旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gianiさんのトラベラーページ

gianiさんのクチコミ(9ページ)全320件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 遺る

    投稿日 2024年02月20日

    岡山城 岡山市

    総合評価:3.0

    グレートなお城の一つですが、例外に漏れず戦災で天守閣等が消失しています。そんな中、築城時の400年以上の歴史が残る櫓は2箇所残っており、必見です。豊臣秀頼健在という不穏な世相を反映した、防衛のための建築を実感できます。

    旅行時期
    2023年11月

  • 手軽

    投稿日 2024年02月20日

    路面電車 (岡山電気軌道) 岡山市

    総合評価:3.0

    日本で一番営業距離の短い鉄道だそうです。一応2系統に運行ルートが分かれており、どちらも市街の中心をとおるので、利用価値が高いです。初乗り運賃も安いので、チョイ乗りしやすいのが一番助かります。長距離移動は時間がかかります。

    旅行時期
    2023年11月

  • いやし

    投稿日 2024年02月20日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山城の周囲を囲むエリアが、この名前で指定されています。周囲に民家はなく、野鳥などが訪れる癒しスポットでした。猫も居たりして、かわいかったです。治水の上で成り立つ岡山の市街ですが、旭川の恵みを感じられる場所でした。

    旅行時期
    2023年11月

  • さすが

    投稿日 2024年02月20日

    林原美術館 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山藩主だった池田家のコレクションを管理しているところから始まったミュージアムです。将軍と繋がりのある大大名にまつわるものは、一流の文化人の側面を感じさせる内容。なかなか見ごたえがあります。おすすめです。

    旅行時期
    2023年11月

  • まさに

    投稿日 2024年02月19日

    烏城みち 岡山市

    総合評価:3.0

    烏城とは岡山城のことで、北門付近から目安橋の先の馬場先門跡の県庁まで続く道です。岡山城の内堀が三重に重なるエリアも通るので、防衛上の配慮が良くわかる道中です。400年前の石垣も、法に抵触することなく触れるのも魅力です。

    旅行時期
    2023年11月

  • モダン

    投稿日 2024年02月19日

    岡山禁酒会館 岡山市

    総合評価:3.0

    西ノ丸に面した電車通り沿いにあるレトロな建物です。100年の歴史を感じさせる建物は、プロテスタント圏の建築様式を反映しており、とても懐かしい気持ちにさせてくれるモダンさです。現在も当初と同じ目的で使用されており、興味深いです。

    旅行時期
    2023年11月

  • いろいろ

    投稿日 2024年02月19日

    天神山文化プラザ 岡山市

    総合評価:3.0

    様々な県内の団体の作品展等が行われることが多く、なかなか見ごたえがあります。そして、岡山城の出丸を構成する中堀内側の見事な石垣の上に立っている点も興味深いです。400年の歴史を感じる姿も、なかなかのものです。

    旅行時期
    2023年11月

  • 歴史

    投稿日 2024年02月19日

    西川緑道公園 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山駅の東側に流れる用水路です。外堀の外側を流れ、城下町を横断したために、防衛上の目的もあったかと思われます。城の西側を流れるので、西川です。親水公園として整備され、一等地とは思えぬ自然の豊かさに癒されます。

    旅行時期
    2023年11月

  • 楽しい

    投稿日 2024年02月19日

    奉還町商店街 岡山市

    総合評価:3.5

    岡山駅の西口に位置する貴重な観光スポットです。何気に余裕の徒歩圏です。旧西国街道筋という歴史を背負っている点も興味深いです。開放感のある歴史あるアーケードが続き、個人商店、地場系商店が頑張っているので楽しいです。

    旅行時期
    2023年11月

  • 企画展

    投稿日 2024年02月19日

    岡山シティミュージアム 岡山市

    総合評価:3.0

    常設展は無料ですが、ごくわずかなボリュームです。それだけにわかりやすさがあります。企画展は歴史から芸術、サブカルチャーまで幅広く要チェックです。今回は藩政時代の古地図展で、詳細な解説と共に楽しめる内容でした。

    旅行時期
    2023年11月

  • 中心

    投稿日 2024年02月19日

    桃太郎大通り 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山駅東口から岡山城へ向けて伸びる大通りです。路面電車の各系統が乗り入れるので、移動に便利な中核エリアです。岡山のシンボルである桃太郎の名を冠しているように、旧高島屋等、ショッピングにも便利。地下街もいくらかあり、便利です。

    旅行時期
    2023年11月

  • 市街

    投稿日 2024年02月19日

    天満屋バスステーション 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山県のショッピングの聖地に位置するバスターミナルです。立地の良さは特級で、街中から乗り降りできるのがメリット。渋滞も回避できます。駅周辺のバスターミナルに乗り入れない系統も多く、ツーリストも重宝します。

    旅行時期
    2023年11月

  • 便利

    投稿日 2024年02月19日

    ももたろう観光センター 岡山市

    総合評価:4.0

    新幹線改札口を出て左側にあります。最大のメリットは、夜までやっていること。17,18時閉鎖が一般の案内所と対象を為し、非常に助かります。県内の各自治体のパンフレットも充実。遠征前の情報収集に最適です。

    旅行時期
    2023年11月

  • いろいろ

    投稿日 2024年02月19日

    岡山駅東口前広場 岡山市

    総合評価:3.0

    新幹線口、市街に接続するメイン口の東口の広場です。岡山のイメージにぴったりの桃太郎の銅像が印象的です。海の方を凝視していて、お供の動物を3匹連れた姿は、ここぞ岡山という気持ちにさせてくれます。必見です。

    旅行時期
    2023年11月

  • コスメ

    投稿日 2024年01月30日

    ホリカ ホリカ (明洞1号店) ソウル

    総合評価:3.0

    明洞にいくつかあるお店のフラグ店で、角に位置します。以前の蝶をあしらったイメージから、高級ブランド風に脱皮した感じです。日本ではありえない発想のコスメが魅力で、ぱっけ維持の可愛さも購買動機になるお店でした。

    旅行時期
    2023年12月

  • 投稿日 2024年01月30日

    HBAF HONEY BUTTER ALMOND & FRIENDS SHOP ソウル

    総合評価:3.0

    明洞駅の6番出口を出ると間もなくある便利なロケーションです。様々なアーモンドが置かれており、奥の深さを感じさせます。なによりもかわいいキャラクターが多々存在しており、テーマパークのようなワンダーランド的存在で、気持ちが揚がります。

    旅行時期
    2023年12月

  • 街中

    投稿日 2024年01月30日

    明洞駅 ソウル

    総合評価:3.0

    観光で必ず使う駅かと思います。4号線単体の駅ですが、他の路線との接続も良いです。駅には出入口が10個ほどありますが、エスカレーターのある5,6出入口が便利で、繁華街のすぐそばに出られるので便利でおすすめです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 歩く

    投稿日 2024年01月30日

    地下鉄ソウル駅 ソウル

    総合評価:3.0

    国鉄ソウル駅の真下にあります。乗換駅で、かなりの距離を移動する必要があります。1号線と4号線というお馴染みの乗換は、数分で完了します。島式ホームなので、上り下りで通路が違うこともなく、ストレスが少ないです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 良い

    投稿日 2024年01月30日

    観光案内所 (仁川) 仁川

    総合評価:3.0

    仁川駅の1階にあります。日本語を話せるスタッフも多いので、大概は詰めていると思います。日本語での質問にも的確に答えてくれました。日本語のパンフレットも多いので、参考になります。江華島も市内なので、ここで情報得られます。

    旅行時期
    2024年01月

  • 中心に

    投稿日 2024年01月30日

    東仁川駅 仁川

    総合評価:3.0

    仁川駅の隣の駅ですが、地元民にとっては、こちらが縁の深い場所です。駅から先には一大地下街と商店街、デパート街があって、ショッピング等を楽しむなら、この駅が必須です。租界への近道でもあり、利用価値大です。

    旅行時期
    2024年01月

gianiさん

gianiさん 写真

9国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gianiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています