旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yukarinさんのトラベラーページ

yukarinさんのクチコミ(4ページ)全121件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おすすめできるホテルです

    投稿日 2014年07月16日

    タイペイ ガーデン ホテル 台北

    総合評価:4.0

    J○○のアウトレットツアーで宿泊しました。ツアー代金からあまり期待していなかったのですが、期待を大きく裏切り、とてもいいホテルでした。

    まず、ホテルの方は日本語を話せる方が多いので、チェックインは日本語が堪能な方でしたのでスムーズでした。部屋までは荷物を運んでくださいます。ホテルの方は、どの方も親切でタクシーの運転手さんに通訳をしてくれたりどの方の感じがよかったです。

    部屋に入ると、ホテルの名前にもあるように、アロマ?を炊いてくださっているのか、花のいい香りがしました。
    部屋も綺麗です。水回りも清潔で広さもあり、浴槽もついています。(浴槽は利用しませんでしたが…)これなら歩き回っても足の疲れもとれそうです。

    ホテル前に24時間のスーパーがあり、おみやげはそこで揃います。ファーストフード店が入っているので簡単な食事ならできます。ただ、ホテル前の道路が広く、幾つも横断歩道を渡るのがちょっと面倒です。

    ホテルに入っているパン屋でパンを買って帰りました。クルミがたくさん入っていて美味しいですよ。

    MRTの駅からは少し歩くので、私たちはほとんど利用せず、タクシーで移動しました。

    次回、台北に行くことがあれば、是非利用したいホテルです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 伝統韓屋で落ち着きます

    投稿日 2014年06月04日

    チャマシヌントゥル ソウル

    総合評価:4.0

    三清洞で歩き疲れて、お茶を飲もうとここに来ました。
    坂道を上ると伝統韓屋が見えてきます。門をくぐると中庭があり、そこを囲う建物が建っています。
    庭にはかわいらしい花が植えてありました。景色も最高です。
    暑かったので、ガイドブックにも載っている、オミジャ茶のアイスを注文しました。
    さっぱりして美味しかった。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 邸宅で優雅な時間が過ごせます。

    投稿日 2014年06月04日

    オモニガチャリョジュヌンシッタッ ソウル

    総合評価:4.0

    弘大へ寄った夜の夕飯はここで食べました。開店と同時に入り予約なしで入れました。
    予約をすると個室へ通してくれるようです。
    地元の人ばかりです。
    一軒家をレストランにした感じのお店で、店内もこじんまりしてます。
    がやがやとしていないのでゆっくりと食事ができました。
    コモ定食にしました。
    創作韓国料理でどれも凝っていて、器もすてきで味も美味しかったです。
    一度行ってみてください。量が多くて食べ切れませんでした。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 美味しい☆です

    投稿日 2014年06月04日

    モッシドンナ (三清洞本店) ソウル

    総合評価:4.0

    韓国人があまり並んでいるイメージはないのに、ここはいつ行っても行列ができる店。
    前から気になっていましたが、お昼の時間をずらして行ってみました。ほとんどが現地の方。
    日曜日だったので、家族連れ、レジャー帰りのグループとか地元の人でにぎわっていました。好きな具材をトッピングしていきます。海鮮、チーズ、トッポキをチョイスしました。
    最後の〆にご飯を注文したら、アジュマが厨房でチャーハンにしてくれます。辛いんだけど魚介の味がでて癖になります。その上、値段も安いし、人気の秘密がわかります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 孔子様を祀ってあります

    投稿日 2014年05月02日

    台北市孔子廟 台北

    総合評価:4.0

    忠烈祠を見学したあとタクシーで行きました。
    日本でも有名な孔子を祀っています。
    入って右側に売店があり、日本の神社のように絵馬、お守りも売っていました。
    子供の大学受験もあったので絵馬に願い事を書き、お参りしました。地元の小学生が踊りのリハーサルをしていました。
    大学受験のお礼参りにまたいつか行こうと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.0

  • 台北に行かれたら是非行ってみて♪゜・*:.。. .。.:*・♪

    投稿日 2014年05月02日

    アイスモンスター (旗艦店) 台北

    総合評価:4.5

    台湾人にも人気の店。移転オープンしてすぐの頃にいってきました。
    國父記念館駅1番出口から徒歩2分です。
    オフィス街の通りにあり、このお店だけ大行列。イートインとテイクアウトは別の列です。すごく並んでいたので、テイクアウトにして外で食べました。店内で食べていたらもっと美味しかっただろうな~。
    テイクアウトでも大きな紙製の容器に入れてくれ、上に沢山のマンゴーが乗っています。
    日本のかき氷のように食べてキーンとしない滑らかな氷で、いくらでも食べれそう。
    是非、台湾に行かれる方は、並ぶのを覚悟で行ってみてください。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 新鮮果物のジャムをお土産にどうですか?

    投稿日 2014年05月02日

    陳記百果園 台北

    総合評価:4.5

    タクシーで行きました。店の雰囲気はこじんまりしていて可愛いです。
    店頭の果物を使い、店内で新鮮なフルーツを使い、ジュース、かき氷等を作ってくれます。
    マンゴーかき氷、スイカジュース、レモンスカッシュを注文。果物のテーブルで食べます。決して店内は広くありませんが落ち着けます。

    ここのもうひとつのオススメは手作りジャムのお土産です。マンゴージャム、いちごなどの定番はもちろん、変わったジャム等、沢山種類がありすぎて迷ってしまいました。
    可愛くディスプレイしてあります。迷います。お土産に喜ばれると思います。割れないように箱に入れてくれました。
    通信販売もあるようで、日本から注文することも可能です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 美味しいです

    投稿日 2014年05月02日

    京鼎楼 台北

    総合評価:3.5

    夜、8時頃にいきましたが、少し待ちました。地下の部屋に通してくれました。
    地元の方も食事に来てました。
    牛肉麺と小龍包を注文。牛肉麺は口に合わなかった。でも小龍包は名店だけあり、美味しかった。お店は、清潔感はありますが、インテリアは美しくありません、昔ながらの店の雰囲気。味に自信があるから、お店のインテリアは関係ないのでしょう。
    もう一方の有名な小龍包の店が店内は綺麗です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ギラギラしてます

    投稿日 2014年05月02日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:3.5

    夜市の入口の門がネオンと赤色でギラギラです。台湾人の熱気も感じました。
    入口を入ってすぐに長蛇の列。人気の胡椒餅のお店でした。食べたかったけれど、並んでいたので時間もなく他も見たかったので諦めました。
    夏だったので、冷たいジュースが目につきました。
    通路にも沢山の屋台が出ていて、雑貨、アクセサリー、衣類などの店がありました。
    韓国の市場も行きましたが、また雰囲気が全く違いました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 衛兵交代式は圧巻です

    投稿日 2014年05月02日

    忠烈祠(台北市) 台北

    総合評価:4.0

    33万人の英霊が祀られています。陸海軍から選び抜かれた衛兵による衛兵交代式は一糸乱れぬ行進が圧巻でした。
    真夏の暑い中、衛兵は身動きせず一点を見つめています。静寂な空気の中、機械仕掛けのような動きだけでカシャカシャと音だけが響きます。
    この交代式は、1時間ごとに行われています。
    私は9時からのものを見学しました。
    圓山駅からタクシーで行きました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 夕日が綺麗な場所です

    投稿日 2014年05月02日

    淡水老街 台北

    総合評価:4.0

    夕日を見に台北駅から淡水線で終点 淡水駅へ。
    40分くらいで到着。乗り換えなしでつくのはいいですね。
    夕日には間に合わず、着いた時はすっかり日が沈んでいました。
    夜なのに台湾人がいっぱい遊びに来ていました。賑わっています。
    街には飲食店、商店が立ち並んでいて楽しいです。
    夕日が綺麗なところなので、次回こそリベンジしたいと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ノスタルジックです

    投稿日 2014年05月02日

    九分 九分

    総合評価:3.5

    夜の九分へいってきました。
    着くと曇り空、まもなく雨が降ってきました。
    九分は雨が多い地域だそうです。折りたたみ傘か小さなお子さんは合羽があればいいと思います。
    赤い提灯がノスタルジックです。観光客がいっぱいで、その上、雨も降っていたので、階段は大混雑。石段も滑りそうでした。傘も危なそうでポンチョを購入しました。
    花文字のお店があり、名前の花文字を書いてもらいました。とても記念になりました。
    人が多かったので、行きたかった茶店も満席でした。
    そこが残念です。また機会があれば行ってみたいです。

    見晴らしがよく、雨の景色も風情がありました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • グアム土産の調達に♪

    投稿日 2014年04月28日

    JP スーパーストア (グアム プラザ ホテル店) グアム

    総合評価:4.0

    DFSの横、グアムプラザホテルの2階にあり、ホテルとつながっています。
    品数が多くわくわくします。
    チョコレート、お菓子、チョコなど種類が多く、どれにしようか迷ってしまいます。いつ行っても観光客で一杯です。
    夜遅くまで営業しているから、夜涼しくなってからお買い物に行っても良いですよね。
    ここでほとんどのお土産はそろうと思います。
    キーホルダーも6個くらい入って9$と割安でした。ばらまき土産もたくさんあります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • おすすめです

    投稿日 2014年04月27日

    ホテル スカイパーク ミョンドン III ソウル

    総合評価:4.5

    このホテル、とても満足度が高いホテルでした。まず、明洞の地下鉄の駅を上がったところにホテルの入口。空港へのリムジンバスも隣のホテル前から出ます。
    フロントの方も親切でした。感じの良い方ばかり。
    部屋が狭かったのが難点。トランクを2つ広げるの足の踏み場がありませんでした。
    部屋が小さいですが、あとの立地条件、交通条件を考えるとこれほどいい条件でこの価格で泊まれるのだから大満足です。
    小さな窓がついていて、そこからソウルタワーが見えました。
    ここは便利で何回泊まってもいいなと思いました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 美味しかった

    投稿日 2014年04月28日

    チャターボックス シンガポール

    総合評価:3.5

    初シンガポールでチキンライスの有名店にやってきました。
    ガイドブックにも取り上げられている店なので、あたりを見渡すと同じガイドブックを持った日本人でいっぱいでした(笑)
    初めてのチキンライス、いきなりホーカーズで食べるのも勇気がいったのでちょっと奮発しました。
    初めて食べたチキンライスは美味しかった。でも、量が多いです。
    食べきれませんでした。
    サービス料もいるしやはり高いですね。
    オーチャードの通りに面しているのでわかりやすいです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 2回目です

    投稿日 2014年04月29日

    ヨンポカルビ 水原

    総合評価:4.5

    華虹門のすぐ近くにあります。地元の方も来られるお店で、お昼どきは繁盛しています。
    ヤンニョムカルビ定食を食べました。
    炭火で焼くここのお肉は柔らかくて美味しいです。
    店員さんもキビキビしていて感じが良かった。
    値段の安さに一緒に行った母は驚いていました。パンチャン(おかず)もどれも美味しかった。水原観光される方、オススメですよ。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 街の中に建ってるってすごい。

    投稿日 2014年04月29日

    八達門 水原

    総合評価:4.0

    水原の象徴ともいえる八建門は道路の真ん中にあって、この門を避けるようにロータリーになっていて、街の中に溶け込んでいます。車もこの門を避けるように動いています。市民の皆さんにとって溶け込んでいる光景なんでしょう。
    普通に街の真ん中に建っているってすごいと思いました。歴史を感じられます。
    日本では考えられない光景でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 世界遺産を歩いてきました。

    投稿日 2014年04月28日

    水原華城 水原

    総合評価:4.0

    華城列車に乗るはずが、その日はちょうど運休日。
    歩いて見ることにしたのですが、それが大変でした。
    まず八達門の目の前の急な階段を登り切り(20分ほど)そこから城壁を歩きました。
    西将台、華城将台を見学してさらにすすむとようやく下り坂です。
    華西門が見え、長安門まできました、ここまで約1時間。
    途中、ウォーキングをされている方に多く会いました。
    長安門にはちょっとした飲み物を買え、休憩ができます。
    最後の目的地 昼食の焼肉店のある華虹門まで歩きました。
    紅葉はまだ早かったのですが、芝生の緑が綺麗でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 水原といえば

    投稿日 2014年04月28日

    華城行宮 水原

    総合評価:4.0

    イサンやチャングムのドラマのロケ地にも使われています。
    ソウル駅からセマウル号で水原駅へ。そこからタクシーで移動しました。
    結構すいていました。
    人形も展示していて当時の様子が伺えます。
    そのあとの城壁の観光も華城行宮の横の駐車場から坂を登ると、華城列車の乗り場があります。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ソウル観光と言えばここ

    投稿日 2014年04月28日

    景福宮 ソウル

    総合評価:3.5

    三清洞の入り口にあり、三清洞に行くときについ立ち寄ってしまいます。
    景福宮→三清洞散策→北村韓屋村→仁寺洞散策の順序で回ると効率が良いですね。
    タクシーで行くときも「三清洞の○○まで」と伝わらないな。と思うときは「景福宮まで」と言うとタクシーのおじさんは分かってくれます。
    いつ行っても、観光客が一杯で、地元の小学生の遠足に来てますね。
    日本語ガイドがあるのでその時間に間に合うように行くと、詳しく説明が聞けて良いと思います。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

yukarinさん

yukarinさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    121

    15

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年04月23日登録)

    25,515アクセス

4国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yukarinさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています