旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hyde大好きさんのトラベラーページ

hyde大好きさんのクチコミ(2ページ)全45件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 年越し旅行

    投稿日 2014年01月14日

    シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 宮崎市

    総合評価:4.5

    年越し旅行で宮崎に!
    初日の出を期待して、少し奮発してグランデツインを選びました。HPにも日の出が見えますよとのコメントはなかったし、あくまでも運がよければ見えるかな程度の期待でした。チェックイン時に聞いた日の出情報も微妙(角度的に見れない感じの雰囲気が強かった)な言い回しで、やっぱり運まかせかな!と思いながら部屋に。オーシャンビューの大きな窓!!!綺麗な眺め!!でも、窓の中央に鳩のアレがピロ~ン。ちょっぴり残念でしたが、「ウンがついてる!」ってことにして楽しむことに。露天風呂は部屋から離れているから移動が寒くてちょっと面倒だったけど、澄んだ空気・深く輝く星空の中で入るお風呂は最高でした。ホテルで大晦日の食事を頂き、テレビを見ながら楽しく年越し~。元旦は早起きして日の出前に露天風呂。朝の冷たくて清々しい空気とサーモンピンクの空。とっても素敵な初風呂。そして、部屋から日の出がみれました。少しずつ少しずつ海の上の雲から初日の出。とっても素敵な朝です。そしてそして、ホテル近くの神社へ。小さな神社と書いてあったのですが、大行列でビックリ!そこは江田神社という、最近人気が出た神社らしく、長蛇の列でした。でも、すごく気持ちのいい場所でしたよ。ホテルから歩いて15分くらいだったので、最終日にもゆっくりお参りに行きました。
    ホテルはまあよかったんじゃないかなと思いました。ホテルの方も親切で。でも、ん~な部分も。でも、まあしょうかないのかな(笑)。
    前に泊まったときは、グランデフロア専用エレベーターがあった気がしたんだけど、8機くらいあるエレベーターは全フロア用で、エレベーターを待つのがとても大変だったかな。あと、食事が・・・。大晦日は少し奮発した食事にしましたが、値段に全く見合っていなかった気がしますね。唯一もったいないって思いました。ホテル内で食事を何回かしましたが、また食べたい食事はありませんでした。あ、でも料理長さんは凄くイイ方でしたよ。凄く親切でした。ありがとうございます。
    エレベーターと食事が良かったら最最高だったかな。
    でも、全体的に満足させていただきました。宮崎に行く時はシェラトンに泊まろうと思います。食事は外でしようかな!宮崎にはたくさん美味しい処がありますからね。
    素敵な年越し年明けをありがとうございました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    初日の出が見れました!
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    露天風呂が最高〜♪部屋から近ければもっとGOOD
    食事・ドリンク:
    2.0

  • ビックリするくらい日本っぽい風景発見!

    投稿日 2013年08月28日

    忍野八海 忍野

    総合評価:5.0

    水がとても綺麗でした。
    青の洞窟みたいに、青かった!!
    泳いでいる魚も鯉ですか?!って思うくらい大きなマス(だったかな?)もいましたよ。
    本当に綺麗な水~♪
    水も綺麗なんだけど、メインの池から外れて人の少ない池に進む道中がとっても素敵でした。ガーコが泳いでる小川沿いを歩くきながら進むと、もうひとつの小川と合流していて、そこには橋がかかっていて、そこから上流の景色がTHEニッポン!って感じでした。もちろん、そこらじゅう自然が綺麗で、とても気持ちのいいスポット。
    私的には、メインの混雑しているところよりも小川沿い以降のほうが好みかも。
    駐車場付近に咲いていたひまわりの大きさにもビックリしました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    なんせ遠い
    景観:
    5.0
    最高綺麗!
    人混みの少なさ:
    1.0
    観光客多い・・・。特に外国人・・・。ニンニク臭が辛かった。
    バリアフリー:
    1.0
    自然なのでしょうがないのかな。

  • イベントに最高~!

    投稿日 2013年08月28日

    山中湖交流プラザ「きらら」 富士五湖

    総合評価:4.5

    夏の音楽イベントで行きました。
    初山梨県!
    初山中湖!
    大阪から凄く遠かったけど、車がないと不便な土地だったけど、きらら最高でしたよ。
    夕方から始まったライブは、山中湖が夕日に染まって、富士山も薄っすら顔を出してくれて、黒く輝く夜空も、自然の演出が凄かった。
    凄いいいイベントスポットでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    車がないと行きにくい・・・
    人混みの少なさ:
    3.0
    イベントだから人混み歓迎!
    バリアフリー:
    5.0
    段差少なかったと思います
    見ごたえ:
    5.0
    富士山と山中湖に囲まれてGOOD!

  • 凄かった!

    投稿日 2013年03月19日

    高野山 高野山周辺

    総合評価:5.0

    パワースポット的なイメージがあった高野山。
    とってもいいよ!って人に聞いたので、休日に突然思い立って早起きして行きました。大阪難波から南海電車向かいました。山だから寒いだろうなって思ってヒートテック重ね着(もちろん上下)に毛糸も着て、ダウンも2枚重ねで、大きな毛糸のマフラー!と完璧と思われる冬衣装で向かったのに、南海電車内の寒さにビックリ・・・。ホッカイロがせめてもの救い・・・。朝ごはんもいつも通り食べてないから、体温も全然上がらんし、ヒヤァ~って思いながら向かいました。
    途中から高野山専用電車みたいなのに乗り換えて!ってこの電車から見える景色が凄かった!!ツララとか雪とか山とかちょこっと咲き始めた梅とか♪とっても自然だったからとても楽しかった!ロープウェイは凄い急!!
    やっと高野山に到着して、バスに乗って・・・。高野山についての知識が全然無かった私。霊宝館のコンガラドウジ様を見に行ってみたら!って言われてたから、それ以外何も知らず・・・。焦ってバスの中でiphoneと格闘!たぶんまずは奥の院に行ったほうがいいんやろな!って思ってバスを降り、観光案内所(救い!!)で簡単に高野山ハウトゥを教えてもらい、高野山奥の院巡りスタート!
    入り口前のお清めの水は凍ってカッチカチだったからエアお清めで許して貰う事に。
    大きな大きな大きな木がいっぱいでテンションマックス!あたり一面雪景色にテンションマックス!奥の院=お墓という事実にテンションダウン。だって、知らない人のお墓に来て大丈夫なんかなぁ、お化けとかでぇへんのやろかとか心配になるよね・・・。ほんで、私以外に人おらんし・・・。でも突然少し後ろに男の人一人おるし・・。怖い~。なんでおるん~!さっきおらんかったや~ん!どっちでも怖い~!でも雪で滑るからこれ以上早く歩かれへんや~ん!を心の中で思いながら、焦っているせいか体は温まり助かったけど、ドキドキ。知らないお墓の人達に謝ったりお願いしたりしながら進むこと数分、何事も無く男性に追い抜かれ、独りよがりな時間を過ごし・・・、気を取り直して大きな木や大好きな苔にタッチ&喋りかけるを繰り返し楽しみました。本当に木が凄かった~。有名な偉人達のお墓もたくさんあったようだけど、木の素晴らしさの方が私を喜ばせてくれました。 最終地点にはお参りする処があって、見よう見まねでお参りしました。お清めのお香があって、「手に付けて」って書いてあったので付けてみました。体温と混ざるととっても素敵な落ち着く香り~。暫く素敵な香りに癒されてました。
    奥の院を後にして、霊宝館に向かう途中の土産物屋で、例のお清めのお香を発見!!もちろん購入しました。2個。でも、少し香りが違いました。奥の院のほうが私好みかな。でも、買って帰ったお清めの香りで癒されてます。(物凄く癒されたい時に、イラッチな私は鼻の下にお香を擦り付けました。強すぎる香りに気持ちが悪くなりました。学びました。)
    一応の目的地、霊宝館に到着し、こんがらどうじ様を探しました。いらっしゃいませでした。展示物は時期によって違うそうで、こんがらどうじ様に避けられているようで悲しかったです(涙)でも、こんなに雪が降っている所に来ることってそうそう無いし、木々についた雪がお花みたいで綺麗!時々木々についた雪がぱあ~って落ちて綺麗!(でもこの花に見える雪は実は氷なんだね、木の下に居て氷に直撃されたら、めちゃ痛い。学びました)キレイ積もった雪のベンチに、大好きなHYDE様のバンド名(VAMPS)を指で書いてニヤニヤ♪帰り道にそのベンチを見たら、となりのベンチに誰かが真似して何か書いて張りました。英語だったから何か分からんかったけど、何かこういうの楽しい♪♪♪
    高野山はお寺がたくさん集まった町なんですね。
    お寺・雪・ツララ・お坊さん・木 とても素敵な空間でした。
    今の時代の日本じゃないみたいでした。
    春の高野山にも興味大。本物のお花がたくさんなんだろうな~って想像するだけでワクワクしますね。高野山ありがとう!また行くね!!

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    山だし
    見ごたえ:
    5.0

  • 元祖レタス巻き!

    投稿日 2013年03月19日

    一平 宮崎市

    総合評価:5.0

    レタス巻き&カニ汁が私の一平寿司お気に入りメニュー!
    宮崎に行ったら絶対立ち寄るカロリースポット!
    数年前、一泊しか出来なかった時は、どうしてもどうしても食べたくて、でもおぐらのチキン南蛮も食べたくて、どっちか選べなかった私は、ダブル食いしました!
    レタス巻きテイクアウトして、おぐらでもテイクアウトして、ホテルで両方広げて一人ニヤニヤ食べました(笑)完食しました!

    レタス巻きは海老のサラダ巻き!マヨネーズが甘くて滑らか。
    地元の方は普通にお寿司を召し上がっているようですが、私は毎回レタス巻き&カニ汁。一度は普通のお寿司をと思っているのですが、毎回レタス巻きです。

    ラブレターフロムカナダ~♪の平尾マサアキさんが絡んでいるらしいレタス巻き!!どんなからみだったかは忘れましたが、カナダフレーバーではありません。
    とっても美味しいレタス巻きです。
    茶碗蒸しも美味しかったな。
    レタス巻きは人気のようなので、入り口近くの握りスポットカウンターには大量のレタスまき!!巻いても巻いてもお姉さん達に運ばれていくレタス巻き!手際よく職人さんが巻き巻きしてるのを見るのも楽しいですよ。
    宮崎の人は、男性も女性もみんなニコニコニコニコ朗らかなイメージがありますが、一平寿司の職人さんはとても凛々しい表情です!

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • やっぱりコレは外せない!

    投稿日 2013年03月19日

    おぐらチェーン 宮崎市

    総合評価:5.0

    宮崎に来たら「おぐら」は外せない!
    いろんなチキン南蛮屋さんがあるけど、美味しいお店もたくさんあるけど、やっぱり「おぐら」には絶対行くよね~。
    ず~っと食べ続けたいチキン南蛮!タルタル最高!
    米まで美味しいなんて、ずる過ぎる!!
    もう太るしかないよね~。タルタルた~っぷり付けたチキン南蛮を食べて、米を食べて、タルタル付けたチキン南蛮食べて、米食べて~。
    お店の人も、結構完璧なんだよね!振り向くと目合うし!
    満員だったり混雑しているときにしか行ったことないけど、でも何十回かは行ってると思うけど、重鎮スタッフさんも若いスタッフさんも、とっても素晴らしい。
    美味しいし、懐かしいファミリーレストランの雰囲気もいいし、清潔だし、スタッフも素敵だし、おぐら最高~♪

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 大好きな神社

    投稿日 2013年03月19日

    鵜戸神宮 日南

    総合評価:4.0

    久々の鵜戸さん!
    昔はじいちゃんと一緒に初詣にきてました。道が込むからという理由で最近は青島に行ってましたが、今年はゆっくり鵜戸さんに行こうよ!って母と二人初詣に行きました。
    海をバックに赤い鳥居!でも椰子の木!最高の景色に感動!!願いをかなえる石を投げるスポットもチャレンジし、鵜戸神宮を満喫させて頂きました。
    宮崎は海も緑も綺麗だし、人も良いし、ご飯も美味しいし、とっても素敵なところ!大好きな神様もたくさんいらっしゃるしね!!
    そういえば、じいちゃんの口癖は「わしゃ神様じゃ!」だったな。随分前に歌を歌いながら眠るように遠いところに旅立ったじいちゃん。神様になったのかな~。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • せっかくの正月旅行が・・・。

    投稿日 2013年03月18日

    宮崎観光ホテル 宮崎市

    総合評価:1.0

    年末年始に母の故郷の宮崎に里帰りを兼ねた旅行をしました。
    正月にホテルっていうのが、母初めて!!
    母が宮崎に住んでいた数十年前(かなり大昔)は、宮崎観光ホテルは老舗中の老舗!母の大好きな憧れのホテルを予約し、元旦はホテル内の料亭でランチをお節のかわりに頂く予定。温泉もあるから!と楽しみに行ったのですが。
    エグゼクティブフロアの部屋だったのですが、埃が・・・。埃がまあまあ目立ちました。コップが変えてない時もあったし・・・。なんだか地味にションボリな状況でしたが、正月だし!と気を取り直し、母が気づかないように気を配ってみたりと、ションボリな状況をやり過ごしていましたが、ホテルエレベーターに乗った瞬間、エレベーター内広範囲になぜか出来ていた水溜りを知らずに踏んでしまい激しく転倒してしまいました。(私だけの転倒で済んで本当良かった)エレベーターを1階で降り、フロントの人に出来事を告げましたが、夜だったためか人も少なかったのでしょうね、ビックリするくらい遅い対応・・・。乗ってきたエレベーター内を早く拭いてくれないと大変!って言っても対応してくれないし。服がビチョビチョの私は寒いエレベーター前に放置されるし。大丈夫ですか?って声をかけられただけ・・・。危機管理ができてないホテルって怖い。幸い、足の爪が酷く折れて、酷い内出血とタンコブができただけ(涙)だったので、それは別に何でもないんですけどね。もし母が転倒してたらと思うと怖くて怖くて。ココは同じようなことがまた起こるんだろうなって、思っちゃいました。残念だけどもう二度と泊まれません。ちなみに料亭のお食事もかなり悲惨でした。ホテルの人達は皆さん気のいい方ばかりですが、同じサービス業としてプロとは思えないお仕事ぶりでした。宮崎は大好きなので、これからも行きますよ。でも違うホテルにします。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    1.5
    接客対応:
    1.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0

  • スキヤキ美味し酒美味し

    投稿日 2013年03月18日

    おかげ横丁 豚捨 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    おかげ横丁の中にあるご飯屋さん。
    コロッケも有名なようで、コロッケは大行列でした。
    私達親子は中でスキヤキを頂きました。コロッケも頂きましたよ。コロッケは普通ですね。スキヤキはとっても美味しかったです。
    ちょこっと早起きして大阪から伊勢に向かい、外宮をゆっくり回って、渋滞の中バスでおかげ横丁へ。風の強い日で寒かったので、地元のお酒を燗にしてもらってチョイと一杯♪お酒弱い私達ですが、昼から美味しいお酒は嬉しくて、真っ赤になりながらもスキヤキをあてに頂きました。美味しかった!!(ココじゃなきゃっという程美味しい訳ではありませんでしたけどね)
    おかげ横丁での食べ歩きも捨てがたいけど、スキヤキ食べてよかった!お値段がちょっと高めかなと思いましたが、観光地だしね!
    年をとった母には食べ歩きは魅力的ではなかったようなので、少し高めでもゆっくり食事が出来る豚捨はちょうど良かったみたいです(笑)

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0
    昔の食堂っぽい雰囲気

  • お気に入り猿田彦様

    投稿日 2013年03月18日

    猿田彦神社 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    猿田彦神社には2度目。
    毎回お参りさせて頂いた時に気持ちが良く、明るくなるんです。車とかお金とか何かを始める人とかが多くお参りされる神様らしいんですけど、私は『自分の神様を知る本(だったかな?)』を見て、私の神様は金系列の神様のようで、それがきっかけで猿田彦神社をお参りしました。
    行って何か特別良いことが起こったわけではないですけど、気持ちがいい場所に行くと心がキレイなった気がするんです。初回も2回目もとっても気持ちがいいお参りをさせて貰えました。ちなみに、金系列の神様で伏見稲荷や下賀茂神社にも行きましたが、特に何も感じず。鞍馬寺はとても良かったですよ♪

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 外宮 秘密のスポット!?

    投稿日 2013年03月18日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    母を連れて伊勢神宮に!
    初のお伊勢さん!!特に目的は無かったけど、日帰りで気持ちのいい場所に行きたいねって理由で、大阪から2時間かけて行ってみました。
    ボチボチ早朝出発して、昼前に到着。20年に一度の今年は参拝者も多く、外宮だけで2時間以上はかかったかな。
    たくさんある神様にちゃんとお参りしたけど、神様はお留守だったのかな?あんまり何も感じなかったかも。
    でも、大きな大きな木がたくさんあってとっても気持ちいい場所でした。
    最近、苔玉ブームの私達親子は苔や山の草に感動~。MAPには載ってなかったけど、馬小屋の奥にある小道を入っていくと、そりゃ綺麗な木がいっぱい。立派な立派な大きなタクマシイ木がたくさんあって、とっても気持ちが良かったです。
    最奥くらいに、木の中に人一人入れそうな穴が開いている大木があって、もちろん入ってはいませんが、小道でであったお爺さんに「あの穴に入ればよかったのに!もったいない!」って言われました。なんで?って聞いても「いいからだよ!」という返答しかなく、何がいいのか分からなかったのですが、入ったほうが良かったのかなと少し気になったままあとにしました。 でも、穴を見た時入りたい気分にはならなかったので、正直別の世界に連れて行かれるんじゃないの?的な少し怖い印象も無くは無かったんで、まあ、次回入りたい気分になったら入ってみようと思います。
    その後、猿田彦神社(ココはお気に入り!)→おかげ横丁の豚捨でスキヤキ→内宮の順で回りました。
    外宮に行かれた際は是非是非馬小屋の奥の小道の森を体験してほしいなと思いました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    並んで拝んだのは始めて・・・。20年に一度の2/3は人が凄かったです。
    バリアフリー:
    1.0
    山だしね。
    見ごたえ:
    5.0

  • 綺麗な旅館!

    投稿日 2012年12月15日

    天橋立温泉 料理旅館 鳥喜 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    料理旅館ということで、ご飯に期待を込めて泊まりました。ご飯は普通に美味しかったです。朝ごはんにも期待してましたが、普通に美味しかったです。 もうちょっと美味しいのを期待してましたので、ちょこっと残念でした。
    でもお部屋がとても綺麗!
    お風呂も、空いてる時に貸し切り出来る温泉があり、泉質もお肌スベスベになり、総合的に大満足です!
    また泊まりたいと思うお宿でした。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 美味しかったぁ!

    投稿日 2012年07月22日

    青葉 新宿

    総合評価:5.0

    ライブ参加のために一人で行った東京。
    いつも、知人に会う→ライブに行く→帰るという流れだったけど、たまには観光もしないとね!と思い、知人に夜の街に連れて行ってもらいました。
    昔仕事でよく訪れていたところではあるけど、歌舞伎町は初!!!
    大阪の夜とまた違ったネオン街をキョロキョロ見学しながら、青葉に到着。レンガの壁に赤いベッチンの椅子。とっても昭和な雰囲気!!
    食わず嫌いだったピータンも美味しく頂き、めくるめく料理~♪どれもこれも美味しかったです。魚を揚げて甘酢かけてある料理とか、イカ団子、ボイルしただけの海老、揚げパン。他にも沢山いただきました。本当に美味しかったです。
    コマ劇場の近くだったのかな?店内には沢山色紙が飾ってありましたよ。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 近くに住みたい!

    投稿日 2012年07月16日

    ひろめ市場 高知市

    総合評価:4.0

    凄く賑やかなフードコート!
    日曜日に行ったけど、人が多くて多くて(汗)沢山のテーブル&イスあるけど、満員。地元の人が多いのかな?!
    ウロウロしてると、顔が赤いおっちゃん達が席を譲ってくれたり、とても親切。
    私も強くないけどお酒をのみながら、うつぼのから揚げと焼き鯖寿司を頂きました。かつおを食べたかったんだけど、凄い行列でリタイア。
    翌日の月曜日のお昼にリベンジして、明神丸というお店の塩かつおを頂きました。目の前で藁でファーって焼くんだ!!凄い。そして旨い~。ぴっちぴちのかつおに、イイ塩付けて頂きました。お土産に買って帰った塩かつおも美味しかったです。
    ひろめ市場が家の近くに欲しいと思う位、通い詰めたいフードコートでした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 元気になったMIUMIU

    投稿日 2012年07月16日

    アラモアナセンター ホノルル

    総合評価:4.0

    MIUMIUの店員さんがとってもチャーミングだった。
    もちろん男子♪お笑いの綾部をMIUMIU風にした感じ(笑)
    似合う似合わないをはっきり指摘してくれる、店員さんでした。可愛い店員さんがいると旅の疲れも吹っ飛びますよね♪

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • 楽しいホテル

    投稿日 2012年07月16日

    マウイ サンセット コンド マウイ島

    総合評価:4.0

    マウイの宿泊はいつもキヘイのコンドミニアム。
    海で遊んだあとはラハイナでご飯を食べて、部屋に戻るんだけど、テレビは外国番組だからチンプンカンプンでちょっと物足りない・・・でも眠くないしと思っていると、だいたいどこかの部屋の外国人が歌いだす♪超大声!!そんなに上手じゃないし(笑)でも、みんなお酒も入ってご機嫌な時間帯なのかな、他の部屋の外国人もテラスに出てきて参加!!大騒ぎの宴会みたいになるんです。
    マウイサンセットは塔と塔のテラスが向かい合っていて、間には芝生の中庭があって、夜でも部屋の明かりで暗くないんです。
    歌が始まったら私も手拍子&ヒューヒューの掛け声で参加!流石に歌えませんでしたけどね。
    近くにスーパーも充実しているので、大勢で滞在するときにもいいですよね。

    旅行時期
    2006年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • ロックを聴きながら!

    投稿日 2012年07月16日

    ハードロックカフェ (マウイ店) マウイ島

    総合評価:4.0

    マウイに行ったら一度はラハイナのハードロックカフェに行きます!
    海で遊んだあとの少し気だるい体が元気になる。チキンウィングをを食べながら、弱いアルコールのカクテルを飲みながら、ラハイナの風を感じながらロックを聞きながらのディナーは「外国っぽーい♪」気分です。ワイキキと違って日本語が聞こえてこないので、本当に映画の中にいるみたいで楽しいんです。
    日本語用のメニューもあるので、安心!でも私はいつも英語メニュープリーズです。英語全然わかりませんけど、最初から外国を満喫したいのでチャレンジ♪

    旅行時期
    2006年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • ホイップ最高!

    投稿日 2012年07月16日

    エッグスン シングス (ワイキキビーチエッグスプレス店) ホノルル

    総合評価:4.0

    原宿のは体験済み!是非本場のエッグスンシングスン体験せねばと思い行きました。
    噂に聞いてましたが、こちらも行列でした。が、原宿よりは短時間の待ちで中に入れましたよ。メニューも味も似てたと思います。ただ、ホイップの量は本場の方が小さかったですね(笑)原宿店の内装はハワイをイメージしてあったような気がしますが、こちらは普通のアメリカンスタイルでした。創業者の写真がレジにドーンって飾ってありました!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ランチスポット!

    投稿日 2012年07月16日

    アラモアナ ビーチパーク ホノルル

    総合評価:5.0

    ホノルルに行ったら是非やりたい事!
    近くのフードコートでご飯をテイクアウトして、この公園でのランチ!
    ハワイの強い日差しを気にせず、食べ物を奪いにくるハトも気にせず、海を見ながら風を感じながらのランチは格別!!
    満腹になったら、木陰で少しウトウト~。
    凄く癒されるランチコースなんですよ!元気がある時は、ワイキキまで散歩します♪
    おしゃれなお店のランチもいいですが、こんなランチも美味しいですよ。

    旅行時期
    2005年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.0

  • キレイすぎる!

    投稿日 2012年07月16日

    ピッシンヌ ナチュレル イル・デ・パン

    総合評価:5.0

    プロペラ機でイルデパンへ向かう途中からルンルン気分♪
    飛行機の窓から見える景色がとてもきれい!青い海に緑の島が沢山あって最高にテンションあがりました。
    イルデパンへはツアーで行きましたので、ピッシンヌナチュレルもガイドさんが色々説明してくれ、島についての知識がなくても楽しめました。
    全体的な景色も素晴らしかったですが、水中がとても美しく楽しい場所でしたね。
    真っ白な砂にある水なのでとても透明。白い砂の上を小さな魚がスーイスイ♪とてもゆっくり幸せな時間が流れている所ですよ。

    旅行時期
    2002年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    全体的な景色も水の中の景色も最高。
    人混みの少なさ:
    3.0
    ツアーだったので、そこそこ人は居ましたよ。
    水の透明度:
    5.0
    最高に透明!

hyde大好きさん

hyde大好きさん 写真

5国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hyde大好きさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています