るなら良いですが、日本から観光でロンドンに来ている人がわざわざ時間を割いて行くほどではないかなと思います。

    旅行時期
    2015年11月

  • フォトジェニック!

    投稿日 2017年03月18日

    パレ(宮殿)広場 ボルドー

    総合評価:5.0

    凄く大きい広場でした。何も知らずにただ連れて行ってもらって、建物の大きさや美しさにびっくりしました。私達は車で行きましたが、すぐ前にはトラムも走っています。またレンタ・サイクルもたくさん置いてありました。夜も美しいとよく口コミで読むので、次は夜の風景も見てみたいです。

    旅行時期
    2015年09月

  • 快適でした

    投稿日 2017年03月18日

    有馬温泉 ねぎや陵楓閣 有馬温泉

    総合評価:5.0

    駅から少し坂を上った所にあります。建物は有馬の街の雰囲気にあった古い建物です。風情があって良いと思います。お風呂はウェブで貸切を予約できたので良かったです。食事は夕食も朝食もボリュームがすごくて、お腹いっぱいで食べきれないほどでした。とても美味しかったです。当日は宿泊客も少なめで静かにゆっくり出来て良かったです。

    旅行時期
    2015年11月

  • 小さめの空港

    投稿日 2017年03月18日

    ボルドー メリニアック空港 (BOD) ボルドー

    総合評価:4.0

    初めてはブリティッシュ・エアウェイズでの利用でしたが2回目からはeasyjetで利用しています。Easyjetは専用のターミナルです。メインのターミナルより薄暗いような気がします。メインの方が明るくて広くて綺麗。。。セキュリティーはメインの方より人が多いからかも知れませんが厳しく時間がかかるような気がしました。

    旅行時期
    2016年12月

  • 那智勝浦の観光に

    投稿日 2017年03月18日

    路線バス(熊野交通) 新宮

    総合評価:4.0

    紀伊勝浦駅のすぐ向かいに切符を買う場所がありました。私たちは一日切符を購入して那智の滝観光の往復に利用しました。平日でしたが行きも帰りも結構たくさんの人が乗っていました。また翌日は熊野本宮まで利用しました。一応、路線バスですが観光バスのような大きなバスでした。この辺りは同じルートで違うバス会社も走ってるようで、しかも乗り場が同じだったりするので乗り間違えないよう注意が必要です。

    旅行時期
    2016年05月

  • Oxford Streetの老舗クラブ

    投稿日 2017年03月17日

    100クラブ ロンドン

    総合評価:4.5

    Oxford Streetの100番地にある、70年代にはピストルズやクラッシュ、ジャムなどのパンク・バンドが演奏した事でも有名なクラブ、ライブハウスです。現在も有名なソウル・イベントやジャズ・ライブなどが定期的に行われています。少し前にトイレなどが改装されて綺麗になりました。中(地下)は割と狭いのですぐに満員になります。

    旅行時期
    2016年09月

  • 静かでした

    投稿日 2017年03月17日

    天橋立海水浴場 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    近辺全体的に人が少なかったので、ここも私達以外に殆ど人はいませんでした。五月下旬でしたがあいにく天気が悪く、少し肌寒かったのですぐまた駅の方に戻りましたが暖かくて天気の良い日には海を見ながらお昼を食べたりするのも気持ちよさそうでした。ベンチも沢山ありました。

    旅行時期
    2016年05月

  • 駅のすぐ側の公園

    投稿日 2017年03月17日

    グリーン パーク ロンドン

    総合評価:4.0

    グリーン・パーク駅のすぐ側にあります。日本大使館とバッキンガム宮殿の間です。ピカデリー辺りから南に、またはその逆に移動する時に、近場だといちいち地下鉄やバスに乗らないでこの公園を横切っていく方が早いのでセンターにいく時はよく通り掛かります。普段は静かな公園ですが、土日などたまに大きなイベントをやっている時もあります。

    旅行時期
    2016年12月

  • 川沿いの景色

    投稿日 2017年03月17日

    テムズ川 ロンドン

    総合評価:4.0

    川自体というより川沿いの景色が良いです。中心地も良いですが、少し離れたゾーン2辺りも静かで楽しめます。写真はサリー・キーズ近辺のテムズ川沿い散歩道から撮ったカナリー・ウォーフの夜景です。テムズ川ボートツアーも良いですが、このThamesPathをゆっくり歩くのも楽しいです。途中で川沿いの眺めの良いパブに寄ったり。西から東までかなり広範囲のようです。

    旅行時期
    2015年02月

  • 憧れの丹後鉄道

    投稿日 2017年03月17日

    京都丹後鉄道 宮舞線 舞鶴

    総合評価:4.0

    西舞鶴から天橋立まで利用しました。もっとガラガラで寂しい感じかと思っていたのですが、ちょうど近隣の高校生の通学時間と重なって、満員に近くて驚きました。途中で海の見える所を走り始めると私や他の乗客も写真をバシャバシャ撮りまくってました。電車は混んでいましたが天橋立駅は意外と人が少なくて驚きました。

    旅行時期
    2016年05月

  • 伊根町と天橋立の間に

    投稿日 2017年03月17日

    天橋立ワイン 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    伊根町からバスで天橋立に戻る途中に立ち寄りました。ワイナリーは小規模で、スタッフに伝えて自分で見学するという形です。ショップの方がメインです。車の方やバスで通りがかる人は立ち寄っても良いかも知れません。お土産用のワイン、それからワインのソフトクリームを購入しました。バスの時間まで店内のソファーにゆっくり座って待たせてもらいました。

    旅行時期
    2016年05月

  • 夏は生き地獄です。

    投稿日 2017年03月17日

    地下鉄 (チューブ) ロンドン

    総合評価:3.5

    最近では冷房付きの新しい車両も現れ始めたみたいですが、殆どの車両はまだまだ冷房無しで、地下の換気のない所を走ります。真夏のラッシュ時は息苦しくて倒れそうになります。お水持参は必須です。また中心部の1-2駅なら歩いた方が多分、早いし涼しいです。

    旅行時期
    2015年07月

カトリーヌさん

カトリーヌさん 写真

3国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カトリーヌさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フランスの田舎、イギリスの田舎、日本の田舎

大好きな理由

行ってみたい場所

中国の田舎
カプリ島 イスキア島

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています