rokkoさんのクチコミ全364件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2019年12月29日
総合評価:4.0
ツアーのメイン、永源寺。バスの駐車場からは赤い橋を渡り、少し歩く。しかし、川沿いの景色もきれいでよい。境内は、結構階段を登るので、大変だが。道々紅葉やかわいいお地蔵さんも皆柄なので、楽しい。ただ残念ながら11月30日だったので、ちょっと紅葉は終わりかけ。後1週間前なら、もっとよかったかな。
- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 2.5
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2019年12月29日
総合評価:3.0
お昼はここで食べる。その後、江戸時代の面影を残す近江の酒蔵として有名な坂ぐらい移動する。お酒の試飲もあり、楽しい。2階まで見学できて、古い道具等見られる。もちろん、1階に降りて、ショッピング。酒粕等購入。
- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- アクセス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 2.5
- バリアフリー:
- 1.5
- 見ごたえ:
- 2.5
-
投稿日 2019年12月29日
-
投稿日 2019年12月29日
-
投稿日 2019年12月29日
総合評価:3.0
たねやとこのクラブハリエが近くにある。バウムクーヘンは名古屋高島屋でも買えるが、ここでしか買えないケーキやお菓子がたくさんあり、お店の雰囲気もいい。その中で、ブッシュドノエル風のシュークリームを買って、旅の途中でペロリ。家人にも買ったが、夜になるとやはり味は落ちている感じだった。早く食べる方がいいなあ。
- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 2.5
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 3.0
-
投稿日 2019年12月29日
-
投稿日 2019年12月29日
総合評価:3.0
どうしても内宮に行ってしまうが、やはり正式には外宮参拝から。また、最近遷宮館が再オープンしたので、そこも寄ってから、その後内宮に。循環バスは宇治山田駅(近鉄のみ)で下車して乗車しても、結局外宮の方にもどる形になるので、是非伊勢市駅(JRと近鉄両方)で降りて、歩いてもすぐの外宮から参りたい。外宮前にも結構お店が増えていて、楽しい。
- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 2.5
- バリアフリー:
- 2.5
- 見ごたえ:
- 3.0
-
こじんまりした展示。大学内は駐車禁止だがこの博物館前には来館者は駐車できる。
投稿日 2019年12月29日
総合評価:3.5
皇學館大学に入るところは、上が木々のアーチになっていて、とても素敵。入って右側に進み、駐車禁止とは書かれているが、その中に入り、さらに右折してやや上がり、さらに右に進むと、ある。駐車場は少しあるので来館者は駐車できる。1階は事務所と講義室等があり、2階にあがる。展示は少ないが、でもお供えがよくわかり、また入管は無料なので、道向かいの徴古棺のあと時間があれば、是非!博物館の横にはかつての正門?である黒門があり、そこに至る秋の景色は素敵なので、写真を掲載します。
- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 展示内容:
- 3.0
- バリアフリー:
- 2.5
-
投稿日 2019年12月29日
総合評価:3.5
知人が建築に関わっていたので是非見たいと思いながら、浸水で閉鎖されていて、最近やっと再オープン。ロサンゼルスから姪とそのBFが来たので、初めて来館。勾玉池を見ながら入館。写真撮影は禁止なので、館内から勾玉池に向けて写真を撮る。歴史や、献上物を作る工程等もあり、それほど大きくないが、外宮に行くなら是非立ち寄った方が良いと思う。ただ、駐車場からは結構歩く。入館料500円。
- 旅行時期
- 2019年11月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 展示内容:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2019年09月15日
-
投稿日 2019年09月15日
総合評価:3.5
水とアメニティはある。古い作りなので、シャワーがガラス張りで新たに作った感じ。バスタブはシャワーのみ。ただ、すごいのは内側が2階から吹き抜けで、エレベーターも速い。ロケーションはよいし、前の公園も良い感じ。朝はまあまあおいしかった。
- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- 1人1泊予算
- 7,500円 未満
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 3.5
- バスルーム:
- 2.5
- ロケーション:
- 4.5
- 客室:
- 3.5
-
投稿日 2019年09月20日
-
投稿日 2019年09月17日
-
投稿日 2019年09月16日
-
投稿日 2019年09月16日
-
投稿日 2019年09月16日
総合評価:3.5
朝はお弁当を食べた後だったので、アイスコーヒーを頼むと、淹れ立てに氷を入れてくれた。一応パンを少しゲット。クロワッサンが「牛角包」と書かれていて、面白かった。南方だったが、搭乗口が変更になったこともあり、かなり早くに出たので、もう少しゆっくりできたらよかったなあ。
- 旅行時期
- 2019年09月
- アクセス:
- 3.5
- サービス:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 施設の充実度:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 3.0
-
投稿日 2019年09月16日
スターアライアンスラウンジ セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)
総合評価:4.0
国際線の方向に歩くとすぐ、エレベーターがあり、降りるとすぐ入り口。いつもおにぎりとドーナツお世話になっています。出ようと思ったら、数人のグループが断られたと一緒にエレベーターで降りた。そんなこともあるのかな?
- 旅行時期
- 2019年09月
- アクセス:
- 3.5
- サービス:
- 2.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 施設の充実度:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 3.0
-
投稿日 2019年09月15日
-
投稿日 2019年09月15日
-
投稿日 2019年09月15日