旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さとうさんのトラベラーページ

さとうさんのクチコミ(4ページ)全628件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コロニアのメインストリート沿いにあるグリル料理のレストラン

    投稿日 2024年02月01日

    El Refugio コロニア

    総合評価:4.5

    コロニアのメインストリートのフローレス通り沿いにある店舗は本格的なパリージャのレストランで、テラス席も広く週末にはライブ音楽のパフォーマンスもあります。

    その建物の裏手にも小さな店構えのスナックスタンドがあり、軽食やドリンクを提供しています。自分で具材やソースを選べるチョリパンというのがメニューの看板に出ていたので食べてみました。パリージャのレストランだけあってチョリパンも大きく食べごたえがありました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 11時すぎからオープンのコロニアのレストラン。早めのランチに便利です

    投稿日 2024年02月01日

    Amor Amor コロニア

    総合評価:4.0

    コロニアでいちばん賑わっているエリアからメインストリートをはさんで反対側、ヨットハーバーの近くにあります。店前のテラス席は豪華な調度ではありませんが可愛らしい雰囲気。店員の接客もフレンドリーで居心地がよかったです。近くにはジェラート屋のDIENZZOがあるので食後のデザートをそちらでとるのもありです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • イタリア風のジェラート店。コロニアでいちばんおいしい

    投稿日 2024年02月01日

    Dienzzo コロニア

    総合評価:4.5

    コロニアでいちばん賑わっているエリアとメインストリートをはさんで反対側、ヨットハーバーに近い少しはずれた通り沿いにあります。他にいくつもジェラート店がありますが、まっ白いおしゃれな外観やイタリア系の店名にふさわしく、この店のジェラートがコロニアでいちばんおいしいと思います。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • ラプラタ川沿いの通りにある手作り工芸品の屋内マーケット

    投稿日 2024年02月01日

    アルテサナル・デ・コロニア市場 コロニア

    総合評価:4.0

    コロニアのフェリーターミナルを出て川沿いの道をセントロに向かって歩いていくと、トタンづくりの平屋の三角屋根の建物が見えてきます。中には観光地土産でよくあるようなキーホルダーやマグネット、ポストカードのほか、当地ならではのマテ茶用具、ワインなども販売していました。カフェもあります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • アルゼンチン側の入国手続が省略されて待ち時間が大幅に短縮されました

    投稿日 2024年02月01日

    コロニア港 コロニア

    総合評価:4.5

    2024年1月から、コロニアからブエノスアイレスへフェリーで移動の際、コロニアでの出国手続きのみで、ブエノスアイレスでの入国手続きがなくなりました(どちらのターミナルでも手荷物検査は必須です)。

    コロナ禍前の手続きに戻ったかたちになるのですが、ブエノスアイレス入国の際には1時間ほど行列に並ばなければならなかったので、ずいぶん便利になりました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    中・長遠距離
    利便性:
    4.5

  • モンテビデオのタクシーのメーターに表示されるのは番号で料金ではありません

    投稿日 2024年01月19日

    タクシー モンテビデオ

    総合評価:3.5

    バスターミナルからホテルへ、セントロからホテルへ乗車しました。インフレにより度々変更される料金体系に対応するために、メーターには乗車時の1番から距離に応じて増加する番号が表示され、降車時に番号と料金が対応した表を参照して支払いをします。前の席と後ろの席は透明なシートや板で仕切られていて、前の座席の間の小窓でお金のやり取りをします。運転手はよくしゃべる人が多いです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • コロニアの町の中心にあります。ウルグアイ最古の教会だそうです

    投稿日 2023年11月27日

    マトリス教会 (サクラメント聖堂) コロニア

    総合評価:3.5

    町全体が世界遺産に登録されているコロニアの中心地にあり、この教会ももちろん世界遺産の一部です。ウルグアイ最古の教会だそうです。町のメインの教会ですが内部は小さめで、側廊がなく中央の身廊のみの構造です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • モンテビデオの旧市街(シウダービエハ)でいちばん大きな広場

    投稿日 2024年01月01日

    コンスティトゥシオン広場 モンテビデオ

    総合評価:3.0

    独立広場からシウダービエハへ入っていちばん最初に目にする広場です。広い敷地の中央には彫刻の施された噴水、周りには教会やミュージアム、飲食店や露天の物売りが並びます。ストリートミュージシャンも見かけます。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • モンテビデオの旧市街(シウダービエハ)にある広場。市の創設者ザバラ氏の騎馬像が中央に

    投稿日 2024年01月01日

    サバラ広場 モンテビデオ

    総合評価:4.0

    もともと植民地時代の総督府があった場所で、建物を解体して広場にしたそうです。フランス人の造園家によるものでパリの庭園ぽくつくられています。周囲との境界の鉄製の門や柵が残されている数少ない広場のひとつだそうです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • モンテビデオの独立広場に面して建つ宮殿。タンゴの名曲の発祥地でもあります

    投稿日 2024年01月03日

    サルボ宮殿 モンテビデオ

    総合評価:4.5

    モンテビデオのセントロ、独立広場に面して建つモンテビデオでいちばん高い建物のひとつです。高さは95メートルのゴージャスなデザイン。タンゴの有名な曲『ラ・クンパルシータ』が初めて演奏された場所でもあり中にはタンゴ博物館が入っています。

    ブエノスアイレスのバロロ宮殿と同じ設計者によるもので、ペアになって頂上の灯台からラプラタ川を航行する船舶を迎えるというコンセプトだったそうです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • モンテビデオの南端の岬、プンタ・カレータスにあるホテル

    投稿日 2024年01月15日

    BIT Design Hotel モンテビデオ

    総合評価:4.5

    モンテビデオのバスターミナルのトレス・クルーセスから車で15?20分ほどの距離にあります。客室は十分広く、バスルームはシャワーのみでしたがシンプルで使いやすかったです。ビュッフェの朝食は選択肢が多く飽きずに楽しめました。

    ラプラタ川沿までひとブロックで、付近にはショッピングセンターやオシャレな飲食店がならんでいます。

    旅行時期
    2024年01月

  • ウルグアイスタイルのパリージャのレストランが並ぶ活気のある屋内マーケット

    投稿日 2024年01月15日

    ポートマーケット モンテビデオ

    総合評価:5.0

    モンテビデオの旧市街シウダー・ビエハにあります。フェリーターミナルの近くです。

    古めかしい大きな建物の中にはカウンター形式のパリージャのレストランが並び、目の前で焼かれたステーキやソーセージ、野菜などを楽しめます。

    旅行時期
    2024年01月

  • モンテビデオのプンタ・カレータスにあるショッピングセンター。建物はもと刑務所でした

    投稿日 2024年01月15日

    プンタ カレタス ショッピング モンテビデオ

    総合評価:4.0

    モンテビデオの中でも落ち着いた住宅街のプンタ・カレータスエリアにあります。各種アパレルのテナントやフードコートなど基本的な構成は他のショッピングセンターといっしょです。地階に大きなスーパーマーケットがあり、ちょっと高級な地元の人たちの生活を垣間見ることができます。

    旅行時期
    2024年01月

  • モンテビデオの旧市街。フェリーターミナルやプエルト市場を中心にカフェやレストランが並びます

    投稿日 2024年01月15日

    シウダービエハ モンテビデオ

    総合評価:4.0

    前回2015年に訪れたときには平日の早朝に少し歩いただけでしたが、今回は食事も含め街歩きを楽しみました。独立広場の端にある門をくぐると、モンテビデオ開港当時の古い町並みや建物が並びます。銀行の本店や役所の建物も多いので週末や祝日の人出は観光客がメインで、カフェやレストランのオープンは昼12時少し前からです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • モンテビデオのビーチのそばの大きな公園。ボートで遊べる池があり遊園地や美術館も隣接

    投稿日 2024年01月15日

    ロド公園 モンテビデオ

    総合評価:4.0

    ラプラタ川沿いのランブラ、ラミレスビーチを上がったところにあります。小高い丘になった広大な敷地は芝生と木々で覆われでところどころに噴水やモニュメントが配置され、たくさんの人が集っています。週末にはマーケットが開かれるそうです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • モンテビデオの旧市街の南からラプラタ川沿いに延々と続く遊歩道

    投稿日 2024年01月16日

    モンテビデオ ランブラ通り モンテビデオ

    総合評価:4.0

    ラプラタ川に面したモンテビデオの南側の道路は歩道と自転車道が整備されていて、旧市街(シウダービエハ)からプンタ・カレータス、ポシートスビーチを経て延々と東へ続いています。ランブラは一般的な名称なので、それぞれのエリアごとにランブラ・デ・フランシアやランブラ・デ・ガンジーなどの名前がつけられています。夕方には沢山の人がサンセットを見るのに集まります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • モンテビデオのセントロの中心広場。日差しを遮るものがないので夏の昼間はとても暑い!

    投稿日 2024年01月16日

    独立広場 モンテビデオ

    総合評価:4.0

    アルティガス将軍の銅像を中央に、大きな広場の周囲にはサルボ宮殿やラディソンホテル、行政府本部など人目を引く建物が並びます。モンテビデオのセントロの中心広場ということでホテルもたくさんありますが、治安的にはプンタ・カレータスやポシートスの方がいいのでそちら宿泊して、バスやタクシーなので移動して昼間に観光に来るのがよさそうです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • モンテビデオのプンタ・カレータスにある各国料理が楽しめるフードコート

    投稿日 2024年01月16日

    Mercado Williman モンテビデオ

    総合評価:4.0

    プンタ・カレータスのダズラーホテルやイビスホテルの近くにあります。それほど大きくないですが2層の吹き抜け空間に、地元のステーキ料理、海鮮料理、ピザやパスタ、メキシコ料理、中華料理や寿司にアルコール・ノンアルコールのドリンクバーなど各国の料理が揃っています。注文が出てくるのにそれほど待たず客席数も多く、手軽に食事が楽しめます。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ブエノスアイレス郊外のホテル。ティグレ駅にもフェリー乗り場にも近く便利です

    投稿日 2024年01月10日

    RIO TIGRE HOTEL ブエノスアイレス

    総合評価:3.0

    ウルグアイとの国境上にあるマルティン・ガルシア島へのツアーに参加するのに、フェリーの出発が早朝だったので前泊のために利用しました。ティグレ川沿いにあり、駅からもフェリーターミナルからも近くて便利です。シングルルームは部屋もバスルームもかなりの狭さでしたが、朝食はおいしかったです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • メンドーサのスペイン広場近くのデザインホテル。いちばんグレードの低い部屋はバスルームが狭い

    投稿日 2024年01月10日

    Abril Hotel Boutique メンドーサ

    総合評価:2.5

    メンドーサの繁華街にあり便利な立地です。旅行のメインがサンフアンで、ついでにメンドーサにも寄ろうととりあえず選んだホテルだったので、立地がよくてリーズナブルな部屋を予約しました。いちばんグレードの低い部屋は、日当たりがよくなく、ベッドが大きかったぶん部屋が狭く感じました。バスルームがとても狭く使いづらかったです。朝食も最低限で、予約サイトなどの写真で見るほど立派ではありませんでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    2.5

さとうさん

さとうさん 写真

25国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

さとうさんにとって旅行とは

イタリアから始まった海外生活も20年超。仕事の一部です。日本との往復よりも海外の拠点から他の国への出張やバカンスのほうが多くなりました。現在はブエノスアイレス在住。

自分を客観的にみた第一印象

50歳児

大好きな場所

父島・ジニービーチ。波照間島・ニシ浜ビーチ。ベルリン・戦勝記念塔(ジーゲスゾイレ)。シラクサから見る地中海。ヨルダン・ジェラシュ遺跡の南劇場。バルセロナ(超観光モード)。上海・豫園付近の路地裏。華南理工大キャンパス。香港・心經簡林。台北の路地裏。花蓮・南濱公園。基隆・潮境公園。ハカランダの咲く季節のブエノスアイレス。ライトアップされたパリジャンマカオ。道後温泉霊の湯。カファヤテのワイナリーEl Esteco。

大好きな理由

見晴らし系、路地系、あるいはカラフル系が好きなので

行ってみたい場所

南極

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています